久々の「自己責任食」

IMGP9335.jpg 先週の土曜夜、水道橋で飲んだ帰りに下総中山の新居に帰りました。

 夜が明けて日曜日には浦安の実家へ帰るつもりだったんですが、両親が旅行から帰るのは21時ごろですし、急いで帰るこたぁねぇや、と、新居生活を満喫していました。

 さて、日曜日も夕方になり、ハラ減ったなー、とはいえ日ごろの生活拠点ではないので、冷蔵庫を開けてもペットボトルの買い置きくらいしかありません。

 そこで台所の戸棚から取り出だしましたるは…


 ♪トテトテ(←ドラえもんの「ひみつ道具」が出るときのアタック音)

 「賞 味 期 限 が 過 ぎ た カ ス テ ラ 〜」


 去年の11月、異動が決まったときにダンディーな先輩が餞別としてくれたんです。

 寮で一人暮らしをしていれば、そんなものは朝食代わりにあっという間に消費してしまうのですが、異動が決まった当時は「寮食堂の食券消化大キャンペーン」中でした。

 異動後も部屋の後片付けで週末は寮にいたものの、結局食べないまま12月に寮を明け渡し、最終的に実家へ持ち帰りました。

 その時点で賞味期限を過ぎていたので、家族へ振る舞うわけにはいきません。


 まさか、実家暮らしで黙っていても三食出るのに、「自分、きょうのゴハンは賞味期限過ぎたお菓子にする」なんて言ったら速攻で却下されるに決まってます。(笑)


 そして、新居のリフォームも終わり、カステラは新居キッチンの戸棚へ納まったまま、自分は病気になって実家で療養のため空き家状態が続きました。

 ついに、箱を開けるときがきたのです!


 ちなみに箱に書いてある賞味期限は「09.11.16」。

 食べたのは日曜の夕方ですから、2010年9月12日です。


 ヤマザキパンじゃあるまいし、さすがに無理だろう……とは思いつつ、砂糖たっぷりのお菓子なら、砂糖そのものが防腐剤だから大丈夫だ、、、と箱を開けると……なんともないよ! よっしゃーい!

 カラメル(?)部分の茶色がスポンジの黄色い部分に少し染み出してはいるものの、腐臭もしなければ、カビも見当たりません。


 先輩、おいしいカステラ、ありがとうございました。(今ごろかよ!)

 よい子のみなさんは、自己責任でお願いします。(当たり前)
author by よんなん
- | trackbacks (0)

「おめーはがんばっちゃダメなんだよ」

IMGP9380.jpg 群馬在勤時、同じ群馬で2年上の本社採用の先輩から口酸っぱく言われた言葉です。

 この先輩、口は悪いですけど頭の回転が速くて面倒見もよく、いつも的確なアドバイスをくれる方でした。

 前々職・前々々職では、そりゃぁもうハリキッてやりたい放題やっては問題ばっかり起こしている、本社や支社の担当者から見れば困ったちゃん(に違いない)でした。

 本人はやりたい仕事が毎日できて楽しくって仕方がなかったんですけど。

 そんな場面で表題の言葉を言われれば、なんだよー、やる気があっちゃいけないのかよう、と思いますわな。


 そんな楽しい日々も、そこはサラリーマン。異動通知という紙切れ一枚で終焉を迎え、前職場へ移ることになりました。

 前職場の在籍経験も持つ上司は

「ひで君の次の職場は、いろいろ思うところがあるかもしれないけど、本社採用なら1年のガマンだから、『ふぅん、こういうもんかー』とそのまま受け流しておくのがいいよ」

と送り出してくれました。


 確かに、前職場に移ってみると、前々職では指導する立場で尊敬も多く集めていた方が、昇進試験に受かってしまったばかりに異動させられて「新入り」として怒鳴られながらミス連発で仕事をしているじゃないですか。

 え? 前々職場のボスは、素直なベテラン社員をうまくおだてて昇進試験を受けさせたかどうなんだか知らないけど、受かったらこんな仕打ち?

 自分も、あーあ、もうちょっと前々職やってたかったなぁ、いまの仕事、仕事の名前こそ聞こえはいいけど、実際はアレじゃん、扱う装置も似てるし、と思っていました。

 自然と、がんばらないで仕事をするようになりました。


 すると……どうも自分の評判がいいらしいんです。

 前々職の同期と飲んだときにも

「高橋さん、なんかすごく評判がいいみたいですよ」
「俺なんか○○さん(=前々職の大先輩)に『ようやくアイツにもピッタリの仕事がありましたね』って言ったら○○さんと二人で大笑いしちまったよハッハッハ」

と教えてくれました。


 ……とはいえ、半年も過ぎると徐々に要領を覚え、先輩方も私のキャラの「引き出し」をいくつも見つけて相手してくれ、自分でも「住めば都」と思えるようになってきました。

 また、前職に移って3ヶ月後に装置が新しくなり、こう言ってはなんですが、旧タイプを使って経験を積んできた怒鳴る側の先輩よりも、実際に新機種を扱う新入りのほうが仕事の細かい部分を知っている、というタイミングにも恵まれました。

 それと、職場の皆さんの顔ぶれや性格も少しずつ分かってきて、確かに1人くらいは「怒鳴りキャラ」が必要かも、と理解できるようになりました。

(職場の先輩全員が全員おっかないわけではありません…当たり前ですが)

 仕事そのものの楽しさは前々職・前々々職には及ばないものの、比較的規則正しい勤務で、自分の時間も楽しめるようになりました。

 実は、サラリーマンとして一番充実していたひとときだったのではないでしょうか。


 しかし、前々職の上司の言葉通り、1年で再び紙切れ一枚が出て現職場に来ました。

 ……前職場以上に思うところがいっぱいありましたが、そこは、そのうち「住めば都」になるさ、、、と考えることにして過ごしました。

 それにしてもなんにしても、人事部門は人のことよく見てるよなぁ。冒頭の先輩みたいに親しいわけでもないのに、自然と「がんばれない」職種にまわしてくれるんだもんなぁ。


 でも、待てよ? 去年の本社説明会で、技術継承の観点から本社採用の入社7年目以降は原則として職種を変えないで専門家を育成する、って言ってた気がするぞ?
(そのとき配布された資料をもう一度見たら、確かにそう書いてあった)

 そのうえ前職と違い、半年たっても「住めば都」になる気配がありません。

 もしかして俺、これから定年まで28年間と少し、ずっとこのまま?

 事業フィールドが広くて、いろんなことをやれて楽しそうな会社に入ったと思ったら、、、職種を変更しないだって?

 飲み会でも、「高橋君は、△△さんのラインに乗った」なんて言われます。

 ……△△さんといえば、前々々職時代の上司でもあり、「俺、この会社は何で本社採用をこんなにいっぱい採っている(=仕事が細分化されすぎている)のかなぁって思うときがある」と私につぶやいた方じゃないですか。

 そのときは「自分は、枠が大きくなかったらそもそもこの会社に入れなかった、いっぱい採用していてよかった、って思ってますよ」とノーテンキにお答えしたんですが、いま、まさしく自分がその立場に立ってるじゃんよ!

 あの……私って、機械のカラダを求めて銀河鉄道999に乗ったらアンドロメダへ着く直前に「ネジ」になれって言われた、あのときの鉄郎と同じなんじゃない?

 席が隣の先輩も「高橋君はこの仕事とっても向いてると思うよ」と言ってくれる通り、会社から見ればそうかもしれないけど、、、自分は全然ちっとも楽しくもなんともないんだ……。。。


 また、前職とは違い、がんばらないでいると仕事がたまる一方です。

 休み始めた最後のきっかけは、別の先輩を怒らせてしまって「まだ終わってないあの仕事、明日の朝イチまでな」と残業中に言われたことでした。(実際、締切は翌日だった)


 さて、こうして休み始めても、調子がいい日もあるとはいえ、基本的には何をやっても楽しくない日々です。

 以前も書きましたけど、うつ病薬の副作用らしい性機能障害で性欲も(自分で)満たせなくなりました。

 その辺のエロ動画を見てもなんとも思わないので、先日、精神科・心療内科での診察帰りに立ち寄ったTSUTAYAで借りたのは

「夢の大乱交 極上ハーレム480分スペシャル」 (冒頭の写真)

……あのね、数が多けりゃいいってもんじゃないでしょうが。


 結果はまったくその通りだったんですけど、昨日の飲み会(前項参照)で話したら、全員一同大爆笑でした。


 やっぱり、がんばれないでいると冴えてくるんですかねぇ?
author by よんなん
- | trackbacks (0)

「わたみん家」水道橋駅西口東京ドーム口店にて

IMGP9333.jpg 高校時代の悪友連中で構成する「機密メンバー」が、飲み会に誘い出してくれました。

 昨晩のこと(前項参照)もあり、とてもとても家どころか部屋すら出られる気分ではありませんでしたが、19時を過ぎてようやく新浦安駅から電車に乗れました。
(それでも車内ではぐったり)

 秋葉原駅からかなり離れた店で飲んでいた3人の面々は、河岸を変えて表題の店での2次会にしてくれました。(=改札口の目の前なので体の負担にならない)


 自分も、旧知の面々が笑顔で迎えてくれて少しは気が楽になりました。

 入店して席につき、店員さんを前にメニューを4人で眺めながら自分は

「トロ馬刺しの三連にぎり(3カン)」

を告げ、ふっふっふっ、4人で来たのに3人でしか分けられないメニューを頼んでやったぜ!(←確信犯)と、してやったりの気分ですよ。ぬはははははは。


 どこがうつ病なんだよ自分。


 そして時間は過ぎ、店員さんが「お待たせしました、『トロ馬刺しの三連にぎり』です」と言って持ってきたものは……

・3つの握りずしが載った皿
4 枚 の し ょ う ゆ 皿

おいこら! 男4人でどうやって食べるシーンを想定してやがるんだ!


 ちくしょう……店員のほうが1枚上手だったか。。。

(ジャンケンで分けて勝った3人が食べました)
author by よんなん
- | trackbacks (0)

自分なんかいなければいいんだ

 実は、うつ病になってついに会社を休んで以来、こう思ったことが一度もなかったんです。「欝だ、死のう」っていうネットスラングすらあるほど典型的な症状らしいんですが。

 精神科・心療内科の最初の診察で「2つの約束」として「死なない」「会社をやめない」って、後者は分かるけど、死なない、って、何を大げさな、と思っていました。


 とはいえ、30歳を過ぎていい歳した子や兄が、結婚も仕事もしないで家でゴロゴロしていれば、やはり家族に好影響などあるはずがありません。


 ………きっかけは、明日から両親が1泊2日の旅行に行くことでした。

 家には自分と妹と飼い犬だけになるのですが、家事を分担してナントカカントカ……ややこしいことを考えるより、おのおのがセルフサービスということにして自分は新居で過ごそうかと考えたんです。
(犬の面倒はどうした、というのはさておき) 

 新居は当然ながら空き家状態で、1〜2週間に1回のペースで郵便受けのチラシを始末したり窓を開けたり水を出しに行ってはいますが、ガスレンジや給湯器なんて、はて、何ヶ月使ってないんだろうねぇ? フロの湯を沸かすにはちょうどいい機会です。

 夜も、ちょうど高校時代の友人と飲む約束をしており、新居なら乗り換えなしで帰れます。

 それに、髪も2ヵ月半切ってなくて伸び放題。……会社を休み始めのころは、床屋さんと30分も会話をするなんて無理! という具合でしたが、だいぶ調子もよくなり、行けそうです。
(最近までQBハウスでしたが、新居近くの床屋を行きつけの店に決めたのです)

 そのほか、通信教育の教材も新居へ持っていってしまって放ったらかしで、ちょっとは手をつけたいしなぁ、とか。


 おお、いいことばっかりじゃん! 妹も何なりと好きに過ごせてセルフサービス大いに結構だろうし、と思って話したら、とんでもない。家族から総スカンでした。

「よりによって留守番を頼みたいときに家を空けるとは何事?」
「新居に行くんなら家族が家にいるときにできないの?」
「お前のやっていることをまさしく『イジワル』というんだ」
「犬の面倒はどうするの?」(←これはごもっとも)
「さっきだって、調べ物を頼んだら『ご自分でおやりなさーい?』(←下手な真似)って、そういう態度じゃないか」
「お前考え方がおかしいんじゃないか?」

………

……



アタマがおかしいから精神科の世話になってるんじゃないかっ!


「そういうことじゃない、考え方のことを言ってるんだ」
「ウチにもいろんな患者さん来るけど、病気のせいなんかにされたらたまんないわ」
「そんなことだと、お前をそういう奴だと思わなきゃいけなくなるぞ?」

……



はいはい、僕は空気読めませんからね。そういう人だと思ってください。


 付け加えて何か言われましたが、ハッキリとは覚えていません。……確か、真人間になれみたいなことを言われた気がします。(家族としては当然のアドバイスですけど)


自分「バカとハサミは使いようだよ」
家族「はぁ?」


というやり取りでひとまずその場は終わりました。

 家の外では、親しい人の間で自分がいわゆる「KY」なのは「有名有名」(←某マイミクさん調で)な話です。

 もちろん、それがもとで口をきいてくれなくなった人だって大勢います(=確かに自分が損をしている)し、一方で一部にはKYなのを分かった上で相手をしてくれるありがたい人もいます。

 そういう、ごく一部のみなさんは“タカハシヒデノブ取扱免許”をお持ちなので、↑みたいなトラブルはあんまりありません。(皆無ではないですが)


 ……それでも、その場で部屋へ引きこもってしまえば進歩がないので、しばらく茶の間にいました。

 座椅子に寄りかかってボケーッとしていると、母親が台所で洗い物をしている背後から父親が明日の車中で読む本を示して「これカバンに入れておいてくれ」……と声をかける光景が目に入ります。

 そこで、自分の脳内蓄積データからは、母親には聞こえていないか当日忘れて父親が怒り始める数多の過去事例が出力され、、

「自分の荷物なんだから自分でやればいいのに」

という言葉が口から出てしまいました。


 実は、父親のカバンにはもう隙間がなく、まだ余裕のある母親のカバンに入れてもらう依頼だったのだそうで(まさにKY!)、まだ線香程度に煙が出ているところへマッチをつけて焚き木をくべる結果となり……

「すみませんすみませんすみません」
「悪かった悪かった悪かった」

と、昭和のいる・こいるのような言葉を残して部屋へ戻りました。。。λ.......


 1ヶ月と少し家でずっと家族と接して気づいたのは、父親もあと数年で「後期高齢者」という年代だからなのか、そろそろ診療所は徐々に閉めるか後進に譲りたいと考えているようだ、ということです。(あくまで推測)

 一方で、自営業者ならではの負債はまだ山のようにあるようです。(ただし伝聞情報)

 やめたいのに、やめられない事情がある。特に自営業者は休んだら収入ゼロです。


 そこへ、冒頭にも書きましたけど、30を過ぎた子が、結婚どころか仕事も休んで家でゴロゴロ好き勝手。

 「早く結婚しろ」と言えばプンスカし放題。

 そして、三食昼寝つきで実家に寄生した挙句、勤務先の福利厚生で(標準報酬月額の数割程度ではありますが)収入ゼロにはならないときたもんです。

(後日調べたら、これは社会健康保険の制度なので、自営業者の国民健康保険にも同様の制度がありました)


 いい影響なんか、あるわけないですよね。

 いくら産業医の先生が「大手を振ってゴロゴロしていいんですよ」とやさしくおっしゃってくれたって。

 父親も先生と同業で、一般人よりは病気に対する理解があるとはいっても、そこはやはり「人間だもの」。

 母親も、いつだったか洗濯物をたたみながら、このところ特にヒデノブの前で父親が怒りやすくなった、と言っていましたっけ。


 …自分のせいだ。

 ……消えてしまいたい。

 ………こんな自分、消えたほうがいいんだ。


 はじめてそう思いました。

 初診のときの約束がなかったら、いまごろ自分は警察署の霊安室にいて、父親が自分の検案書を作っていたんじゃないでしょうか。


 この家から消えるのなら、調子も徐々によくなってきたし新居へ生活拠点を移す、という格好の手段があるのですが、きっかけがきっかけですから。


 とにもかくにも、こんなふうに考えたのは初めてだったので、この場でこうして書きとめておこうと思います。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

「通」とか「薬」とか

 都市対抗のとき、東京ドームのスコアボードには「都市」対抗とは裏腹に、チーム名(≒企業名)のイニシャルが表示されます。

 たとえば、決勝の北九州市(JR九州)×川崎市(東芝)なら、「J」「T」といった具合です。


 さて、2回戦でさいたま市(日本通運)と対戦したとき、試合開始前にオーロラビジョンで流れた1回戦のダイジェスト映像には…

通 0 1 5 0 0 0 0 0 0 |6
薬 0 0 0 0 0 0 0 0 0 |0

 あれ?

 …と、50秒ほど考えて、ようやく「日本通運」×「日本新薬」の試合だからだ、と気がつきました。

 「N」どころか「日本」までかぶってますから……とはいえ、「通」はともかく「新」ではないんですね。

 やっぱり製薬会社だから?

 今回の出場チームで考えられた似たような組み合わせだと、「東京ガス」×「東芝」や、「NTT東日本」×「NTT西日本」は……やっぱり「ガ」×「芝」とか「東」×「西」になるんでしょうか。
(片方がカタカナって何だか間抜け……って、失礼)


 それよりなにより「JR東日本」×「JFE東日本」ですよ!

 まぁ、JRとJFEなら「R」×「F」なんでしょうね? きっと。

 Rはもちろん「レール」のR、Fは「鉄」の化学記号「Fe」が由来でもありますし。
Wikipediaによれば、JFEには「Japan Future Enterprise」(=日本を代表する未来志向の企業グループ)という意味も込められているのだそうですが)


 今回は出場を逃したチームでも、同じ企業(or持ち株会社傘下など)内で複数のチームがあるときって、どうするんでしょうか。

 たとえば「JFE東日本」×「JFE西日本」なら、まぁ誰が考えてもNTT同様に「東」×「西」になるんだと思いますけれども……

 「JR東日本」×「JR東海」だと……鉄道マニアなら「東」×「海」が思い浮かびますが、一般人には「東」は「東海」の「東」でもありますし……「日」×「海」っていうところでしょうか??


 さらに、、


・「JR東日本」×「JR東日本東北」
・「Honda」×「Honda熊本」or「Honda鈴鹿」


こういうケースだと、もはやチーム名の略では区別のしようがありませんよね!?
(どれも都市対抗出場歴を持つ、実力のあるチームです)

 「都市対抗」なら文字通り「東京都」×「仙台市」で「東」「仙」にしてしまう、などという逃げ道がありますけど……

#国鉄時代の鉄道管理局〜JR各支社の略号とも通ずるので、鉄道マニアが喜びそう!

 日本選手権だったらどうするんだろう。。。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

そして案の定

 寝込んでいる自分がいたりします。やれやれ。

 徐々によくなりつつある実感があるとはいえ、4日連続で野球観戦(というか応援)なんかやってましたから。

 でも、サラリーマンの身でありながら、都市対抗でJR九州の全試合を応援でき、特に74年ぶりの決勝進出をナマで見られたことは、とってもよかったと思います。

 サラリーマンといっても病欠中ですが!


 さすがに4連戦(9/4〜7)はきつかったです。決勝戦は、ハッキリ言って無理して行ってました。

 東京六大学野球は、リーグ戦なので負けても次があるんですけど、都市対抗はトーナメント戦なので、見に行かなかった日に負けちゃったら……後悔してもしきれないですってば。

 まぁ、決勝は勝っても負けてもそこでおしまいですけどね。


 寝込んでいるとは言っても、会社を休み始めた頃のようなひどい頭痛は出なくなりました。

 やっぱりよくなりつつあるのだと思います。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

鉄路轟轟 決勝戦!

IMGP9326.jpg なんと、「我らがチーム」JR九州硬式野球部が、野球チームとしての前身(門司鉄道管理局=国鉄)のさらに前身、門司鉄道局(=鉄道省)以来、74年ぶりの都市対抗決勝進出です!

 さすが、会社を病欠中のなか3日連続で応援に行ってしまったので疲れを実感していますが、勝っても負けても今日で最後、あとはいくら寝込んでもいいんです! (えー)

 それはともかく、疲れているんだから家を出るまではしっかり休んでおかなくちゃ……と思っていたのですが、、、、自称JR九州△△事務所としては決勝に臨むにあたって課題がありました。(△△事務所は私の勤務先の所属…)

 都市対抗野球には「応援団コンクール」があり、実態としては観客動員(=チームが買い上げて配布するチケット代)で選考されているような代物ですが、形式上の選考基準には

・郷土色豊かな作品

というのがあるんですね。(Wikipediaより)

 JR九州は「燃えろみんなの北九州」熱唱と「小倉祇園太鼓」披露をやっています。

今年はいくつかの応援団で見られた制服(or作業着)コスプレ応援は……たぶんJR九州が発祥じゃないかと思いますけど、あれって「郷土色豊か」に入りませんよね?

 太鼓はともかく、「燃えろみんなの北九州」はMC嬢が「ご存じの方は一緒に歌ってください」って言うんですよ。地元ではわりとポピュラーな曲みたいです。

 これはぜひ……と思って歌詞を検索したのですが、「うたまっぷ」などのJASRAC等許諾サイトで見つからず、大変申し訳なかったのですがYoutubeに(おそらく)違法アップロードされた音声から耳コピ→ワープロ打ちして用意しました。。。
(2010/09/27追記:「わっしょい百万まつり」公式サイトに、歌詞+踊りの解説付き動画がUPされています)

 あーあ、横になって休んでいるはずが、結局「仕事」しちゃってるよ。まったく。

 でもいいんです。会社を病欠していなかったら、いまごろは福島県内の施設で研修中だったんです。……ここでドームへ行かずに何のための休みですか!(違)


 あと、得点歌・勝利歌(?)は鉄道唱歌の替え歌なんですが、応援団の公式ページに載っていないうえ、MC嬢がマイクで歌うのもチアスティックと歓声にかき消されて覚えられないのです……。

 やっぱり応援マニアとしては、大学野球での「紺碧の空」(早稲田)みたいに、歌って喜びたいですよ。

 ここで残された手段は“ただ一つ”! MC嬢の個人ブログのコメント欄で直接質問してしまいました。

 ……いや、あのですね、MC嬢と直接の面識はなく、応援初心者だった頃に「JR九州」「応援」などのキーワードで検索して偶然見つけちゃって以来、ときどき見ているだけです。

 言ってしまえばネット上のストーカーと区別がつかないわけで……タレントじゃないJR九州グループの一社員相手にこの変態! ……って、それがマニアだ文句あるか!(開き直り)

 それと、さすがに連日の応援とその準備・片付けで精一杯なのか、ここ数日、ブログは更新されてもコメントには返事がありません。

 なので、他のコメントを差し置いて自分の質問(しかも初書き込み)に返事があるとは期待はしていなかったのですけれども、なんと

よんなんさんへ鉄路轟々!

というタイトルでブログが更新されましたよ! 名指しですよ! ひっっじょーに嬉しかったことこの上ありません!

 でも、いいんですかね? そんなんじゃいつの日か絶対に本物のストーカーに遭うんじゃないかと却って心配になります。。


 そしてついに「準備播但線」で、東京ドームに先頭集団で入場してタカハシ的ベストポジションを確保です。

 “いつものみなさん”も続々と仕事を切り上げて駆けつけてくださいました。

 たいていは、我々が騒いでいると前や後ろから「静かにしろ」「うるさい」と言われたり(「応援席」で精一杯応援して何が悪い、と言いたい)、前の人が席を移っていなくなってしまったりするのですが……

 今日は、後ろの席の方が国鉄OB(しかも門鉄局っぽい)で「前回決勝に進出して優勝したのは、佐藤栄作がキップ切りをしていた頃なんだ、応援頼むよ」と言われたり、私のとなりでT大応援部元主将のMさんが声を張り上げていたら見知らぬおじさんがやってきて

「素晴らしい応援ですね」

と、JR東日本メカトロニクスの名刺を置いていかれたり、周囲のみなさんにも恵まれました。(なぜかMさんの隣の自分はスルー! もったいないよおじさん!)

 ……JR東日本メカトロニクスはICカードでJR九州と関係があり、それで特別招待席(応援席の中でも内野寄りのスーパーポジション)に招待されていたそうです。


IMGP9325.jpg さすが決勝とあってか、相手の川崎市(東芝)はどこかの勤務先顔負けに3階席まで入る盛況ですが、こちらも初めて「新幹線バルーン」まで応援席が埋まりましたよ。

 試合前の社歌(JR九州は応援歌)斉唱を別々にやる(普段は同時に歌ってしまう)とか、国歌斉唱があるとか、決勝独特の段取りは初めてです。

 NHK-BSでも生中継があります。(もちろん録画予約済み)

 ……そのわりに、始球式は社会人野球出身選手が当時のユニフォームで出てくる(今年の準決勝には福本(松下電器→阪急)と中尾(プリンスホテル→中日他)が来た)のではなく、JOCの誰だかえらい人がクールビズで、、、って、それつまんないよう。

 と思ったのが、あとで調べたら、今上天皇のハトコにあたるお方だそうで……

 ははぁーっ、、、大変失礼をば致しましたぁーっ!
(決して名誉職ではなく、馬術でのオリンピック出場歴も2度おありです)


IMGP9323.jpg さて、試合はこれまでの快進撃がウソのような完封負け…。

 先発は米藤ではなく濱野。……というか、濱野が完投で負け投手。

 準決勝まではどの試合も米藤−濱野(−金城)といった継投で勝利しており、特に昨日は米藤・濱野の両方を温存して岡田−金城−菊池で済ませたのに、なんで今日は継投じゃなかったの?

#それ以前に、完封されちゃピッチャーにはどうしようもないんですが。

 試合前に席を確保したとき、東芝側だけにくす玉が用意してある(写真=ガラガラなのは16時半の開場直後だったので)のが気になって、嫌な予感はしていたんですけれども。。。

 試合後の唐橋社長のあいさつは

「昨年秋の日本選手権で日本一になり、もし、この都市対抗でも黒獅子旗(=優勝旗)を獲得していたら、きっと選手諸君はのぼせあがって人生を間違ってしまったであろうと思います!」

とユニークでしたが、まさかデキレースってことないですよね? よね? よね?

 たぶん、我々“いつものみなさん”の中に、今日だけJR九州側を応援していた某さんが疫病神だったんです! たぶん! 日通に勝ったときも日通側にいたし……きっとそうです!


 あと、どうでもよいですが、試合終了後の選手・応援団の写真撮影で、応援団の「団旗」を張らなかったのは、JR九州応援団がそういう流儀なのか、単に知らないのか、どうなんでしょうね?

 写真撮影などの際、旗手が旗をあげても風が吹いていないと旗がたなびかないので、大学の応援団などは下級生が旗布の一端をつまみ上げて「張り」ます。(こんな感じ

 東芝は応援団責任者が慶應の応援指導部出身なのでその辺はしっかりしているようで、1塁側の東芝の記念撮影はちゃんと張ってやってました。

 もちろん旗を張ったほうが写真の見栄えがよい(と思う)ので、東京ドームでのJR九州応援団をアルバイトで手伝っている東大応援部がちゃんとアドバイスをしたらいいと思います。


 こんな細かいケチをつけるなんて、嫌なマニアであります……。

 マニアついでに、東向選手のときは「誠」ではなく「ひがしむかい」でコールすると、一部のマニアが喜びます。。
(……長い名前を早口でコールするのが好き、っていう人のmixiコミュまであります・笑)


 ぜひとも次回はくす玉も用意して、決勝に臨みましょう!

 自分も「鉄道唱歌」の替え歌を覚えます!


 閉会式も終了し、応援団のみなさんが後片付けに追われているところへ、MC嬢の方に声をお掛けして御礼を申し上げました。

 決して怪しいものではありませんので……って名刺を渡しちゃったんですが、もし職場に電話がかかってきても、、、病欠中なんですよね。orz
author by よんなん
- | trackbacks (0)

鉄路轟轟 準決勝

 ついに「我らがチーム」JR九州が5年ぶりに都市対抗で準決勝に進出です。

#社員じゃないのに毎回こんなことを言うのは、応援のコールに「全国制覇へ(or 優勝街道)ひた走る 我らがチーム JR!」というのがあるからです…。

 きょうの対横浜市(三菱重工横浜)は平日18時試合開始なので、「毎日が日曜日」の私が席取り役ですが、午後にあわてて市役所へ行ったりして(前項参照)ドームに着くのが若干遅れてしまいました。

 ……吹奏楽団真上とはいきませんでしたが、大太鼓の上を確保です。


 試合そのものはJR九州のワンサイドゲームで、安心して見ていられました。

 ピッチャーも米藤・濱野は温存でした。

 3夜連続のナイター(デーゲームを入れれば4日連続)なので、カラダが持つか心配でしたが、ほっと一息つくことができました。

 明日に備えて、“アフター和民”もなしです。

 きのう、おととい(連続サヨナラ勝ち)みたいな展開では、試合そのものは非常にたまらなく楽しくても、たぶんここで自分が力尽きていたと思います……。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

自立支援医療(精神通院)申請

 「原則1割自己負担」というキーワードで一時期物議を醸した「障害者自立支援法」では、うつ病で精神科にかかっても「原則1割自己負担」がうたわれています。

 大半の健康保険では3割負担なので、こういうケースでは逆に、負担が減るのですね。


 自分でも「やばいな」と思いかけていた頃に買った心療内科関係の本3冊のうち、2冊に書いてあり、わりと知られた制度なのかと思いきや、どうもそうではないみたいです。

 ひとまず住所(=住民票がある)の船橋市保健所で申請の書類をもらい、必要書類に主治医の診断書(所定様式)があったので先生にお願いしたら

「ほう、これはご自身でお調べになったんですか?」

と、珍しいケースのような話しぶりでした。


 専門医ではありませんが、同業の父親(内科)もこの制度を知りませんでしたし。


 さて、きょう午前中の診察で診断書もいただくことができ、書類はそろいました……が、診断書に書いてある住所欄が実家の住所(=住民票上の住所ではない)になっちゃってますよ。これまずいんじゃ?

 船橋市保健所へ電話で問い合わせ、診断書の住所欄が、療養のため身を寄せている実家の住所になってしまったが差し支えないか、という旨おたずねすると、


「これは『居住地申請』ができますので、住民票とは違うご実家の住所でも申請できますよ。ご実家はどちらですか? 浦安市ですか。それでしたら同じ千葉県内ですので先日お渡しした用紙がそのまま浦安市役所で使えます」


え? そうだったの? てっきり住民票がある役所で申請するのかと思っていました。

 ただ、1割負担でも低所得者には毎月の負担上限額が設定されるので、当局が住民税の課税状況を把握する必要があります。

 そこで、1月1日現在の住民票上の住所と違う場所で申請するには、1月1日現在の市区町村で課税証明書をもらって申請書類に添えることになります。

#サラリーマンなら5月頃に職場で配布される「納税通知書」でもよい…はず


 いっぽう私の場合、浦安から船橋へ住民票を移したのは今年の4月なので、むしろ浦安市役所での申請なら、あなたの課税状況を障がい福祉課が市民税課に照会しますよ? という内容の「同意書」にサインするだけです。


 電話ついでに船橋市保健所の方に「今回のクリニックは、申請書の控えではダメで受給者証発行後に『さかのぼって精算』と言われたのですが、どこまでさかのぼるのですか?」と聞いてみたら

「申請書の受理から受給者証の発行までおよそ6〜8週間かかるのですが、受給者証はたとえば今月中の受理なら受理日から来年8月31日までで発行しますから、その日付までさかのぼっての精算になります」

ははぁ、かかり始めまではさかのぼらないのですね、……って、受理日までさかのぼるなら、きょう申請して受理されれば、きょうの診察分まで精算できるということですか?

「んんー、日付上はそうなのですが、診断書の日付はいつになっていますか? きょうですか。そうなりますと……診断書の発行と申請書の受理の時間的な点を問題にされて難しいかもしれませんね」

なるほど……あのクリニックのロボット受付係(と私が勝手に呼んでいる)なら言い出しかねん、とは思いつつ、きょう申請してしまうに越したことはなさそうです。


 昼食後、浦安市役所第2庁舎(プレハブ)にある健康福祉部障がい福祉課へ自転車を走らせました。

 ……本庁舎は人口8万人を想定した規模なので、16万人を超えたいま、プレハブはもうひとつ第3庁舎まであります。いいかげん何とかしたほうがいいんじゃないのかな、という気はします。本庁舎丸ごと建て替えとか、近所のケーブルテレビ局跡のビルを本格的な第2庁舎にするとか、、、


 余談はさておき、船橋市保健所で申請書の記入例も渡され、同じ用紙でよいとはいえ、申請先が違うので白紙のまま持って行って職員の方に教わりながら記入しました。

 突然のアポなし訪問にもかかわらず、すでに浦安市民ではないにもかかわらず、親身に親切に応対してくださり、無事受理されました。


 さぁ、これで自分も「障害者自立支援法」の立派な適用者です。

 そんなにお金に困っているの? といえばそんなことはありませんが、医療費の自己負担が3分の1になると分かっているなら、もらえるものは……というのが人情ではないでしょうか。

 確かに、船橋市保健所で用紙を受け取ったときも、どう見ても通常の人、と思しき外見の方が申請をしていました。

 これだけ精神科・心療内科の敷居が低くなり、うつ病の診断が増えれば、この制度もいずれはなくなるか、健康保険の傷病手当金(休業補償みたいな制度)を受け取れる人は対象外になったりするのだろうと思います。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

精神科・心療内科の診察(4)

 あさ9:20、一番乗りで診察です。

 こちとら、都市対抗野球で2日連続のJR九州のサヨナラ勝ち→準決勝進出で気分はルンルンです。


 受付を済ませ、「高橋さんどうぞ」と先生が呼ぶ声で診察室に入ると、

「いやー、まだまだ暑いですね」

と日常の会話から診察スタートです。そこへ

「そうですね、でも、朝晩はだいぶ過ごしやすくなりました」

等々、スイスイと会話が進んでいくものですから、先生が


「ずいぶんお元気ですね。私より高橋さんのほうがお元気なんじゃないでしょうか」
「調子のよいときがあまりによすぎると、違う病気を疑う必要が出てきます」
「そうですね、高橋さんのおっしゃる双極性障害もありますし、ほかにもあります」


いやー、そのわけはですねぇ……と都市対抗でのJR九州の快進撃をお話ししました。


 先生は野球観戦のご趣味はないそうで、「一度息子にマリンスタジアムへ連れて行かれました。まぁ私はビールを飲んでいただけですがね」とのことで、


「よくまぁあんなに暑い野球場へ…」


……しまった、暑い日の外出は控えるように言われていたんだ!

 そこは大慌てで、都市対抗野球の会場は東京ドームで、ドーム球場はエアコンがきいているんです、とご説明しました。。。


 今回も診察は30分未満にて終了で、心配していた「自立支援医療(精神通院)」の申請に必要な診断書も「うつ病」でいただくことができました。

 野球の話がなかったら病名が決まるまで延びたかもしれず、ホッとしました。


 さて、これで書類がそろったので申請できます。保健所で申請用紙を受け取ったとき、「申請から受給者証発行まで時間がかかりますが、ほとんどの病院・薬局は申請書の控えで1割にしてくれます」と言われていました。

 …が、ロボット受付係(←と私が勝手に名づけている)は

「受給者証をお持ちになるまで3割でお支払いいただきます。受給者証が出来上がったらさかのぼって精算します」

なんだよー! 本当の役所以上にお役所的じゃねーか! でもまぁ、最終的に同じならいいや、と提示された処方せんを見ると、次回まで15日分が処方されています。多いです。

 前回診察時は、先生に「次回は1週間後でも2週間後でもいいですよ?」と言われて、都市対抗の日程をチェックしていなかった私は、その場で「それでは2週間後で」とお答えして14日分の薬を処方されました。

 その後、きょうの試合はナイターだと分かり、父親にも「できるだけ頻繁に診ていただくものだ」とアドバイスされて、予約を変更してやってきたのです。

 あのう、来週の分まですでにお薬いただいてるんですけど…と言ったら、ロボット受付係は先生に一言確認すればいいものを、

「では、次回以降に調整でよろしいですかー?」

って、あのなー! さっき自立支援医療費の話をしただろ! 今回まで3割負担、次回からは1割負担(後日精算)なんだよ! 値段違うんだよ! よろしくねーよ!


 と思いつつ、社会人たるもの一歩家の外へ出れば、いくら精神病患者とはいえ「先にキレたほうが負け」ですぞ! こらえろ自分!

 が、冷静に話を続ける方法が見つからず、そのままお金を払って帰途につきました。
(ロボット受付係の勝ち!)


 領収証を見ながら、ああ、法律か何かで決まった所定様式の診断書に記入していただくのも自由料金(会社に出したのと同じ3150円)なんだ……と気づきましたが、まぁ、モトはすぐにとれるでしょう。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析