株でも…
2005.07.15 Friday | よんなん的日常
今夏のボーナスが入り、銀行預金の残高を見るとそれなりの金額になっていました。
勤務先の会社の株を給料天引きで買っている以外は、現金の預金で貯めているだけです。
これだけまとまったお金があれば、それ以外のものに振り分けてみてもいいかなぁ、なんて思い始めるわけです。
現金の普通預金で持っていると、欲しいものをあれこれ買ってあっというまに使ってしまいそうですし。
パッと思いつくのは、定期預金のほか外貨預金と株式。
円の定期預金は今やシャレにならないほどの低金利ですから、小学生の頃のように郵便局の定額貯金に預けておけば満期の頃には倍になっている、なんていう話はもうどこにもないわけです。
外貨預金はちょいと検討してみるとして、関心があるのは株式。
短期の売買ではなく、比較的長期で保有して配当と株主優待を期待するのです。
個人的に好きな会社の株を持っていて優待が受けられたりするなんて、いいじゃないですか。
たとえば、モスフードサービスとか。
持株数に応じて、年間2万円分までの優待券がもらえます。
……ただ、株価がここ数年上がっています。
やっぱり株価が低かったのは狂牛病騒動のときのようで、そのときに比べて倍近い値段です。
んー、株に目覚めるのがもう少し早ければ安く手に入れられたのに、なんて思います。
とはいえ、高価格路線も好調ですし、そもそもオーストラリア産牛肉を使用していたのでオーストラリアでBSEが出ない限りまた安くなる要素も見当たりません。
雪印がまた食中毒を起こしてシェイクの販売中止に追い込まれるとも思えませんし。
そういう意味では、ピンチのときに応援するつもりで株を買っておくと、いろんな意味でいい想いをしそうですね。
後述する北海道国際航空のように、100%減資で紙クズになってしまった例もありますが。
あとは…ワタミですかね。
やはり個人的に好きな部類に入る居酒屋チェーンです。
ただ、ここは株主優待目当ての個人投資家が一時期殺到して、優待券が肝腎の金・土・祝前日に使えなくなっちゃったんですよねぇ。
んー。それにしてもモスにしろワタミにしろ飲食店ばかりです。
あとは、、航空会社? よく使うのは北海道国際航空(AIR DO)ですが、上場していませんし。
(なのに、公式サイトに「株主優待」のページがあるのが謎)
あるいは、知人が勤めている会社の株を買って、株主様だとデカイ顔をするのもありですね。(←嫌な奴)
そこまでいくと、何やら違う方向に行きそうです。
勤務先の会社の株を給料天引きで買っている以外は、現金の預金で貯めているだけです。
これだけまとまったお金があれば、それ以外のものに振り分けてみてもいいかなぁ、なんて思い始めるわけです。
現金の普通預金で持っていると、欲しいものをあれこれ買ってあっというまに使ってしまいそうですし。
パッと思いつくのは、定期預金のほか外貨預金と株式。
円の定期預金は今やシャレにならないほどの低金利ですから、小学生の頃のように郵便局の定額貯金に預けておけば満期の頃には倍になっている、なんていう話はもうどこにもないわけです。
外貨預金はちょいと検討してみるとして、関心があるのは株式。
短期の売買ではなく、比較的長期で保有して配当と株主優待を期待するのです。
個人的に好きな会社の株を持っていて優待が受けられたりするなんて、いいじゃないですか。
たとえば、モスフードサービスとか。
持株数に応じて、年間2万円分までの優待券がもらえます。
……ただ、株価がここ数年上がっています。
やっぱり株価が低かったのは狂牛病騒動のときのようで、そのときに比べて倍近い値段です。
んー、株に目覚めるのがもう少し早ければ安く手に入れられたのに、なんて思います。
とはいえ、高価格路線も好調ですし、そもそもオーストラリア産牛肉を使用していたのでオーストラリアでBSEが出ない限りまた安くなる要素も見当たりません。
雪印がまた食中毒を起こしてシェイクの販売中止に追い込まれるとも思えませんし。
そういう意味では、ピンチのときに応援するつもりで株を買っておくと、いろんな意味でいい想いをしそうですね。
後述する北海道国際航空のように、100%減資で紙クズになってしまった例もありますが。
あとは…ワタミですかね。
やはり個人的に好きな部類に入る居酒屋チェーンです。
ただ、ここは株主優待目当ての個人投資家が一時期殺到して、優待券が肝腎の金・土・祝前日に使えなくなっちゃったんですよねぇ。
んー。それにしてもモスにしろワタミにしろ飲食店ばかりです。
あとは、、航空会社? よく使うのは北海道国際航空(AIR DO)ですが、上場していませんし。
(なのに、公式サイトに「株主優待」のページがあるのが謎)
あるいは、知人が勤めている会社の株を買って、株主様だとデカイ顔をするのもありですね。(←嫌な奴)
そこまでいくと、何やら違う方向に行きそうです。