日曜日の夕方、銀座松屋をあとにして東京駅へ向かって歩いていると、途中で京橋駅に出ました。
すぐそばに宝町駅も見えます。
かつてのTAPがすぐ近くだな、と行ってみることにしました。
「TAP進学教室」が今年のはじめ栄光ゼミナールに吸収されて消滅したと知ったのは、6月ごろのことです。
TAP(ティーエーピー)、巷では「タップ」と呼ばれていた進学塾は、私が小学生のころ四谷大塚や日能研と並んで有名進学塾のひとつでした。
私も小学3年の2月から中学受験までの3年間、週3〜4回、八丁堀にあった東京校へ通いました。
ちょうど小学5年のときに一部の講師がいっせいに退職してSAPIXを立ちあげてからは、TAPは衰退の一途だったように思います。私の同級生でSクラスという上級クラスにいた子もSAPIXへ移って行きましたっけ。
八丁堀には本部から、2号館、3号館、4号館、第5教室、第6教室まであったものが、末期には2号館しか残りませんでした。
一方で、東京・三鷹・横浜にしかなかったものが、経営者が変わったあたりからあちこちにできるようになっていました(浦安にも、不動前にもできた)。要は縮小していたというより分散していたのでしょうけれど、能力別クラスの編成は難しかったに違いなく、卒業生から見ると果たしてどうかなぁという気はしていました。
大学生時代に西葛西の栄光ゼミナールで講師のアルバイトをしていたとき、正社員の先生からTAPがすでに栄光ゼミナール傘下になっていることを聞きました。
現在、栄光ゼミナールのWebサイトを見ると、「東京校」のところにかつてのTAP東京校の2号館の場所の地図と、当時と同じ電話番号が書いてあります。
(当時は各校の電話番号の末尾が「2001」で統一されていたんですよねぇ……21世紀の今ではあんまり意味がありませんけど)
TAP東京校の各校舎は賃貸ビルで、TAPが使わなくなった今もオフィスビルとして残っています。
(確か三鷹校だけが自社ビルだったはず)
一番通ったのが3号館。
TAPから返却されたのちも何年もの間「TAP進学教室 3号館」の看板が取り付けられたままになっていましたが、今はさすがに取り外されています。
現在も栄光ゼミナール東京校として使われている旧2号館は中学部(=高校受験)の建物で、私には縁がありませんでした。……今でも「TAP進学教室」「入試で燃え尽きない頭脳の育成」などなどの看板やポスターが残っています。
4号館の1階には「TAP BOOKS」という本屋があって、いわば「代ゼミライブラリ」の中学受験版みたいな本屋でしたっけ。
4号館の近くにあった仏具屋もまだ営業しているようです。
近くにあった中央区立京華小学校は廃校になり、「京華スクエア」と名前を変えて現在は早稲田大学オープンカレッジも入居しています。
TAPに通っていたころ、よく利用した2軒の文房具屋はまだ健在。
3号館の斜向かいには「ニコマート」というコンビニがありましたが、ニコマートというチェーンそのものがなくなって(チェーン本部消滅後も一時期「JustSpot」という名前で営業していたものの)、いまは違う店になっています。
あのころ一緒に通っていた同級生の人たちは今ごろ何をしているのかなぁと思います。
私の中学入試は事実上の失敗で結局は2次志望群の中学校に入ることになり、TAPで顔見知りだった人も2〜3人しかいなかったように記憶しています。
(中学・高校生活は結果的にとても充実したものでしたが)
そのほかの、第一志望群の学校に入っていった人たちは、どうしているのかなぁ、と。
当時TAPにいらっしゃった、個性あふれる先生方も、どうされているのでしょう。
「君が代2番・3番」「ホテル本能寺」「わかったー!! トヨタと日産!」……等々のキーワードに反応できる人、、、っていうのは、某中学校向けクラスの10人足らずでしょうけれど。
旧3号館。
隣の白いビルとの境辺りに上からポツポツと残っている突起が、「TAP進学教室 3号館」の看板が取り外された跡。
4年生のときと6年生のときに使いました。
旧4号館。5年生のときに使いました。
かつて「TAP BOOKS」という本屋があった部分では、現在、花屋が営業をしているようです。
確かこの建物の上層階に「TAPホール」というのがあって、保護者向けの説明会などが開かれていたんですよね。
現在、栄光ゼミナール東京校になっている旧2号館。中学部の建物でした。
今年の1月いっぱいでTAPとしての営業は終了しているはずですが、まだTAPの看板が残っています。
とはいえ、私が在籍していたころのマークやロゴとは全く異なるものです。
2号館前の交差点。
いつもここでTAPの腕章をつけて「緑のおばさん」的なことをしていたおじさんがいました。
授業が終わるのは20時とか21時でしたからねぇ。
再び3号館に戻って、1階の入り口。
6年生の最後の授業が終了したあと、講師総出で「追い出し」が行われたのを思い出します。
よく考えてみれば大学受験と違って浪人がないですから、戻ってくることはありえないんですけれども。
……でも、中学受験で失敗した人が中学部で高校受験を目指す、ということはあったかもしれません。
色が薄くて見づらいですが、「TAPBOOKS」のしおり。
左が表、右が裏。
なぜか、いまだに持っています。