地震六日目 自宅警備は続く

 本当なら、リハビリを兼ねて図書館通いを今週から本格的に始めるはずだったんですが、その矢先の大地震でした。


 なにその小学生みたいな「今やるつもりだったのに」的言い訳。


 きのうあたりから、簿記2級の勉強を再開しようと問題集とテキストを広げたんですけど、問題は何を問うているのか理解できず、テキストの解説も日本語が読めない体たらくで(←本当に!)、どうしようもありません。

 何もしないよりは、と、問題集の答えを見ながら、事実上の「書き取り練習」を2問だけ。

 特にきょうは寒い上に風も強くて、外出をする気にもなりません。


 マイミクさんのつぶやきに「ニュースを見続けないこと」という、災害時のストレス対処法があり、ニュースも消したら、あとはtwitterに向かうネット住民しかすることがありません。


 百歩譲って何かしらポジティブに考えるとすれば、夕方、浦安の実家から家族が風呂と洗濯機を使いにやってきたので、あぁ、自宅警備をしていた甲斐があったのかな、と思える程度でしょうか。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2011/3/16

IMGP2496.jpg きょうの昼ごはん
・豚焼肉
・麦ごはん
・サラダ
・みそ汁
・野菜ジュース

 豚肉は、冷凍してあったのを冷蔵庫に移してからずいぶん日が経っていて、ちょっとやばそうな香りが。焼いてしまえば……と思ったけど、焼いてもやっぱりちょっと、、、(ぇ

 でも、おなかは壊さずにすみました。(ぉぃ)


IMGP2498.jpg きょうの夕ごはん
・汁なしタンタンメン(確か800円)
・チャーハン
・餃子

 断水が続く浦安の実家から、家族が風呂と洗濯機を使いに来ました。

 父親が「暖かいラーメンを食べたい」と言うので、行きつけの床屋さんが前に薦めてくれた、床屋の隣の中華料理屋「京華」にて。

 狭いうえに雑然とした店内ではあるものの、味もさることながら、量が多い! 店のおじさんの話では、向かいのマンションが以前は予備校の寮だったとのこと。道理で。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2011/3/15

 きょうの昼ごはん
・海老天そば+半熟たまご

 写真撮ったんですけど、間違って消してしまいました……。

 えび天は、昨日西友でおつとめ品半額(1尾126円→63円)だったものを2つ。

 スーパーの惣菜のわりにおいしかったです。


IMGP2495.jpg きょうの家飲み
・焼肉

 土曜日に焼肉飲み会が延期になったので、焼肉屋で散財したつもりでスーパーで肉と酒を買ってきました。

 ……といっても、全部ひっくるめても1000円でお釣りが来るレベル。

 地震以降、何やらずっと張り詰めていたような気分が、ちょっぴりほぐれました。

 この肉を焼いたフライパンに残った油でチャーハン作ったら、めっちゃうまかった!
author by よんなん
- | trackbacks (0)

地震四日目 電車が止まったって、いいじゃないか

IMGP2476.jpg 最初におことわりをしておきます。この文章を書いているのは、仕事にも行けずに毎日「自宅警備」をしているような人間です。

 月曜日になって経済活動が再開されて電力需要が増えるのにともない、「計画停電」が実施される、と昨晩いきなり発表されて、けさ走ったJR線は

・山手線
・京浜東北線(赤羽〜蒲田)
・中央線(東京〜立川)
・埼京線(大崎〜大宮)

だけで、あとは全部運休でした。

 最初これを知ったとき、「停電で走れない」のではなく「節電に協力している」のではないかと思ったほどです。……実際、朝6:20から予定されていた停電は「需要の見通しを精査した結果」回避されました。大口需要先である鉄道が走らなかったからです。

 電車が走らない→出勤できない社員多数→経済活動も抑制的、という二次的な効果もあったかもしれません。

 あとで報道されたところによると、JR線の運行電力は自営電力でほぼ賄えるものの、信号保安設備に東京電力から受電しているものがあって、その電源を精査して順次運行区間を決めていたから、とのことで、午後から運行範囲は徐々に拡大しました。

 朝の時点であまりの運休範囲の広さに衝撃を受けた人が多かったようですが、自分は「電車の運行よりも、本当に必要な人への電力を確保するほうが、大事なのではないか」と思いました。

 今回の地震で、千葉県内では在宅療養中に停電で人工呼吸器が止まって亡くなられた方もいました。……電車が止まることで「人為的な停電」を防げるなら、自分は「しばらく電車が走らなくてもいい」と思います。

 「計画停電」といっても計画的なのは東京電力だけで、ユーザーにとっては「突然の停電」でしかないんです。


 その仕事、本当にオフィスに行かなきゃできない仕事ですか?

 日ごろから「持ち帰り残業」を家でやっている人、いますよね?

 停電が起きなければ、家でパソコンも電話もインターネットも安心して使えますよ?


 電車が走ってなければ、嫌でもそれを考えることになります。

 そういうときだから、工夫が生まれると思います。

 この国をこの災害から復興させるのは、そういう状況下で生まれる工夫の積み重ねだと思うんです。


 鉄道会社は電車が走らなければ商売あがったりな事業ですが、自営電力を持たない鉄道会社が14日(月)の朝に運行した区間、というのは、まさに最低限の現金収入を得られるギリギリの営業区間だったんじゃないでしょうか。(推測)

 電車が走っているからといって社員を出勤させている会社の人、そういうギリギリの判断、してますか?


 結局、鉄道には優先的に電力を確保する方向へ進み、夕方以降、停電が始まりました。

 真っ先に電気が止まったのが茨城県や千葉県の被災地、って、東京電力の判断は非常にシビアで正直で的を射ていると思いました。

 だって、停電が命に直結しない人しか残っていないエリアなんだもの。

 誰が現に電気で生命を維持しているとも知れないエリアの電気を「ポチッとな」で止めるより、「よりによって被災地の電気を止めるなんて!」という批判を受け止めて謝るほうを、東京電力は選んだんだと私は推測しています。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2011/3/14

IMGP2497.jpg きょうの昼ごはん
・カップラーメン(しょうゆ味)+半熟たまご

 津田沼から錦糸町へ徒歩帰宅途中の友人が、途中休憩に拙宅へ立ち寄りました。

 半熟たまごは、家で作ってます。……写真の容器が東急ハンズで1000円くらいで売られています。

 自分の経験則では、Lサイズのたまご2個を冷蔵庫でキンキンに冷やしてからこの容器へ入れて熱湯を注ぐと「半熟たまご」になり、Mサイズだったり常温だったりすると、黄身だけが固まって「温泉たまご」になります。


 きょうの夕ごはん
・チョコパイ2個+牛乳

 100円ローソンのチョコパイは、コストパフォーマンスが非常によいと思います。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

地震三日目 先行きの不安

 休職中の身なので、職場へ行けば「業務に従事すること」ほぼイコール「被災地支援・復興支援」というダイレクトな職業でありながら世の中の役に立つことができません。

 服薬中なので、献血に行っても断られます。

 とりあえず、募金だけはできる、というわけでポイントでの寄付を受け付けていたTカードのサイトでTポイントを全部寄付しました。それだけです。


 あとは、不要不急の外出を控えて「自宅警備」しかすることがありません。


 報道を通じて刻々と伝わってくる、被災地の状況、被災地にある事業所の被害状況を見ると、不安にならずにいられません。

 この会社、大丈夫?

 勤務先には大きな収益事業が2つあって、中越地震ではその一つが3か月止まりましたが、そのときは持ちこたえました。

 今回、ほんの一瞬流れて、ほかの被害報道に埋もれてしまいましたが、収益事業の柱(←まさに「柱」)が中越地震以上に大きく被害を受けているようです。

 そこまでいっても「解雇」という言葉を連想しないだけ恵まれている会社でありますが、それでも「一時帰休」という単語は現実的に頭に浮かびます。


 業務に従事していれば、そんな不安なんか抱いている余裕もなく働けるのかもしれませんけれども、症状も比較的落ち着いて徐々にリハビリのまねごとができるレベルでポケーッとしていると、そんなことばっかり考えてしまいます。


 別の仕事を探せるように心積もりをしておいたほうがいいのではあるまいか。


 元気だった頃の自分を知る方からは、「高橋さんらしくないです」「前向きにがんばりましょう」というメッセージが届きます。


 ごめんなさい、いまの自分は当時の自分とまるで別人です。

 いまは世間の足を引っ張らないようにするのが精いっぱいです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2011/3/13

IMGP2468.jpg きょうの夕ごはん
・たぬきそば+半熟たまご

 朝からきのうのお菓子の残りなどムシャムシャ食べていて、まともな食事のようなものは、これだけ。

 ……本当に、地震以来、食事は麺類ばかり。炊いたご飯も冷凍してあるんですが。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

地震三日目 実は千葉県も被災地

IMGP2494.jpg きのうの朝刊では休みだった地域面が、きょうの朝刊に掲載されました。

浦安の医院 泥に埋まる
 東京湾を埋め立てて造成された浦安市の中町、新町地区では、地面の液状化による被害が相次いだ。
 同市美浜の産婦人科医院では、泥水が入り口のガラスを割って流れ込み、1階診療室の医療機器などは厚さ20センチ以上の泥で埋まった。女性看護師(57)は「患者さんを連れて外に逃げることで精いっぱい。機器を2階に上げる余裕もなかった」。

 ありゃ、実家のすぐ近くの産婦人科院じゃないですか。

 もしかして、実家も??

 きのう母親からの電話を「あーはいはい」と聞き流して切ってしまいましたが、泥をかき出しに帰らなくてはいけないのでは??

 それに、実家の診療所は、更新時期が来ている機器をどうにかこうにか使い続けて診療を続けているはずで、この産婦人科院と同じような被害なら跡継ぎを確保して機器を更新するか診療所をたたむか、という話に直結してしまいます。

 話題に触れなかったのは、心配させないためだったのでは?


 ……5分くらい思案して、googleマップのストリートビューで産婦人科院を見てみました。

 やっぱり。

 この産婦人科院だけ、あの界隈で(なぜか)地面を掘る形で「半地下」にあたるような場所に1階があります。

 地面が液状化すれば、泥が流れ込んでくるのは当たり前です。


 あの界隈は、道路・歩道から階段を数段上がるようにして玄関がある診療所や薬局がほとんどで、実家もそうです。

 幼い頃から、どうしてそういう構造なのかずっと不思議でしたが、やっと分かりました。

 「建物は、専門家の人に診てもらうまで分からないが、さしあたって被害はない」という母親の言葉を信じることにします。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

地震二日目 生活基盤の二重系

IMGP2467.jpg 夕方から飲み会の約束(@末広町)がありましたが、電車は一部区間で運転が始まったものの、運行本数は少なめで「通常通り」ではありません。

 東京メトロの運行情報を見ていると、銀座線に

【運転見合わせ】
8時38分頃、上野駅で混雑のため、全線で運転を見合わせています。

という表示が出た時間もありました。……電車が走り始めたからといって出かけると、こんどは「混雑」の一員となって電車を止めるのに加担してしまうわけです。

 それに、大きな余震があったりすれば、県境(というか、江戸川)を越える自分は帰宅困難者(しかも酔っ払い)になってしまいます。……だいいち、気の置けない友人どうしといえど、楽しく飲める気分でもありません。


 電車に乗るような外出は控えることにして欠席する旨のメールを送り、17時ごろ、ひとまず生鮮品を買い出しに地震後はじめて家を出ました。

#すぐに返事があって、飲み会を中止するメールのあて先から自分が漏れてたんだって! ……やっぱりみんな冷静ではなかったということですね。

 地震後、電気・ガス・水道も止まることなく、マンションの大規模修繕工事に至っては当日中に工事を再開するほど、特に大きな被害がなかった新居界隈でしたが、1か所だけ外壁のタイルが剥がれ落ちた建物がありました。(写真で布カバーがしてある部分)


 まず現金を引き出しに立ち寄ったセブンイレブンでは、弁当が全部品切れ。

 隣の「ジェーソン」というディスカウントストアでは、品薄ではあったものの、オレンジジュース(1000ml96円)を無事入手。

 次いで寄った「ローソンストア100」「ジャパンミート」「ちばコープ」も、同様に野菜ジュースなどを無事に入手できました。

 ジャパンミートだけは「品薄」の「し」の字も感じさせず、すごいです。


 驚いたのは、近所のガソリンスタンドが2軒とも店を閉じていることでした。

 設備が損傷したのか、品切れなのかは分かりません。


 新居は、暖房を3種類用意してありまして、

・エアコン
・ガスストーブ(乾電池着火)
・石油ストーブ(乾電池着火)

一応、電気が止まってもガスストーブ、都市ガスが止まっても石油ストーブがあるんですが、ガソリンスタンドが店を閉じているとなると、もし電気・ガスが止まればいまポリタンクに残っている灯油でおしまいです。

 まぁ、それでもフル稼働させて1週間くらいは持ちそうですが。

 灯油はシーズンを越せないので、あまり大量な買い置きも現実的ではなく、どれだけ備えておくかは悩ましいところです。


 で、帰宅をして手を洗おうとしたら蛇口から水が出ません。

 ありゃ、地震当日じゃなくてこの期に及んで断水ですか。……千葉県水道局のwebサイトには「船橋市の一部」で断水している旨が出ていますが、船橋市のwebサイトは水について何も触れていません。

 飲み物は買い置きのPETボトルや缶の「お茶」や「スポーツドリンク」があります。上水道が止まってもトイレなどちょっとした水なら浴槽の水があります。

 しかし、「飲み水」は加湿をかねてストーブに載せているヤカンの中身と、2リットルPETボトルの使いかけと、防災リュックに入れてある500mlPETボトル4本しかないです。

 高崎の寮にいた頃はリュックのほかに「防災ストック箱」を作ってあったんですが、寮を引き払うときに食べ・飲み尽くしてしまい、新居に移ってからはそこまで気が回るような状況じゃなかったんですよね……。それができるようなら仕事休んでません。

 幸い、水道はすぐに復旧したので、空きペットボトルや紙パックに水を入れておきました。


 20時半ごろには母親から電話がありました。

 家族の無事を知らせる内容、というよりは「ちょっと聞いてちょうだいよ」的な話で、地震当日の話はそれはいかがなものかなぁ、と思う部分もありましたが、聞き役に徹して切りました。

 浦安は液状化がひどいそうで「一度見にいらっしゃい」って、用もないのに「震災見物」なんて誰が行くもんですか。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2011/3/12

IMGP2464.jpg きょうの朝ごはん
・スパゲティミートソース
・サラダ

 ミートソースにもやしが入っているのは、新潟の「イタリアン」を真似ました。……麺は焼きそばじゃありませんが。



IMGP2466.jpg きょうの昼ごはん
・「6種野菜の美味しいヌードル」

 地震が発生してから麺類しか食べていない……。

 生協のPBで、カップラーメンでどれだけの野菜が取れるのやら、と思いつつフタを開けると、麺の上にフリーズドライスープのような四角い塊の「野菜」が入ってました。

 なるほど。



IMGP2470.jpg きょうの夕ごはん
・お菓子各種

 こういうときは、甘いもので癒されたい……と、100円ローソンでお菓子を買い込んできました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析