免許センターで初更新

DSC00150.jpg クルマの免許証を更新してきました。

 いままで(前回の更新時はまだ学生だった)は、浦安警察署で手続きをして指定された別の日に浦安市文化会館で講習を受けていましたが、また浦安へ帰ってくるのも面倒なので、新年は今日からやっている幕張の免許センターへ。

#一度だけ講習の日を忘れてすっぽかしてしまい、講習だけ幕張へ受けに行ったことはある


 警察署で更新するときとの違いは、写真は撮影してくれる(無料)ので持参しなくていいことと、更新手数料用の収入証紙を売っている窓口と交通安全協会の入会受付コーナーが別、ということでしょうか。

 浦安警察署だと、証紙の販売窓口が交通安全協会に委託されているので、更新書類を見せてお金を払おうとすると窓口の人が「交通安全協会もよろしいですね〜」とさらっと言ってくるんですよ。

 マクドナルドで注文をする感覚で適当に「ハイ、ハイ」なんて言ってないで、間髪いれず「協会には入りません」と告げないといつの間にか交通安全協会の会費も含めた金額を言われるままに支払ってしまう羽目になります。

 きょうの免許センターでは係の人が何も言わずに「3250円です」と言うので、てっきり黙って交通安全協会ぶんも含めた金額を提示されたと勘違いしてしまい、あれ、そういえば更新手数料っていくらだったっけ? と更新のお知らせハガキを改めて見てしまいました。


 講習はステレオタイプなイメージどおり、気楽な再就職にありついたお威張りさんモード全開の定年警察官…みたいな人の適当なお話で、30分を少々オーバーして終了。

 30分間で「へー」と思えたのは、免許証の「交付」の日付欄にある5ケタの数字の意味と、大型免許でも「中型車は中型車(8t)に限る」の記載がある理由…の2つくらいでしょうか。

 5ケタの数字は免許センターでの受付番号で、10000番台は優良運転者講習の意味なんだそうですが、「前回も10000番台だった方は、この数字を誇りに思ってください」とか言われたって、私の手元にある前回の免許証はゴールド免許なのに50000番台です……

 たぶん、優良者講習=10000番台なのは免許センターで更新した人だけで、警察署で受け付けて毎月1回だけ文化会館小ホールを借りて開催している出張(?)優良者講習だと50000番台なんでしょう。きっと。

 なんだよ! まるで警察署で手続きした人は優良者じゃないみたいじゃないか! と学生時代なら少々お上にたてついてみたくなったかもしれませんが。


 大型免許云々は、将来の更新で(普通免許より基準が厳しい)視力などが引っかかって大型免許の更新を拒否された場合に活きてくる記載だそうです。

 大型免許は、たいていは普通免許を持っていないと取得できないところ、自衛隊で取得するか大型特殊を持っている場合は、普通免許がなくても大型を取得できるんだそうで、そういうケースだと「中型車は〜」の記載がなく、将来大型の更新を拒否されると(新制度での)普通車しか運転できなくなるのだ、とか。

 確かに自衛隊が「仮免許練習中」をつけて走っているのは、どれも乗用車なんかじゃなくてトラックですよね。。。


DSC00151.jpg 写真は、千葉県で免許を取った人ならたぶん誰もが知っている(であろう)西村堂。
(免許センターの真向かいにある)

 いわゆる直前講習業者で、どれだけ商売になるのかな……という気もしますが、千葉県内の自動車教習所で売っている学科練習問題集は、この「西村堂」のなんですね。。。
(教習所卒業後は学科問題を練習する教材がないので自分も買った…確か700円)

 この建物1階にある「書類手続所」という紛らわしい看板を出している行政書士事務所は、さすがにわけも分からず代書を頼んでしまう人がいなくなったのか、いかにも継ぎ足しの看板に“交通関係以外の書類も作ります”みたいなことを書いていますが、西村堂は当分安泰かもしれません。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析