リワーク支援「受付会」
2011.09.17 Saturday | よんなん的憂鬱
職場復帰の前に「リワーク支援」というものを活用することにして手続き中です。
6月24日に東京障害者職業センターへ最初の電話を入れて、まだ利用開始にならないんですけれども。
主治医の先生は、話がスムーズに進む(らしい)千葉障害者職業センターが念頭におありのようで、まるで自分は罰ゲームでもやらされているかのような板ばさみ感を覚えることもありました。
7月26日に「説明会」があって、ようやく9月15日(木)に「受付会」の順番がまわってきて行ってきました。
「説明会」では、受付会さえ済めば後は待たされることはないようなお話だったのですが、ここからさらに
・主治医の先生に「意見書」の作成を依頼する
↓
・「意見書」ができあがるのを待つ
↓
・「意見書」などを持参して、カウンセラーの方と面談する
↓
・2週間に1度の「ガイダンス」を受ける
↓
・ようやく「体験コース」の利用開始
という手順なんだそうです……こんななら、「意見書」の書式は「説明会」の段階で配ってくれればいいのに、、、、
「体験コース」の前に一度受ける必要がある「ガイダンス」も、カウンセラーとの初回面談のタイミングによっては2週間待つことになるそうです。
まぁ、自分は別にいいんですけどね。
定期昇給も、次の昇進試験の受験資格も、みーんな1年遅れになっちゃったいま、復帰が数か月ずれるくらい、たいした影響ないですから。
(次の定期昇給と来夏のボーナスに少し響いてくる程度)
確かに、4月だか5月ごろ主治医の先生に言われてもピンと来なかった「休職が長期化して出てくるデメリット」は最近実感するようになり、その点は悪影響があるのかもしれませんが。
6月24日に東京障害者職業センターへ最初の電話を入れて、まだ利用開始にならないんですけれども。
主治医の先生は、話がスムーズに進む(らしい)千葉障害者職業センターが念頭におありのようで、まるで自分は罰ゲームでもやらされているかのような板ばさみ感を覚えることもありました。
7月26日に「説明会」があって、ようやく9月15日(木)に「受付会」の順番がまわってきて行ってきました。
「説明会」では、受付会さえ済めば後は待たされることはないようなお話だったのですが、ここからさらに
・主治医の先生に「意見書」の作成を依頼する
↓
・「意見書」ができあがるのを待つ
↓
・「意見書」などを持参して、カウンセラーの方と面談する
↓
・2週間に1度の「ガイダンス」を受ける
↓
・ようやく「体験コース」の利用開始
という手順なんだそうです……こんななら、「意見書」の書式は「説明会」の段階で配ってくれればいいのに、、、、
「体験コース」の前に一度受ける必要がある「ガイダンス」も、カウンセラーとの初回面談のタイミングによっては2週間待つことになるそうです。
まぁ、自分は別にいいんですけどね。
定期昇給も、次の昇進試験の受験資格も、みーんな1年遅れになっちゃったいま、復帰が数か月ずれるくらい、たいした影響ないですから。
(次の定期昇給と来夏のボーナスに少し響いてくる程度)
確かに、4月だか5月ごろ主治医の先生に言われてもピンと来なかった「休職が長期化して出てくるデメリット」は最近実感するようになり、その点は悪影響があるのかもしれませんが。