2020年の都市対抗野球

 今年の都市対抗野球は、鉄道会社ではJR九州が予選の時点で出場辞退、ほかも過半が予選敗退して本選出場したのはJR北海道クラブとJR東日本(東京)だけでした。

 東京ドームでは応援団なし、チーム券なし、全席指定、試合ごとに全席入れ替え……とのことで、客席では単に野球をやっているのを見るだけになりそうです。

 席種は、内野席(=例年だとチーム席の場所)1,000円、特別席(=バックネット裏)2,000円、プレミアム席(=バックネット裏の放送席付近)3,000円とのことで、せっかくなのでプレミアム席を取ってJR東日本×ホンダ熊本を娘を連れて見に行ってみました。

 チーム券・チーム席はありませんが、ホンダ熊本は関係者がまとまった席を確保していたようで、3塁側内野席にそれっぽい一角がありました。

 応援団の鳴り物はなく、ストライクを取ったりヒットが出ると拍手が起こる程度で、審判の声や、ベンチからのヤジもよく聞こえます。……一度だけ神宮球場へ見に行ったことがあった、六大学と社会人のオープン戦に似た雰囲気です。(観客はそのときより多いので違いは拍手が大きいくらい)

 プレミアム席は巨人戦では「ダイヤモンドボックス席」と称するシーズンシートになっているようで、周囲の席2列分を1列で使っていて、しかも今大会の座席は1席おきの発売で、右の2席先は空席だったこともあり、抱っこひもから娘をおろして、ひざに載せたり右隣に座らせたりして観戦です。同じバックネット裏でも特別席との1,000円の差は補って余りあるほどの広さで子連れには快適です。

 しかし、さすがにアマチュアの試合は展開が早いとはいえ2時間以上席でじっとしているわけがありませんでした。

 途中で二度ほど売店やトイレがある通路に出て娘が歩きたいように歩かせて遊ばせました。例年ならすごい人混みになる場所ですが、売店もほとんど閉まっていて歩いている人はほとんどなく、娘には格好の広場でした。

 東京ガスからの補強選手で大活躍中の地引選手の先制ホームランも、ホンダ熊本の逆転劇も、通路にいる間に起こってしまってみることはできませんでしたが…。

 最初は拍手が起こるとまねをして娘も手をたたいていたのが、もう野球は飽きてしまったのか、席に戻ると早々にぐずり始めるのでハイハイン(乳幼児用のせんべい)を与え、持参した3袋(6枚)を食べ終えたあたりで試合が終わりました。

 再び抱っこひもで帰途につくと、あれだけぐずっていたのがすっかりおとなしくなり、帰りの電車では寝てしまっていたので、スポーツ観戦のときは抱っこひもからおろさないのがよいのだろうかと思いました。

 野球観戦はこれが今年最初で最後になりそうです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

2年ぶりの墓参り

 娘と自分が2人で出かけて妻に一人で過ごしてもらう日帰り旅行の2回目は、2年ぶりの墓参りに新潟へ行くことにしました。(1回目は盛岡日帰り)

 ブログには書き残していなかったのですが、2年前の10月に妻の学会(@朱鷺メッセ)でカバン持ちをしたとき、学会中に足を延ばして墓参りをしていました。

 そのときはまだあった父の実家(空き家)はその暮れに売却されたことをのちに知りましたが(当時の記事)、Googleアースや同ストリートビューで見てもずっと変化がなく、気になりつつも妻が妊娠したり出産したり子育てでてんやわんやだったりで遠出がしにくくなった時期でもあり、なかなか訪れられずにいました。

 9月に盛岡へ行ったときも墓参りは選択肢にあったものの、あのころは新潟でも最高気温が35℃を超える日々が続いていて、涼しくなってからにしようと先延ばししたのでした。


 我が家を8時ごろ出発して、総武線と山手線を乗り継いで東京駅へ。前回は秋葉原駅でエレベーターを使って移動しましたが、今回はベビーカーをかついで階段を降りました。(新幹線の時間が近くなっていた)

 東京駅9:12発の「とき311号」のホームに上がると、指定席はすごい列で自由席特急券で来てしまった自分は少し焦りましたが、1号車新潟寄りの乗車口は2人しか並んでおらず、ベビーカーのまま乗れる席を確保できました。

 いまはネット予約の割引率がすごいので、それでみなさん指定席に乗るのでしょうか。

 ベビーカーのまま乗れてありがたい席でしたが、娘がベビーカーでじっとしていたのは最初の1時間くらいで、あとは抱っこしたり、デッキへ連れて行ってあやしたり、そんなふうに過ごしました。……大宮の次は新潟、という1時間37分で着いてしまう新幹線だったので、まだ楽でしたが。

 新潟では乗換ホームの向かい側に停まっていた特急「いなほ3号」に乗り継ぎ、新発田に11:18着でした。……自由席はすいていて、ベビーカーを席の後ろに置ける最後列の席を確保できました。

 実は「とき311号」が古いE2系で、便所に(親が用をたしている間に)子供を座らせておくシートがなく、ずっとトイレを我慢してきたので新発田駅に着くなりホーム上の多目的トイレへ娘とともに駆け込み、自分の用と娘のオムツ交換を済ませます。

 墓と父の実家跡とどちらを先にするか迷いつつ、まずはお寺を通り過ぎて父の実家があった場所へ行ってみます。……角を曲がると、案の定、家は跡形もなく隣の診療所の駐車場になっていました。

 駐車場をやるなら自分で更地にして貸せばよいのに、と考えたこともありましたが、診療所もいずれ拡張するための土地としてしばらく駐車場にしておくことはあっても、わざわざ駐車場を借りることはなかったのでしょう。

 最高気温15℃の予報でそれなりに着込んできたのですが、案外暖かく、娘は駅からベビーカーに乗せて歩いて来るうちに寝てしまい、そのままお寺へ移動します。

 2年ぶりにやってきたお墓は、近隣に住んでいる伯母が手入れしているのかどうか、草ぼうぼうということはなく、少し安心しました。……持参したぞうきんで墓石を拭き、多少の草取りをしている間に娘が目を覚まします。

 靴を履かせてベビーカーから降ろし、ひしゃくを与えてみると、教えたわけでもないのに墓石に水をかけはじめ、どこで覚えたのだろうかと不思議に思います。

 一通りの用は済んだし、さて帰ろうか……と娘をベビーカーに乗せようとすると全力でイヤイヤするので、ひとまずお寺の入り口まで歩いて連れて行き、再度乗せようとするとやはりイヤイヤしてしまいます。

 3連休なのに誰もいないお寺の入り口は駐車場にも車がなく、広々として歩き回るには格好の広場で、娘はすっかりはしゃいでしまっています。

 時計はすでに12時半近く、昼食もまだですし、帰りの特急の時間(13:43発)も気になってきます。

 泣き叫ぶ娘を(誰かに見られたらどう思われるだろうかとびくびくしつつ)ベビーカーに乗せ、ベルトをどうにか締めてベビーカーを押しはじめると、ようやくおとなしくなって駅前に戻ります。

 駅舎内にあった立ち食いそば屋がなくなってしまい、駅前にあった和食の店に入り、娘の離乳食をやりつつ自分の昼ごはんにします。……ぶり大根定食にしたら、切り身ではなくアラが出てきて、おいしい部分に違いはなかったのですが電車の時間も近づいてあわてて食べました。

 市内に伯母が住んでいるのですが、こういうご時世なのと、娘の夕食までには帰宅したいのもあり、会うことはせず(来たことも知らせず)に13:43発の特急「いなほ8号」でさっそく帰途につきます。

 上りの「いなほ」号には途中駅から乗るので、ベビーカーを後ろにおける最後列の席は取れませんでしたが、じゅうぶんすいていて、通路を挟んで反対側の2人席のところにベビーカーを置かせてもらいました。

 来たときと同様に新潟駅では向かいのホームに新幹線が待っていて、乗換は楽でしたが、新幹線は乗換側のホームのドアは後に開くので、ベビーカーで乗れる1号車のスペースは(ベビーカーでも車いすでもない先客が)すでに座られています。2号車も3号車も最後列はすでに埋まっており(4号車も自由席だったのはあとで知った)、2号車の最後列の方に断って背後にベビーカーを置かせてもらい、後ろから2列目に座りました。……ベビーカーという持ち物がなければ、座るにはまったく困らないくらいの乗り具合ではありました。

 帰りも、新潟を出ると長岡・大宮・上野しか停まらない新幹線で、娘もそれなりにぐずりましたがハイハイン(=亀田製菓の乳幼児用せんべい)2袋と和光堂のかぼちゃクッキー1袋で東京駅までもちました。

 どんなにぐずってもハイハインを与えると機嫌が直るので、食べすぎには気をつけたいものの、この食べ物を発明した人は国民栄誉賞ものです。

 前回は東京駅から総武線の快速電車と各駅停車を乗り継いで帰りましたが、今回は山手線と総武線を乗り継いで帰途につきました。

 家には17時ごろに着いて、娘の夕飯や入浴をいつも通りに済ませられました。

 妻は片づけなどをして過ごしたそうで、さて次はどこへ行きましょうか。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

GoTo乞食

 1人10万円の定額給付金は使い道をまだ考えてすらいないなか、「GoToトラベル」「GoToイート」の各キャンペーンにはすっかり踊らされています。

 先日養老渓谷へ2泊旅行をしたときも、のんびりするために行ったのに、地域共通クーポンを流さないように初日は15時時点で道の駅にいるように計画してチェックインは16時半になって、温泉につかったのは夕飯後だったり。
(のんびり過ごしたいならチェックイン時刻(15時)にさっさとチェックインして部屋でごろごろするなり風呂に入るなりするのが一番)

 GoToイートも、日々の夕飯はなかなか難しいですが、金曜の夜は2週続けて居酒屋を予約して食べに行ったり。

 あらかじめ予約をしないといけないので、仕事を終えられる時間を見極めないといけないのですが、2週とも後ろ髪を引かれる思いで職場を出る羽目になりました。

 ……1人で飲みに行っても1,000円分のポイントしかつかないのだったら、やり残した(と思っている)仕事をしてから帰れば、残業代のほうが多く手元に残ることになります。

 強制的に終わる時間を決めて“だらだら残業”を防ぐことができた、と都合よく思うことにしてはみるのですが、旅行の時の過ごし方といい、まるで「GoTo乞食」だなぁと思てしまったりもするのです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析