一度夜型になると直すのに要一週間

 先週金曜に終電近くまで残業して、土曜をはさんで日曜は呼び出されて電車がなくなるまで働きました。(社会人になって初めて帰宅用に車を用意してもらった)

 金曜の夜に寝たのは1:50、日曜の夜に寝たのは2時半を過ぎてました。

 フレックスタイム制なので、月曜は11時半ごろに重役出勤をさせてもらって、でも20時くらいまで残って、火曜も10時過ぎに出勤して21時くらいまで残って、寝たのは月曜の晩は0時過ぎ、火曜の晩は1時過ぎで、日付が変わってからです。

 水曜は日曜のぶんの休みをもらいましたが、寝たのは多少早くなったといっても23時近く、木曜の起床は6時を過ぎてました。

 目標は7時半には家を出て出勤して早く帰ることなのですが、結局、金曜にテレワークをさせてもらい、8時すぎに業務開始・17時台に終了させてようやく22時に寝ました。

 けさは4時半に目が覚めて、やっと元に戻った気分です。


 フレックスタイム制じゃなかった頃の先輩方はどうしていたのかな……。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

家賃滞納その(6)判決確定〜強制執行へ

 前回から間が空いてしまいましたが、その間に

・ 8月 2日(水) 一審判決(→勝訴したけど仮執行宣言がつかなかった)
・ 8月22日(火) 確定
・ 8月23日(水) 強制執行申立
・ 9月11日(月) 催告
・10月11日(水) 強制執行(予定)

と話が進みました。

 一審判決を受け取って仮執行宣言がつかなかったと知ったときは、控訴されるとまた数か月単位で引き延ばしだなぁ……と思ったのですが、意外にも控訴されることなく確定し、その後の展開は早かったです。

 催告日は仕事の都合で同行できず、強制執行当日も仕事をはずせそうになく、こういうできごとに立ち会う貴重な機会ではあるものの、専門の方々にお任せして淡々と進めてもらうことにします。

 強制執行申立書には復代理人に家賃保証会社の方々が書かれていて、弁護士の先生はいらっしゃらないみたいです。

 結果的に、弁護士の先生が足を運んだのは千葉地裁での弁論ただ1回だけで、あとは事務所で書類を右から左へ動かすだけの定型業務のようでした。

 事務所のWebサイトを見ると、主な取扱事件は「労使問題(経営者側)、人事総務関係」とあるので、家賃保証会社からまわってくる案件は事務所のお小遣い稼ぎのような部類なのでしょう。

 ……そりゃぁ「弁論の期日が決まったら行きたい」と電話したら、そんな原告の興味本位なだけの面倒な話は体よく断られるわけです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

やっぱり昇進はノーサンキュー

 先日上司と飲みに行った際、なにやら自分は上層から評価されているとかいないとかで、とりあえず(ひとつ上の職位の)課長補佐になる気はないかと言われました。

 酒の席の話なのでどこまで本当のことなんだかさっぱり分かりませんが、仮に本当なのだとしてもそのお話を受ける気はありません、とお返事しました。

 保育園の迎えや持病の通院があるなら仕事が終わってなくても周囲に仕事を任せて日常的に帰っていいのは、現職場では係長級までです。

 私がやらなかった仕事は同僚が引き受けることになりますが、同僚も都合が悪ければ、最終的には課長補佐が仕上げることになります。


 先週も、月曜日に本社の役員会議で審議してもらう設備投資計画の内容を、もう一度見直すように本社から話が降ってきたのが木曜日の午後です。

 月曜日には本社の役員会議にかけるのですから締切は金曜日で、半日で見直して支社長にも説明をしなければいけません。

 さすがに部長から1週延ばすよう言ってもらいましたが、それでも猶予は1週間です。

 その間も断続的に内容を詰める打ち合わせがあって、支社内の経営幹部に経過や結果を説明するなど、締切はすぐにやってくるのにやることは山ほどです。

 そんななか「保育園の迎えがあるので帰ります」とか「持病の通院があるから帰ります」とか、課長補佐が仕事を放り出して帰れるわけないじゃないですか。

 1週間前に話が降ってくるのを見越して、持病の薬を確保しておくとか、保育園の迎えがないようにしておくとか、従業員が個人で工夫してどうにかするには限度があります。


 奇しくも同じ先週の木曜日、こんなニュースを見ました。



>関係閣僚に対して、来週初めまでに具体化を図るよう指示しました。

 木曜日に「締切は来週初め」と総理大臣からこんな仕事が降ってきたら、官僚は土日に休めるわけないじゃないですか。

、こんな環境で責任ある立場で働けるのは、独身か、DINKSか、パートナーが専業主婦・夫か、お手伝いさんを雇っているか、子育てがもう終わっているか、そんな層だけなんじゃないかと思います。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析