あってよかった公衆電話
2025.06.07 Saturday | よんなん的日常
都営バスの車内にスマホを置き忘れてしまいました。
高田馬場駅前のバス停には案内の方がいるので聞くと、営業所(車庫)の電話番号と公衆電話の場所を教えてくれました。
携帯電話がないと、外出先から連絡を取る手段は公衆電話しかないので、公衆電話がある場所でよかったです。
そして財布の中に入れていたテレホンカードを使いました。……もっとも10円玉や100円玉でも電話はかけられますが、市内通話なのに度数が減るわ減るわ。
現在の公衆電話料金は市内だろうが市外だろうが日本中どこへかけても56秒10円なのだそうで。
バスが車庫に戻る21時頃にまた電話ください、とのことで、参加した飲み会が20時半ごろに高田馬場駅前で解散したので、小滝橋営業所まで歩いて直接行ったところ、窓口は既に閉まっていて業務用の入口しか開いていません。
さすがに関係者以外立入禁止の場所に無断で入る度胸はなかったので、やはり公衆電話を探します。……さきほどは駅前だったので公衆電話がすぐに見つかりましたが、こんな駅から離れた場所にあるだろうか、、、と思ったら、スーパーの前にあった!
再度電話をすると「まだバスが戻らない、それらしいものはあるようだ、今日中の引き渡しは可能」とのことで、時間をあらためて営業所を訪れて無事にスマホが手元に戻りました。
ちなみに一度車内へ忘れ物をしてしまうと、バスの運転手さんが忘れ物を保管していたとしても、引き渡しは営業所(車庫)でないとできないのだそうです。
3回電話をしてテレホンカードが7度数減った(うち4度数は1回目の電話)のと、携帯電話へかければ約4倍の速さで度数が減るので、チケットショップでテレホンカードを買い足しておこうと思います。
携帯電話を2台持っている人もいますが、いまのところそうする予定はないです。
高田馬場駅前のバス停には案内の方がいるので聞くと、営業所(車庫)の電話番号と公衆電話の場所を教えてくれました。
携帯電話がないと、外出先から連絡を取る手段は公衆電話しかないので、公衆電話がある場所でよかったです。
そして財布の中に入れていたテレホンカードを使いました。……もっとも10円玉や100円玉でも電話はかけられますが、市内通話なのに度数が減るわ減るわ。
現在の公衆電話料金は市内だろうが市外だろうが日本中どこへかけても56秒10円なのだそうで。
バスが車庫に戻る21時頃にまた電話ください、とのことで、参加した飲み会が20時半ごろに高田馬場駅前で解散したので、小滝橋営業所まで歩いて直接行ったところ、窓口は既に閉まっていて業務用の入口しか開いていません。
さすがに関係者以外立入禁止の場所に無断で入る度胸はなかったので、やはり公衆電話を探します。……さきほどは駅前だったので公衆電話がすぐに見つかりましたが、こんな駅から離れた場所にあるだろうか、、、と思ったら、スーパーの前にあった!
再度電話をすると「まだバスが戻らない、それらしいものはあるようだ、今日中の引き渡しは可能」とのことで、時間をあらためて営業所を訪れて無事にスマホが手元に戻りました。
ちなみに一度車内へ忘れ物をしてしまうと、バスの運転手さんが忘れ物を保管していたとしても、引き渡しは営業所(車庫)でないとできないのだそうです。
3回電話をしてテレホンカードが7度数減った(うち4度数は1回目の電話)のと、携帯電話へかければ約4倍の速さで度数が減るので、チケットショップでテレホンカードを買い足しておこうと思います。
携帯電話を2台持っている人もいますが、いまのところそうする予定はないです。