地震六日目 自宅警備は続く
2011.03.16 Wednesday | よんなん的日常
 本当なら、リハビリを兼ねて図書館通いを今週から本格的に始めるはずだったんですが、その矢先の大地震でした。
なにその小学生みたいな「今やるつもりだったのに」的言い訳。
きのうあたりから、簿記2級の勉強を再開しようと問題集とテキストを広げたんですけど、問題は何を問うているのか理解できず、テキストの解説も日本語が読めない体たらくで(←本当に!)、どうしようもありません。
何もしないよりは、と、問題集の答えを見ながら、事実上の「書き取り練習」を2問だけ。
特にきょうは寒い上に風も強くて、外出をする気にもなりません。
マイミクさんのつぶやきに「ニュースを見続けないこと」という、災害時のストレス対処法があり、ニュースも消したら、あとはtwitterに向かうネット住民しかすることがありません。
百歩譲って何かしらポジティブに考えるとすれば、夕方、浦安の実家から家族が風呂と洗濯機を使いにやってきたので、あぁ、自宅警備をしていた甲斐があったのかな、と思える程度でしょうか。
なにその小学生みたいな「今やるつもりだったのに」的言い訳。
きのうあたりから、簿記2級の勉強を再開しようと問題集とテキストを広げたんですけど、問題は何を問うているのか理解できず、テキストの解説も日本語が読めない体たらくで(←本当に!)、どうしようもありません。
何もしないよりは、と、問題集の答えを見ながら、事実上の「書き取り練習」を2問だけ。
特にきょうは寒い上に風も強くて、外出をする気にもなりません。
マイミクさんのつぶやきに「ニュースを見続けないこと」という、災害時のストレス対処法があり、ニュースも消したら、あとはtwitterに向かうネット住民しかすることがありません。
百歩譲って何かしらポジティブに考えるとすれば、夕方、浦安の実家から家族が風呂と洗濯機を使いにやってきたので、あぁ、自宅警備をしていた甲斐があったのかな、と思える程度でしょうか。
 きょうの昼ごはん
 きょうの昼ごはん きょうの夕ごはん
 きょうの夕ごはん きょうの家飲み
 きょうの家飲み 最初におことわりをしておきます。この文章を書いているのは、仕事にも行けずに毎日「自宅警備」をしているような人間です。
 最初におことわりをしておきます。この文章を書いているのは、仕事にも行けずに毎日「自宅警備」をしているような人間です。 きょうの昼ごはん
 きょうの昼ごはん きょうの夕ごはん
 きょうの夕ごはん きのうの朝刊では休みだった地域面が、きょうの朝刊に掲載されました。
 きのうの朝刊では休みだった地域面が、きょうの朝刊に掲載されました。 夕方から飲み会の約束(@末広町)がありましたが、電車は一部区間で運転が始まったものの、運行本数は少なめで「通常通り」ではありません。
 夕方から飲み会の約束(@末広町)がありましたが、電車は一部区間で運転が始まったものの、運行本数は少なめで「通常通り」ではありません。 きょうの朝ごはん
 きょうの朝ごはん きょうの昼ごはん
 きょうの昼ごはん きょうの夕ごはん
 きょうの夕ごはん