電話をする機会

 電話機(PHS)を買い換えた(その時の記事)のですが、電話をする機会がなくて通話に関して動作確認がまだできていません。

 むこうの声が聞こえるか、なら「117」や「177」にかけて時報や天気予報を聞けばよいですが、こちらの声が届くか(片通話になっていないか)は「会話」をする相手へかけなければなりません。

 用もないのに電話をしてはいたずら電話になってしまいます。


 メールしかやり取りをしないまま半月以上が経過しました。


 どこかの企業のお客さまセンターみたいなところに電話をかけてコールセンターのおねえさんと何か話せばよいのでしょうが、いよいよいたずら電話っぽいです。

 ……「おねえさんと何か話す」と書くからいたずら電話っぽいのであって、現実的にはやはり何らかの問い合わせ電話をする、というのが手っ取り早い解決策だとは思うのですが、なかなか実行に移せないでいます。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

下総中山のイオン事情

 「一人暮らしにダイエーは必須」

 ……高校生のころ、大学生の先輩が語っていた言葉です。


 それから20年近く経って「価格破壊」という言葉はかならずしも歓迎されなくなりましたが、当時のダイエーの「セービング」に相当する品揃えをしているのはイオンのPB各種ということになるでしょうか。


 さて、5年前に下総中山界隈にはイオン系のお店は、専門店が集まっている一角に「マックスバリュエクスプレス」があるだけでした。

 肉屋や魚屋や青果店との合同レジになっていて、イオンのお店でも各種電子マネーは使えないですし、20時には閉店してしまいますし、サラリーマンにとって使い勝手はあまりよくなかったです。


 そのマックスバリュエクスプレスが6月に閉店しました。

 道を一本はさんだ向かいにマルエツがあり、マックスバリュ関東と経営統合をした影響かと思っていました。

 ……ただ、そのマルエツはイオン傘下に入ったとはいえ、イオン色を前面に出したお店ではなく、PBも独自のものを置いています。


DSC02702.JPG さて、4月にローソンストア100が閉店して衝撃を受けていましたが、その跡が「アコレ」としてきのうオープンしました。

 聞けば、イオンのディスカウント系ミニスーパーだとか。


 オープン初日にさっそく行ってみると、まさにイオンPBの見本市みたいなお店です。

 もちろんNB品も扱ってはいるのですが、価格的な目玉はもちろんPB品です。


 イオンによる単独店舗なのでWAONはもちろんSuicaも使えます。

 なぜかビールのコーナーにはプレミアムモルツが置いてあるのにPBのバーリアルラガービールを扱っていないのは不満ですが、夜は24時まで営業していて、20時で閉まるマックスバリュエクスプレスしかなかった頃に比べて、イオンPBの品を生活の中で使う比率が上がりそうです。


 ……マックスバリュエクスプレスの閉店は、マルエツとの自社競合ではなく、この「アコレ」のオープンを見据えてだったのでしょうか?
author by よんなん
- | trackbacks (0)

3代目のAd[es]

 PHSはウィルコムに変えてから代々W-ZERO3なのですが、手元のWS020SHの挙動がおかしくなってしまいました。
(イルミネーションランプが点灯しない、通話ができない、など)

 これはいよいよW-SIM機からガラケー機種の軍門に下るときか……と観念しかかりましたが、ヤフオクにWS011SH(いわゆる「アドエス」)が即決価格4000円で出ていたので7月1日(水)の早朝にポチってしまいました。
(即決価格だったので落札が即確定して、ネットバンキングでさっさと振込の手続きをして出勤)

 Ad[es]は、過去に2台使って(ともに壊れて役目を終えて)いるので、使うのはこれで3代目です。

 7月2日(木)の帰宅後に届いたのは本体(となぜかW-SIMの白ロム)のみで一切の付属品がありませんでしたが、幸い、以前使っていた同機種の充電用ACアダプタを捨てずにあったので使うには困らなくてよかったです。


CI56pTPUMAAYhAQ.jpg さて、壊れたほうのWS020SHも2年前にヤフオクにて中古で買ったらずいぶん使用感のあるものが届きましたが、今回のWS011SHはほとんど新品なんじゃないかと思うような状態です。

 さっそく使い始めると動作が不安定なのでよくよく調べるとファームウェアのバージョンアップが全然なされていなかったり(→初期化してもこれは元に戻らない)、本当にこれ使った跡があるのかな……と思ってしまいます。

 2007年発売の端末が8年近くも使われないで置いてあって、古物商によってヤフオクに出品された、というと、どんなルートをたどってきた品なんだろう、と思いをめぐらせたくなります。


 色違いの同じものが同じ出品者から2台(合わせて3台)出ていましたから、何かの拍子にまとまった数が古物商の手に入ったと推察されます。

 箱も付属品も説明書も一切なくて、本体とW-SIMだけ、使った跡もほとんど見受けられない……ということは、法人利用か何かのために納品されて箱から出し(て付属品は捨て)たけれどほとんど使われないまま何らかの事情で二束三文で古物商の手に渡った、といったところかなぁという気がします。


 持ち主が経営破たんして債権者が事務所から金目になりそうなものをごっそり古物商へ持ち込んだなれの果てなのではないか……とも想像できちゃったりして、もしかしていろんなドラマがあるんじゃないかと思っちゃったり。

 ……まぁ、私の手元にやってくるまでの経緯がなんにせよ、ほぼ新品同様(と思われる)品を手に入れることができて、3台続けて壊してだめにしてしまったのと、次に壊れたときはいよいよ手に入らなくなるのではないかと考えると、よりいっそうやさしく扱わなくてはと自分に言い聞かせています。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

トートバッグを探す

DSC02674.JPG 5年くらい前に買った保冷トートバッグのファスナーが壊れました。

 保冷バッグではあるのですが見た目は保冷バッグっぽくなくて、日々の買い物バッグや仕事へお弁当を持っていったり職場の人と野球を見に行くときの差し入れを入れるのに使ったりするほか、ちょっとした旅行にも使っていました。

 群馬時代に同じようなのを買ったカインズホームでも、これを買ったABS(という名前のディスカウントストア)でも、500円前後で手に入ったので、ありふれた品なのだろうとホームセンターやらあちこち探してみましたが、こういうシンプルなデザインのものはどこにも売られていません。


 あるのは、明らかに保冷バッグだよねというような銀色のものや、形はほぼ同じでも大阪のおばちゃんがこういうのを好んで使うのかも分かんないような柄入りのものばかりで、しかも値段は1000円以上です。

DSC02675.JPG ファスナーが壊れて閉まらないバッグを持ち歩くほど貧乏くさい話もなくて、じゃぁもう保冷じゃなくてもいいか、と適当な白っぽい布製のバッグを400円台で買いました。

 ……が、自分はバッグを平気で電車の床やら駅のホームやら地面に置くので、あっという間にバッグの底が黒ずんでしまいました。

 持ち手も手垢がついたのか、1か月使ったろうかという時点でなにやら色がつくようになりました。

 染めたわけではない黒ずみは、汚れにも、カビにも見えて、汚らしいことこの上ありません。

 ファスナーがついてなくて中身が見えてしまうことも、少々困りものです。


 結局、無印で真っ黒なトートバッグ(ファスナーつき)を1500円で買いました。。。

 ……あの使い勝手のよかった保冷バッグの値段はなんだったんだろうなぁ、、、アウトレット品か何かだったのかな。。。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

川口ビール園

CJn0l9XUAAE_-OM.jpg 昨年に続き、早大鉄研で1代下の幹事長夫妻からのおさそいで、7人で行ってきました。

 「川口ビール園」といえば、アリオの場所にサッポロビールの工場とともにあったビール園を思い起こしますが、現在の「川口ビール園」は春から秋にかけて川口そごうの屋上でやっているビアガーデンの名前です。


 まだ梅雨明けしていないので週間天気が心配でしたが、金曜から晴れるようになって、絶好の屋外ジンギスカン日和です。

 昼は30℃を越える暑さでも、18時にスタートする頃には過ごしやすくなっていて、とてもいい日にやることができました。


 黒ラベルから琥珀ヱビスまで、サッポロの各種ビールを楽しめたのですが、一番おいしかったのは結局黒ラベルでしたよ。

 あと、銀座ライオンなどで飲むビールと違って、(所詮は)ビアガーデンの注ぎ方というか、洗ったばかりで乾いていないジョッキにダーッとこぼれんばかりに注いだようなのをがぶがぶ飲むようなスタイルなので、こういうのは屋外で飲む楽しさといっしょに味わうもの、といったところでしょうか。


 秋までやっているならシーズン中にもう1回は来たいなぁ……とはいえ、シーズンの終わりごろは凍えながら飲むありさまだそうで、主催者から船橋ビール園企画してくださいよとリクエストもあったことなので、涼しくなってきたら考えてみようかと思います。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

【備忘録】 ドコモ端末+格安SIMでテザリング SC-06D編

 OCNモバイルONEの格安SIMを挿してデータ通信専用で使っていたスマホを3月にNEC-102(SIMフリー)からSC-06D(ドコモ端末)に買い替えました。(そのときの記事

 そうしたら、ドコモ端末はテザリング時にドコモと契約していないとつながらない(ドコモのMVNOでもだめな)接続先を使う設定が本体になされていることを後日知るに至りました。

 root化して設定を書きかえる方法は文鎮化のリスクが怖いですし、アプリを使うやり方もUSB接続でないとだめとか「https〜」で始まるWebページ(Facebookなど)には有償版アプリでないとだめとかAndroidのバージョンによって動作しないとか、「やってみよう」と思うには程遠い方法しか今年(2015年)の3月上旬時点では入手できませんでした。


 そんなある日、Xperiaを格安SIMで運用している知人が「【MVNO】非rootなドコモ端末をMVNO SIMでテザリングを可能にする方法(中級者向け)」というページについてツイートしていました。

 うちはXperiaじゃなくてGALAXYだし、中級者向けといっても難しそうだしなー……と思いつつ引き続きアンテナを張っていたら、ついに「Xperia/Galaxy/Optimusの非root MVNOテザリング有効化ツール」というページを見つけました。


 前置きが長くなりましたが、きのう、GALAXY(SC-06D)に設定した備忘録です。


 成功報告欄にSC-06Dの記載があり、手元の端末を確認するとAndroidのバージョンとビルド番号も同じです。

 さっそくページの説明にそって進めていくと、「galaxy_optimus.bat」を起動してコマンドプロンプトが開いた場面で

「daemon started successfully」

で止まってしまいます。


 ページの説明には「ウインドウの指示に従ってください」とあるので、この場面で何かの入力を求められて止まっているのではなく、何かの設定がおかしいことになります。


 パッと思い当たるのは「USB接続モード」で、ページでのXperiaの例にそって「MTPモード」にしていましたが、GALAXYは「MTPモード」と「PTPモード」があります。
(Xperiaは「MTPモード」と「MSCモード」から「MTPモード」を選んでいる)

 ためしに「PTPモード」に設定しなおして再度やってみると、ズバリ先へ進むことができました。


 設定が終わったので、ノートPCを立ち上げてテザリングでの接続を試みると、以前はローカルでしか接続できなかったのが、「ローカルとインターネット」に接続できています。やったね!


 さっそく、けさは近所のファミレスにやってきて、ノートPCからスマホのテザリング経由でこの記事を書いています。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析