昨日の記事について

 きのうの話、我ながら何をあほなことを考えているのかと思いながら書いてましたが、よくよく読み直してみると本当にばかだなと思いました。


 いかにも、

「いっぱいべんきょうをしてりっぱなかいしゃにはいれば、しあわせなじんせいがまっているんだ、とぱぱやままにいわれてやってきたのに、ぜんぜんそんなことないじゃないか」

とでも言いたそうじゃないですか。……ていうか、言ってるよタカハシ君。


 さっさと削除して穴があったら入りたいところですが、これはこれで、これだけ周りが見えなくなってるんだなー、という今の時期の記録のかわりに残しておくことにします。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

11年遅れの人生

 2月に復職をして、2月と3月は有給休暇の消化も兼ねて週3〜4日勤務からスタートさせて、4月から週5日勤務になりました。

 4月の第1週は順調で、あっという間に月曜から金曜までが終わりました。

 いい感じなんじゃない? と思ったのもつかの間、第2週からは次第に疲れが溜まる一方になりました。

 最終週だった今週は、火曜の終わりごろにはかつての金曜の終わりくらいに疲れ果てていて、水・木・金、と、よく会社を休まなかったものだと思いました。

 ……来週なんかとても続かない、、、というタイミングで1週間休みなのでどうにか持ちこたえた感があるのですが、きのうの主治医の先生のお話では「長期連休なんかないほうがいいです」「いまがつらい時期ですが体が慣れようとしているときです」だとか。


 いつまで続くんだろうなぁ……月曜から金曜まで会社へ通うだけでこんなにつらいなんて、何の仕打ちなんだろうか、俺は何か悪いことでもしたのか、とふと思ったりするのです。

 「存在自体が害悪なんだよバーカ」という結論しか思い浮かばないんですけども、たまたまそのとき風呂に入っていたからか、とち狂ったように浴槽の湯をぶちまけてアウアウアーしていました。

 実家だったら親がすっ飛んできてぶん殴られていたと思いますな。……一人暮らしだから表面化しないだけの話です。


 来月末に親と温泉へ行くのですが、いっそ、旅館の人に警察か消防でも呼ばれて黄色い救急車で運ばれてしまったほうがいいんじゃないか、とすら思います。


 自分が新宿へ転勤したときの人事担当の方について「あの人とうまく折り合える人はそういない」という、なぐさめているんだかなんだかよく分からない話がどこからともなく耳に入ってきましたけれども、新宿へ転勤してから2年半くらいを棒に振っているわけです。

 まだまだ使い物にならない日々は続くと思うので、サラリーマンのキャリアとしては3〜4年くらい遅れて人生を送ることになるのでしょうか。

#もしかすると二度と日の目を見ないんじゃないかという気すらしているがな!!


 ここから非常に子どもじみた話をします。


 1978年度生まれの人がストレートで大学を出て就職してれば2001年からキャリアを積んでいます。社会人12年目です。社会を背負って立つ代表的な世代といえるでしょう。

 自分はただでさえ大学入るのに1年+大学を出るのに2年余計にかかって2004年に社会人になったので、サラリーマンになった時点で「3年遅れ」という感覚がありました(←自分が高校のとき中高一貫校で同じ部活にいた中学生の後輩君がいまや入社同期です)が、これが6〜7年遅れになることは確実です。

 いや、勤務先は大学なんか出てなくてもやる気と能力次第でいくらでも登用されるところなので、1997年に就職した人と比べれば入社時点で7年、おまけに休職やら何やらでプラス3〜4年したら10〜11年遅れです。

 勤務先の場合、本社採用だと2年ぶんゲタを履かされるので、差し引いて8〜9年。

 今年34歳になるっていうときに、25〜26歳の人に追いつかれている(その間の人たちにはとっくに抜き去られている)計算です。


 そういう人生を送るつもりで(そこそこ立派な)大学の修士課程まで終えたんだとしたらマヌケもいいところでありまして、高校を出たら働き始めたほうがよほどおりこうさんでした。


 出世がどうこうなどとつまらないことを言うつもりはなくて、そこそこ充実した幸せな人生を送れているのなら、別にそんなことどうでもいいんでありますけれども、冒頭に書いたように、何かの仕打ちか罰ゲームか、と思うような日々を送っているわけです。……恵まれているのは「クビにならなかった」という待遇だけです。

 9年遅れているのなら、定年が9年延びるのか、仮に定年がない地位に到達したとしても、人生が9年延びるのか、といえばとんでもない話で、残りの時間は決まっています。


 しかも、家庭のことなんかかえりみず仕事に熱中して残業しまくろうが家に帰らなかろうが好き勝手して、勤務先の中の人という立場を使って世の中を変えちゃう、なんてことは、本来、独り身でいる今だから、管理職じゃない実務者レベルの今だからこそいくらでもできることだろうと思うのですけども。


 私の勤務先について「好きなことを仕事にできて楽しいでしょう」とよく言われます。

 が、一日中オフィスに引きこもって白と黒とちょっと赤や青が入っただけの図面ばかり見て過ごす毎日の何が楽しいのか全然分かんないんだ。orz

 楽しさを理解するには好きになることだ、好きになるにはまず1年続けてみろ自分、人事面談で何か言いたければそれからだ、と思いましたさ! 2年前の今ごろに。

 で、1年続くどころかその前にドクターストップになって、休職して、とりあえず復帰はして、決まりだから元の職場にいったん戻って、3か月経って「今ここクマー」というやつです。


 人生がこんな行く末であることを、小学生や高校生時代の自分が知ったらどう思うやら、と考えると、目から汗が出てきてしょうがないってもんです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

電車とバスに乗ってはみたけれど

DSC02832.jpg きのう、高崎で所用を終えたあと下仁田町の日帰り温泉へ電車とバスで行きました。

 群馬の公共交通機関の不便なところは、1時間に1本あればよいほう、1日数便なんて当たり前の世界で、マイカーのようにあちこちに立ち寄れないことです。

 今回でいえば、下仁田からバスに乗って「荒船の湯」へ至る手前に本宿(もとじゅく)という集落があって、ここにある菓子処の「本宿どうなつ」は、お取り寄せするほどでもないけれど(←重要)この辺まで来たら買って帰りたい一品なんであります。(前回買ったときの記事

 クルマならほんの5分ほど駐車場に止めれば買えるところ、バスは買い物なんか待ってくれませんからいったん降りたら自分が次のバスまで待たなければいけません。

 そんなの現実的ではないうえ、おまけに下仁田へ戻るバスは最終だったのでまさか降りるわけにもいかず、店の前をバスが通過するのを「うおおおお買って帰りてー! 食いてー!」と心の中で叫ぶのがせいぜいです。
(しかも、窓からドーナツの超絶いい香りが入ってきた! ちくしょう!!)

 上信電鉄に乗ったことがなかったから今回は公共の乗り物を使いましたが、高崎からの電車賃は2160円で(バスは無料だった)、400円ほど足して高崎駅近くのニコニコレンタカーで2525円のレンタカーを借りてガソリン代を払ったほうがよほどおりこうさんです。

 群馬在勤だった頃、このあたりには何度か足を運んでいる(荒船の湯は未履修だった)のですが、マイカーでしか来たことがなかったのも道理という気がします。

 ……今回は高崎駅近くにある前職場には顔を出した一方、新前橋駅近くにある元職場には立ち寄る時間がとれなかったのですが、下仁田駅での乗り継ぎに50分待ちのロスがあったことを考えると、レンタカーだったらたぶん難なく行けたんじゃないかという気がします。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

久々の群馬

 稲門鉄研(早大鉄研OBOG会)の用事で高崎市に来ました。

 用は10時から2時間くらいで済む内容で昼ごろには解散したのですが、まる一日の有給休暇を取ってしまいましたし、せっかくなので群馬在勤だった頃に行ったことがなかった日帰り温泉に浸かって帰ることにします。

DSC02823.jpg 今回は、電車とバスを乗り継いで下仁田町の「荒船の湯」へ。

 平日の午後とあってか人は少なくて、一人で露天風呂を独占して贅沢至極でした。

 群馬在勤だった頃は当たり前すぎてありがたみもあんまり分かってなくて、しまいには東京近郊にマンションを買ってしまったわけですが、東京近郊に住んで東京の職場に通い続けてしまいには病気休職なんかしてみると、都会ですべて完結する暮らしじゃなくて、こういう場所へ1時間かそこらで来れる環境に住んだ方がいいんじゃないか、という気がしてきました。

DSC02831.jpg 高崎に住んでクルマを持って駐車場代を払っちゃうと、クルマを持たずに東京近郊に住むのと生活費総額は大差ないのですが(東京近郊に家を買った理由の一つ)、沼田市やみなかみ町あたりに住めば駐車場代を気にする必要はなさそうです。

 新幹線で通勤するなら、東京駅から高崎までの1時間も、上毛高原までの1時間15分も似たようなものです。……みなかみ町民なら上毛高原駅の駐車場もタダですし。

 冬はスキー場もより取りみどりです。今は療養優先でスキーは当面お休みですが、いずれは1級を取りたいんだよな。


 と、そんなことを考えながら帰宅してYahoo!不動産であたってみましたが、沼田市やみなかみ町あたりだと残念ながら単身者向けの物件そのものがあんまり出回っていないようでした。

 ……家族向けの広い家には事欠かない様子なのですが、家庭なんか持った日には、よほど価値観が合う人と家庭を築かない限り移住は難しいわけで、(転勤という事情を除いて)自分勝手に好きな場所へ住めるのはいまのうち、と思ってもなかなかうまくいかないようです。


 とはいえ、買い物は月夜野のカインズモールか、沼田のフレッセイくらいになっちゃうと思うので、高崎で比較的豊富な商業施設に恵まれていた暮らしのイメージで同じ群馬だからとあまり考えずに移住しちゃうと多少の不便を感じることになると思います。

 Amazonが配送無料で何でも持ってきてくれる時代ではありますけれども。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

外堀の桜

DSC02775.jpg 東京都心では桜が見ごろをむかえました。

 通勤のとき総武線の電車で外堀沿いを走るとさぞかしいい眺めだろうと思っていたのですが、意外にもあんまりよく見えなかったです。

 学生時代に快速電車から眺めたときは壮観だったように記憶しているのですが……新しい電車は窓ガラスに日よけの薄い色がついているからでしょうか?

 休みだった今日、新宿の家電量販店へ行くついでに、飯田橋駅で降りて市ヶ谷駅まで歩いてみました。

DSC02778.jpg 神田川やら目黒川やら千鳥ヶ淵やら都内の桜の名所には何度か行ったことがありますが、外堀の何がいいって、快速電車や各駅停車がひっきりなしに走ってくることです。

 そんなことを考えるのは鉄道マニアくらいかと思いきや、ちょうど何分間か電車が途切れたタイミングがあって「電車来ないかなー」という会話が(あんまり鉄道マニアっぽくは見えない人から)聞こえてきましたよ。

 NHK「ブラタモリ」で線路脇をタモリが歩くときといい、「電車が通りかかるとついそちらを見てしまう」というのがだいぶ市民権を得つつあるようです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

働き始めたが貯金が減るようになった

 復職して、(業務内容はともかく)傷病手当金ではなく自分で働いて得たお金で暮らすようになりました。社会人として望ましいことです。

 ……が、通帳の残高は少しずつ減る一方。

 休職中は生活に困らないどころか貯金までできてたんだけどな。。。


 というのも、休職中に受け取ってきた傷病手当金の算出に使われる「標準報酬月額」には

・通勤定期代
・それまでの残業代

も含まれていたうえ、傷病手当金には所得税がかからなかったのです。


 復職してからは、通勤定期は現物貸与で現金収入にはなりませんし、残業をしないのだから残業代なんか出ませんし、給与所得には所得税もかかります。

 ……天引きで勤務先の株を買うのも自動的に再開されたので、手取りが減った分のいくらかは資産形成にまわっている計算ですが、現金の貯金は切り崩しながらの暮らしがしばらく続きそうです。


 もちろん、休職中の暮らしに困らなかったどころか元職に復職できて恵まれている立場です。

 世の中には職を失って路頭に迷う人もいるのに、自分なんか家など資産を手放さずともせいぜい冬のボーナスまでが当面の辛抱のしどころ……と理屈は分かっているものの、通帳に記帳するたび「働き始めたのに…」と釈然としないものです。


 なぜ夏のボーナスではなく冬のボーナスまでかというと、今夏のボーナスは昨年10月から今年の3月まで働いてない日があれば(当たり前ですが)日数に応じて減額されるので、今回は1月いっぱいまで休職していましたから単純計算して3分の1くらいしか出ないことになります。

#実はまるまる休んでも最低限いくらかは出る決まりで、休職中もいくらかもらっていたのとあんまり変わらない


 ほかにもため息をつきたくなる要素は山ほどあって、まず、働いていれば去年が昇進試験の受験資格がある年で、受かった同期諸君は4月1日付で昇進+昇給してさらに新たな手当も出るようになったはずなんですよね。

 休んだ分遅れるのは分かるのですが、タイミングの悪いことにこの4月から人事制度が大改正されて、自分が昇職試験(試験の名前も変わった)を受けられるのは1年遅れではなくなんと2年遅れ!

 まぁ、試験を受けたからといって受かるとは限らないので単純な比較は難しいものの、あの手当×2年分っていくらだよ……。安いクルマなら買えるよたぶん。


 おまけに4月の定期昇給も、惜しいことに前年度に2か月しか働いてないので今回はなし(のはず)です。
(1月に復職して3か月働いていれば所定の4分の1だけど上がりはした計算)

 ……昇給なし、って、たとえ月給1000円とか1500円でも会社を辞めるまで毎月の給料+ボーナス+退職金に影響するからな。。。この1か月を「ノーワーク・ノーペイ」で割り切るにはちょっと差が大きすぎたよな。。。


 そしてそういうことしか頭に思い浮かばないタイミングで届く固定資産税・都市計画税の納付書。……家を持っている以上払うことは分かってる税金ですからさっさと払ってきましたけども。


 何か少しでも手取りが増える展望があるかといえば、去年は税金がかかる収入がなかったので、住民税の所得割が6月から1年間課税されなくなる(はず)といったくらいでしょうか。

 それと強いて挙げれば、4〜6月に残業をしないなら標準報酬月額の定時決定に反映されますから、休職前に残業をしていた頃のままだった現在の額より社会保険料がほんの少し安くなる……かもしれません。(10月の給与天引から)

#余談ですけど標準報酬月額の「定時決定」は4〜6月の収入を元にするので「4〜6月は残業を控えて他の月で稼ぐのが得」と言う人がいますが、その後収入が大きく上下すると「随時決定」の対象になって標準報酬月額はその都度変わります。


 会社員たるものそんなシケたこと気にせずとも、仕事をがんばれば(時間で給料が出るうちは残業すればするほど来月の)給料は増える、という分かりやすいモチベーションみたいなものがあるわけですが、「このタイミングで仕事をがんばって再発させる人が多い」と指導を受けているうちはそれすら夢のまた夢です。


 もちろん、給料が変わらないなか目の前の現金収入を増やすのには、毎月定額で勤務先の株を買うのをやめる選択肢があります。……今の住まいを賃貸に出して自分は別の場所に住むのも一つの方法です。

 といっても現在のローン返済額+管理費・修繕積立金は賃貸住宅に住むよりかなりお値打ちで、賃貸収入を得ても自分が別に住む場所の家賃が当然かかりますし、引っ越しもそれなりに費用がかかることです。

 また、毎月定額(←重要)を積み立てて株で資産形成している場合、株価が安い時期に安易に積み立てを減らすべきではありません。……なにより、会社の持株会を通じている(=会社からいくらか補助が出る)ので、拠出を減らすことは会社からもらう補助も減らす=全体で見ると実は収入を減らしていることを意味します。


 先述の通り、満額支給を期待できる冬のボーナスまでが辛抱のしどころなのは分かっているので、貯金残高とにらめっこをしながら欲しい物は選んで買い、がまんするものはがまんしようと思います。

 なにより、休職中に作ってきた貯金も少しはあるうえ、仕事を失って路頭に迷うよりよほどマシなのです……んーむ、、、分かってはいるのだが、、、
author by よんなん
- | trackbacks (0)

「わたしの分もお弁当作って!」

 自炊が高じて、復職以来「弁当男子」になっております。

 昼休みも仕事をしている人が多い事務所の中で、我がグループは12時のチャイムが鳴るや一斉に社員食堂へ出かけてゆく(自分がかばんから弁当を出すより早い)ので、自分の弁当を他人に見られることってあまりないんですけども、きのうはふとしたタイミングで見つかってしまいました。
(別に見られて困るものじゃないですが)

DSC02764.jpg 昨日の弁当は

・鶏の空揚げ
・かぼちゃの煮物
・きんぴらごぼう
・ミニトマト
・ごはん

空揚げは戸棚から発掘されたから揚げ粉(賞味期限切れ)を使って、切った鶏肉をまぶして揚げただけの代物です。
(肉に味つけして片栗粉と卵で衣をつけて揚げるのも一応できるんだからね!)

 かぼちゃの煮物ときんぴらごぼうは日曜日に1週間分まとめて作ってしまいます。


課長「すごいじゃーん、マメだなぁ」
後輩君(既婚)「こんど僕の分も作ってくださいよ」


え、あ、いや……あの、お腹を壊されては大変です、、、と素で返事してしまいました。

 ほかにも、副菜は基本的に毎週同じなうえ最近は主菜も3〜4日は同じものを続けることが多くなったので、他人に食べてもらうなら毎日違う献立で出せるようにならなきゃです。

 まぁ、本当に作ってほしくて言ってるんではないとは思いますが。


 そういえば学生時代に、自分以外の家族が旅行に出かけてしまい、そのときも自炊のついでに弁当を作って大学で食べてたら、やはり大学広報課のガイド同期(♀)から「すごーい、わたしの分も作って!」と言われたことがありましたっけ。

 相方がいるのに何を言っておるのかと即座に断りましたが、10年のときを経てまったく関係ない別の人から同じ反応をされたということは、たぶんいつかまた同じような反応をされる気がするわけで、何かもうちょっと上手な返し方ができないかなぁと思うのです。。

 いい言い方ないかなぁ。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

14:45帰宅指示

 大きな低気圧が来ました。

 昨年9月にこんなことを書いた以上、嵐が過ぎるまで職場にとどまるつもりで、篭城中の食料やら何やら準備して出勤しました。

 が、14:45に「『帰ってもいい』ではありません『帰れ』です」とおふれが出て、ついには「帰れっつってんだろ! モタモタすんじゃねぇ!」と追いまくられて職場を出ました。(´Д`;)

 ……追い出されたからには電車が止まる前に帰らねばならぬ、と一目散に総武線の電車に乗って帰途につきました。


 どの会社も考えることは同じみたいで、総武線の電車は15時過ぎだというのに帰宅ラッシュです。折りしも15時から間引き運転も始まってました。(JR東日本の発表

 新小岩駅で「この先の風速計が規制値に達したため運転を見合わせます。風が弱まり次第運転を再開しますが、めどは立っておりません」と車内放送が入りました。

 あー「風が弱まり次第」ってこれから荒れる予報なのに……遅かったか……と数時間コースを覚悟しましたが、幸い、30分ほどで運転再開になり、16:40に帰宅しました。

 JRが徐行で江戸川を渡る横を京成電車が華麗に通常運転……かと思って、人いきれで曇った窓ガラスを手でぬぐって目を凝らしてみると、向こうもどうやらゆっくり走っているように見えました。(実は国府台駅を発車したばかりの各駅停車だったかもしれぬ)


 帰宅して運行情報を見てみると京葉線は14:45に止まってしまったようで、実家から通っていたら14:45に職場を追い出されて東京駅あたりで途方に暮れるところでした。(職場へ引き返したでしょうけれども)

#上司が「京葉線の人は早く帰らないと止まっちゃいますよー」と言って回ってたときにはすでに止まっていたことになる


 ところで、事務所の隣にある本社は14時に帰り始めた、という話がまだ帰宅指示のキの字もなかった事務所に伝わってくると「本社が先に帰るってありかよー」「**社の本社はもう帰りましたってその辺のネットカフェからツイッターに書いちゃおうZE」ゲフンゲフン……そのとき誰が何を思ったかはさておき、帰宅してニュース速報を見ると東京都庁が都内の企業に従業員を一斉に帰宅させないよう要請したのだとかで(YOMIURI ONLINE)それと関係があったのかどうか。

#もちろん本社で直接低気圧対応にあたる人は残ってるはずです


 そんなわけで残業代を稼ぎ損ねてしまいましたが、12時発表の天気予報では18時のところだけがひどくて昨年の9月みたいに嵐が過ぎて電車も動き出すまで残って仕事してた人が勝ち組だろう……と思ってたら、16時発表で予報が変わって21時になっても風がおさまらないみたいで、帰宅指示はベターな選択だったのかもしれないです。

 ……なんて言えるのは家に帰れたからで、実家から京葉線で通勤してたり、あるいはあのまま新小岩で電車に缶詰だったら、たぶん「よりによって妙な時間に帰宅指示出した会社のばかー」と書いてたと思いますが。


 さて窓の外ではマンションの中庭の樹木がものすごい音で風に揺れてますよ……会社で食べる予定だった菓子パンでも食べて早々に休むとしましょうか。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

きのうは4月1日でした

 「ネットやめます」とか「転勤の辞令が出ました」という、わりと古典的なネタに走りました……


アーカイブ
よんなん総研終了のお知らせ」(トップページ)
更新停止のお知らせ」(ブログ)


トップページのほうは意味もなくページが下に延びてて、そこにこっそり通常のトップページへのリンクが貼ってあったんですけども(Tabキーを押すと一発で見つかる仕組み)、アクセス解析を見たらそのリンクをたどった跡が一つも残ってなくて、いやはや申し訳ありませんでした。

……べ、別に、一日見られなかったからといって誰かが路頭に迷うようなWebサイトじゃないしね!(そういうこと言うか)


 「転勤の辞令が出ました」のほうには、実際にお問い合わせまでいただきました。

 おそらく分かってて大人な反応してくれたに違いない、と(都合よく)信じております。


 もし不快に受け止めた方がいらしたらすみませんでした。……懲りずにこれからも仲良くしてください。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析