野原みさえ29歳

 きのう早朝、目を覚ましてテレビをつけたらテレビ朝日で「秘湯ロマン」が群馬県の温泉を取り上げていたので見ていると、続いて「クレヨンしんちゃん」の再放送を流していました。

 そういえばこの時間はアニメの再放送枠でしたね。

 確か高校生の頃は「オヨネコぶーにゃん」を流していた記憶があります。


 んで、見ていると、主人公の母親である野原みさえが29歳だという話が出てきました。


 歳いっしょなのか!

 うわー……。orz


 私なんかより断然オトナですよ。(当たり前)

 「課長 島耕作」などと違って登場人物が歳をとらない作品なので、年末には逆転することになるわけですが。

 子ども向けアニメを見て、自分よこんなのでいいのか、などと落ち込んでいるってのはどうなんでしょうか。


 Wikipediaによると、野原ひろしは35歳ですか…。

 なんだかちょっと安心しました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

帯 状 疱 疹 !

 帯状疱疹と診断をもらいました。

 クスリを出してもらったら、とんでもない料金を提示されました。
(休日加算その他もありましたし)

 本来はこの3倍だから……国民皆保険制度ってすばらしい! と思いましたよ。


 帯状疱疹って、“さる高貴なご一家”の若奥様が罹られた病気ですよね。

 神経の使いすぎと心労とストレスと疲労と…で免疫力が下がっていると、小さい頃にやった水ぼうそうのウイルスが出てくるんだとかどうとか。


 疲労といえば確かに、夜あんまり眠れない(休みの日なのに4〜5時間で目が覚めてしまう)などあるので話すと「それは鬱病の兆候」とまで言われましたよ。orz

 好きな仕事やっててストレスとか心労とか鬱病ってあるんですかね。


 背中には、先週末あたりから軽くしびれるような違和感があったんです。

 ベッドを散らかしてその上から寝ていたので、背中に何かが当たったまま寝違えたか何かしたんだろうと思っていました。


 先週の初めあたりから、背中がむずむずし始めたんです。

 水曜日あたりからかゆくなり、背中を鏡で見たら、虫さされのような跡が何個も何個もあるのに気づいてびっくりしました。


 こりゃダニに食われた! と虫さされの薬を塗って、シーツをあわてて洗濯したり。

 シーツを洗濯したのって、、、、何か月ぶり、、いや、1年以上ぶりですかね。(ぇ

 …10日以上風呂に入らなくても平気と言う知人を笑えません。


 しかし、発疹の量が虫さされにしては多すぎるのと、土曜夕方になるとかゆいを通り越してチクチクし始めたので、もしかしたら虫刺されではなく違う何かなのかも、と思い、休みだったきょう浦安に立ち寄ったついでに診てもらったら冒頭の診断でした。


 クスリは、本当は発症から2日以内に飲み始めるものだそうで。。。
(ちょっと遅い?)

 日焼けしていることを指摘され、昨日スキーに行っていたと話すと、安静にしていなければいけないのに何を考えて……と言われても、虫刺されだと思ってましたから。。。

 そう勘違いして診察が遅くなる人が少なくなく、場合によっては後遺症が残るそうです。


 てっきり、発疹の後遺症だから肌に何か跡が残るんだろう……程度に思ったら、神経痛の後遺症だから何かの拍子に激痛が走る……と言われ、、、、


 そんな後遺症と一生付き合わなきゃいけないんですか!!


 なんとか後遺症なく治ってほしいなぁ、、と思いつつ、錠剤を飲んで軟膏を塗っています。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

上信越高原リゾート開発

IMGP4556.jpg ガーラ湯沢スキー場に来ました。

 きょうで最後です。

 東京では桜が満開だというので、もっと早く福利厚生ポイントを使い切っておくんだったと後悔していましたが、湯沢町の天気は昨晩から雪。

 高崎駅への道すがら、こんな陽気でスキーの格好なんて、傍から見たらバカみたいなんだろうなぁ、、と思っていたのに、8:21発の新幹線に乗ったらスキー客で大盛況でした。

 家族連れが目立つのは、春休み中の土曜日だからでしょうか。
 確かに、学校に通っている子がいると、最盛期の1〜2月にはスキーに行きにくいでしょう。


 これだけ賑わっているガーラ湯沢スキー場ですけど、とっても意外なことにJR東日本の関連事業としては大失敗例の一つなんだそうです。

 2年ほど前にテレビ東京「ガイアの夜明け」でJR東日本のエキナカが取り上げられたとき、冒頭でJR東日本が「エキナカ」にたどり着くまでに築いてきた失敗例の山を役所広司が紹介する中に、ガーラ湯沢スキー場も出てきます。

 「スポルチェゴールド」と同列に取り上げなくてもいいじゃんよ、とは思いましたけど。
(どちらも新潟支社の関連事業でしたが)


 確かに、ガーラ湯沢スキー場の運営会社は一度清算されていて、いまの「(株)ガーラ湯沢」は2代目の会社です。

 ゴンドラの柱のところどころに「上信越高原リゾート開発」という、オープン当時の(いかにもバブル後に破綻してそうな)社名が入った銘板が、はがし忘れたのかどうか残っています。


 そういう観点から見ると、このスキー場はいわゆる「再生リゾート」といえそうです。

 破綻したリゾートに居抜きで進出して営業している、というか。
(このケースでは、新会社もJR東日本グループですが)


 「ガーラの湯」なんて、利用してみるとバブルの遺産の代表例みたいな施設です。

 なんでスキー場にフィットネスプールが必要なんだよ、と思いつつ前々回に行ってみたら、泳ぐプールじゃないです。

 バブルでお金の使い道に困っていたみなさんは、スキー場にビーチボールなんざ持ち込んでプール遊びをしたのやらどうか分かりませんけれども。

 そうやって遊ぶ以外には水に浸かってじっとしているしかない施設で、今で言えば、スーパー銭湯の浴槽、と言ったほうが正確かもしれません。

 が、あくまでプールなので、水です。

 そんな施設、一度来れば二度と使うはずもなく、本当にプライベートブール状態なので、1300円×人数分で事実上の貸切プール(利用後の温泉つき)、と思えば使う人が……いませんって。


 この破綻リゾートを引き継いだ新会社の人も、温泉の浴室が狭いのであのプール何とか温浴施設に転換できないかなぁ、とたぶん考えたに違いないです。
(自分が担当者なら絶対考える)

 とはいっても、もともと水着着用前提なので男女別になっていない以上、ちょっとやそっとの改装費用じゃどうにもならなかったのでしょう。きっと。


 で、あの狭い浴室だけで、繁盛しているスキー場から流れてくる利用者をさばこうとすると、入場料を引き上げて敷居を高くして、浴槽の湯もガンガン熱くして回転を早くするしか、やりようがない……のは想像に難くないです。

 利用する側になると、1300円でこれかよ! と不満たらたらで帰ることになるんですが。

 人が減る春営業期間中(4/7〜シーズン終了)はスキー場のロッカー代+500円で「ガーラの湯」入浴券がついてくるので、1300円という値段は、やはりキャパシティが小さいゆえに敷居を引き上げるための設定なんでしょう。


 越後湯沢駅近くにはコマクサの湯という共同浴場が500円で営業していますが、じゃぁ、スキー場のロッカーから大荷物を出して、一駅移動して、駅から荷物を抱えてまた歩いて…と考えると、1300円はギリギリの線ともいえます。


 2人以上で来ているなら、ガーラ湯沢からクルマで少し行ったところに「駒子の湯」(500円)があるので、ロッカーに荷物を入れたままタクシーに乗り合わせて行って戻ってくれば、同じくらいの支出でも幸せになれる度はもっと高いのではないかと思います。
MapFanのルート探索で1.2kmなので、ちょうどワンメーターで行けるはず)


 ゲレンデも、地盤が動いてリフトの施設がズレたとか(Wikipedia)で南エリアは昨シーズンから営業してませんけど、たぶん直す気ないんだろうなぁ……なんて。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ロイヤルてんや

IMGP4555.jpg 天丼の「てんや」がロイヤルホストの子会社になったのは2年前でしたっけ。

 最近、リニューアルする店が増えたり、メニューが減った(ような気がした)り、「てんや倶楽部」の割引特典がなくなったり、ロイヤルの影響かなぁと思う施策が次々とスタートしている気がします。


 きょう、秋葉原(というか、末広町)のてんやへ行ったら、食券制になっていて驚きました。

 しかも、メニューが、天丼・上天丼・季節の天丼くらいしかないのに、ちょっとあきれました。

 え! 野菜丼もないんですか!


 写真は、仕方なく頼んだ天丼大盛。(600円)

 うっかり「タレ少なめ」と頼むのを忘れましたが、食券制で果たしてタレの加減も聞いてくれるのかどうか謎です。


 最近の「てんや」の一連の変わりようを見ると、ロイヤルの人たちにしてみれば、てんやのオペレーションは無駄だらけだったのかもしれません。
(天丼をアルバイトでも作れるノウハウを開発した時点で創業者は大したものだと思うんですが)

 もちろん、私も、勤務先と同業他社のサービスを利用してみて、もっと効率的に業務をまわせるんではなかろうか? などなど思うことはあります。

 だからといって、私が株を買占め……るのは無理として、株主から委任状を集めて株主提案を突きつけ、私の勤務先の流儀で大ナタを振るったとしても、、、

 この「てんや」のケースを見て考えるに、それで即お客さまから支持を得られるかどうか、というと考える余地があるのかもしれません。

#逆に、他社から私の勤務先を見て別のムダが見えることもあるでしょうし


 あれこれ嘆いてみたところで、なんだかんだで「てんや」は高崎・前橋にないので、東京へ出たときにたまに食べに行くのは今後も変わらないとは思いますけど。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

宮ランチ

IMGP4548.jpg 高崎環状線(=道路の名前)沿いにステーキ宮があって、入社以来、先輩や上司に連れられて何度か食べに来ていました。

 ただ、浦安近辺や都内には店がないので、入社して高崎に来るまで縁がなかったんです。

 某課長(=東北大学出身)によると、宮といえば「500円でおつりがくる」宮ランチだそうで、かつて学生時代にはよく食べていたとかどうとか。


 「宮ランチ」でWeb検索するとこんなページそんなページあんなページがヒットして、それらの情報を総合すると

・ごはんお替り自由(=食べ放題) ←これが最大のポイント
・肉を焼いたのと、メンチカツと、付け合せがついてくる
・メンチカツの数と値段は地域や時代によって変化している模様

…ステーキ宮の「ごはんお替り自由」は、どの時間帯に行ってもどのメニューでもそうなんですが、宮ランチはその値段でもお替り自由の対象、というのがポイントみたいです。


 なかなか行く機会がありませんでしたが、きょう、早朝にクルマで出勤して12時ごろ退勤だったので、帰りに寄ることにしました。

 値段は680円…ですが税込価格が下に小さく書いてある方式なので、実際には714円。
 ↑のページでは100円と紹介されていたランチサラダは150円(同じく157円)で、合計871円、と、早稲田の「三品食堂」並みのブルジョワ食と化していました。

 で、メンチカツは2個でも3個でもなく、1個、と、ちょっとがっかりです。


 これじゃーメンチカツをいろんな味で楽しめないじゃないか。。。

 まぁ、ごはんは3杯食べましたし、夜のメニューに比べると満足度は高かったです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

タカハシ語の通訳

 先週、ガーラ湯沢スキー場でばったり出くわした勤務先の同期相手に痛い話が通じなかったということがありました。

 実は、もう一つ、通じなかった話がありまして。


 来ていた同期の中に、朝のテレビ番組で勤務先の情報コーナー出演を担当している同期Aがいたんですけど、帽子をかぶって髪型が隠れると、私の目には転職した同期Bに見えたんですよ。


 確か同期Bはスキーがトラウマのはず…しかも転職したのに…としばらく考えて、ようやく同期Aだと気づいたわけです。

で、

高橋「あー、なんで同期Bがいるのかなーと思った」
同期A「……??」
高橋「え、いや、、、その、、」

そこへ同期Cが割って入り、

同期C「どうやら高橋は『同期Aと同期Bが似ている』と言いたいらしい」

で、ようやく話が通じました。orz


 こっちは日本語を話しているつもりなのに通じていない、なんてことが1日2回もあると、さすがにへこみます。


 一時期はアナウンサーになりそこねたなりの、ある程度の話し言葉レベルに達していると思ってましたが、通訳が必要なほどに鈍っているなんて。



 ちなみに、後日テレビで同期Aの顔を見たら、確かに同期Bとはぜんぜん違う顔でした。(´・ω・`)
author by よんなん
- | trackbacks (0)

再びガーラ湯沢

IMGP4546.jpg 勤務先の福利厚生ポイントで引き換えたガーラ湯沢スキー場の割引券があと2枚あるので、また来ました。

 今回は午前中のスクールに参加しようと思っていたのに、、、結局高崎から乗った新幹線は11:53発で前回と同じ。。。orz

 午後のスクールに出ました。
 ちゃんと先生から教わるのは、中3以来です。

 レベル別にいくつかのクラスがあり、私は「板を平行にしてターンを目指すクラス」に割り振られました。

 平日だからか、このレベルだからか、生徒は私を含めて2人。
(もう一人は白髪交じりのおばさん)


 …レッスンは、2人の実際のレベルに合わせて変わった模様で、体重の乗せ方と姿勢をひたすら2時間やってました。

 リフト券についてきた割引券を使って2時間2000円だったので、まぁお買い得なレッスンではなかったかと思います。


 レッスンが15時半ごろに終わって、じゃぁひたすら練習を…と思っても、営業は17時までで、やっぱり10時からの午前中のレッスンに出なきゃだなー、と思うのでした。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

空気清浄機を買いました

IMGP4541.jpg ここ数日、部屋に戻って一息つくなり、クシャミと鼻水と目のかゆみの連続にさいなまれるようになって、今日ついに買ってきました。

 外にいる間(特に仕事中)は、気が張っているからかどうか、それほどでないことが多いのですが、自分の部屋でリラックスしてしまうとどうもダメです。


 近所のビックカメラで、売れ筋No.1とかいうサンヨーの(これ)を選び、8980円+10%ポイント還元でした。
(写真の右側の機械がそれ。左側は加湿器)

 象印のキューブタイプの商品(これ・9980円)と迷ったんですけど、最終的には「どこに置くんだ」で却下となりました。

 写真みたいに置いてひとまず使い始めています。

 音はそんなに気にならないです。


 最近の空気清浄機はほとんどがHEPAフィルターと聞いてたんですけど、店頭でカタログを見てみると、それは大きな部屋向けの大きな機種の話でした。

 今回買った16畳程度向けの製品は、どのメーカーもHEPAフィルターなんか使ってない模様です。

 それで十分なのかどうかはよく分かりませんけれども。


 フィルター交換の目安は2年で、フィルターの値段が3〜4000円ほど……って、本体価格の半分近い割合をフィルター代が占めているんですか。

 電気製品というよりは、フィルターを買うようなものです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

乱雑なメモ書き

 学生時代、板書の速い授業でも読める字でノートをとることには自信がありました。
(「きれいな字」「うまい字」かどうかは別として)

 社会人になって、めっきり手で書くことが減ったからか、急いで何か書くと読めない、ということが増えました。


 きょう、知人とマニアトークをしに集まって妄想の羅列をしてたんですけれども、自分のメモ字の汚さといったら!


 たぶん、読めるように書いても、ずらずらっと雑に書いても、書くのにかかる時間はあんまり変わらないような気もします。

 別に、読めるように書く程度の手間をかけたって、そのくらいの時間にアイデアが逃げてしまうということは、たぶんないんだろうなぁ……と、冷静に考えればそうです。


 とすると、乱雑に書いてしまうのは、単に落ち着きがないだけなのかも、という結論に達するわけです。

 ふむ……。。。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

発症

 今年はいままで何ともなかったんですけれども、きょう出勤したときから、鼻水とくしゃみの連鎖にさいなまれました。

 まだ、目はかゆくないんですけれども。

 花粉症は小学5年生のときからですから、19回目のシーズン到来です。


 なるべくクスリには頼らないようにと思っているので、1月の終わりにアサヒ飲料の「べにふうき緑茶」をケースで買って、普段持ち歩いているペットボトル飲料の代わりに飲んでいました。

 職場で周りの人がマスクをし始めて、きょうは飛んでるだの飛んでないだのという会話が耳に入っても、きのうまで特に何ともなかったのでしめしめと思っていたんですが。


 よく考えたら、このお茶、通販でケース買いするとマスクが1枚おまけについてくるんです。

 花粉対策に効果ありそうなお茶でも、マスクは結局必要だよ、ってことなんですかね??
(薬事法対策なのか、商品説明に「花粉症」という単語は一切出てこないですが)

 今週初めに底をついたので、もう1ケース買いました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析