移動式クレーン運転士実技教習(4)
2011.09.03 Saturday | よんなん的免許 > その他
おかしい、、、きのう「開眼」したはずの、前後方向の振れ止めがうまくできない、、、
とはいえ、水平移動はうまくできるようになりましたし、多少振れたところで障害物にぶつけずにコースを一回りさせれば試験には受かるのです。
きのうと同様に2時間の教習を受け、8時間目が終わったあと「残業」で技能試験です。
教習生が多い週は、千葉県外から通っている人が昼休みに技能試験、「近いところから来ている」県内の人はそうしているのだそうです。
「近い」って、我が家から通える3か所(平和橋とコベルコ市川と佐倉)のうちここが一番遠いんだけどな、と思うのですが、それだけ集中している地域もあまりないのでしょうか。
最後の技能試験(といっても試験監督は指導員)にはひとまず合格し、必要書類を受け取ります。
学科試験時の説明では「東京労働局へ免許申請書類を持参しても受け付けません、郵送してください」という話だったのですが、千葉労働局へ行けばその場で受け付けてくれるとのクレーン学校の事務員の方の説明です。
あとで書類をよく読んだら、申請先は住所がある都道府県の労働局なので、千葉労働局がそうならそれでよいのでしょう。
申請先がどの都道府県であっても、一度は本人確認書類を持って労働局か労基署へ出頭しないと免許を申請できないので、東京労働局はちょっと柔軟に対応してくれてもよさそうですね。
「残業」だったので帰りの送迎バスにはもちろん乗れませんでしたが、クレーン学校でクルマを出してくれました。
とはいえ、水平移動はうまくできるようになりましたし、多少振れたところで障害物にぶつけずにコースを一回りさせれば試験には受かるのです。
きのうと同様に2時間の教習を受け、8時間目が終わったあと「残業」で技能試験です。
教習生が多い週は、千葉県外から通っている人が昼休みに技能試験、「近いところから来ている」県内の人はそうしているのだそうです。
「近い」って、我が家から通える3か所(平和橋とコベルコ市川と佐倉)のうちここが一番遠いんだけどな、と思うのですが、それだけ集中している地域もあまりないのでしょうか。
最後の技能試験(といっても試験監督は指導員)にはひとまず合格し、必要書類を受け取ります。
学科試験時の説明では「東京労働局へ免許申請書類を持参しても受け付けません、郵送してください」という話だったのですが、千葉労働局へ行けばその場で受け付けてくれるとのクレーン学校の事務員の方の説明です。
あとで書類をよく読んだら、申請先は住所がある都道府県の労働局なので、千葉労働局がそうならそれでよいのでしょう。
申請先がどの都道府県であっても、一度は本人確認書類を持って労働局か労基署へ出頭しないと免許を申請できないので、東京労働局はちょっと柔軟に対応してくれてもよさそうですね。
「残業」だったので帰りの送迎バスにはもちろん乗れませんでしたが、クレーン学校でクルマを出してくれました。