※個人的な備忘録です。
このブログを自宅サーバ上(
http://kimitsu01.ddo.jp/~yonnan/cgi-bin/sb2/)から、さくらインターネット上の現在の場所へ移転したときの内容。
独自ドメインなんて持ってないので、URLの変更が発生。
1)FTPソフトで、自宅サーバ上から「/home/yonnan/public_html/cgi-bin/sb2」の中身をごっそりダウンロード
2)テキスト変換ソフトで、フォルダ中のファイルに含まれる「http://kimitsu01.ddo.jp/~yonnan/cgi-bin/sb2/」という文字列を、すべて新URLに書き換える
→今回は
ここを参考に「
Repl-Ace on .NET Ver.1.0.4」を使って「文字セット」がどうとかいうエラーメッセージが出て困惑したけれど(そのファイルは飛ばした)、vectorで探してみると
テキスト変換ソフトは結構あって、「
TExchange」なんか使いやすそう。
3)さくらインターネット上に変換後のフォルダごとアップロード
(今回は「sb2」から「sb」へフォルダ名を変更)
4)
Serene Bachのマニュアルにしたがってパーミッションを変更
5)いまのところ
こんな感じにブログ内の記事どうしに貼ったリンクもそのまま有効で問題なく使えている
前回の移転時は、管理メニューの「データ移行」から記事をエクスポートして、まっさらのSerenaBachにインポートしたら記事の番号(「〜eid***.html」の部分)が変わってしまい、ブログ内の記事どうしのリンクが崩れた。
(まだ直してない箇所が多数あるのはこのときできたもの)