家族で鴨川シーワールドに行った話(3)

 鴨川シーワールドホテル滞在3日目です。

 朝食を済ませたら8時半からの「朝のシャチ観察」ツアーに娘と2人で参加します。(妻はゆっくり過ごしたいと部屋に)

 「シャチ観察」と言いつつ、シャチのプールにはトレーナーもいてショーへ向けたウォーミングアップを観察できるツアーで、BGMがないだけで実質的にシャチのショーでした。……ただ、やっぱりBGMがあったほうが盛り上がります。

 9時の開園とともに朝のツアーも園内で現地解散になり、娘のリクエストに応えてペンギンを観察して部屋に戻り、10時前にチェックアウトをしてクルマに荷物を積んだら海岸を散歩したりしてから11時のシャチのショーをめざして再度入園します。

 自分はシャチショーの会場で場所取りをしている間に妻と娘には10時半のイルカショーを見てもらいましたが、妻曰く娘は「シャチショーを見た後のイルカショーはどうもいまいちの反応だった」ようです。

 火曜日ではありますが、校外学習の中学生や小学生で園内はにぎわっていて、シャチのショーも大盛り上がりでした。……レインコート持参で水しぶきを浴びるのも楽しいでしょうけれど、9段目以上に座って高みの見物をするのも楽しいです。(←言い方)

 最後にもう一度ペンギンを観察してホテルに戻り、入園用のカードをフロントに返して帰路につきます。

 昼食は君津IC近くの「地魚回転寿司 丸藤」でとり、来た時の逆で館山道〜京葉道路で帰ります。

 行きも帰りも渋滞にはあわず、スムーズに行き来できてよかったです。

 原木ICを降りたらコーナンによって給油と洗車をして帰宅しました。おつかれさまでした。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

家族で鴨川シーワールドへ行った話(2)

 鴨川シーワールドホテル滞在2日目です。

 朝食バイキングを済ませて、海岸を散歩したあと、10時のイルカショーを目指して鴨川シーワールドに入園します。

 30分おきにイルカショー→シャチショー→アシカショーと移っていけるプログラムになっているのですが、イルカショーを見終えてシャチショーの会場へ移動すると、濡れずに見られる9段目以上の席がもういっぱいです。

 10時半のシャチショーはあきらめて、11時のアシカショーを見ましたが、残念ながら娘が退屈+眠そうにしてしまいアシカショーは途中で退散。

 きょうはショーが1日3回あるのですが、娘の昼寝や昼食を考えて13時半のシャチショーもあきらめ、15時のシャチショーを目指すことにします。

 シーワールドホテルには連泊しているので、部屋に戻って娘を昼寝させます。

 13時半ごろに部屋を出ようかと思っていましたが、娘が昼寝から目覚めたのが13時半で、そこからイヤイヤも始まったりして部屋を出たのは14時近くでした。

 平日の園内でやっているレストランはシャチのプールの真下にあるレストランだけで、行ってみると残念ながらシャチが見える席は順番待ち。仕方なくあきらめて園内の売店で縁日で売ってそうな焼きそばとたこ焼き(計1,100円!)を買って、場所取りもかねてシャチショーの席で食べます。

 15時に始まったシャチのショーは大迫力で、シャチが大きな水しぶきを上げて前方の客席がずぶ濡れになるのに娘も「ばっしゃーん」と手をたたいて大はしゃぎです。……アシカショーとは明らかに反応が違いました。

 そのあと16時の閉園まで娘の「ペンギン、みる」というリクエストに応えてペンギンを見たり、娘が気に入った様子のプロジェクターのコーナーに行ったりして過ごしました。

 例によって17時からバイキングで夕飯をとり、シャワーを済ませた後。19時半からの「夜の水族館探検」ツアーに家族3人で参加して、部屋に戻ったら妻が娘を寝かしつけ、自分は大浴場で入浴したりしてなんだかんだいって自分が寝たのは22時近くでした。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

家族で鴨川シーワールドに行った話(1)

 妻の職場では引き続き県外への旅行を見合わせるようお触れが出ているとのことで、夏の旅行は昨年に続いて県内で行き先を探しました。

 今回は、鴨川シーワールドホテルに2泊することに。滞在中は鴨川シーワールドに入り放題のホテルです。……週末とそれ以外の宿泊料金が全然違うので、月・火と休みを取って、日〜火の2泊3日で行きました。

 滞在中の入退場自由、園内直結ホテル滞在は、

・チェックイン後、閉園まであまり時間はなかったけど散歩がてら入園
・連泊したので、真ん中の日は娘の昼寝に部屋へ戻れる

という具合に、2歳児を連れた旅行では何かと便利でした。

 ホテル自体が子連れ客をメインに据えているようで、朝夕食のバイキング会場は1卓に1席は子ども用のいすがあり、乳児用のハイローチェアも会場内にあったのにはびっくりしました。

 各フロアにはエレベーターホールにおむつ用のごみ箱があり、大浴場にはベビーバスまで置いてありましたよ。

 部屋のトイレには乳幼児用の便座もあり、洗面台には子供用の踏み台まであり、建物は古いですが子供向けサービスは至れり尽くせりでした。


 日曜は朝食と洗濯などの家事を済ませて10時ごろマイカーで出発。カーナビを鴨川シーワールドホテルにセットして、京葉道路〜館山道を君津ICで降りて房総スカイライン経由のドライブです。

 途中、亀山ダムに寄り道をして休憩したあと、「里のMUJIみんなみの里」で昼食をとり、ちょうど15時少し前に鴨川シーワールドホテルに着きます。

 ホテル滞在中は鴨川シーワールドに出入り自由なので、部屋に荷物を置いたら閉園まで1時間半ほどしかありませんでしたが園内を散策します。

 ……ちょうど15時半のアシカショーの終わりを見て、雨が降ってきたこともあって建物内の展示を見ながら閉園(17時)近くまで過ごします。日曜の閉園間際とあって割合すいていてよかったです。

 ホテルに戻って17時になったらバイキング会場で夕飯を食べ、部屋で娘のシャワー〜寝かしつけを済ませたら、私と妻で交互に大浴場へ行って初日は20時半ごろに早々に休みました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

県民共済よりコープ共済・こくみん共済coop

 8月に買った貸家は火災保険未加入だったので、入ることにしました。

 「火災保険に入るなら県民共済」と聞いていたので、とりあえずそれで入ったら掛金は年6,720円でした。

 物件を購入した不動産屋さんが紹介してきた火災保険は10年で131,250円だったので、それの半額近くです。

 県民共済にはなんとなく入ってしまったのですが、非営利の生協がやっている火災保険というと、コープ共済こくみん共済coop(全労災)もあります。

 入ってしまった後ではあったものの、ためしにコープ共済で掛金の試算をしてみたら、5,880円と出てびっくりです。県民共済より安いじゃん。

 こくみん共済coop(全労災)はコープ共済と同じしくみなのか、掛金試算のフォーマットは全く同じで掛金も同じ5,880円でした。

 いま住んでいる自宅の火災保険は住宅ローンを借りた銀行で入ったのが安かったですが、ローンも完済してしまったので現在の火災保険が切れたらコープ共済に入ることにしましょうか。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

最初で最後の2階建て新幹線

 2階建て新幹線が2021年10月1日運転分で定期運転を終了します。

 廃止間際の列車に乗りに行く、いわゆる「葬式鉄」の趣味はない(当たり前に走っているうちに乗っておく主義)のですが、娘を一度は2階建て新幹線に乗せておきたいと思い、上越新幹線に乗りに行くことにしました。

 本当は7月に行く予定だったのが、予定の日に娘が熱を出してしまい、9月の廃止間際になってしまいました。

 新潟方面へ行くなら新発田へ墓参りに行きたいところですが、娘を連れて日帰り(しかもE4系で走る新幹線の時間に合わせる)となるとなかなか厳しい行程になります。

 当日までいろいろ迷いつつ、結局、新発田ではなく長岡で引き返して単純に新幹線に乗るだけの行程で往復することにして、東京12:40発の「Maxとき・たにがわ321号」を目指して家を出ます。

 東京駅はすごい人だかりで、自由席は2階席の窓際に座れるか不安なくらい並んでいます。……指定席を取るんだったかな、と少し後悔します。

 それでもさすが2階建て新幹線の輸送力で、ドアが開いて車内に入れば、列の後ろに並んでいた我々でも2階席の窓際を確保できましたよ。(でも、上野から乗ったらもうだめ)

 通路をはさんで隣にいた親子は大宮で降りてゆき、記念乗車もそれなりにいるようです。

 東京駅を16両で出発して越後湯沢で後ろ8両を切り離すダイヤで、車両との記念写真を撮るなら(切り離したあとの車両とゆっくり撮影できる気がして)越後湯沢で降りるようにキップを買っておくんだったかな、と思いもしましたが、越後湯沢駅に着いてみると東京駅と同じくらいの人人人……で、越後湯沢じゃとても無理だ、と思い知りました。

DSC_1060.JPG 14:25着の長岡駅で列車を降りると、ほかの駅に比べれば全然人がいなくて、新幹線は1分近く停車時間があることもあって、結果としてゆっくりと娘と2階建て新幹線を写真におさめることができました。

 18分の待ち時間で上りの14:43発「Maxとき326号」がやってくる行程で、わずかな時間にNEWDAYSで新潟県内限定のE4系記念品を探しましたが、目当てにしていた手ぬぐいは7月に発売して2か月も経ったからか、売り切れです。……NEWDAYSを2軒はしごして娘のオムツ交換をして上りの新幹線に飛び乗ります。

 さすがに娘も飽きたのか、帰りもせっかく2階席の窓側に座れたのにおとなしく座っていません。

 車内を探検して1階席に座ったり、越後湯沢を過ぎると混み合うに違いないのに2階席を確保したままではてさて困ったものだな、と思いましたが、もとの席に戻って越後湯沢を過ぎたところで寝てしまいました。

 東京駅に着くまで起きることはなく、終点で起こして総武線に乗って帰りました。

 まだ1歳なので記憶には残らないでしょうけれども、2階建て新幹線に乗せてやることができました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

コミック本の変色は酸化

 本が経年で変色してしまうのは日に当たるせいだと思って、窓がない廊下に本棚を置いてそれなりの量のコミック本を並べていました。

 ところが10年くらい経つと、どの本もどんどん茶色くなってしまいました。

 日が当たらない場所に置いておいたのになぜ……とGoogle先生に聞くと、コミック本は酸化しやすい紙質なのだとか。

 そうすると、日が当たるかどうかは背表紙が色あせるかどうかくらいしか影響がないことになります。

 あと、酸化と聞いて、我が家の廊下は風呂や洗面所、トイレに面しているので、湿度がやや高めではないかと(特に風呂あがりのとき)思われ、そうすると却って保管場所としてはよくないコンディションだったんじゃなかったかな……とすっかり外側が茶色くなってしまった本を開いては後悔しています。。。

 ブックオフやマンガ喫茶でもここまで茶色いマンガ本はなかなか見かけないので。。。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

パパイヤ期

 週末や、テレワークで夕方に仕事を終えて在宅している平日は、自分が娘を入浴させて寝かしつけまでしていました。

 ところが、先週くらいからお風呂に入ろうと手を取るとそこからギャン泣きが始まり、入浴中もずっと「(浴室のドアを)あけて!」「おかあさん!」と大声で泣き続ける始末です。

 突然お風呂に連れていくから戸惑ってしまうのだろうか、と、夕飯の途中から「食べ終わったらお父さんとお風呂に入ろうね」と声かけをするようにしてみると、

「まだ」(=やだ)
「おかあさんも」

と即答です。orz

 妻と入浴するぶんには特に騒がないので、どうにも困ったものですが、妻に言わせると「パパイヤ期」ではないだろうか、とのこと。

 Google先生に聞くと、2歳ごろのイヤイヤ期と重なって起こることが多いとかなんとか。

 朝の登園のしたくでも、着替えを嫌がってどうにも困ります。……妻や私の出勤の時間もあるので、朝のしたくばかりは大人の都合を押しつけるしかないと思ってしまうのですが、妻にバトンタッチすると、いつの間にか着替え終えています。むむむ。

 どこか妻と違って丁寧ではないところがあったりするのかどうか、よく分からないです。

 Google先生の言うとおり、当面は娘の世話を率先してやるのではなく、家事を主に分担するしかないのでしょうか。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析