系属校ですよ

 早稲田実業学校高等部の優勝を我がことのように喜んでいる早大出身者が少なくないようです。

 私もそうなんですけど。


 でも、何か違う気がするんですよね。


 そこのあなた、早稲田実業学校の校歌歌えますか?

 早実の応援歌「伝統の旗」歌えますか?

 早実のこと、「早稲田実業高校」だと思ってませんか?


 その辺を除けば、選手のユニフォームは大学とほぼ同じですし、応援のスタイルも応援歌や応援曲の大半も大学とほぼ同じです。

 神宮球場で早稲田大学を応援するのと同じ感覚で早稲田実業が応援できちゃうのは事実です。

 進学状況などを見ても、事実上の付属校と化している面があります。
(今回活躍した選手の何人かは、数年後には早大の選手として活躍するんでしょう)


 でも……大学から早稲田に来た人が、本当の自分の母校を差し置いて早稲田早稲田と言うのはどうなんでしょうね、、、しかも、早稲田実業は早稲田大学とは厳密には違うわけで。。。

 なにをかたいこと言ってるのか、水を差すのはあとにしてくれ、お前も喜んでいるんだろうが、と、友達を減らしそうですけどね。


 はい、喜んでいるのは確かです。


 アルプススタンドで、駒苫相手に「慶應たおせ」と応援しているあなたほどじゃありませんが。(思い当たる人ごめんなさい)
author by よんなん
- | trackbacks (0)

エセ母校ですが(速報)

 最後、駒大苫小牧の田中選手を三振にした瞬間、よっしゃ、なんて口にしたりして。

 NHKテレビよりもテレビ朝日のほうが、歓声のボリュームを大きめに流していたので、見ているこちらも少しは盛り上がれた気がします。


 最後はNHK・テレビ朝日ともに閉会式終了場面で中継終了。


 「早稲田の栄光」(あるいは「ワセダ輝く」)をやったかどうかは分かりませんが、そういう試合後のセレモニーみたいなものは、やはり球場にいないと味わえないんですよね。

 というより、月曜日ですから、社会人なら大半の人はテレビ観戦もままならないわけで、リアルタイムで優勝の瞬間を見られただけでも幸運の部類に入るのでしょう。


 それでは、そろそろ出勤です。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

夏も再試合……しかし!

 これはもうに続いて甲子園へ………のはずが、明日は休日出勤。

 休日出勤をかけるほどなのですから、今から休めるはずもなく。

 しかも、出勤時刻は17時過ぎなんですよね。

 せめて試合が午前中なら! (←ばか)


 どのみちテレビで見るには差し支えないですが、、、やはり、1か月前に管理者から相談されて休日出勤をOKしてしまったのが運のつきでした。

 あいにく、西宮市の天気予報はずっと晴れ(=雨天順延は期待できない)ですし。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

祖母島駅

IMGP2050.jpg 高崎に配属になっても、去年の今ごろまではこの駅名の読み方を知りませんでした。

 「うばしま」

 です。


 吾妻線の電車に乗っていて、近隣の駅に比べて極端に乗り降りする人が少ない駅のひとつでしょう。

 実際に行ってみると、県道から「→祖母島駅500m」という看板の角を曲がって、え、本当にこの先にJRの駅があるの? というような道(「警笛ならせ」の標識もある)の先にありました。

 隣の金島駅は県道を曲がってすぐですし、駐車スペースもあるのと対照的です。
(このあたりの主な無人駅は、実質的な「パークアンドライド」型になっています)

 駐輪場はあるものの、隅に寄せられた放置自転車とおぼしきものだけです。
 ただし、いまは学生が夏休みです。

 それでも、上り電車の時間が近づくと、5人ほどの人が集まってきました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

金島駅

IMGP2040.jpg 吾妻線で渋川の次の駅です。

 このあたりの地名は「川島」で、近くには「金島」という地名が見当たりません。
(小学校と中学校の名前が「金島」となっているだけ)


 駅ができた昭和20年当時はこの辺りが「金島村」だった(参考:渋川市公式ページ)のですが、この「金島」という村の名前が、さらに昔に合併する前の村の名前を組み合わせた名前のように推測できます。
(金井村+川島村+α→金島村?)

 市町村合併で造語のような名前にしちゃうと、次に合併したときに地名が消えて公共施設だけに名前が残るんでしょうか。


 さて、写真は、下り線側の駅前の様子。

 事実上のパーク・アンド・ライド駅です。
 こちらは路上駐車状態ですが、上り線側は、側線の跡と思われる空き地があって、そちらにもクルマが停まっています。

 となりの渋川駅と違って、こっちなら駐車料金タダ、駅員がいないから電車もタダ……なんていう使い方をしている人もいるのかどうか。
(渋川駅からは6kmほど離れていますが)
author by よんなん
- | trackbacks (0)

「交渉人 真下正義」

 去年の5月に、掲示板で「感想を聞かせてほしい」とリクエストをいただいたまま放ったままになっていました。(作品公式サイト

 先日、TSUTAYAの200円の日に借りてきて、見ました。


 え〜と……

 ………

 ……

 …


 ま、映画ですから。

 フィクションの作品に、あれこれ難癖をつけるのが野暮というものです。

 そんなわけで、大半は許容範囲です。
 鉄道モノにしては、うまく作ってあると思います。


 とはいえ、ひとつだけ、こんな鉄道マンがいるとは思えないシーンを。

 運転士が
「熊沢さん(=ダイヤを作る人)に命預けます」
と、無線の受話器を置いて、吹っ切れたように電車を加速させる場面。

 ありえない……というか、非常に違和感を覚えました。
 俗に言う、「テラアリエナス」という言葉は、きっとこのためにあるんでしょう。


 百歩譲って、あなた(運転士)が自分の命を預けるのは「お好きにどうぞ」ですが、後ろにいる推定2000人近い乗客まで勝手に道連れにしちゃうのは勘弁願いたいものです。

 結局、この電車は、車庫に猛スピードで入る際に、切り替えポイントの“接触限界”の手前にいた先行列車と接触(というか、衝突)して、乗客から多数のけが人を出すのです。

 意外にも、googleで検索すると、好意的な感想が多く見受けられるんですけど。

 それなら、どこかの電車事故は、無謀なダイヤに命を預けた運転士の美談ですかね。


 まぁ、そのシーンは、ジャックされた無人電車がすぐ後ろから接近してきていて、止まったら止まったで追突されちゃう、という場面でもあるんですが。


 ちなみにエンドロールのロケ協力には、しっかりと、どこかの会社の名前が。

 私が担当者だったら……、まぁどうせフィクション映画だし、とOKする可能性が35%、台本見てふざけんなと丁重にお断り申し上げる可能性が65%でしょう。


 ちなみに、この作品がすでにスピンアウト作品ですが、さらにスピンアウトした「広報人 矢野君一」というおまけ作品があるんです。(矢野=作中の地下鉄会社の広報マン)

 ……猛烈に見てみたいのですが、こちらはDVDの「プレミアム・エディション」に収録だそうで、借りてきたのには入っていませんでした。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

粉コーヒー

 牛乳を切らしたまま、昨晩買いに行くのを忘れました。

 今朝、コーヒーを飲むのに、何を足そうか……


 戸棚をあけると、こういうときに使えそうだなと思って買ってあった「スキムミルク」(脱脂粉乳)がありました。

 マグカップに、インスタントコーヒーと、砂糖と、スキムミルク、そしてお湯を投入。

 いただきます。


 ……うわマズっ。。。。


 この粉っぽさは、、、どうやら溶けきれなかったようです。

 まぁ確かに、インスタントコーヒーと砂糖とスキムミルクで、マグカップの3分の1くらいになってしまって、本当にこれだけの粉が溶けるんだろうか…とは心配しましたけど。

 しかし、牛乳ふうに単独で飲む場合でも分量は水200gに対してスキムミルク大さじ4杯の割合なので、その辺のコーヒー用粉クリームよりは多めに入れないと、入れた感じがしませんし。

 近所のベルクは8時半開店なので、さっそく牛乳を買いに行きました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

東京の空だなぁ

 社内資格の試験に医学適性検査の項目があり、品川区にある勤務先の医療機関へ。

 職場がほぼ同じ8人で朝一番の新幹線と京浜東北線を乗り継いで向かいます。
 私のほかは、全員が先輩で、なおかつほぼ全員が年下、という集団です。


 午前中の検査が終わって、午後の検査が始まるまでの合間に昼ご飯を食べ、屋上で一休み。


 ふと、昼なのに薄暗い空を見上げた誰かが、

「東京の空だなぁ」

と一言。


 いや、単に、きょうは天気が悪いだけじゃんよ、と、周囲では妙にうけてましたが。


 しかし、隣接する社員食堂の水のまずさには、群馬と明らかに違う東京を感じました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

堕落の日々

 とんでもなく堕落した日々を送っています。

食べおわったままの食器は積みあがり、
洗った服は畳まずに洗濯カゴの中、
(↑寮には乾燥機があるので、いちおう乾かしてはある)
冷凍ごはんを全部食べちゃったのに炊くでもなく、
小遣い帳は先月末からつけておらず、、、


 1か月おきくらいでしょうか、きちんと家事をやる時期と、破綻寸前まで堕落する時期の繰り返しは。

 たいていのきっかけは、ある日、出勤の直前にごはんを食べて、あー、後片付けは帰ってきてからでいいや、、、とそのまま出かけてしまうパターンです。

 で、帰ってきたころにはそんなことすっかり忘れているわけでして、次にご飯を食べる段階になって放置してある食器に気づき、ああ、2回分洗わなきゃいけないのか……と先送り。

 冷凍ごはんを食べ切っちゃうと、新しく炊いてもシール容器の洗ったのがない、と、これも先送り。

 そして冷凍庫には都合よく食パンのストックがあったりするのです。


 共用の洗面所にある流しへ食器を持ち込んで洗っていると、共用なので他の寮生も時折現れるわけです。

 時間帯によっては掃除のおばちゃんもやってきます。

 何洗ってるのー、と私の手元を見れば、すっかり乾いたカレーがついた皿とか、ひからびて、もはや匂いすらしない玉子ごはんを食べた後のシール容器とかが山のように。。。

 だらしがないと一発でばれてしまうではないですか。


 そんなことを考えてしまって、さらに先送り。

 そろそろ、せめて洗濯物くらいは畳まなくては、などと思い始めるわけです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

悪夢を見る

 久々に、悪い夢を見ました。

 しかも一晩に2つ見て、

1.中学校のときの、あんまり仲のよくない同級生登場。
2.大学のときの教授登場。

 1.は散々ちょっかいを出されて(いつの間にか教科書がないとか消しゴムがないとか)イライラさせられるのですが、これといった対抗策があるわけでもなく、んがー、みたいな夢。

 しかし、なぜ、高校を出て9年も経って、ほとんど忘れていた彼が登場するのやら。


 2.は、教授に見放されるという夢。

 大学院進学後は現実に見放されていたような面もあったと思うのですが、当初の話と180度違って進学先の研究室で熱力学系の研究をしなさいと言われる内容。

 そんな話になっては、大学院をやめざるを得ず、そうなっては今の私がありません。
(たいていの会社がそうですが、院修了を条件に内定が出ますので)

 これも、なぜ、いまごろあの教授が出てくるやら。


 一晩で2つ、立て続けに、あんまり気分のよくない夢を見るなんて。

 おかげで早起きはできましたし、起きたあとの「あぁ、夢でよかった」という安心感といったらありませんでしたけれども。

 できれば見ないで済むに越したことはありませんよねぇ。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析