どかスタ

IMGP4740.jpg 高崎駅東口の吉野家が店を閉じ、てっきり東口駅前広場整備で取り壊すんだろうと思っていたら「どかスタ」なる丼物の店が居抜きで出店しました。

 何が出てくる店やらさっぱり分からずしばらく素通りしていましたが、職場で「吉野家の豚丼と違って、焼いてある豚丼の店」と耳にして行ってみました。


 居抜き出店といえども内装は違うんだろうと思ったら、壁の色がだいぶ違うだけで、イスも、カウンターも、果てはカウンターのサラダ用冷蔵庫(?)まで吉野家当時のものです。

 思わず吉野家の感覚でイスに座って壁にメニューが貼ってないのか見回すと、店員さんが「食券でお願いします」と吉野家当時はなかった券売機を指し示しました。


 とりあえず店名と同じ「どかスタ」(650円)の食券を買ってカウンターに出したら、出てきたのが写真の丼。


 「焼いてある豚丼」と聞いて帯広名物のようなものを想像していたので意表を突かれましたが、なかなかおいしくいただけました。

 量はだいぶ多くて、吉野家の特盛よりさらに大きいと思います。
 すき家のメガ牛丼に近い量……なのでは?


 さて、、、悪くないんじゃない? と感想を持ちつつ帰宅すると、そこで初めて自分の息がニンニク臭いのに気がつきました。


 ニンニクが効いているなら、そりゃおいしいわけです。

 知らずに仕事の合間に食べに行かなくてよかった……。。。


 で、「どかスタ」でgoogle検索してみると、「伝説のすた丼屋」という店とメニューが酷似していることが分かります。

 どうやら、「どか」は「どか盛り」、「スタ」は「スタミナ」(=ニンニク?)を意味している模様です。


 この系列店かと思いきや店舗紹介に載っていないので、果たしてどこがやっている店なのか謎が残りました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

仁義なき弁当屋

IMGP4726.jpg きのう、伊勢崎市内で見かけました。

 営業中の「ほっかほっか亭伊勢崎宮子町店」のとなりに、「ほっともっと」の競合新店がまさしく建設中じゃないですか。

 ここまで露骨な展開を見せるとはプレナスもさすがです。


 下の写真だとよく分かるんですが、ここは交差点近辺でして、「ほっともっと」のほうが交差点のカドで明らかに有利な立地です。

 立地が有利なうえ、看板も「ほっともっと」のほうがこころなしか大きく見えますよ。


 建物の形も酷似しています。


 ……というか、プレナスは「ほっかほっか亭」末期から店舗のデザインを工夫して、看板から「ほっかほっか亭」の「3H」マークをはがせば新しい「HM」マークが現れて即「ほっともっと」として営業できるようにしていたみたいなんですよね。

 なので、店の形や看板の色合いが似ているのは必然ではあるんですけども。


IMGP4728.jpg しかし、そういう外装にしていたのは本当に「ほっともっと」に転換する直前だったはずで、現在も「ほっかほっか亭」として営業している(=プレナスから離脱した)ほうの店があの外装ということは、きっとFCオーナーも、プレナスについていって「ほっともっと」に転換するか、プレナスから離脱して総本部に残るか直前まで相当悩んだんじゃないかなぁ、と想像するわけです。

 んで、プレナスを抜けて「ほっかほっか亭総本部」に残ったら、プレナスが「ほっともっと」の新店をこれ見よがしな場所に作り始めた、ということじゃないんでしょうか。


 いかにも「週刊漫画TIMES」とか「漫画ゴラク」に載ってそうな勧善懲悪ヒストリーの出だしみたいな話ですね。


 まぁ、その手の作品だと、自称「弱者の味方」の零細不動産屋とか行政書士みたいのが出てきて、その事務所には典型的な「美女アシスタント」(「美人妻」の場合もある)がいて、逆に新店の建設現場で働く作業員や新店のオーナーはいかにも醜い顔で描かれていて、、、、

 容易に想像がつきます。

 絵柄は全部劇画調で。


 明らかにモデルだと分かる実在の企業や人物が本当に懲らしめるべき「悪」かどうかは別の話です。



 プライベートで電車に乗ったときたまに網棚にあるのを読んでいると、そこまで取材しないで描いているとしか思えません。


 誰か夏コミ新刊で描きませんか?
author by よんなん
- | trackbacks (0)

全身ジーユーですが

IMGP4730.jpg 「ふらんすへ行きたしと思へども ふらんすはあまりに遠し せめては新しき背広をきて きままなる旅にいでてみん」

 とかいう詩がありましたっけ。


 九州へ行くのをやめたので、今日の休みは平日ということもあり、局モス活動へ出かけました。

 背広どころか、全身ジーユーですが!

#以前は全身ユニクロだったんですけど……最近変わりました。
 

 21局3モスで、玉村町“完局”です。


 写真は伊勢崎名和郵便局で。

「貯金は 日がけ、月がけ、心がけ」

せっせと100円ずつ貯金する我々のような顧客にとって、すばらしい標語です。(ぉぃ)


 郵便貯金のマークがついているということは、民営化前の古い看板なんでしょう。
(国際ボランティア貯金も、民営化に伴って廃止されています)

 民間の銀行はこんな標語掲げないと思います。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

とりあえず中止

 きのうの続きです。


 もしかしたら試合やっちゃう程度の雨なんじゃないか……と思っていたらとんでもなくて、九州北部はすごい雨らしいじゃないですか。

 職場の休憩室でテレビを見ていたら、佐賀で冠水とかどうとか。


 北九州の雨はそこまで降っていないようですが、都市対抗野球の九州2次予選も、きょうの試合は中止となりました。(毎日新聞の記事


 明日北九州へ飛んでも、少なくともJR九州の試合はやっていません。


 じゃぁ20日に鉄活動をして21日に北九州……と考えなくもなかったものの、この調子だと明日も中止・順延じゃないかなぁ、と考えてやめにしました。

 すでに「えきねっと」で申し込んであったキップもキャンセルです。

 ……乗車券・自由席券は、キップの受け取り前ならキャンセル料がかからないので都合がいいです。

 21日の「スーパーはくと」でうかつにも指定席を押さえてしまっていましたが、前々日なので320円。

 仮に明日以降キャンセルでも新幹線乗継で半額だったので、30%=460円ですから、スターフライヤーの6000円に比べればどうってことありません。


 もし明日試合があるようなら、21日はスターフライヤーで日帰りしてもいいかなぁ、と思わなくもありませんが……学割を使っても35200円。。。

#実はスターフライヤーには学生証提示で適用される「スター学割」があることが判明。


 JR九州の試合を応援しに35200円+空港から球場までのバス・モノレール代、、、ってどうなんでしょうね。

 ……しかも、JR九州には一円もお金を落とさない、という事実!


 いくら大好きなJR九州の応援とはいえ、、、、それなら「東京うまや」(=JR九州グループの飲食店)で散財した方が、私もJR九州も幸せになれそうです。


 ぜひぜひJR九州には東京ドームへ来てほしい!

 などと、応援にも行かないで思っている不届き者がここに一名。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

すべては九州の天気次第

 休みの予定が決まりません。

 5月末にもそんなこと書きましたけど。

 次の休みは、20・21日(金・土)です。

 きょう、都市対抗野球の九州2次予選でJR九州がホンダ熊本に勝ったので、20日の午後、JR九州は熊本ゴールデンラークスと対戦します。


 もし今日の試合に勝ったら、20日午前のスターフライヤーで北九州へ飛んで午後にJR九州を応援しに行って、20日の夕方以降は、山陰地方の新型特急列車や「おおさか東線」に乗って21日夕方までに東京へ戻ろうと前から考えていました。


 さっそく飛行機と列車の手配を……と、「えきねっと」で帰りの乗車券と特急券を申し込み、行きのスターフライヤーの予約をしようとしたところで北九州市の天気を見たら……20日は雨の予報じゃないですか!


 とすると、、、雨天順延ですか??

 ただ、「曇時々雨」なので、少々の雨なら試合をやってしまう可能性もあります。

 1日延びて21日に試合があるなら、旅程は逆転して、先に鉄活動、そして21日に試合を見てスターフライヤーで帰京です。

 スターフライヤーの「STAR1」(前日までの前割)って、取消手数料6000円なんですよ!

 いま予約してしまって、後からおいそれと日程変更するわけにはいきません。


 しかし、明日から日曜日までずっと「曇時々雨」の予報なので、もっと延びるかもしれませんし、逆にずるずると順延しないで小雨決行で試合をやってしまうかもしれないんですよね。。


 とりあえず、明日試合が開催されるかどうかを見てから決めようかと。。

 ただ、現時点で残席数が「△」とか「4」なので、明日の今ごろ席が残っているのかも謎なんです……なんと悩ましい!


 しかも、19日に中止で以後1日ずつ順延だったとしても、21日も中止・順延にならない保証はありません。

 あるいは、明日予定通り開催されてよっしゃーと20日に飛んでいったら北九州は雨、という可能性も考えられます。

 それだと、わざわざ北九州まで行ったところで無駄足になります。


 いや、JR九州が確実に予選を勝ち上がって東京ドームへ来てくれれば無理に出かけなくたっていいんですが……去年はまさしく次に対戦する熊本ゴールデンラークスに負けて予選敗退でしたから。。。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

さすが暑さの街

IMGP4723.jpg 同期と昼ごはんを食べることになり、先方の職場に近い熊谷へ行きました。

 少し早く着いたので、じゃぁ時間まで局活動……と駅前へ出ました。

 意外に郵便局が遠くて待ち合わせ時間に遅れたんですが。(えー)


 それはともかく、駅前に出ると「シュー」と音がしていて写真みたいな自動ミスト発生装置(?)が人工的な霧を出していたのが、いかにも熊谷でした。

 これって、、、打ち水と同じ効果で涼しく感じるとかいうものですよね?


 調べてみると能美防災というメーカーのドライミストという商品なのだそうで。

 社名から察するに、消火用スプリンクラーの発展形なんでしょうかね?


 確かに、涼しく感じました。

 物理的に涼しいのはその場所だけかもしれませんが、建物の外へ出た瞬間の「うわ、暑っ!」という感覚がないからなのか、そのあと街を歩いていても少しは楽に感じたような気もします。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

年に一度の行列イベント

IMGP4720.jpg 同人誌即売会じゃないです。>表題

 きのう、日比谷公会堂で開かれた「六旗の下に」(東京六大学応援団連盟のイベント)へ行ってきました。

 六大学の校歌・応援歌・応援曲メドレー・勝利の拍手をひたすら紹介してゆくイベントで、狭い日比谷公会堂に応援曲メドレーが鳴り響くとイヤでもテンションがあがるってもんです。


 今年から明治大学でリーダー部が解散して吹奏楽団・チアの二部体制になりましたが、いつも神宮球場で早稲田側から見ていて「あいつら試合そっちのけで応援してる」と思うほど応援席が盛り上がる楽しい雰囲気は変わっておらず、安心しました。


 ここ毎年、定員オーバーで通路に座る人も出る盛況ぶりなので、いまどき日比谷公会堂より広いホールなんていっぱいあるじゃないか…

…と思わなくもないものの、あの狭いホールでブラスバンドがガンガン吹く大音響だからいいんだ、という気もします。


 15時に始まるこのイベントが終わったのは、すっかり日も暮れた20時半。


 考えてみれば、仮に各校45分ずつとしたって6つ終わるのに4時間半かかる計算ですし、フィナーレの6大学応援曲スペシャルメドレーは延々20分ほどやってましたし、まぁそんなもんなんですけども。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

30年目で初の屈辱

IMGP4719.jpg 日比谷公会堂へ行こうと、15分遅れの新幹線で東京駅に着いて電車を乗り換えたんです。

 ちょうど山手線が行っちゃったところへ京浜東北線がきたので運がいいと思って乗ったら……

 快 速 電 車 で し た


 降りるはずの有楽町駅はまたたく間に通過して、次の停車駅は浜松町。

 今月の小便小僧はどんな格好かなぁ……じゃなくて! (見に行きましたけど)


 おいこら! 自分の趣味と職業言ってみろ! 歯ァ食いしばれ自分ー!


 浦安で生まれ育った身には、我が家を訪ねてくる親戚が地下鉄東西線の快速で西船橋や東陽町へ連れていかれた、、、なんていう話題には事欠きませんでした……が、あくまでも私には無縁の話でした。

#小学生の頃まで時間帯によって快速が西船橋〜東陽町ノンストップだったんですよ



 29年と半年生きていて、こんなの初めてですってば。

 …疲れているんですかね?
author by よんなん
- | trackbacks (0)

簡易郵便局あれこれ

 簡易郵便局っていうのは、郵便局会社直営ではなく外部委託で運営されている郵便局のことです。

 先日は簡易郵便局を3局履修したわけなんですけれども、3局とも、個人宅が受託している模様でした。


IMGP4695.jpg ここ(中野谷簡易郵便局)なんて、普通に民家の門があって(個人名の表札もある!)そこをごめんくださ〜いとばかりに入っていくと、玄関の脇が郵便局になっています。

 最近は郵便局会社と同じ制服を着ている簡易郵便局も増えましたが、ここは郵便局の戸をガラッとあけるとエプロン姿のおばさん(←失礼)が業務をしていました。

 郵便局会社のWebページによると「駐車場なし」とあるものの、おばさんの話では門を入って庭に止めてよいそうで郵便局会社にも2〜3台はとめられると言ってあるそうなんですが……

 そうは言っても「どう見ても他人の家です。本当にありがとうございました」な雰囲気のところをいきなりクルマで入っていくには度胸がいりますよ。(笑)


IMGP4698.jpg 一方で、こちら(妙義高田簡易郵便局)のように、特定局? と思うような独立した局舎がある簡易郵便局もあったり。


 郵政民営化で郵便局ネットワークの維持が話題になると、この簡易郵便局の存在がクローズアップされますね。

 Wikipediaによると、民営化後は郵便局会社から委託されているのは郵便窓口業務だけになったんだそうで、ゆうちょ銀行の貯金や、かんぽ生命の保険は、それぞれ個別に「銀行代理業者」「募集代理店」の契約をして受託するのだとか。

 ……民営化前から簡易局を受託している場合は、経過措置で資格がなくても銀行代理業や保険の募集代理店を営めるそうですが、新規に簡易局を設置するには受託者自身が法律上の基準を満たすように資格を取ったりしなければならず、事実上、個人が受託する簡易局の新規設置は考えにくい状況のようです。


 つまり、このような簡易郵便局は、減ることはあっても増えることはない、ということですね。


 確かに、ゆうちょ銀行とかんぽ生命はいずれ日本郵政グループから売却されて(郵便とは無関係な)既存の銀行や生命保険会社と同じ存在になる計画ですから、郵便局会社から一括で委託されないのも分かる話ではありますが。


 郵政が民営化されても、普通に使うぶんには変化がないんだろう…と思っていたら、そのうちに実情や効率に即した形態へ次第に変化していくのでしょうか。


 ゆうちょ銀行から簡易郵便局へどのように手数料が支払われるのか分かりませんが、簡易郵便局はマニア客にも愛想がよいケースが多い(気がする)ことから推察するに、取り扱い金額ではなく取り扱い件数で諸々が決まるシステムになっているのでしょう。きっと。


 大口顧客でもないのに、ATMを使わずに委託先の窓口で係員の手を煩わせて100円ずつ貯金していく輩など、(役所ではなくなった)ゆうちょ銀行にしてみればイヤガラセ以外の何者でもないはずで、いずれ何らかの形で変化があったとしても趣味でしかない以上は当然の流れとして受け止める必要があると思います。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

久しぶりの局モス活動

 平日休みに寮でゴロゴロしていたのではいかん、というわけで、先日導入した「局モス活動車」でさっそく活動に出かけました。

 本当なら、朝早く出発して一局目の郵便局に午前9時(=営業開始の時刻)に着くのが理想ですが、今回は信越線沿線のまだ行っていない郵便局に絞った(あんまり数はない)ので、8時半ごろ寮を出ました。

 いまは郵便局会社のページであらかじめどこに郵便局があるのか探しておくのが楽になりましたね。

 簡易郵便局の一部には営業時間が短かったり、ゆうちょ銀行の貯金を取り扱っていなかったり(JAバンク併設のJAが受託している簡易局に多い)、なんていうこともあるんですが、あらかじめ分かります。

 こうなると鳴美の郵便局名録は役目を終えてしまうのでは…と思ったら、ちゃんと2008年版が発売されているようです。

 …確かに、鳴美の名録では風景印の有無も分かる一方Webページではそこまでは載っていませんし、訪問済みの郵便局に印をつけたりしてチェックするには冊子になっていたほうが便利なのかもしれません。


 今回は「サバイバル局モス活動」とまではしなかったので、12局1モスで終わりましたが、今回で安中市内の郵便局は“完局”となりました。


IMGP4687.jpg 一部富岡市内まで足を伸ばして簡易局を3局履修しましたが、細い路地に駐車場もなく構えている簡易局もたまにあって、さっそく軽自動車の威力発揮となりました。
(写真は安中市内の郷原簡易郵便局)

 こんな場所、いままでのコロナのサイズだと私の腕じゃ絶対停められませんってば!

 郵便局会社直営で「駐車場あり」になっている郵便局でも、局舎前の狭いスペースに白線を何本か引いて「駐車場」にしているだけの局も少なくないのですが、軽自動車なら切り返しせずにスパッと停められて非常に楽々です。

 コロナで何度か活動したとき、一発で入れられずに後続のクルマを止めてすごく後ろめたい思いをしていたのがウソのようです。


IMGP4697.jpg ただ、クルマだとよそ見ができないので、こんなプチ北海道みたいな景色のところをドライブしても、クルマを止めさえしなければアスファルトと白線を見ているだけになっちゃうんですよね。

 近いうちに軽い折りたたみ自転車を買いたいなぁ、と思います。

 自転車もよそ見運転はNGですが、スピードが下がると視界は反比例して広くなりますから。

 あと、軽自動車といえども、市街地ではクルマをどこかに停めて自転車で各局を回ったほうがさらに機動的でもあります。


 それにしても、ドライブに出かけると帰りに買い物やらなにやらすべてついでに済ませてしまえるのは、クルマ社会の群馬ならではでしょうか。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析