精神科・心療内科の診察(9)

 先週の帰り際「朝一番で」ときょうの予約をして、クリニックへやってきました。

 9時の診療時間開始時点で待合室にはすでに3人の患者です。

……完全予約制なのに、というか、予約制だからむしろ「12月下旬の陽気」だという天気でも開店休業を心配しなくてよい点は、実家が予約不要の内科診療所という立場ではうらやましいものです。


 で、9時になり、先生が診察室から顔を出して

「……さん、どうぞお入りください」 (←「……」の部分が聞き取れなかった)

という声とともに立ち上がる患者が同時に2名。


 私と、もう一人の患者、そして受付係が目を互いに合わせ、受付係は「△△さんです」と私と違う名前を告げました。


 10分後、「高橋さんどうぞ」と診察室へ呼ばれ

高橋「先ほどは失礼いたしました」
先生「だいぶあせっていらっしゃいますか?」
高橋「…んー、というより、『朝一番』で予約をしてきたものですから」
先生「診察券に(時間が)書いてあるでしょう」(軽く説教ムード)

……カチン。

 確かに、診察券には「9:10」と書いてありましたよ。

 ハーおめぇ、午後の診察なんかガラガラで2〜30分の前倒しつったってザラじゃねぇか。次に午後の診察で早く呼ばれたって返事しねーぞ、ハァおぃこの医者ン坊がぁ。

 と、5年半の群馬暮らしで身につけたエセ上州弁が頭を駆け巡ります。


 おいこらタカハシ、旧七帝大医学部出身でプライドだけが高い医者、こんな程度の低い口論を吹っかけられて応ずるに値しないぞ。

 早慶戦に負けたときに歌う学生歌「えんじの唄」で

「♪おーとーーこーはー こーこーーろーでーー なーみーだーをーー なーがーーしーてーー こーみーーーあーーげーるーーもーのーー かーみーーーしーーめーんー」

と歌うじゃないか。勝ったときの歌こそ用意してあれど、負けたときの歌まで用意してある、実務と経験に基づいた歴史のある大学はこっちだぞ。
(七帝大の各大学にも、あの東大に野球でボコボコに打ち負かされたときの歌があるのかもしれませんが)



高橋「…………(手をひざについて頭を下げ)申し訳ありませんでした」




 診察そのものは滞りなく終わり、受付で次回診察予約です。


受付「次回は11月4日の木曜日でよろしいですかー?」
高橋「はい、朝 い ち ば ん で お願いします」
受付「では9時20分からとなりま〜す」
高橋「い  ち  ば  ん  でお願いします」(穏やかに)
受付「朝一番は空いておりませんので、9時20分からとなります」
高橋「あらかじめそう言っていただければ分かるのです」(冷静に)



受付「………はい」



やった!! はじめてこの受付係に「勝った!」と思いましたね!!! とガッツポーズをしながらの帰途となりました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2010/10/27

IMGP9702.jpg きょうの朝ごはん

「牛すき鍋定食」
・昨日のすき焼きの残り+溶き卵
・麦ごはん
・みそ汁
・野菜ジュース



IMGP9703.jpg きょうの昼ごはん

「牛焼肉定食」
・昨日のすき焼き肉を別に取っといたもの
・サラダ
・大根おろし
・麦ごはん
・みそ汁
・野菜ジュース

……同じ肉をこうして焼肉で食べてみると、初期の『美味しんぼ』で、海原雄山がすき焼き屋で「死んだ牛も浮かばれんわ」とすき焼き料理を罵ったのも道理ですね。


IMGP9704.jpg きょうの夕ごはん

・すき焼き
 (昨日の残りに野菜を継ぎ足しました)
・ごはん(ひとみぼれ)
・生たまご
・野菜ジュース
author by よんなん
- | trackbacks (0)

お肉が半額だったから きょうはすき焼き記念日

IMGP9668.jpg 学生時代の知人で船橋市議会議員の日色健人氏がツイッター上で、海神商店街からスーパーマーケットが撤退して八百屋・魚屋以外の生鮮品を扱う店がなくなる、と18日につぶやいているのを見つけました。

 「買い物難民」問題ですね! まちづくり・交通政策マニアで、しかもニート生活を送っている自分には、格好の「興味のある人 この指とまれ 早くしないと(店が)消えちゃうぞ」状態です!!

 さっそく日色氏とコンタクトを取ると、閉店後の店舗がどうなるのかそもそも土地・建物の権利関係が把握できていない段階で、動きようがない状況、とのこと。


 それならば…と、朝イチで、先般の新居購入でお世話になった不動産屋へ電話。……土地の権利関係の調べ方を教えてもらいました。

 こういう事情で不動産屋さんの利益にはなりそうもないんですけど…と言うと、「もし今後、閉店後の物件が売買ということになれば個人どうしでは難しいので、私どもが仲介に入れる可能性が生まれますから、そのときはどうぞよろしく」とのこと。なるほど。


 手順は、平日昼に自由の身さえあれば(←重要)わりと簡単で、

1.担当している法務支局を調べる(ここ
2.いわゆる「住所」と「地番」は違うので、「住所」を把握してから法務支局へ電話をして「地番」を教えてもらう。(あるいは法務支局備え付けの「ブルーマップ」で調べる)
3.法務局へ出向き、欲しい「地番」を申請用紙に記入して証紙代を支払えば登記簿の内容を印刷してくれる

これだけです。

 「これだけ」ではあるものの、法務局が開庁している「平日昼間に自由の身であること」が大前提です。……ニートやっててよかった。(ぇ


IMGP9665.jpg まず、googleで「スーパーマックス海神店」の「住所」を調べます。

 「千葉県船橋市海神4丁目11-9」でした。

googleマップの「ストリートビュー」で、引きこもり部屋の机上からでもお店の外観まで下調べできるんだからすごい時代です。
(←この写真は自分で撮影)

 次に、管轄の法務支局へ電話をかけ、住所を告げて「地番」を知りたい旨をお願いします。

 ……現在の所有者は分かりますか? と一言聞かれました(←それを知りたくて調べるのに!)が、スーパーマーケットがあるはず、とお答えしたら、しばらく保留になり、「『スーパーマックス海神店』がある場所ですね」という言葉に続いて

「船橋市海神4丁目461-4」
「船橋市海神4丁目461-5」
「船橋市海神4丁目461-9」

の3筆(サンフデ、と言われた)に分かれている旨を教えてもらえました。
(写真の3階建て部分が461-4と5、平屋(ピンク色の2階部分はハリボテの模様)の部分が461-9)

 あとで気づいたんですが、法務支局に置いてある「ブルーマップ」は、単にゼンリンの住宅地図に法務局が「地番」を上から書いただけの代物だったので、道理で担当者は、住所だけじゃなくて現在何があるのか知りたがったわけなんですね。

 また、ゼンリンの住宅地図を流用している関係からか、「著作権上の理由」で法務支局備え付けのものをコピーして持ち帰ることはできません。


 話は戻って、たまたま新居の臨時駐車場に持ってきてあったプレオ君に乗り込み、千葉地方法務局船橋支局へ。……県の窓口かと思っていたら実は国の機関で、証紙を売っているおばちゃんも国家公務員なんですね。


 さて、ここで、選択肢が2つあります。

(ア)登記事項要約書(1筆につき、土地500円、建物500円)
(イ)登記簿謄本(全部事項説明書)(1筆につき、土地1000円、建物1000円)

 事務の電算化に伴い、紙ベースの登記簿を閲覧することができなくなったので、「現在の登記事項」をコピー用紙に出力してくれるのが(ア)です。

 (イ)は地紋のある用紙に出力されて登記官の氏名・公印があり、正式な証明書として通用するほか、過去に抹消された登記事項も記載されています。

 実際に両方入手してみると、単に「現在の権利関係を知りたい」だけなら(ア)で十分でした。

 ……が、(イ)は、所有権移転の履歴はもちろん、抵当権の設定・抹消はおろか、名義人の住所変更に至るまで「受付された順に」全て載っているので、最終的にはこちらのほうが有用でした。(後述しますが法務局での手続きを忘れていると載りません)


 さて、3筆に分かれている土地・建物は

(1)個人が所有している土地・建物
(2)船橋食品(株)(→現:ユアサ・フナショク)が所有している土地・建物
(3)マックスフード(株)(→ユアサ・フナショクの100%子会社)が所有している土地・建物

でした。
(「湯浅商店」が「船橋食品」を吸収合併して社名変更したときに登記をし忘れている模様)

#どうでもいいんですけど、千葉県民を32年近くやっていて「フナショク」=「船橋食パン」の略だと思っていたら、違ったのか!!


 そして日色氏と海神のファミレスで落ち合い、さっそく「三現主義」で件のスーパーへ。

 建物の登記簿謄本に書いてある「構造」と見比べて、なるほど、この部分が個人所有で、この部分がフナショクのもので……と調査開始。

 関係者の方からもお話をうかがいます。……すると、

IMGP9674.jpg・現在の「スーパーマックス海神店」は、マ社の自己所有分と、ユ社と個人大家さんへ家賃を払っている部分で構成される
・マ社から個人大家さんへ12月で賃貸契約を解除する旨の連絡があった
・個人大家さんから店へ直接問い合わせがあって、初めて従業員はマ社が閉店へ向けて動いていることを知る
・そして、突如、11月20日で閉店と同時に店長を含め全員解雇する通告があった
・店頭への突然の掲示で地域住民もびっくり → 身近な市議にも問い合わせ殺到

……という時系列が分かりました。


 残念ながら、お話をうかがう限りは、(日色氏がどういう印象をもたれたかは別として)マ社とフナショクは、法に則って粛々と手続きを進めていることだけはよく分かりました。

 そうである以上、政治や行政が民間会社に赤字店舗閉店方針の撤回を一方的に促したところで、何も生み出さないのは明白です。


 関係者の話では、個人大家さんが現況を調査しに来て、マ社とフナショク部分を分離して、何らかの事業を起こすつもりでいる模様で、従業員にも雇用の声がかかっているようです。

 一見、喜ばしいように思えますが……登記簿謄本を見る限りの印象では、個人大家さんと、おそらく親族の方が個人で経営していると思われる法人は、どうやら経営が必ずしも順風満帆ではなさそうです。
(謄本を見ただけの印象なので、経営の実態については把握していません)

 いまどき順風満帆な経営をしている中小企業のほうが珍しいでしょうから、スーパー撤退後の跡地に計画していらっしゃる事業が無事に実現、成功して、私の心配が杞憂に終わるとよいと思います。


 それにしても、電車に乗って運転席の後ろでブツブツ言っている「セルフ運転士」では飽き足らず、ついに「セルフ政策秘書」で政務調査ですか。おめでてーなタカハシ君。


IMGP9701.jpg それはそうと当該のスーパーで、すき焼肉が「おつとめ品」で半額だったので夕飯はすき焼きとなりました。

 加工日が「10.10.23」、消費期限が「10.10.26」でまだ何パックか残っていましたよ。

 加工してから4日も肉が売れないのは、店の品揃えの問題なのか、店を利用しないでクルマや電車で市中心部へ買い物へ行ってしまう大勢の住民の問題なのか、難しいところです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

照明変えた

IMGP9655.jpg なんか変わった!

 って、何日か前にも似たような書き出しをやりましたが。

 リビングの照明を変えてみました。


 中古マンションにしてはめずらしく、売主さんが照明一式を置いていってくださり、物理的に壊れていた和室を除いてそのまま活用させていただきました。

 茶系でまとめたリビングに、青い照明器具ってどうなんだろうなぁ、と思っていましたが、案外悪くなく、一応しっくりきてはいました。


 が、昼白色の蛍光灯ってあんまり好きじゃない(←電球まで残してもらったくせに!)うえ、30Wと32Wの丸型蛍光灯で古ぼけた透明アクリルカバー越しなので、新聞等を読むにはちょっと明るさに不満がありました。
(↑何か読むときは、夜のコンビニ並みにピカピカ明るくしたい人)

 きのう、購入時の仲介不動産屋さんがリフォーム後の様子を見に来られ、「茶系の部屋に青いのってどうなんだろうなぁ、器具を塗り替えちゃおうか、と思ってたら案外『悪くはなかった』です」とお話ししたら「最近は、アジアンテイストでまとめる方もいらっしゃいますよね」……そのアイデアいただきです!


 自分の頭の中では、アジアンテイスト=和室のイメージアップ方法、というイメージしかなかったので、リビング=思いっきり洋室で採用とは、私には目からウロコでした。


 きょう、ニトリで照明器具(2490円)+シェード(1900円)=4390円を資金投入して調達しました。ニトリのPB商品ですが器具本体には「KOIZUMI」の刻印があって、家電量販店でもよく見かける小泉産業のものみたいです。

 ……某マイミク氏も言ってましたが、「お値段異常 ニトリ」。


 白熱球タイプなので、先日買った冷蔵庫のエコポイントをLED電球に交換する面でも都合がよくなりました。

 LED電球と交換すれば6000ポイントが2倍の12000円分に化ける、と言われたって10年は切れない電球を余計に買ってもつける場所がない、というオチになりますから。

IMGP9653.jpg 交換前はこんな感じでした。

 これはこれで、茶系でまとめた室内に青い照明器具があっても「悪くはなかった」んですけどね。


 カラーのアニメ絵で、女の子のパンツが「水色のシマシマ」で描かれるケースが多いのは、色相関的に「ピンク色に近い肌色」と「水色」は相性がよいからだそうです。

 ……別に、女の子のパンツじゃなくても、「おそ松くん」に出てくる「デカパン」で話通じるだろうがよタカハシ君。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2010/10/25

IMGP9650.jpg きょうの朝ごはん

・おかゆ
・ハムエッグ
・サラダ
・みそ汁
・キムチ
・野菜ジュース


IMGP9651.jpg きょうの昼ごはん

・もやしラーメン
 +温泉たまごオプション
・サラダ
・野菜ジュース

 もやしは、ラーメンが茹で上がる約15秒前に鍋へ投入して、麺と一緒にゆでちゃいます。楽。


IMGP9657.jpg きょうの晩ごはん

・辛口ビーフカレー+温泉たまごオプション
 (カレーソースはレトルト食品)
・サラダ
・野菜ジュース
author by よんなん
- | trackbacks (0)

不動産びより

IMGP9572.jpg 毎日ヒマなので、新居で本格的に暮らし始めたことですし、きのう新居購入時の仲介不動産会社へ菓子折りを持って挨拶に行きました。

 購入〜一連のリフォーム楽しかったです。またやりたいですけど、自分の住む家を増やしてもしょうがないし、大家になろうかしらん、なんて話をしました。

 すると、高橋様の場合は住宅ローンの残債がありますのでキャッシュで買える物件からコツコツ始めていただきませんと……って、リフォームに自己資金を充てずにオーバーローンで住宅ローンを組んでいたら(銀行の審査はそれで通っていた)、すぐにでも始めて年利10%以上の家賃収入 → 遅くても10年後には回収 → 41歳にしてランニングコスト以外の全額(年間数十万円)が自分のお小遣いだったのか。。。λ...


 「高橋秀暢」個人が借りる資金総額は同じで、しかもアパートローンのほうが金利が高いのに銀行が貸してくれない、というカラクリも不思議ですが、世の中とはそういうものなのでしょう。……にしても、銀行はそれでいてなにで儲けているんでしょうか?

 じゃぁ、その軍資金がたまるまで勉強します、って言ったら、私どもでよろしければお供します、と、今日の午前さっそく物件を一軒案内してくれました。

 現時点での手元資金では買えもしない、と分かっていて案内してくれるんだから、良心的な不動産屋さんです。……売主さんといい、新居そのものといい、運のよい巡り会わせでした。


 今日行ったのは、浦安市内の未公開物件。ワンルームマンションです。

 「ワンルームマンション」というと、イコール投資用でオーナー自ら住むわけじゃなくロクな長期修繕計画がないイメージがありましたが、ここはバブル期の「分譲用」で、売主は市内の店舗経営者で従業員が帰宅できないときに泊めるのに所有していた部屋なのだとか。


 バブルマンションの区分オーナーとはいえ、資金に困って売るのではなく、一棟物件もすでに持ってるし、今度はクルーザーを買うのに売るんだって!

 バブル期の分譲用ワンルームと言われれば、都内に住んでいる友人知人の部屋へ遊びに行くと、そういう物件が現在は賃貸で出回っていてそこに住んでいるケースばっかりですね。確かに。


 見ず知らずの縁もない人が住む用ではなく、従業員用、とのことでしっかり手が入れてあり、当時の流行だった3点ユニットバスからトイレ・洗面を分離する改装が済んでいます。

(蛇足)3点ユニットバス=浴槽・トイレ・洗面台を一室に押し込んだ、ホテルによくある代物

 しかも、ここは投資用のオーナーチェンジ物件と違って自分の目で確かめて買うことができ、不動産屋さん曰く、こういうのは公開されたらあっという間に現金で買われてしまいます、とのこと。


 午後は、1月から始まる新居マンションの大規模修繕工事の説明会。……いま仕事を休んでいるとはいえ現職場がまさしく社有施設の「大規模修繕工事部門」なので、質疑応答で挙手して(職場の外へ出ればただの)マニア的視点から3〜4つ述べたら

「高橋さんには、ぜひ修繕実行委員に加わっていただいて…」

まぁ、せっかくローンまで組んで自分のモノにした築ン十年の築古物件ですから、資産価値向上のためなら、微力ながら協力は惜しみませんよ。


IMGP9629.jpg さらにそのあと、隣の大規模マンション(同じ築ン十年)の「リノベーション物件」を冷やかしで見学。

 案内してくれたのは高校生くらいのイメージキャラ「○○ガール」で有名な大手不動産会社(=業者A)でしたけど、リノベーションを手がけたのは、一時期、犬が3匹出てきて満里奈さんと「ワンワンワン」とCMをやっていた別の大手不動産チェーン(=業者B)。

 冒頭の不動産屋さんによると業者Aは、一度目の内見時に源泉徴収票と認印を持って来させて銀行の事前審査書類を書かせる(少々強引な)営業スタイルで有名とのことで、そういえば新居を探して別の物件を見たときの担当者もそうでした。……今回も、ご多聞に漏れず、銀行の事前審査書類に記入。

 新居を売却しない前提でローン審査通せるもんなら通してみろ!


 物件そのものは、「スケルトンリフォーム」やら「リノベーション」と呼ばれるリフォームって、こんなに簡単で、しかもこんなにショボいもんなの? という程度のひどい代物でした。

 我が新居は間取りを変えなかったので「スケルトン」ではないけれど、こんな物件なんかより、よっぽどいい仕上がりだね!
(良心的で腕のよい工務店に巡り会えたのも運がよかったです)

 ただ、業者がリフォームすると、システムキッチンやユニットバスは「三掛け」(=7割引)で仕入れられるのだとか。……個人でやるとどうしても「六掛け」(=4割引)くらいです。

 とはいっても、こんな安物のシステムキッチン、三掛けだって要らないよ。ニトリのシステムキッチンか、ヘタすりゃブロックキッチンのほうがマシかも、なんて。

 リフォーム前の物件は半額くらいで売りに出ているので、それを仕入れてこの程度のリフォームでこのチラシ価格だなんて業者Bはボロ儲けだね。
(業者Bからチラシ価格を相談されたのがまさに冒頭の不動産屋さんで、「私が何気なく口にした値段がそのままチラシに載っていたのでびっくりしました」とか)

 仮にローンの審査が通っても、もし破格の指値が通っても、自分で住む気になれない物件を他人様に貸す気にはなれませんので、こういうのは買いません。絶対。


 まぁ、とにかく仕事に復帰したら、ワクワクしながら残業できるようになりたいものです。。。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2010/10/24

IMGP9569.jpg きょうの朝ごはん

・焼豚チャーハン(の素使用)
・サラダ
・みそ汁
・野菜ジュース

……お椀は、昨晩泊まった早大鉄研同期が使ったので、自分はみそ汁を赤いコーヒーカップで。


IMGP9649.jpg きょうの夕ごはん

・野菜コロッケ×2
・ミートコロッケ×1
 (以上、未加熱冷凍食品)
・サラダ
・みそ汁
・ごはん(ひとみぼれ)

……みそ汁は即席のものに、ゆでもやしを投入するのがここ数日の流行です。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

電灯スイッチラベル

IMGP9567.jpg 新居リフォームの際、工務店の社長がサービスでスイッチを今ふうの物に変えてくれました。

 あの、請求書にちゃんと書いてくださいよ? と言ったんですけど、以前、新築工事のときに施主が気に入らなくて(←LEDで光るタイプに変えた由)余った物だからいいんです、返品きかないし、とかで、物も言葉もそのまま受け取っておきました。

 んで、勤務先でやってないところはない「テプラ大作戦」。

 「ムリ・ムラ・ムダ」をなくす「カイゼン活動」の一環で、電気のスイッチに何のスイッチかラベルライターでシールを作って貼っただけでもゴホービがもらえるので、至るところに貼ってあります。


 新居のスイッチはようやく覚えましたが、いちいち思い出しながら押すのも煩わしいですし、なにより、来客時に説明が面倒です。

 きょうは、夜になって名古屋在住の早大鉄研同期が泊まりに来るんですよ。


 そこで、ついカッとなって、というか、一念発起して、だーっ、と作って貼っちゃいました。所要1時間少々。……新居にはラベルライターがないので、インクジェット用紙とメンディングテープで作っただけの代物です。

 ……裏がシールになっているインクジェット用紙が手元にあれば、カットして貼るだけなんですけど、濡れた手でスイッチを触るとウボァなことになるのは明白なので、ただのインクジェット用紙の上からメンディングテープでカバーする格好です。

 やる気があればラミネートしてから両面テープで貼るなりしてもよかったかもしれませんが。……私以上にヒマな方はどうぞ。


 国鉄方向幕書体を使って、青地に白ヌキ文字で書いたら、サボというより電柱に貼ってある番地表示の看板っぽくなってしまいました、、、縦書きだからですね。。


 インクジェット用紙って、インクをうまく吸収してくれる素材が表面に吹き付けられて滲まないようにできているらしく、メンディングテープが斜めに貼り付いてしまって剥がそうとすると、「素材」が一緒にくっついてきてしまい、印刷し直してちまちまともう一度カッターで切って……の繰り返しでした。

 ヒマ人だから作れた代物ですが、よろしければWord2003ファイルをアップロードしておきますので、欲しい方は書きかえて印刷するなり切るなり貼るなりご自由にご活用ください。
(印刷には国鉄方向幕書体がパソコンに入っている必要があります)

 パナソニック電工のスイッチBの、シングル・ダブルにちょうどよいサイズにテキストボックスを作ってあります。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2010/10/23

IMGP9566.jpg きょうの朝ごはん

・スパゲティアラビアータ(生協のレトルトソース)
・サラダ
・ヨーグルト
・野菜ジュース

……アラビアータって辛いんだね。。。
(↑31歳になるまで知らなかった男)


IMGP9568.jpg きょうの夕ごはん

・もやしラーメン(生協の袋麺使用)
 +温泉たまごオプション
・サラダ
・野菜ジュース

……明らかに、トマト摂りすぎの一日です。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

大丈夫なのかこの日本

IMGP9563.jpg って、表題ほどに大騒ぎするような話じゃないんですが。

 所用で津田沼へ向かっていたら、船橋駅で反対側に入ってきた上り電車は、なんとアニメ絵で彩られた「痛電車」。

 ……JR東日本が車体広告を事業としてやっている以上、一定の外観基準があるらしいとはいえ、お金さえ払えば可能でして、過去にも例はあったようですが実物を見るのは初めてです。

#しかも、以前の「ラッピング電車」は鉄道模型としても発売されているという事実!


 その後、新居へ帰宅して今度は買い物へ出かけます。

 近所のちばコープでレジを済ませて袋に積めていたら、なにやら聞き覚えのあるBGM……これ、「けいおん!!」OP曲の「GO!GO! MANIAC」のインストルメンタルじゃんか。


 あの……このちばコープ、今も記憶に新しい「毒入りギョーザ事件」の冷凍餃子を、まさに販売して中毒を起こした店舗ですよ? (当時のニュース記事

 この曲の歌詞に

「♪ミスったらリハ(=リハーサル)ってことにして もっかい!(=もう1回)」

という部分があるのを知ってかけてるんですかね??


 あの餃子事件はただ生協PBの冷凍食品を企画した際のミスで、あれはリハーサルだったってことにしてちょうだい、ってか。なんて。

 ……あの事件はあの事件で、日生協のPB商品が実は市中のスーパーで売られているものと同じ中身だった、という、「生協」に対する「安心」の実態を消費者…というか生協の「組合員」にさらけ出した事件でもありましたね。


 たぶん、店内BGMは店で選曲しているんじゃなくて有線か何かの垂れ流しで偶然その曲が入っちゃった、といった程度の話だと思います。


 それとは別に、曲のテンポがよいからといってインストルメンタルを使っちゃって実は歌詞が……という例では、以前、ラグビー早明戦で明治大学のチアリーダーが「世界に一つだけの花」でスタンドを盛り上げていたんですけど、、、


 まがりなりにも日本一を目指してがんばっているラグビー部員を前に

「♪ナンバーワンにならなくてもいい」

なんていう曲を選んじゃったら応援にならないですってば。……本当に明治大学の学生はバk(以下自主規制)だなぁと思いました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析