ごはん日記 2011/9/19

DSC00860.jpg きょうの朝ごはん
・ソーセージエッグ
・麦ごはん
・サラダ
・みそ汁
・野菜ジュース



DSC00862.jpg きょうの昼ごはん
・焼きそば

 きのうに引き続き、大盛中華麺。

 もやしは残してもしょうがないので炒めてしまい、皿に盛りきれなかった分は別添。


 こんな昼食を食べたのが15時ごろだったので夕飯はなし。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2011/9/18

DSC00858.jpg きょうの昼ごはん
・ラーメン
・野菜ジュース

 丼1杯に盛りきれず、麺は一部別添。

 きょうの食事はこれ一食。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

リワーク支援「受付会」

 職場復帰の前に「リワーク支援」というものを活用することにして手続き中です。

 6月24日に東京障害者職業センターへ最初の電話を入れて、まだ利用開始にならないんですけれども。


 主治医の先生は、話がスムーズに進む(らしい)千葉障害者職業センターが念頭におありのようで、まるで自分は罰ゲームでもやらされているかのような板ばさみ感を覚えることもありました。


 7月26日に「説明会」があって、ようやく9月15日(木)に「受付会」の順番がまわってきて行ってきました。


 「説明会」では、受付会さえ済めば後は待たされることはないようなお話だったのですが、ここからさらに

・主治医の先生に「意見書」の作成を依頼する
  ↓
・「意見書」ができあがるのを待つ
  ↓
・「意見書」などを持参して、カウンセラーの方と面談する
  ↓
・2週間に1度の「ガイダンス」を受ける
  ↓
・ようやく「体験コース」の利用開始

という手順なんだそうです……こんななら、「意見書」の書式は「説明会」の段階で配ってくれればいいのに、、、、

 「体験コース」の前に一度受ける必要がある「ガイダンス」も、カウンセラーとの初回面談のタイミングによっては2週間待つことになるそうです。


 まぁ、自分は別にいいんですけどね。

 定期昇給も、次の昇進試験の受験資格も、みーんな1年遅れになっちゃったいま、復帰が数か月ずれるくらい、たいした影響ないですから。
(次の定期昇給と来夏のボーナスに少し響いてくる程度)


 確かに、4月だか5月ごろ主治医の先生に言われてもピンと来なかった「休職が長期化して出てくるデメリット」は最近実感するようになり、その点は悪影響があるのかもしれませんが。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2011/9/17

DSC00854.jpg きょうの朝ごはん
・ソーセージエッグ
・麦ごはん
・サラダ
・みそ汁
・野菜ジュース

 古い卵の消化キャンペーンはまだまだ続きます。


DSC00856.jpg きょうのカラオケ→飲み会
・カラオケパセラ御徒町店
 ・ハニトーCafeモカ (830円)
  ↓
・焼肉ほまれ末広町店

 高校の同級生で構成する「機密メンバー」と。

 パセラの週末昼間料金(〜17:00)は「ワンオーダーで最初の1時間無料、その後30分ごとに200円」(一人当たり)というもので、面々が飲み物を注文する中、オーダーは食べ物でもよいとのことで、パセラに来たからには……と一人でハニトー(=ハニートースト)を注文。

 上に載っている丸いのはバニラアイスかと思いきや、カスタードクリームだった……。


 焼肉屋は、前は「焼肉屋さかい」だった場所なんだけどなー、と思ってたら、帰宅後に調べると「さかい」の一業態と判明。(公式サイト

 わりと控えめに食べて飲んで、割り勘で1人4500円。

 これは牛角の食べ放題に行けた値段……って、ハニトーをほぼ一人で食べた後で食べ放題も無謀ですが、値段を気にしながら注文するよりは気楽かなぁと。
(ソフトドリンクだけの飲み放題も選択可だし)
author by よんなん
- | trackbacks (0)

壁塗装に挑戦(3)

DSC00851.jpg 先月末にシーラーを塗って、何度かやり直して、そろそろ次の段階へ移ろうと思います。

 ラワン合板にアク止めシーラーを塗ったら、あまっていた白ペンキを塗ってアクが出ないか試し、アクが出た場所にはまたシーラーを塗って……の繰り返しでしたが、収まりません。

 どうもアクが出る場所は揃ってフシ(?)のような微妙な穴があいている場所で、パテで埋め直してやったら止まりました。


DSC00849.jpg 塗装にあたって用意したものはこちら。

 基本的に前回と同じです。

 ペンキは、コーナンPB(アサヒペンのOEM品)の「ペールブルー」を選択。……コーナンPBの室内用水性塗料は0.7、1.6、3、7リットルがあるのですが、7リットル缶(5800円)はよく売れる色しか揃えていないそうで、割高ですが3リットル缶(3380円)を2つ購入。

 ローラーのスポンジ部分とハケは、ダイソーで新しく買ってきました。


DSC00853.jpg あとはせっせと塗るだけです。

 塗っているうちは案外色が薄くて、黄色い石膏ボードに塗るときはともかく、すでに白く塗ってあったベニヤに塗ると、あれ? 塗れてる?? という按配でした。

 乾くと色が濃くなって、写真のような具合に。


 10畳間の壁3面を塗るのに、3リットル缶の2缶目はだいぶ残りました。……3リットル缶+1.6リットル缶でもよかったかな?

 とはいえ、よーく見ると塗りムラが見られ、ペンキをあまらせてもしょうがないので何度か重ね塗りしようと思います。


 それはそうと、塗装仕上げにするならベニヤ合板はラワンベニヤではなくシナベニヤにするべきでした。……壁紙で隠してしまうなら問題なかったんですけどね。

 ペンキをいくらボテボテに塗っても、しょせんラワンはラワンで、よーく見ると素性が露わになります。(よく見なきゃ分かんない程度ですが)


 工務店も顧客が塗装仕上げを考えていると相談受けてるんだから、プロならシナベニヤを提案してくれてもよかったのに、とは思うものの、「ベニヤ合板」としか仕様を指定しなかった以上、どんなベニヤを使われても文句言える立場ではありません。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2011/9/16

DSC00848.jpg きょうの昼ごはん
・ソーセージエッグ
・麦ごはん
・サラダ
・みそ汁

 きょうの食事はこれだけでした。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

アドエス工場入場

 我がPHSはシャープの「Advanced/W-ZERO3[es]」です。

 4年ほど前に「タケテタケテデネゲレナゲ……」とバレリーナが踊りながら「たてケータイ、よこパソコン」というナレーションが入るTVCMをやってた機種ですが……みなさん覚えてますか?


 かれこれ3年半以上使ってるんですが、きのう、船の科学館の帰りあたりから挙動がおかしくなりました。

 スライドさせて横画面にすると画面タップが効かなかったり、リセットすると元に戻ったり……。


 きょうになると、縦画面でも横画面でも画面をいくらタッチしても、ウンともスンとも言わなくなってしまいました。

 テンキーのほかQWERTキーボード、と、これだけボタンがたくさんついているのに、画面タッチじゃないと使えない機能が結構あるんですよ。(新規メール作成など)


 google先生に聞いてみると、スライドする上部と下部をつなぐ「フレキシブルケーブル」(フレキケーブル、フレキ、ともいう)断線の典型的な症状らしいです。

 買い替え……が念頭に浮かぶわけですが、ウィルコムの現行機種には「これ」といったものがありません。

 来春にウィルコムからもアンドロイド端末が出る……らしい、という話も聞こえてきて、フレキ交換の修理代は8000円前後みたいなので、修理して延命させようかと思います。
(その後、9月21日に発表されたようです→GIGAZINE


DSC00846.jpg 上野への所用の帰り、本八幡で降りてウィルコムプラザへ行ったら、たまたま修理代品をセットアップする機器が故障中、とのことで、小岩か船橋のウィルコムプラザを案内されました。

 船橋のウィルコムプラザへ転進すると、修理代品として貸し出されたのはなんと「nico」。

 ……メール・電話専用機ですよ。

 修理中、ガラケーみたいな機種を試してみるのもありだと思ってたのにな。

 ちなみに前回、初代W-ZERO3を修理に出したとき(当時の記事)は、同機種の色違いが代品でした。


 まぁ、メール・電話専用機でも、最近はメールと電話しか使ってないから、特に支障はないんですが……画面小せえー!

 デコメールにも対応してないので、読めるのはテキストメールだけです。

 こんな機種、ドコモの64k使ってた頃以来だ!
(それでも、曲がりなりにもブラウザは搭載されていた)


 QWERTキーボードがついてない機種でメールをやるのも、ほぼ初めてなので、ポチポチ打っています。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2011/9/15

DSC00843.jpg きょうの朝ごはん
・ソーセージエッグ
・麦ごはん
・サラダ
・みそ汁
・野菜ジュース



DSC00845.jpg きょうの昼ごはん
・豚しょうが焼き
・麦ごはん
・サラダ
・みそ汁

 ヘルシア茶は、きのう外出中に飲みきれなかった残り。


DSC00847.jpg きょうの夕ごはん
・ざるラーメン
・半熟たまご

 「つけ麺」と「ざるラーメン」の違いは? と言われると分からないけれど、ラーメンスープの素をお湯ではなく水で溶かした(=常温)ので、ざるラーメンに分類。

 これを冬にやろうとすると水道の水温では溶けない。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

元青函連絡船「羊蹄丸」

DSC00800.jpg 船の科学館がリニューアルのため今月いっぱいで休館するそうで、それに伴って「羊蹄丸」の展示をやめるのだそうです。

 海の記念日(ハッピーマンデーの祝日「海の日」ではなく7月20日)から9月30日まで入場料200円だというので、週末は混むだろうから平日に時間が取れるうちに、と行ってきました。

 ……ニュースでは「青函連絡船」羊蹄丸、と紹介されていたものの、実際に船内に入ってみると、まず受付に写真のような非常に残念な掲示が。

 青函連絡船が終航した昭和63年といえばバブル景気の頃で、「フローティングパビリオン羊蹄丸」などという美名(?)を与えられて、内部は連絡船の面影を残すことなく大改造されちゃってました。

DSC00796.jpg 家に帰って調べたら、Wikipediaにも青函連絡船の「羊蹄丸」とは別に、「フローティングパビリオン羊蹄丸」という項目が立てられているのも納得なほど、まったく別のものになっています。

 2枚目の写真なんて見てくださいよ。こんな船室、どう見てもバブルのときに作っちゃいました、みたいな部屋です。

 残念ながら、「青函連絡船の遺産」というより「バブルの遺産」というほうが的を射ている気がします。

 8月には「引き取り手がなければ解体処分」というニュース(asahi.com)に、えー、国内には3隻しか残ってないのに、と思ったものですが、こんなバブルの遺産に年3000万円の維持費がかかるのだったら解体やむなし、に一票です。


 が、8月末までに35件の「仮申込」があった(船の科学館公式←PDF)のだとか。

 船の科学館側で審査して無償譲渡先を決めるみたいですが、こんな船に年3000万円(+おそらく再改装費)もかけてどんな第3の人生を歩ませるのやら。

 もし就航当時の内装に復元します! だったらよいですが……そんなスポンサーはいないだろうなぁ。


 ビジョンシアターで、みちのく銀行企画・NHKサービスセンター制作の2時間ビデオ「青函連絡船 〜栄光の軌跡〜」を見た以外は、特にこれといったものはありませんでした。

 車両甲板にはDE10とスハフ44が置いてありましたが、客車の航送は確かにあった(ただし旅客は列車を降りて船室に乗る)ものの、機関車を載せた実績……ってあったのかな。。
(桟橋の可動橋が機関車の重みに耐えられないので「控車」を間にはさんで機関車は地上で入換をしていた)

 まぁ、車両甲板一帯は昭和30年代の青森駅を再現したコーナーになっているので、車両甲板というより青森駅のシーンなのかもしれず、むしろこの2車両が風雨に晒されない環境で保存されていることのほうを喜んだほうがいいのかもしれません。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2011/9/14

DSC00775.jpg きょうの朝ごはん
・焼きそば
・野菜ジュース

 もやしは残してもしょうがないので、少し多めだけど食べる。シャキシャキしておいしい。

 ……中学生だか高校生の頃、台所でもやしの根を切るのを手伝ったものだけれど、近ごろのもやしは根を切った状態で売っているらしい。

 機械で切っているらしく中には「切り残し」もあるようだけど、あんまり気にならない。


DSC00842.jpg きょうの夕ごはん
・タレカツバーガー大盛り(390円)
・オニポテセット(350円)
 ・白ぶどうソーダ

 モスバーガー門前仲町店にて。
 モスを履修したのにレシートをもらい忘れた……。疲れていたに違いない。

 「大盛り」なんてメニューはハンバーガー屋では珍しいと思う。通常はカツ2枚のところが3枚になる由。

 で、「タレカツバーガー」は今夏の「ご当地モスバーガー」の一つで新潟の食べ物「タレカツ丼」にまつわるメニューだそうだけど、ソースではないタレがかかった卵とじでもないカツ丼は、群馬県にもあるんだけどな。。。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析