父の生家が人手に渡っていた

 父の実家は新潟にあって、我が家の墓もその近くにあります。

 祖母が15年前に亡くなってからは空き家で、父の姉(私の伯母)がときおり手入れをしていましたが4年前に亡くなって以後、荒れる一方でした。

 父は以前から売る売る、隣の店が買って駐車場にしてくれる、と言いつつかれこれ15年で、2年前には脚を悪くして祖母の13回忌が新潟に来る最後なんじゃないかというあんばいでした。

 自分はどうせ売ったところで更地にして駐車場にされてしまうのなら活用したほうがいいんじゃないか、と妄想をふくらませていました。

 それより、家がなくなったら我が家にとって新潟はお墓しかない場所になってしまい、私の代くらいまではともかくその後の代になるとだんだん来なくなって無縁墓になってしまうのではないか、という考えもありました。

 更地化して駐車場にするにしても隅っこに小屋の一軒でも置いておいて立ち寄れるようにするとか、あるいは建物にお金をかけてビフォーアフターして一棟貸しの民泊にするのもいいなぁ……などといろいろ考えていました。

 妄想をするのはなかなか楽しいもので、実際に現地に足を運んで、近隣のスーパーやら城やその地出身の画家の記念館などの見どころを歩いたりしていました。

 ただ難点は駅から遠い(徒歩20分)ということです。自分が仮に新潟に赴任したとしてもそこに住んで電車で日々通勤するのは少々つらいなぁという立地ではありました。……城とか移転前の市役所や移転前の県立病院には近かったんですけどね。


 そんな昨年末、用件があって父に連絡を取ると新潟にいると言います。

 脚が悪くてもう遠出は無理だったのでは……? 

 しかも司法書士の先生のところにいるからあとにしてくれというので、これはもしや……と年が明けて父の実家の登記情報を見てみたら、ちょうど父が新潟に行った日から隣の店の名前と同じ苗字の方の所有になっていました。

 あーあ。


 もっとも、登記上は父と存命の姉妹の共有だったので、父の一存ではなく3人で決めたのなら孫としては口出しをするところではありません。

 さて長男として本気で考えなければならないのは、墓だけが残った新潟に誰が行くのか、というところです。……いまのところ自分が入るはずの墓ですから、無縁墓になっては困ります。

 父のことなのでへたをすると墓じまいまでやって、自身は海上散骨か何かにしてしまいそうでもありますが。


 墓じまいまではしないにしても、特に現地には資産を持たず、定期的に近隣の温泉で一族を集める場を設けるのも一つの考え方ではあります。

 ……別宅を持っていても維持費がかかるばかりで、そのぶんのお金で旅館に泊まれば豪勢なことができる、というのも一理あります。

 しかし実際には、家の手入れがされなくなってからはとんと誰も行かなくなって、13回忌でようやく実際に温泉に一族を集めはしたものの、これで最後にしましょう、みたいな話をしていた始末です。

 やはり、きちんと維持されていて一族が気兼ねなく立ち寄れる場があるのとないのとでは違うんだなぁと思っている次第です。


 元の家は駅から遠いという難もありましたので、駅とお寺の間に手ごろな物件でも探してみようか……などと新たな妄想を膨らませることにします。

 たぶん、家を買ってビフォーアフターするなら、どんなに小さい物件でもそれなりにまとまった自己資金も必要でしょうから、元手を貯めるのにも精を出したいです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

松之山温泉合宿

 大学の鉄道研究会時代の後輩諸君が毎年この時期に雪深い温泉に行く企画をしてくれます。

 今回は新潟県の松之山温泉ということで妻と出かけました。

 松之山温泉の最寄りはほくほく線のまつだい駅で、まつだい駅といえば11月に北越急行の「鉄分ほっくほくツアー」に妻と参加して、上越新幹線とほくほく線で行ったばかりです。

 同じルートじゃ面白くないし、たまには飯山線も乗りたいなぁ、と11/12(土)東京駅11:24発のはくたか号に乗りました。

DSC02885.JPG はくたか号しか停まらない新幹線の駅なんてそんなに降りる人もいないだろうと思いきや、飯山駅は外国人観光客で大賑わいです。

 ただ、そんな彼らは飯山駅からバスで野沢温泉へ行くようで、飯山線はがらがらでした。

 ……それでも、桑名川駅で突然外国人2人が降りていって、改札にいた出迎えの人も外国人でしたし、ほんとどこでどうやって調べてこんなローカル線の無人駅に外国人がやってくるのか不思議です。

DSC02890.JPG 妻は「新幹線を降りてさらに1時間半も乗るなんて聞いてなかった、だまされた」と言いつつ、ローカル線での過ごし方がサマになっているあたり見どころがあります。

 十日町駅で乗り換えたほくほく線は、まつだい駅まで1駅ですがほぼ直線のトンネルをビューンとかっ飛ばして、飯山線ののろのろ度合いと対照的です。……まつだい駅には宿の迎えの車が来ていて、松之山温泉を目指します。

DSC02897.JPG 妻との参加なので2人部屋を割り当てられ、飲み部屋とは別なのはありがたかったです。……この手の合宿では、高確率で飲み部屋に割り当てられて温泉でのんびり過ごすはずがなかなか寝られなくてしんどいのです。

 次回は、同じ日に同じ旅館を別に2人で予約して行こうかな……と考える程度には協調性のない自分です。


DSC03027.JPG 帰りは宿のクルマで送ってもらったまつだい駅からほくほく線で越後湯沢駅に出て、そこで妻には新幹線で先に帰ってもらい、自分は只見線に乗って郡山から新幹線で帰りました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

『ずんずん式★壮絶メンタルトレーニング』を読んだ

 通勤途上の乗換駅にあるエキナカ書店で見かけて買いました。(楽天ブックス

 なんでこんな本を手に取るのかというと、うつ病になって1年半会社を休んだ挙句復帰してそろそろ7年が経とうというのに相変わらずうだつが上がらないからですよ決まってるじゃないですか。

 その間、むかつくベテランの先輩にはへこまされ、上司は取り合わないし、だからといって心がふたたび本当にへこむよりマシかもしれないとはいえ職場のロッカーをへこませて扉が閉まらなくなったり、我が家の風呂のふたをひん曲げたりしているようでは、先が知れているわけです。

 勤務先で社外へ出向して、特に欧米へ出向して戻ってきた面々は、業務の分量も精神面でもめっちゃハードだったみたいに言うわけです。

 まさかそんなハードなところに身を置いてやっていけるとは思えませんが、いまの職場にいたって上記のありさまなのに、理不尽のカタマリともいわれる本社で渡り歩いている人たちはどういうメンタルの持ち主なのか、スーパーマンなのか……と思っていたら、表題の本を本屋さんの棚で見かけてパラパラめくったら外資系企業で働くすごい人の話が書いてありそうだったので買ってみました。


 かなりくだけた言葉で書いてありますし、行間も広いですし、プロローグに「この本はたぶん読むのに1時間もかかりません」と書いてはありましたが……


 事例を読み進めれば読み進めるほど、過去の悪しき思い出が連想されてなかなかしんどい本でした。

 3連休に温泉に2泊3日して、真ん中の一番ごろごろぐだぐだする日(=一気に読み進められるはずの日)に読み始めたのですが、少し読んでは本を閉じ、さらに少し読み進めては本を閉じ、読み終えたのは帰りの電車の中、しかも夕飯にビールなんぞ飲んで半分いいかげんな頭で文字だけざーっとなぞってようやくでした。


 そりゃこんだけのことができれば、世界を渡り歩いて行けるだろうよ……


と思う一方、人事が流動的な世界で通用する話なのでは……? という気もしました。

 転職が活発な世界や、社内の人事異動がかなり多い世界での事例が多かったようにも思います。(使えない奴は消える世界)

 自分はついに現職まる5年ですし、その間に異動するのは上司ばかりという世界ではなかなかどうしたものか……仮に自分が使えなくて消える側にいるにしても、5年以上動いていないわけですから。
(そういう人ばかりが集められた部署なのかもしれないけど)


 とはいえ、真ん中からあとの部分の「リーダーかくあるべし」みたいな内容は、なんかちょっとは役に立つ日が来るといいなぁとのんきに思ったりする程度には、調子が復活してきた気もします。

(二度と浮上できない立場に追いやられているのにいいかげん気づけよ自分)
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析