ごはん日記 2011/10/12

DSC01093.jpg きょうの朝ごはん
・つけ麺
・野菜ジュース

 ネギ多め。

 もちろんスープの中には大量のゆでキャベツ。


DSC01094.jpg きょうの夕ごはん
・麻婆茄子
・麦ごはん
・サラダ
・みそ汁

 また作った。

 今回も手抜きに磨きがかかり、業務スーパーの冷凍揚げナス、3袋198円の「おとなの麻婆豆腐の素」を使用。

 食べたのは16時ごろ、と、夕食というには少し早いけれど、昼食といえる時間帯ではなさそうなので夕ごはんに分類。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2011/10/11

DSC01091_2.jpg きょうの昼ごはん
・トースト
・ソーセージエッグ
・サラダ
・みそ汁
・野菜ジュース

 昼ごはんといっても食べたのは15時近く。

 ……といっても昼近くまで寝ていたのではなく、7時には起きてパソコンに向かっていたのだけど、ときどき、お腹がすくでもなく、何かが食べたくなるわけでもなく、こういう日がある。


 きょうの夕ごはん
・フライドポテト

 食事のしたくが面倒なとき、揚げるだけの冷凍シューストリングポテトは、魔の誘惑です。


 きょうの夜食
・ギョーザ

 20時半に床に就いたものの、1時間近く眠れず、「明日の朝何食べようかなぁ」ということばかり考えていたので、いったん起きて冷凍庫から発掘されたギョーザを焼いて食べました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2011/10/10

DSC01059.jpg きょうの昼ごはん
・トースト
・ソーセージエッグ
・サラダ
・みそ汁
・野菜ジュース

 目の愛護デーにトーストを焼いてブルーベリージャムを塗ったのは、特に意識したわけではなく、炊いたご飯を切らしてしまったからで、偶然です。


DSC01069_2.jpg きょうの2次会
・明治記念館にて

 元・東大応援部主将の結婚式2次会。会費1万円。もちろんメインは「ミニ六旗」(=応援合戦)。

 食べ物はビュッフェ形式で、写真の「ミニハンバーガー」がかわいらしかった。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

チア責が振る!

DSC01050_2.jpg 春のシーズンでは反対側の応援席からチア責が振るのが見えた、明治大学の応援席に入ってみました。

 残念ながら、バトン・チアリーディング部責任者(=チア責)が壇上に上着を着てのぼった回は、応援歌「血潮は燃えて」を振るのが見られただけで、リーダーテクのついた応援曲に入ることがありませんでした。

 リーダー部のない明治大学で、今年応援団が始めた吹奏楽団とチアリーダーがリーダーテクを振るのは、どうも今シーズンが最後ではないか、という噂がちらほら聞かれるようになりました。

 本当かどうかは知る術がないのですけれども、来年はどんな形になるのか、マニアとしては少し興味のあるところです。

DSC01053.jpg ところで、早稲田はスタンドを横に走る応援曲がないんですが、他の大学にはいくつかあります。

 明治だと、「サンバ」のときにこの通路を思いっきり走ります。
(本当に全力疾走してるのはマニアと吹奏の一部くらいですが……)


 ほかには、立教の「SPサンバ」、法政の「リダイヤル」や東大の「TOKYOコール」があります。


 神宮球場に500円で入って、なかなかの贅沢ではないかと思っています。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2011/10/9

DSC01046.jpg きょうの朝ごはん
・メンチカツ
・麦ごはん
・サラダ
・みそ汁
・野菜ジュース



 きょうの昼ごはん
・コンビニおにぎり
 ・栗ごはん
 ・味噌焼きおにぎり
 ・わかめごはん

 スリーエフ船橋本中山店で買って神宮球場にて。


DSC01058.jpg きょうの飲み会
・和民外苑前店にて

 いつもの神宮のみなさまと。

 その後、歌舞伎町へ移動して、“歌舞伎町六旗”を見物。(その様子→Youtube
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2011/10/8

DSC01045.jpg きょうの夕ごはん
・アジフライ
・麦ごはん
・サラダ
・みそ汁
・野菜ジュース

 昨晩は終電近くの電車で帰り、帰ったあともだらだら起きていて寝たのは3時過ぎ。……昼近くまで寝て、14時からマンションの修繕委員会(なぜか委員にご指名を受け、仰せつかってしまった)へ出席して、その後帰宅して食事。

 きょうの食事はこれだけ。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

結婚式披露宴打ち合わせ

 式は来週のきょう(!)だというのに、ようやく打ち合わせです。

 月曜日に、大学の先輩でフリーアナウンサーの河西美紀さんに披露宴司会のイロハを教わったときも、まだ司会の手元に進行表がきてない、という時点でだいぶお困りのようでした……。。。

 18時過ぎに原宿駅で待ち合わせ、式場の「ルアール東郷」へ。

 東郷神社というと、同じ敷地内にある東郷記念館が有名で、こちらでも東郷神社での神前式を取り扱ってますが神社と記念館に直接の関係はなく、東郷神社直営の式場は「ルアール東郷」なのだとか。


 打ち合わせは式場スタッフの方(2人)と、新郎・新婦・カメラマン(友人)・司会(=私)の4人。

 式場の方が「お飲み物をお持ちいたしますが……もちろんビールですね?」とおっしゃるのに軽く衝撃を受け、自分は烏龍茶にしてもらいました。


 あらためて進行表を受け取り、読み合わせをしながら細部を詰めてゆきます。

 そのほか、媒酌人がいない披露宴では新郎新婦のプロフィールを司会が紹介するので、台本を書くためのアンケートを二人に渡してひとまずおしまいです。


 文字にしてしまえばそれだけの内容ですが、およそ3時間みっちりやり、打ち合わせが終わったのは22時近くでした……。


 打ち合わせ中、唯一困ったのは、司会の「席と食事」について。

 ……司会に専念したいので要らない、と、かたくなに固辞しましたが、式場の方が「ご友人が司会をおつとめになる場合、召し上がる方がほとんどです。歓談中はプロの方も席を外されます」と猛烈に営業。

 食べるといったって、歓談中の30分しかありませんし……最後まで「とにかく要らないです」とひたすら断ってきました。


111007-214606.jpg 打ち合わせもほぼ終わりが見えてきたので、2杯目の飲み物は自分もビールをいただきましたが、これが失敗。

 その後、話題が代金の話に移ってしまい、カメラマン君と私は席を外して式場そのものの下見をすることになったのです。

 すみません、ワタクシお酒が入ると声が満足に出せないんですよう。。。


 カメラマン君に「何かしゃべってくださいよー」と言われるも、満足なマイクテストができず。。。orz


 ほぼぶっつけ本番となります。。。

 大丈夫かな……。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2011/10/7

DSC01037_2.jpg きょうの昼ごはん
・麻婆茄子
・麦ごはん
・サラダ
・みそ汁
・野菜ジュース

 今回の麻婆茄子はこれでおしまい。

 昼といっても食べたのは15時過ぎ。


DSC01044.jpg きょうのアフター
・御天 千駄ヶ谷店にて

 とんこつラーメンのお店。

 結婚式披露宴の式場で4時間近い打ち合わせを終えて、新郎新婦・カメラマンと終電近くまで。

 締めのラーメン・替え玉とあわせて、ここは新郎新婦のごちそうになりました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

移動式クレーン運転士免許申請

 移動式クレーン運転士免許の申請は、「公的個人認証サービス」を使えばインターネットで電子申請が可能です。

 いま思えば、昨年船橋市に転入して住基カードを作ったときに500円足して公的個人認証(3年間有効)をつけてもらえばよかったんですが……。

 昨年は住宅ローン減税を受ける初年度で確定申告をしたので、ICカードリーダーを買って5000円還付してもらうこともできたのです。

 もったいなかったなぁ。


 とはいえ、電子申請でも、添付書類(学科試験合格通知やクレーン学校の卒業証)は結局郵送する必要があります。

 役所へ出向くための平日昼間の時間だけはいくらでもあることですし、今回は紙で申請することにしました。

 紙で申請する場合、学科試験に受かって、クレーン学校を卒業したら、「本人確認書類」を労基署または労働局へ持参して、申請書に「本人確認」のスタンプを押してもらいます。

 免許申請先は住所地のある都道府県の労働局なので、千葉労働局へ行けばその場で申請書類を提出しておしまい、労基署で本人確認を受けた場合は、あらためて千葉労働局へ申請書や添付書類を簡易書留で郵送します。


 船橋労基署は自転車で行けますし、千葉への電車賃を考えたら郵便代のほうがお得です。


 さて、その労基署へ持参する「本人確認書類」は、提示するだけで提出しなくてもよいものの、「住所」と「本籍地」が書いてないといけないのだとか。

 自動車のIC免許証は券面に本籍が記載されなくなったのでNGです、本籍が記載された住民票の写しを取って行ってください、とクレーン学校で言われました。

 見せるためだけに住民票の写しを取るのもなんだかバカバカしいものです。

 ……自動車の免許証は券面に記載されなくなっただけで、警察署の読み取り機などにかければ本籍が読み取れるのに、、、と、なんだか釈然としませんが、電子申請をする選択肢はあるのですし、紙ベースでの申請を選んだ以上は仕方がないです。


 ところで、手元には勤務先で取得した写真つきの国家資格証があって、こちらには本籍だけが書いてあります。

 「本籍地記載の住民票」のように1通に両方書いてなければいけないのか、「自動車の免許証(住所のみ)」と「とある国家資格の免状(本籍のみ)」をあわせて持って行ってもよいものでしょうか?

 午前中に船橋労基署へ電話したところ、2通合わせてでよいとのことで、さっそく午後出かけました。


 ちなみに、免許申請書類に本籍地は都道府県しか記入を要求されていません。

 それでも番地まで本籍が書いてある住民票の写しなどが必要ですか? たとえば本籍地の都道府県だけが書いてある「パスポート」ではいけませんか? と労基署で聞いてみたら、パスポートでOKです、の由。


 自動車の免許証とパスポートだったら、両方持っている人も多いはずで、クレーン学校でもそう案内してほしかったなぁ。。。


DSC01036_2.jpg 郵送するのは、申請書・添付書類のほか、労基署でコピーされた「本人確認書類」と、なぜか「申請書のコピー」(これも労基署でくれた)。

 ところで、免許証返信用の封筒に切手をベタベタ何枚も貼ったのは、チケットショップで切手を10%引きで買ったから。

 1シート単位でしか売ってないので敷居が高いと思ってましたが、記念切手(柄指定不可)なら10枚で1シートなので、80円切手を10枚購入。(720円)

 このうち1枚を郵便局で20円分+60円分に分けてもらいます(手数料5円)。

 ……現行の切手に「60円切手」というものがなく、30円切手2枚になったのは隔世の感です。消費税が導入されるまで、封書の料金って60円だったんだけどなぁ。


 千葉労働局へ送るほうは420円(定形外120円+簡易書留300円)、免許証返送用は380円(定型80円+同300円)で、ちょうど800円分です。

 角2の定形外封筒はともかく、定型封筒に何枚ベタベタ貼っても、宛名さえ読めれば発送に支障ないはずですが、消印を押す郵便当局には嫌がられるだろうな……。
(しかも記念切手だから1枚1枚のサイズが大きい)
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2011/10/6

DSC01011.jpg きょうの朝ごはん
・麻婆茄子
・麦ごはん
・サラダ
・みそ汁
・野菜ジュース

 きのうの続き

DSC01012.jpg きょうの昼ごはん
・豚焼肉
・麦ごはん
・サラダ
・みそ汁




DSC01031_2.jpg きょうの夕ごはん
・たぬきそば
 ・半熟たまご
 ・ネギ

 ネギは麻婆茄子に使った残り。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析