新日本海フェリー 新潟〜小樽航路

IMGP9872.jpg さて、新居を朝6時に出発したにもかかわらず、間に合ってしまった新潟10:30出航の新日本海フェリーです。

 公式ページを見ると、いかに豪華で優雅な客船であるかをPRしたいかのようですが、乗ってしまえば案外にも良心的なフェリーでした。

 船内の売店は、150mlPETボトル飲料が150円、350mlの缶ビールが250円、500ml缶でも330円。……市中のコンビニと同じじゃないですか。

 レストランも、ラーメン700円〜と、別にぼったくられるわけでもなく。


 こちらも、翌朝4:30までは自由の身ですから、ひとまず運転の疲れを1時間ほどの睡眠で癒したあとは、ジャージに着替えてくつろぎモードで船内を探検です。

 風呂は、浄水をこんなにジャンジャン使っちゃっていいの? とこっちが聞きたくなるほど普通の大浴場で、窓の外に粟島を眺めながらの優雅な風呂です。

 たぶん、出航直後は混雑していたのでしょうけれど、1時間ほど休んでから来たからか独り占めです。


IMGP9869.jpg で、風呂上りには売店でビールの値段が市中の値段であることを確かめるや否や、今回泊まる旅人宿対策でスーツケースに仕込んであったビールジョッキを取り出して、売店で「サッポロクラシック」と「新潟チップス(えび味)」を購入。

 「新潟チップス」は前々職で新潟県内へ足を伸ばしたときに「しょうゆ味」「うすしお味」「のりしお味」は買ったことがありましたが、「えび味」は初体験。

 そこへサッポロクラシックとは、「新潟〜小樽」航路ならではではないでしょうか。


 船室ではなく日本海に面したフリースペースの「特等席」で、うまいつまみにうまいビールを胃におさめながら、北海道のガイドブックに目を通して「予定は未定」の部分の作戦を練ります。

 海上自衛隊の士官って、航海中の休日はこんな待遇なのかなぁ、なんて。どうなんですかね。


IMGP9874.jpg 酒とつまみが尽きたら、「ビジネスコーナー」へ。

 パソコン用の作業机と電源が用意されています。(PCは持参)

 いろんな人から、私のモバイルPCのデスクトップ画像についてツッコミを受けるんですが、もともとはそっち方面のマニアだ文句あるか! いまの勤務先のほうがむしろ邪道なんだよ!!
(就職活動のときはこの会社受けなかったけど)


 ……これでインターネット環境があれば文句のつけようがありませんが、さすがにそれは無料では難しいというものでしょう。

#大洗〜苫小牧航路には衛星回線を通じて「有料」でネット接続ができる環境があるらしいんですけれども、持参したPCで接続できるのかは謎
author by よんなん
- | trackbacks (0)

旅立ち

IMGP9864.jpg 「次の診察は2週間後です」


 お世話になっている心療内科クリニックの先生の、この一言ですべてが始まりました。

 次回診察は2週間後の11月18日(木)。

 オリックスのマイカーリース「いまのりくん」で借りているマイカーをオリックスへ返却するのが11月22日(月)。


 この間にやるべきことといえば、マイカーを使った最後のドライブ旅行以外に、何があるというのでしょう。


 「うつ病」(というか「双極性障害の疑い」)で毎日が日曜日でヒマを持て余しまくっているとはいえ、復職してしまえばそんな日々は泡と消え、再び土日と祝日を待ちわびる日々になることは分かっています。


 11月4日(木)の午前に診察が終わって、翌5日(金)夜には、新潟〜小樽往復のフェリーの手配や、札幌在住・在勤の早大鉄研同期のアポを取り付けるなど、あらかたの手配を終えました。

 ……「それだけの決断力があればいつでも復職できるよタカハシ君」という言葉が、今の自分には一番怖いです。(ぇ


 さて、手配するものは手配すれども、準備がなかなか進まないのが自分の悪いクセで、7日(日)午前10:30新潟発のフェリーにマイカーと一緒に乗り込むというのに、当日の午前2時ごろまで持ち物は何も準備していなかったんですから!

 案の定、4:45に新居を出発したものの、首都高で高島平辺りへ来たところで、あろうことか持病の薬を持ってくるのを忘れたことに気づき、さっそく引き返します。

 あー、関越に乗る前でよかった……とは思うものの、90分のロス。


 10時半に新潟港を「出航」するフェリーに乗るのに、千葉県北西部の某地域にある新居を改めて出発したのは午前6時ですよ! 旅行会社からもらった「案内書」には「午前9:00集合」と書いてあるのに!

 3時間で東京近郊〜新潟をドアツードアで行こうなんて、新幹線に乗るしか手段はないはずなのに。


 関越道を、「経済速度」をはるかに上回る速度で疾走し、マニュアルの軽自動車なのにリミッター(?)が動作してアクセルを踏んでもエンジンが加速しない、という初体験をしつつ(←どんだけすっ飛ばしたんだ!)、とにもかくにも新潟を目指します。

 「集合時間に間に合いそうもないんですけど待ってもらえませんか〜」と、何度か休憩したSA・PAから電話をしたのですが、フェリーターミナルの受付電話は日祝休業の自動音声が流れるのみです。(ひどい!)


 カーナビには、大泉JCTから関越に乗った時点で到着予定時刻が「11:25」などとありえない時刻が表示されていたのが徐々に縮まって、新潟県に入るころには出航前の時刻が表示されるようになりました。

 逆に、目の前に乗るべき船があるのに受付を終了している、という最悪のパターンを想定しつつ、とにかく新潟へ向かい、フェリーターミナルに着いたのは10:10頃。

 集合時刻から1時間以上も遅刻して、果たして大丈夫なのかと思いきや、実際には淡々と乗船手続きを済ませて粛々とマイカーを桟橋から乗船させて終了でした。……あまりのあっけなさに、脱力感極まりないです。


IMGP9866.jpg とはいえ、自分のクルマが乗り込んだ直後に桟橋との連絡口が閉じられるのを目の当たりにして、うわー、危なかった……と思うことしきりでした。

 なにせ、新潟〜小樽航路は月曜運休なので、これに乗り遅れると小樽着を2日後にするか、青森まで自分で運転して青函フェリーに乗せるしか選択肢がなくなります。……それより何より、前金で支払っている今日のフェリー代金がチャラになっちゃうんですから。


 ひとまず乗ってしまえば翌朝4時半の小樽着はほぼ約束されたようなもので、実は道中でオービスに引っかかっていたとかで帰宅時にキップが届いていようとも、こちらのものです。

 18日までに帰宅して22日にマイカーを返却してしまえば、免停だろうと何だろうと知ったこっちゃありません。


 というわけで、道中記は続きます。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析