「特定薬剤管理指導加算」!?

 きのう、精神科・心療内科の帰りに市中の保険薬局で処方薬をもらいました。

 この薬局、大手ドラッグストアチェーン店でして、店員(というか薬剤師)の応対もよく、きちんと「調剤明細書」を何も言わずに発行してくれます。(本当はこれが当たり前ですが、言わないと出してくれない個人経営の薬局・病院もあります)

#後述しますが、この薬局は実家の診療所内での評判がすこぶる悪い

 で、前回の薬剤師さんに「後発医薬品を試しに2〜3日ぶん飲んでみたい」(その日は後発品の在庫がなかった)と告げたところ、「この患者さんは後発医薬品を希望している」という(大手ならではの)伝言ゲームになり、今回、睡眠薬「サイレース錠2mg」(先発品)15日分が全部後発品「フルニトラゼパム錠2mg『アメル』」で出てきました。。。orz

#「フルニトラゼパム」は「サイレース」(商品名)の成分名

 帰宅して前回の調剤明細と見比べると、やはり後発医薬品(またの名をジェネリック医薬品とかゾロ品とか)にしたからといっても、先日試算したように、

・サイレース15日分30点→アメル15日分15点 (1点=10円)

ではあったものの、

・後発医薬品調剤加算 2点
・後発医薬品情報提供料 10点

が加わって、差し引き3点=30円=自己負担3割で9円=自分は自己負担1割なので3円しか違いませんでした。

#先日、自立支援医療(精神通院)の申請をしたので1割負担なんです

 よっしゃ、自己流で勉強して試算した結果が合ってた! と思いきや、

「特定薬剤管理指導加算 4点」

とあります。なんじゃこりゃ?

 睡眠薬が後発品に変わっただけで、前回とは同じ薬・同じ日数分しかもらっていないのですぞ?

 google先生に聞いてみると、どうやら特定薬剤=ハイリスク薬で、私の場合は「精神用神経剤」、つまり「パキシル」(=うつ病薬)が該当するようです。

 じゃぁなんで前回はつかなかったんだ? と、この大手ドラッグストアチェーンの本部(フリーダイヤル)に電話で問い合わせると、「報酬請求はこちら(本部)でやっていませんので、店舗へ直接お問い合わせください」とのこと。

……いやいや、研修やら指導をする人がいるでしょう! とは思いつつ、確かにお客さまコールセンターにはいないか、仮にいても電話口に出してクレーマーの相手はさせないのでしょうな。


 店舗に直接電話なんかしたら、クレーマーとしてマークされちゃうじゃんよ、という気もしますが、この薬局、実家の診療所内ではすこぶる評判が悪いんです。
(この薬局“だけ”、問い合わせや照会などと称して業務妨害まがいの電話を頻繁にかけてくるとかこないとか……?)

 ただ、この店舗は駅ビルのテナントで、新居へ本格的に移ったあとも診察帰りに立ち寄るのが便利なのと、自立支援医療(精神通院)の受給には、利用する薬局を一軒に決めなくては1割負担にならないので、ここを使うことにしちゃったんですね。

#通常の健康保険利用なら、処方せんを全国どこの薬局へ持っていっても保険適用

 じゃぁ、「4点」=自分の場合「4円」のことで電話しちゃってもメーワクじゃないよなー(むしろ当方の電話代の方が高い)、と電話してみました。

 保険証が自営業の「国民健康保険」なら券面に実家の屋号(=診療所名)が書いてあるので「意趣返しか!」とバレバレですが、就職してサラリーマンになった自分は勤務先の「社会健康保険」ですからまず分からないでしょう。

 「先ほどそちらで調剤していただいた高橋です」と名のると、「タカハシ」なんていうありふれた名前なのにすぐカルテが出てきた模様で(←これすごい!)すんなり話が通じ、

自分「この『特定薬剤管理指導加算』ってなんですか、今回は睡眠薬が後発品になっただけで、前回と全く同じ薬・全く同じ日数分だったのに、前回はついていませんでしたよ」
薬局「あぁ、これは『パキシル』のような、めまいなどの強い副作用や重要な注意事項があるお薬をお渡しするときにご説明をしますので、このような場合につきます」
自分「じゃぁ、前回は、つけ忘れたってことですか」
薬局「……えぇ、まぁ、そうですねぇ」

「つけ忘れですか?」ってこっちから聞いちゃった自分のばかー!


 本来なら「前回も今回もそんな説明受けていません」とさらにツッコむべきでした。。。

 実際、薬剤師さんとは後発品に関するやりとり(試しに2〜3日分なんじゃなかったっけ? という話)はあったものの、パキシルについては前回同様「お薬情報」のような紙切れをもらっただけなんですから。


 再びgoogle先生に聞いてみると、どうやら「後発医薬品情報提供料」のように特にきちんと説明しなくても(実態として)毎回算定する「ベタ取り」ができちゃう性格の加算点数じゃないみたいなんですね。

 おそらく(推測ですが)前回は「つけ忘れ」なのではなく、当局の監査が入ったときに「ベタ取りしている」と指摘されないように、適当なタイミングで加算しているってところなんじゃないかなぁ……


 たぶん、この薬局は自分に「前回はつけ忘れ」で納得させたとマーク済みのはずなので、今後はもれなく加算されるのではないかと思います。
(当局に指摘されれば「この患者様からは毎回の説明・指導を希望された」とでも言っとけばいいんですよ、きっと)

 もし次回「つけ忘れ」ていたら、その場で指摘するか、帰ってから電話してみようかなぁと思います。


 自己負担額4円のことでこれだけ盛り上がれるって、どれだけヒマ人なのかねタカハシ君。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析