月曜日からの連鎖

 朝は7時半に家を出て出勤することが目標ですが、月曜日に書いたように月曜日にそれができないと

・出社が遅くなる
・退勤も遅くなる
・帰宅が遅くなる
・就寝が遅くなる
・起床が遅くなる
・出社が遅くなる
(以後繰り返し)

の連鎖になってしまいます。

 フレックスタイム制で遅く出社してよいのですから、早く退社してもよいのですが、労働時間の帳尻は月間のうちどこかで合わせないといけません。

 週1日は保育園の迎えをするので16:45に退社します。終業の目安は18時ですから、どこか別の日に1時間15分の残業をするか早く出社することはすでに決まっています。

 さらにもう一日マイナスの日を作ってしまうと、週のうち残り3日をやや長く働いてようやくプラスマイナスゼロです。

 月間の総残業時間は10〜20時間くらいで、正社員の労働環境としてはホワイトな部類と思いますが、週3日を所定より長く働いて差し引きゼロに戻して、さらにこの残業時間分を働こうとすると、生活リズムを元に戻すのは容易ではありません。

 朝早く出社すれば、終業目安の18時の時点で1時間近く長く働いた計算になるのですが、出社が遅いと、19時まで残ってもなおその日に遅く出社した分と別の日に保育園の迎えで1時間15分減らした分を埋め合わせてすらいません。19時半くらいからようやく純粋な残業ということになります。

 どうにかしてこの連鎖を断ち切って、早く出社して早く帰るようにしたいのですが……。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

西側窓にスモークを貼った

 我が家には強烈な西日が射す窓がリビングにあって、ブラインドは下ろしているものの、夕方になるとクーラーの効きがめっぽう悪くなります。

 二重サッシにしたとき内窓にLow-Eガラスを勧められたのを、窓ガラスに色がつくのはどうもなぁ……と見送ったのですが、今年の暑さはどうにも耐えられず、熱線吸収フィルムを貼ることにしました。

 何を買うのがよいかGoogle先生に聞いてもアフィリエイトサイトくらいしかヒットせず、結局、以前いた職場で使ったことがあったトラスコ中山のPB品にしました。

 ヨドバシカメラで90cm×180cmのものが1枚1,580円で、2枚買いました。(これ

 産業用機器カタログ「オレンジブック」のPB品が一般消費者向け量販店で手に入るとはありがたいです。

 ……で、日曜日に2重サッシの外側のガラス(の内側の面)に貼ってみたところ、日が西に傾き始めると外側のガラスはみるみるうちに熱くなって、インナーサッシを隔てた室内の遮熱効果は抜群です。

 これまでブラインドを閉めても室内が暑くて仕方がなかったものが、ブラインドを開けていても快適です。

 ところが、フィルムは透明というより半透明で、窓からの景色がかなりぼんやりするようになってしまいました。

 この窓からは東京スカイツリーや江戸川花火が見えるのに、とても残念です。


 ……やっぱり内窓をつけた時にLow-Eガラスにするんだったな、と思うばかりです。

 今年の予定が来年に延びたマンションの大規模修繕では外窓の交換が予定されているので、その際に機能性ガラスもリクエストできるようならありがたいですがどうなりますか。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

朝の家事

 職場へ向けて家を出るのは7時半が目標なのですが、どうしても8時半を過ぎて、乗る電車は9時ごろになってしまいます。

 きょうは乗った電車が9:32発で、職場は9:20始業予定ですからフレックスタイム制でなかったらとっくに破綻しています。

 早く家を出たければ早起きをすればよいのですが、妻と娘の寝室とリビングの間にはふすま1枚しかないので、台所で物音をたてる家事は2人が起きるまでできません。

 2人が起きたら起きたで、台所の作業が妻と自分で重なります。

 あいにく我が家の台所は大人2人が同時に作業できる広さではないので、始業時間(≒家を出る時間)が決まっている妻に譲ります。

 そうすると、台所仕事に取りかかれるのは妻が娘を連れて家を出てからです。すでに7時を過ぎています。

・自分の朝食を用意する
・食べる
・食卓を片付ける、娘が食べ残した朝食も片付ける
・食卓を水拭きする
・食器を洗う……前に、水切りカゴで乾いた前日の食器を棚に片付ける
・ようやく食器を洗う
・シンクも洗う
・リビングを掃除機がけする
・洗濯乾燥機で仕上がった洗濯物を取り込んで分けて収納する
・洗濯乾燥機のフィルターを掃除する
・月曜はごみの日なのでごみを集める

……こんなことが20分や30分で終わるはずもなく、8時半とか9時近くになってしまいます。

 別にリビングに埃が溜まっていたって死ぬわけじゃないし、洗濯乾燥機で乾いた洗濯物を夜まで放置したってカビがはえるわけでもないのですが。

 朝でなくてもできることは帰宅後にするとか週末にするとか、いろいろ模索はしているのですが、なかなか改善できずにいます。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

0円物件にさらにはかどる妄想

 我が家の近隣にある0円物件の当落通知(といっても当選しないと連絡は来ない)の日が近づいてきました。(前回の記事

 当選のあかつきには、主に自分の倉庫+テレワーク用書斎+秘密基地にしようと考えているのですが、スペースさえ確保できるなら民泊もやりたいなぁとつらつら考えています。

 いっときのGOTOトラベルやら県民割やら全国旅行支援やらで安くホテルに泊まれたのがうそのように、昨今はホテル代が高いです。出張で宿泊しようとしたら勤務先の宿泊料支給基準を超える宿泊代のホテルしかなくてたまげました。……宿泊施設が足りていないのでしょう。

 0円物件は京成電鉄の駅まで徒歩17分、JR線の駅まで徒歩30分かかる場所ですが、船橋市内に日の出ハウスというJR駅から徒歩20分の立地でもよいGoogleクチコミを集めている民泊もありますので、無謀な話でもないのかなと考えたりします。

 私物をたくさん置いている家屋の一角を民泊に供するなら、誰かが泊まるときは自分が滞在していないといけないな、そうすると家主居住型だろうか、普段住んでいないのに宿泊者があるときだけ滞在するのでも家主居住型でいいんだろうか、Wi-Fiはどうしようか、固定回線を引かずに楽天モバイルをもう1台契約しようか等々、いろいろ妄想ばかりがはかどります。

 仮に0円物件に当選しなかったとしても、目下大絶賛係争中の貸家の住人が退去したら次は賃貸に出さずに民泊にするのもありかなぁと考えたり。そちらはJR駅から徒歩10分以内の立地ですし。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

郵便局のお役所仕事

 郵便局のはこぽすが自宅最寄駅にあるので、ゆうパックの受け取りに使おうと思い立ちました。

 そうしたら、MyPostへの登録と本人確認が必要なんだとか。ゆうびんIDじゃだめなんですか。

 宅急便はクロネコメンバーズに登録していればPUDOで受け取れますよ。……といっても、宅急便はコンビニ受け取りができるので、ロッカー受け取りは使ったことがないんですが。


 で、MyPostの本人確認には認証コードが書いてある本人限定受取郵便(書留の一種)を受け取らないといけません。

 ……ゆうパックを自宅や郵便局で受け取るのが不便だからロッカー受け取りをしたいのに、まず書留を自宅や郵便局で受け取らないと使い始められないなんて、いったいどこの役所だよ。

 実際に本人限定受取郵便の受け取りに1回チャレンジして失敗しています。

 当時はさいたま市内へ通勤していたので、平日は20時までに帰宅することがほとんどなく(時間指定の最後が20〜21時なので20時には在宅していないといけない)、休みの予定はあらかじめ決まっていませんし、当日の配達申し込みは締め切りが早いですし、さいたま中央郵便局のゆうゆう窓口で受け取ろうとしたら、ゆうゆう窓口っていまは24時間営業じゃなくって8時から19時までなんですね。

 ゆうゆう窓口の24時間営業をやめるなら、書留やゆうパックのコンビニ受け取りぐらいやってほしいものですが、そういう発想にはならないのかしら。


 2回目でようやく受け取って本人確認が済んだので、今後ははこぽすで受け取れるようになりそうです。

 文句があるならゆうパックなんか使わなければいいんですが、送り主がどの宅配便を使うかは、こちらは選べないことがほとんどですから。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

通勤時間が短くなって何をしているか

 千葉に転勤して1か月が経ちました。

 それまで埼玉まで日々往復3時間かけて通勤していたのが、往復1時間半になりました。

 毎日1時間半の時間が生まれ、週5日で7時間半、1か月4週で30時間の時間創出です。


 まずその時間でやるようになったのは、保育園の迎えです。

 埼玉在勤時も週1回は保育園の迎えと翌朝の送りをするのを目標にしていたものの、18時前に娘を保育園からピックアップするには15時台に退勤するかテレワークをしなければ難しく実際にできたのはせいぜい月1〜2回だったものが、千葉に来てからは17時前に退勤すればよくなり、毎週確実にできるようになりました。

 保育園は妻の職場の近くにあり、自分が通勤途上で途中下車をして送り迎えをすると、保育園の最寄駅からバスに乗って保育園に行ってまたバスで駅に戻ってくるまで1時間かかります。

 さらに迎えの場合は帰宅途上で夕飯を済ませ、娘を風呂に入れて寝かしつけるまでがセットなので、さらに所要1時間半です。

 翌朝の送りもプラス1時間です。

 そうすると、創出した週7.5時間のうち3.5時間は保育園の送り迎えに費やしていることになります。


 残りの4時間はというと、退勤途上の寄り道と、自宅でのネットサーフィンで終わっている気がします。

 通勤に1時間半かかっていたころは、退勤したら夕飯は乗換駅の立ち食いそば屋ほぼ一択であとはまっすぐ帰っていましたが、千葉駅から電車1本30分で自宅最寄駅まで帰れるとなると、夕飯はもう少しゆっくり済ませることができます。

 ファミリーレストランに寄ったり、津田沼駅で途中下車をしてイオンモールに寄って食事や買い物をしたり。

 あと、ネットサーフィンはこれまで1時間の通勤電車内でしていましたが、千葉まで30分で着いてしまうので、家でもするようになりました。……これはさすがに通勤時間が減ったのに、通勤時間でしていたことを家でやっているだけであって、なんら生産的ではありません。


 月30時間も時間ができたらいろんなことができるぞ……と思っていましたが、ふたを開けてみればこんなものかもしれません。

 ただ、妻の機嫌は確実に改善しつつあるような気がして、迎えをもう1日増やそうかなとも考えています。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析