山村留学

 きょうの東京新聞をひらくと、「サンデー版」のテーマが「山村留学」でした。

 小中学生が、山村地域へ移り住んで学校に通う制度です。


 4年前に1か月少々滞在した、北海道美深町仁宇布地区でも行われていました。
美深町公式ページ

 記事によれば、現在も美深町には、16人の山村留学生がいる由。


 確か、いまの仁宇布小中学校は、全校生徒≒山村留学生にほぼ近い状況だった気がします。

 何やら本末転倒のような気もしますが、世帯数35戸、美深市街地から20km離れた集落にとっては生命線のような制度です。


 山村留学の生徒は、親とともに移住するケースや、寄宿舎から学校に通うケースなど、さまざまですが、少なくとも生徒の数だけ人口が維持されます。

 ……ちなみに、寄宿舎は、かつて建設工事が行われた国鉄線の工事関係者の宿舎だった建物なんですね。


 おまけに、学校があれば、教員や職員が配置されます。

 各学年にまとまった数の生徒がいれば、学年ごとの教員が配置されます。

 さらに、中学生がいれば、科目ごとの教員も配置されます。


 最寄の市街地ですら20km離れていますから、仁宇布に移住する教員もいます。


 かつて、国鉄職員とその家族が人口のそれなりの割合を占めていた自治体が道内にはいくつもあったと聞きます。

 ビジネスにならない鉄道は次々と撤退しましたが、さすがに、義務教育に関しては採算が取りざたされません。


 「留学生しかいないに等しい山間の学校」が本当に必要か、にわかには判断しかねるものの、なかなか興味深い制度ではあります。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

×池袋東口 ○高崎東口ビックカメラ

IMGP1961.jpg きのう、職場で古い資料が整理されていました。

 ……ダンボールに入れられた資料の中に見つけたものは、昭和の終わりごろのものと思われる、ビックカメラの袋。


 ロゴもキャッチコピーも今のものとは違います。

 私の記憶にある最も古いキャッチコピーは「3割4割引は当たり前!」「池袋東口ビックカメラ」ですが、


「本当に一番安いのはどこかよ〜く比べてください。 高崎東口ビックカメラ」


 しかも、高崎市内に5店舗あったんですねぇ。
 駅ビルにも入っていたなんて。


 あ、蛇足ながら、ビックカメラの前身は「高崎DPEセンター」という、高崎のDPE専門店だそうですのでよろしくお願いします。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

うなぎ屋で食べる

 入社3年目レポートのプレゼンが近づいてきたので、予行練習をやりました。

 終わったのが昼近くで、課長に「高橋、お前の自腹で何食べたい?」と聞かれ、「うなぎ!」と即答しました。


 ビックカメラの裏にあるうなぎ屋で、このときばかりは特上+ごはん大盛を奮発。
(1600+100=1700円)


 4人で行ったのですが、こういう値段のものをあまり食べ慣れない私は、ついかきこんで気管に詰まらせては勝手にむせるなど、初心者ぶりを発揮していました。

 私たちの後ろの席では、小学生くらいの孫と思しき男の子2人を連れた初老の男性が「特上のご飯特盛でね、いやぁ、ここのはおいしいから朝から食べないで来たんだ」なんて注文をしていて、そういえば今日は今年2度目の「土用の丑」なんだな、と。

 値段も分からず口に運んでいる小学生が、なんとなく20年近く前の私に姿が重なるような気がしました。

 ちなみに「ごはん特盛」って、メニューには載ってなかったんですよね……。


 私が小学生のころに隣で食べていたサラリーマンのように

「おじさんもがんばって特盛食べられるようにならないとなぁ」

なんて声をかけようかとも思いましたが、私たちが店を出た後で、おそらく私がかつて聞かされた話を、おじいさんから聞かされるのだろうなと思ってやめにしました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

テレビにツッコミ

 そんなことをやっているようでは、“オヤジ”の領域に両足を突っ込んでいるようなものなんですけどね。

 久々の日帰りの仕事で、帰宅するなり飲みたい気分。


 テレビをつければボクシングなんぞやっているのですけど、そういうのにはあんまり関心がないので、先週末に録っておいた「チューボーですよ!」を見ます。

 で、一人で飲んでいると、ホッピー1つあけるまでにすっかり酔っ払っているわけです。

 さらに冷蔵庫に眠っていた缶チューハイなんぞ飲んでいると、つい一人でテレビにツッコミを入れている自分に気がつきます。

 心の中で思っているだけなら、まだ救いようがあるのですけれども、声に出しているのですからどうしようもありません。

 独身寮の一人部屋でテレビを見ながら一人で酒を飲んで、テレビに向かって文句を言っているの図。


 しかもツッコミの対象は、単独提供のサントリーのCM。

 三國連太郎が本木雅弘に何やら誉め言葉を言っているのですが、「それってコンビニで買ってきたペットボトルのお茶だろうに」とか、「湯飲みに冷たいお茶が出てくる時点で興醒めじゃないのか」とか、一人で何やら言っているわけです。


 今日の記事で誤字脱字などがあったら、それは酔っているせいです。

 いちおう、まだキーボードが打てる段階ではありますが。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

タイムリミットは刻々と

 気がつけばもう8月です。

 今の仕事にかわって、まもなく1年です。

……いや、実際には、研修やら見習やらを経て、1人で仕事をするようになったのが12月なので、7か月経過なんですけど。


 次の仕事に移るための社内試験を受けたので、順調にパスすれば、例年どおりなら11月には国家資格をとるための研修に入ります。

 落ちたら落ちたで、違う職場への辞令が出るのが通例のようです。


 つまり、残り3か月ということです。


 幼稚園の卒園アルバムを開くと、将来の夢のところに、今の仕事が書いてあります。

 実際には微妙に違うのですが。(書いてあるのは、競合他社の同職種)


 それはどうでもよいとして、20年を経て実現したと思ったら、とっくに折り返し地点を過ぎてしまった(と思われる)わけです。

 にもかかわらず、私は、この仕事に未練を残さずに次の仕事へ移る「何か」を得たようには、まだ思えないのです。

 それが何なのかは自分でもよく分からないのですが。


 じゃぁ、もう1年やれば得られるんですか、と言われると、微妙ですけどね。
(先輩方の中には、例外的に2年続けた方もいらっしゃるので)

 まぁ、この道何十年という大先輩からすれば、まだ20代の若造に1年足らずで悟りをひらかれちゃ困るというものでしょう。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析