歯が欠けた! →虫歯だったわけですが…

 歯みがきのあとにデンタルフロス(糸ようじ)をかけていると、左下の5番目と6番目の歯のあいだで糸が引っかかって切れてしまうことがよくありました。

 木曜の朝、同じようにデンタルフロスをかけていて、また切れてしまったので洗面所の鏡で見てみると何やら突起のようなものに引っかかっているみたいです。

 何かな……と糸ようじの柄でつついてみるとポキンと取れてしまいました。

 ごま粒くらいの小さなかけらですが、これは……「歯についていたもの」ではなくて、「歯」じゃないか! 歯が欠けたんだ!!
(袋に入れて歯医者さんへ持参しましたが、その前に写真に撮っておけばよかった)

 半年に一度は行くつもりでいるかかりつけ歯科医院の健診ですが、去年の1月に行ったのが最後で、昨夏〜昨秋はすっぽかしてしまい、4月のうちに行かねば、、、と思っているときに……


 で、土曜に行こうと思ったら第3土曜休診で、金曜(きのう)午後に半休を取って出かけてきました……。

 診てもらうと「中程度の虫歯ですね〜。これはレントゲンでも見つけにくいんですが、早いうちに見つかってよかったです」とのみたてで、あっという間に欠けた部分の周囲を削られて、うがいのときに手鏡で見たら穴になっていました。。

 持参した欠けた部分を貼りつけるのは無理にしてもその部分を修復してできあがりではなく、虫歯でしたか……。

 さらに、古いシーラント(=小学生のころ虫歯予防に奥歯表面の溝を埋めたもの)をはがしたらその下も虫歯でした、とのことで、欠けた部分の反対側(4番目の歯寄り)も同じように穴になってしまいました。

 シーラントでは歯の表面の溝から始まる虫歯は予防できても、隣の歯との間から始まる虫歯は予防できないそうで、ちゃんとデンタルフロスしてくださいね、特に夜寝る前(→自分は朝やることが多かった)と念を押されました。。。

 穴になった跡ですが、いまのレジン(詰め物)はよくできていて、先生の腕前も相まって見た目は治療前とまったく変わりません。


 歯そのものや神経を抜いたりしないで治せるうちに見つかってよかったと思う反面、削り取った跡しか手鏡で見なかったので、(自覚症状もなかったですし)どんなふうに虫歯だったのか分からないまま削られてしまったことに帰りの電車で気づき、帰宅後やその晩は「痛くもない歯をあんなに削る必要あったんだろうか」とかなり悶々としていました……。

 ここに通う前の先生が「歯は一度削ったら二度と元に戻らない」という先生だった(←すでに引退)ので、削られて穴になった歯を見たときはなかなかショックが大きかったのも確かです。
(見たときは「ここまで削らなければいけないほど虫歯を進行させてしまった」というショック →その後「どんな虫歯だったのか自分で見てない」という後悔)


 もちろん見た目(色など)の変化や痛みがなかったといっても、ちょっとようじでつついた程度で欠けるほど歯が弱っていたのですから、削って取らないといけない程度に虫歯が進行していたに違いない、と思うしかないです。。。

 それに、虫歯の程度によっては削らずに経過観察とする先生も世の中にはいらっしゃるようですが、定期的に通って診てもらうのが前提でしょうから、(仮にその程度の虫歯だったとしても)1年以上もすっぽかすような人は経過観察にしないで削ってしまうのがその人のため、という判断もあるかもしれません。


 いまのかかりつけの先生のところには船橋の我が家から23区を横断して電車とバスを乗り継いで出かけていますが、すっぽかさないで通うには近所の歯医者さんのほうがいいのかどうか、、、悩ましいところです。

 あと、これまで念入りに歯みがきをするのは朝でしたが、虫歯は就寝中に進行するそうなので寝る前の歯みがきをきちんとするようにします、、

 歯磨き粉も「発泡剤不使用」(だけど研磨剤はシリカだしフッ素も入ってない)のを週1回か隔週1回でしか使っていませんでしたが、フッ素入りの歯みがき剤も使うようにします……。(低発泡、低研磨性の歯磨き粉をもらいました)

 80歳まで(というか死ぬまで)自分の歯を20本残したままいられるんだろうか、、、
author by よんなん
- | trackbacks (0)

昇進しました

 同期諸君に遅れること5年、ようやく昨年の社内昇職試験に受かって4月1日付で昇進しました。

 8年前、主任に昇進したときは給料こそ主任級になったものの肩書は平社員のまま昇給通知を受け取るだけでしたが、今回は肩書も変わるので、辞令の通知書とともに新しい名札と名刺ももらいました。

 肩書はおそらく勤務先独特の名称ですが、おそらく世間でいうところの「係長」クラスととらえて差し支えないと思います。

 肩書は係長っぽく変わりましたが担当する仕事が変わるわけではなくて、日々の業務を担当しながら上司を補佐して後進の育成などにも携わりなさいという立場です。

 ……係長だろうがあるまいが仕事をしながら後進の育成をするのは当たり前、、、という気もしますが、わざわざ昇進させて手当をつけてやらせないといけないあたり、よほどOJTができてない勤務先ということなのでしょうか。


 昇進に伴ってかどうか仕事はさらに降ってくるようになりましたし、主任時代の去年に調子を崩して滞ったままの仕事(1月の記事)も積みあがったままですし、家から職場は相変わらず遠い(=残業して片付けるにも限度がある)ですし、上司を補佐するどころか上司にサポートしてもらわないと早々に破たんしそうな勢いですが、サポートが見込めない上司なのは昨年度思い知ってしまったので、半年後がおっかないです……。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

満開宣言でしたが……

 桜の開花予想で東京は4/1が満開と出ていたので、きょう出かけてみました。

 ……そうはいっても我が家の近所はほとんど咲いていませんし、インターネット上の開花情報を見ても、都内のほとんどの場所が「咲き始め」です。

 そんななかでも、咲いていそうな場所を選んで出かけました。


DSC08682.JPG まずは、丸ノ内線を茗荷谷駅で降りて播磨坂へ。

 満開……ではありませんでしたがそれなりに咲いていて、とても賑わっていて幸先のよいスタートです。

 茗荷谷で営業している「丼太郎」で昼食を済ませ、丸ノ内線で後楽園駅へ戻ります。


DSC08690.JPG ところが、小石川後楽園は入場するのにものすごい行列で、最後尾はなんと黄色いビルの裏です!

 あきらめて後楽園駅へ戻って文京区役所へ転じ、25階の展望ラウンジへ。

 小石川後楽園を見下ろすと、確かに桜が咲いてはいますが桜が植えてあるのは園内のほんの一角だけで、あれを見るだけであんなに並ぶのか……と絶望的な気分になります。

 上から見下ろす限りでは、上野公園も、飯田橋〜市ヶ谷の外堀沿いもほとんど咲いていない様子です。


 六義園も混み具合は小石川後楽園と似たようなものでは……という同行者の懸念をよそに後楽園から南北線で駒込へ。

 案の定、六義園も入口から文京学院女子高校付近までのすごい行列で、結局あきらめました。

DSC08696.JPG 駅へ戻って地下鉄の入口を通り過ぎてJR駒込駅前にさしかかると「染井よしの桜まつり」をやっていました。……そういえばソメイヨシノ発祥の地ってこのあたりでしたっけ。

 ちょうど吹奏楽団が演奏をやっていたので見ていきました。

 おまつりにこういう吹奏を呼んでアトラクションをやるのって、もりあがっていいですよね。

 どこの大学のサークルだったんだろうかと後で調べたら、某宗教系学会の楽団だと知って軽く引いてしまいましたが。。。


 帰りの電車で同行者に聞けば、新宿御苑もこの時期は入場列がすごいことになるのだそうで、いやはや東京とは恐ろしいところです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析