上海環球金融中心

IMGP5910.jpg 電車に乗ってばかりの一日でしたが「バカとタカハシは高いところに上る」というわけで、上海に戻ってきてから一応は観光客っぽく高層ビルの展望台へ行きました。

 ……ところが、日が暮れてからの展望台は一大夜景スポットなわけで、夜景スポットといえば必然的に湧いて出てくるものが、、、、カポーですよ! カポー!!

 もうそこらじゅうでくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」


 今回のぼったのは、写真左側(奥)の「上海環球金融中心」。……アングルの都合で手前のビル(金茂大厦)のほうが高そうに見えますが、奥のほうが70m以上高いです。

 上海で展望施設の名前で「環球」という字を見ると、あのテレビ塔(東方明珠塔)を思い浮かべますが、「上海環球金融中心」=「上海ワールドフィナンシャルセンター」だそうで、あー、「環球=ワールド」、なるほど中国の当て字(?)はうまいよなぁと思うのであります。


 このビルの展望施設は、単に上へあがって眺めて降りてくるだけではなくて、エレベーターの前後も含めてちょっとしたアトラクション風になっているのは興味深い趣向です。……まぁ、面白いかといえばコメントは差し控えておきますけれども。

 ビルを建てたのは中国資本でも欧米資本でもなく森ビルなんだとかで、このアトラクションのプロデュースをした日本人の写真や経歴がパンフレットにこれ見よがしに書いてありましたが……どうなんですかね?


IMGP5943.jpg とはいえ、100階まで上がってしまえば、あのテレビ塔も、つい先日までは上海で一番高い展望台だった(に違いない)隣のビル(金茂大厦)も、何もかもすべて眼下に見えてしまうこの場所は素敵です。

 金茂大厦のライトアップが目障りではあるんですけれども…隣で上を超された相手へのささやかなイヤガラセですか?(笑)

 床の一部分がガラスでできていて、真下が見えるというのも楽しいです。

 まぁ、高いところからの夜景なら、夜間便の飛行機で着陸間際に見えるといえばそうなんですけれども。


 しかし! しかしですよ。
 やっぱり一人なのが(以下略)

 じ……次回こそはッ!!
 とか思ってみても見込みなんぞありゃせんのですが。


IMGP5917.jpg 最寄の地下鉄駅を出るとあたりは高層ビル群(ただし、↑の展望台から見れば全部まるで模型のように小さい)なんですが、中国の高層ビルって、どうしててっぺんに妙な塔のようなものをくっつけるんですかね??

 実用的には避雷針なんでしょうけど、わざわざ目立たせるデザイン上の流行というか中国国内の趣向のようなものでもあるんでしょうか。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

中国の麺類

IMGP5829.jpg 南京駅で入場してから少し時間があったのと、上海着は18:35とお腹がすくことは必至なので、ケンタッキーやら何やらが並んでいる一角へ行きました。

 ケンタッキーなんかで食べても仕方がないので、隣にあった「永和大王」というチェーン店と思しき麺類を扱う店のカウンターへ。

#帰国してから「永和大王」でgoogle検索すると……ケンタッキーによく似た看板で有名らしいですが、、、南京駅のは全然違うマークでした(参考)。ケンタッキーの隣だから…ではなく、看板のデザインを全面的に変えた模様。

 店員さんの後ろの壁にあるメニューを指差して注文しようにも手は届きませんし読み方も分からないので、メモ用紙に「大王牛肉面」(←簡体字だと「面」になる模様)と書いてメモを指差して「This one please.」と言ったら、店員さんは分かってくれました。(19元≒323円)

#ペットボトルの水は日本から持ってきたものです……orz

 日本のラーメンと明らかに違うのは、チャーシューではなく角煮がトッピングされていることと、麺が激しくストレートなことでしょうか。

 博多ラーメンの麺を太麺にしたような感じと言えばいいんでしょうかね?
 マルタイの棒ラーメンといいますか、業務スーパーで売っている乾麺の中華麺をゆでたような。

 …というと、沖縄のソーキそばに近いかもしれません。


 そんなことを考えながら写真を撮ったりしていたら、だんだん伸びてきてしまいました。
 伸びるとおいしくないのは……同じでした。orz
author by よんなん
- | trackbacks (0)

上海地下鉄駅の英語表記

IMGP5682.jpg 上海の地下鉄に乗っていて外国人の私にありがたかったのは、駅名の英語表記が機械的なピンイン表記なのではなくて、ちゃんと意訳してあったところです。

 たとえば、
「上海体育場」=「Shanghai Studium」
「世紀大通」=「Century Avenue」
「人民広場」=「People's Square」
「南浦大橋」=「Nanpu Bridge」
「上海科技館」=「Shanghai Science & Technology Museum」
「上海火車站」=「Shanghai Railway Station」
「上海南站」=「Shanghai South Railway Station」
などなど。

 しかも、上海体育場の次の駅が「上海体育館」と激しく紛らわしいんですが、こちらは「Shanghai Indoor Studium」で、中国語や漢字が分からなくても混同しにくいようになっています。

 たぶん、これが東京の電車ならクリステル・チアリの声で「The next station is しゃんはいたいいくかん」などとアナウンスされるはずで、イベント時などは「しゃんはいたいい…」しか聞きとれなくて間違って降りる外国人があとをたたないに違いないです。
(固有名詞などは仮に英語調で発音されても本当に聞き取りにくい)


 東京の電車だと、空港駅が例外的に「Narita Airport」などになっているだけで、後はたとえば「国立競技場」は「Kokuritsu-kyogijo」のように、日本語読みをそのままローマ字にしているだけじゃないですか。「National studium」にしたほうが外国人にはとっても親切だと思うんですよ。

 西日暮里とか「Nippori west」などのほうがいいと思いません??

 そうすると、池尻大橋はどうすんだと言う人が必ず出てくるんだと思いますが。……勝手に言ってろ!

#あの場所には「池尻大橋」という橋があるのではなく、周辺の地名である「大橋」「池尻」を合わせただけです
author by よんなん
- | trackbacks (0)

家庭ごみ持ち込み可?

IMGP5644.jpg 上海の街角にあるゴミ箱は、「リサイクルできるもの」(写真左)「そのほかのゴミ」(右)の2分別です。

 分かりやすくイラストで描いてあるんですが、その中に……

・束ねた新聞紙
・魚の骨
・食べかけのバナナ
・使い捨てオムツ

…なんかが描いてありますよ!

IMGP5645.jpg ゴミ集積所じゃなくて、あくまで街頭のゴミ箱ですよ??


 東京だと、駅のゴミ箱が極端に少ないのは、地下鉄はテロ対策もあるでしょうが、主には家庭用ゴミの持ち込み防止が目的(のはず)です。

 山手線の駅近傍で一人暮らしをする知人は、やはりゴミの日までゴミを溜めることをせずに、通勤途上で駅のゴミ箱に入れる、と言ってますし。(そうすれば指定袋も関係ない)

……だから駅のゴミ箱が減るんだよ!! 不便でしょうがないよ!>私信


 こちらは、堂々と捨ててよいみたいです。

 ゴミであふれている様子はありませんが、こまめに回収に来るんですかね?
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ソース焼きそば?

 早稲田界隈に「昇龍軒」という安い中華料理屋がありまして、決してうまくない素敵なチャーハンやら、ケミカルな味(?)で早大鉄研会員からは「ゴムそば」などと揶揄される焼きそばやら、そんなのが食える店であります。

(ただひたすら安いので、この店のとりこになってしまった某後輩君も一人いましたが。。。)

 で、この店のメニューにはあんかけ焼きそばのほかにソース焼きそばがあって、

「中華の看板を掲げておきながら中華料理にケンカを売っているとしか思えない」

と語る早大生も私の在学当時にはいました。

 私も、中華料理の焼きそばはあんかけ焼きそばで、ソース焼きそばは冷し中華と同様に日本にしかないものだと思っていました。


 で、上海です。

IMGP5641.jpg ソース焼きそばですよ。
 写真はホテルの朝食(軽食)でセルフサービスで供されたものですが、「るるぶ上海」にも、上海の麺類についてのページに「炒面」と称するこの種の焼きそばが載っています。

#簡体字だと「麺」は「面」になるみたいです。

 麺はかなり太くて、新潟「みかづき」のイタリアンに使われるものに近いです。
 イタリアン用と違ってフニャフニャで、味付けは結構しつこいです。……お店のじゃなくてホテルの無料サービスに出てくる代物だからかもしれませんが。

#蛇足ながら「イタリアン」はイタリア料理のことではなく、主に新潟県内で食べることができる別の食べ物です。(→Wikipedia
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析