可も不可もあり

 最近まで、「調子はどうだい」と聞かれると「可も不可もなく…」と答えていました。


 が、きのう、みなかみ町へ行ってきた反動か、きょうは朝から何もできません。

 とりあえず布団からは出て居間のコタツへ移りましたが、ほへらーとして、腹が減っても食べるアクションに移る気になりません。


 ようやく昼が近くなって、コタツの上で組み立て途上だったBトレの京成(旧)スカイライナーをとりあえず4両編成の形にはしましたが、そこまで。

 14時ごろでしょうか。ようやくピザトーストなんぞ作って朝食(!)兼昼食。


 15時になってやっと風呂に入り、なんとか元通りになったと言いますかなんと言いますか。

 きのう同行した先輩は、きょう普通に会社へ出勤しているのですぞ?


 16時を過ぎて電車に乗って心療内科の診察へ。

 先生に1週間の経過を話すと「復職はどうお考えなんですか? みなかみへイベントの下見なんか行って来て」……って、そういう言い方をしますか。おまけに、今のところ面談の予定がない勤め先の産業医の先生に「『やる気がありませんね』とお伝えください」って。

IMGP1657.jpg 「黙ってじっとしてろなんて言いません」とか、(早く復職したいと言った私へ)「それを『あせっている』と言うのです」とか言ったの、先生でしょう。(録音してあるわけじゃないけど)

 前回(10月末)の面談で産業医の先生が「(休職しても)休んだ分の取り返しは十分つきますから、いまはゆっくりじっくり休むことを考えて大丈夫です」と言ってくれた言葉のほうがよほど自分には効いたようには思うんですけれども。


 きのうきょう精神科の先生になった方ではなく、40年以上の経験がおありの先生なのに、「一貫した何か」というものが見えてこないので、こちらは毎度不安になるのです。


 先生ご自身も「さぁ、どう考えたらよいか分からなくなりました」とおっしゃってましたが、いや、専門の先生に分からないものがどうして自分に分かるのでしょう。

 みのもんたの番組を見て俄か医学評論家にでもなればいいんでしょうか。……以前、父親に相談したことを話したら「お父様は手を引くとおっしゃったはずです。そんなことではもうあなたを診ません、とお伝えください」と言ったのは他ならぬ先生ですし、たぶん、先生の意見以外の知見を持つ人が一番お医者さんに嫌われるお客さん(患者)だと思うんですが。


 他の誰でもなく自分自身がどう考えているか、ということかもしれませんが、その前提となる知識を持ち合わせていません。……精神病患者の勝手な思い込みでしゃべっていいなら、その場その場で無責任なことをいくらでもしゃべりますけれども。

 その無責任な言葉の羅列から判断できるのが専門の先生なんだろう、とはいま書きながら振り返って思わないでもありませんが、まぁ、言葉尻を捕らえられるような気がして、とても安心してしゃべる気にはなれないのは確かです。……先生とはその程度の信頼関係しか築けていないということです。


 きょう突然「復職」という単語が出たのは、たぶん、先週の診察前に実家でこぼした

「先生は自分の人生が今後どうなろうと知ったことではないに違いない」とか
「このままズルズル病気を引き延ばせばいいお客さんだ、いいカモにされているに違いない」

という言葉が回りまわって先生の耳に入ったからじゃないのかなぁ、と帰り道に邪推してしまいましたとさ。


 まぁ、いまのところは「一日の疲れがその晩の睡眠で回復できる」「5日間の疲れが週末で回復できる」が復職の最低ラインだと自分では思っています。

 ……って、それだけじゃアフター6や週末を全く余暇活動に当てられない、ただの業務ロボット生活ですから、早晩、再発することになるとは思いますが。


 それはそうと、以前の診察で一悶着あった傷病手当金請求書の「医療機関の証明欄」は、全部、先生が記入してくださいました。

 ……「細かい部分」は空白のまま返すので「会社へ提出するまでにご自身で埋めていただくことになります」と言っていた受付係の説明は何だったんでしょうか。

 「傷病の状態および経過」の欄に「支持的精神療法を継続している」と書いてはあるものの、支持というよりなんだか毎回やり込められているようにしか思えないんだなぁ。……まぁ、医学用語で「支持」とは何を意味するのか知らないんですけれども。


 かなり好意的に解釈して、双極性傷害の疑いがある、という点で「躁転」を引きとめようと毎回毎回突き落としてくれているのだろう、といったところでしょうか。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2010/12/17

IMGP1653.jpg 今日のブランチ
・ピザトースト
・サラダ
・牛乳

……ブランチ(朝食兼昼食)というか、実質的には朝食抜き。



IMGP1655.jpg きょうの夕飯
・素ラーメン(麺200g)
・野菜ジュース


……なんとなく中華麺をモリモリ食べたくなり、こんなメニューに。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

上野「紅や」→水上「育風堂精肉店食堂部」→上野「龍門」

IMGP1615.jpg 早大鉄研60周年(=2012年)の記念イベントの打ち合わせで、群馬県みなかみ町へ行きました。

 みなかみ町で旅館を営む先輩と上毛高原駅で待ち合わせ、私と旅行会社勤務のもう一人の先輩は東京8:52発の新幹線で出発です。

 自分は上野から乗ることにして、銀座線の踏切近くにある弁当屋「紅や」で朝食を調達。……自分は「唐揚メンチ」(写真・500円)、先輩には「唐揚」(530円)。新幹線の車内でいただきました。


 上毛高原駅に着いて、旅館業の先輩に案内されて観光協会や町役場へ挨拶にうかがいます。……事前に旅館業の先輩から話は伝えてあり、重ねてご協力をお願いします、我々もみなかみ町の観光振興にお役立てできるコンテンツはありますので何なりと…と旅行会社の先輩が説明して、私は名刺を差し出して(←これが重要)座っているだけです。

 鉄道研究会などというマニア集団のイベント、と切り出すと、まず最初はドン引かれるのですが、話すうちに「思ったよりは」マトモな人たちだと分かってもらうのが今回の目的です。


IMGP1624.jpg 昼食は私の希望で水上駅近くの「育風堂精肉店」食堂部。

 前々職までの頃に仕事でみなかみ町へ来るとここでごはんを食べていました。

 旅館業の先輩(←取引があるらしい)が一緒だったので社長から声をかけられ、色々教えてもらいました。

 食堂部はともかく通りに面した「精肉店」はどうも営業している様子がなく、何で稼いでいるのだろうといつも不思議だったんですが、別の場所に工場があってあちらこちらに納めており、旅館業の先輩の話では生ハムやソーセージは絶品だそうです。(というか、ホームページがあったなんて!)


 で、工場も食堂部も手狭になり、駅から少し離れた国道沿いへ広い土地を確保して移転する、という話を社長から聞いてびっくりです。ありゃ、この(駅に近い)店なくなっちゃうんですか。

 とはいえ、まだ土地を確保しただけで、これから建物を建てる、という段階で移転は来年末ごろから徐々に少しずつ…という話なので、いまの店は当分営業するみたいです。


 ちなみに、道の駅や高速のSAなどで配布している「ググっとぐんまっぷ」という小冊子を持参すると、写真のカツ丼(700円)が500円になるそうですよ。……よく食べに行くという方(がここを見てるかは分かりませんが)はご参考に。

 あと、社長のご子息が中目黒でお店をやっているそうで、ここでも育風堂の生ハムやソーセージをいただくことができる由。

#現在の食堂部は普通の食堂なので、逆にそんな洒落たものは出ません


 そのあとは、日帰り入浴施設の「ふれあい交流館」2階の展示スペースを見学。

 SLが走る日は大勢の人でごった返すそうなんですが、2階のスペースは少々もてあまし気味の様子で、町や観光協会から要請があればこの辺りで協力をすることになるんじゃないかなぁといったところでしょうか。

#展示スペースといえば水上駅待合室を見てくるのを忘れた


 で、一通りの用事が済んだら、先輩の経営する旅館で日帰り入浴をして、上毛高原16:52発の新幹線で帰途につきました。

 ガーラ湯沢の営業が始まって「たにがわ号」が大増発されているのでこの時間帯の新幹線は30分おきに上毛高原に停まります。……今般のダイヤ改正で週末運転化、しかも1日1.5往復に減った在来線の特急「水上号」より断然便利だと思うんですが、みなかみ町や周辺に点在する温泉地・スキー場へのアクセス駅だとは世間にあまり認知されていないようです。

 「○○高原」という施設名や社名は昭和50年代〜バブル期にかけて流行して、鉄道でも特急や新幹線が停まる駅として「石勝高原」「上毛高原」「くりこま高原」という駅ができました。(石勝高原駅はその後「トマム駅」へ改称)

 スキーやテニスにゴルフ、それから温泉、なんでもあります、なんでもできます……とPRしたかったんじゃないでしょうか。たぶん。

 逆に、知らない人には具体的に何がある場所なのか全くイメージできない、例えれば就職活動でのエントリーシートの典型的な失敗作みたいな名前です。


 自分の個人的考えとしては「みなかみ温泉郷駅」、旅行会社の先輩は「月夜野駅」がいいんじゃないか、という見解でした。


IMGP1651.jpg 17:54に上野に着いたら、駅近くの中華料理屋「龍門」へ。

 前々々職の頃、19時から始まる仕事の前に「食事」によく来た店ですが、今日は「おつかれさま会」です。

 誰か前々々職の知ってる人来ないかなー、と思って飲んでましたが誰も来なかったので、今日は別の店へ行っちゃったんでしょう。

 散々食べて飲んで会計は2人で7000円少々でした。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ふなばし三番瀬海浜公園

IMGP1592.jpg きょうは特に所用も来客もなく、天気もよかったので自転車でぶらぶら出かけました。

 本当は、少し遠方のスーパーで砂糖1kg99円の特売をやっているのが目当てだったのですが、「遠方」のつもりが行ってみればそんなに遠くなくて、あっさり用が済んでしまいました。

 さてどこへ行くかなー、と地図を広げると「ふなばし三番瀬海浜公園」というのが目に入ります。

 国道357号線から海側の、物流倉庫が立ち並ぶ地区を通り抜けた先にあります。


 こんなところ、マイカー持ってなきゃ来れないよな……と思いつつ自転車を走らせてたどり着いたらそこにはバスの回転場があって、意外にも船橋駅から京成系列の路線バスが1時間に2本来ていました。(船橋駅から運賃210円)

 野球場やテニスコートのほか、屋外プール(夏季のみ)もあって、シーズンになれば賑わうのでしょう。……この砂浜も潮干狩り場になるようです。


 浦安は三番瀬をドーッと埋め立てて発展しちゃったのでこういう砂浜はなく海岸線の岸壁は立入禁止の区域ばっかりで、4月に住民票を移すまで31年間浦安市民をやっていてこういう場所へ来たことはありませんでした。
(いまは海岸線まで出られる場所が浦安にもあるんでしたっけ?)

#浦安の海で遊ぶには、船を出してもらって沖合いへ出かけ、昼に潮がひいて砂地が露出するのを待つしかない……はず。


 砂浜の岸壁寄りに草の生えている部分があって、そこへコートを放ってシート代わりにしてバッグを枕に寝そべり、12月とは思えないぽかぽか陽気の中、波の音をBGMに1時間ほど昼寝をして帰りました。

 ……ようやく、休職して療養中のうつ病患者らしいことをしたなぁ、と思いました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2010/12/15

IMGP1579.jpg きょうの朝ごはん
・白身魚フライとつみれの甘酢あんかけ
・麦ごはん
・みそ汁
・野菜ジュース





IMGP1602.jpg きょうの夕ごはん
・おでん
・麦ごはん
・みそ汁
author by よんなん
- | trackbacks (0)

「鉄砲塚」目標?

IMGP1571.jpg 所用で幕張本郷へ行きました。

 帰りの総武線電車を待っていると、向かい側にある京成線の線路脇に「鉄砲塚」と書いてある札が目に入りました。……なんですかねあれ?

 すぐ先の「6」は分かります。6両編成の電車はここに止めなさいと運転士に示している目標ですよね。


 停止位置目標とひっじょーに紛らわしい場所にひっじょーによく似た形で建っているので、運転士に何を示しているのだろうと思うわけです。

 JRだと「電」とか「気」とか「特」みたいに漢字や漢字まじりの目標もあるんですけど。


 一応、駅の真上にある道路橋は「鉄砲塚跨線橋」というそうですが、京成線は跨線橋の真下に逐一こんな看板が立ってるんですかね? こんど京成線に乗ることがあったらよく見てみようと思います。。。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2010/12/14

IMGP1577.jpg きょうの昼ごはん
・ししゃも
・麦ごはん
・大根おろし
・みそ汁





IMGP1578.jpg きょうの夕ごはん
・おでん
・麦ごはん
・みそ汁

 近所のマツキヨホームセンターへ、昨日までのより「もう一回りだけ」大きい鍋を買いに行ったつもりが、帰って箱を開けてみれば麺類をゆでる用に持っていた大きめの鍋とまったく同じ大きさだった。。。orz (千葉県にはマツモトキヨシのホームセンターがあるのです…)

 しかも、マツモトキヨシでの買い物にしては比較的高額だったのに、会計のときにマツキヨポイントカードが見つからなかった! すごい損した気分!
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ごはん日記 2010/12/13

IMGP1566.jpg きょうの朝ごはん
・ピザトースト
・プレーン(?)トースト
・サラダ

……実はピザソースがひそかに自家製だったりする。


IMGP1569.jpg きょうの昼ごはん
・焼きそば

……冷蔵庫を開けたとたんに「ぬはっ!」と思うような匂いの原因と思われたキャベツを焼きそばの具にして成敗。



IMGP1570.jpg きょうの夕ごはん
・おでん
・麦ごはん
・みそ汁

……おでんは何だかんだいって、具を継ぎ足しツユを継ぎ足しでしばらく続きそうな予感。。。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

シブすぎる郵便事業会社

IMGP1568.jpg 勤務先のオリジナルカレンダーができあがったので、遠方に住む知人へ「ゆうメール」で送ることにしました。

 月めくりの壁掛けカレンダーを筒状に丸めて送料は290円です。

 郵便事業会社のサービスなら料金は郵便切手で支払えるので都合がいいです。

 ……相手は慶大鉄研出身の方なので、引越荷物から大量に発掘された大隈講堂が図柄になった80円の「ふるさと切手」をまず3枚貼りました。


 残りの50円分、通常切手ならコンビニでも売っていますが、どのみちポストに入らないので郵便局から出す必要があります。

#ゆうパックを扱っているコンビニでも、ポストに入らない郵便物は預かってくれない

 郵便局なら最近乱発気味の記念切手を各種取り揃えているので、好きなのを選べます。


 月曜日を待って近所の郵便局へ行くと……あれ? これ、蕗谷虹児の「花嫁」じゃんか。

 父親が新潟県新発田市出身なので、小学生の頃に蕗谷虹児記念館で本物を見たことがあります。


 ゆうメール用に1枚と、それと別に1シート(20枚)買っちゃいました。

 ……買っちゃってから、「蕗谷虹児→新潟県新発田市→父親の出身地」とは知らない人がこんな切手貼った手紙を受け取ったら「切手の前にテメーの花嫁を先に見つけやがれ!」としか思わないんだろうな……と激しく後悔しましたが!! o...rz


 それにしても郵便事業会社の記念切手は、アニメなど万人受けしそうなものがあると思えば、分かる人しか分かんないような柄の切手も結構出してるんですよね。

 たとえば先ほど郵便局に並んでいたものでは……

ふるさと心の風景 第7集
ふるさと心の風景 第8集

鉄道マニアなら「あーあーあー!」という感じじゃないでしょうか。


 第8集の「レールバス」はまだ分かります。南部縦貫鉄道は13年前まで走っていましたし、ここにしかない車両だったんですから。(5年間の休止を経て廃止は8年前)。

 第7集はよりによって「白糠線」って! しかも、牧場の後ろを走る国鉄色ディーゼルカーだったら、別に標津線でも美幸線でも興浜北線でも天北線でも何線でもよいのでは……って思うんですけど、白糠線は「国鉄再建〜国鉄改革」の過程で廃止になった最初のローカル線(特定地方交通線)なんですね。


 郵便事業会社の記念切手の乱発には郵便局会社も困っているのかどうか、「花嫁」をシートで買ったら局員さんは急に愛想がよくなりましたよ。

 シートをよく見ると

「国立印刷局製造 H09.06.18」

発売から13年経ってまだ郵便局で持て余しているのか……まだシートがノート1〜2冊分くらいの厚さで残ってましたけどね。。。


 まぁ、月〜金の9〜17時、と、およそ世間一般のサラリーマンは来るなと言わんばかりの営業時間ですからなぁ。

 先日、19時まで営業している船橋郵便局へハガキを出しに行ったときに、逆に50円の記念切手が千葉国体の1種類しか残っていなかったのは、営業時間が長くて切手がよく売れるのか、旧集配局にはマニアが寄り付かないように記念切手をなるべく置かないようにしているのか、どうなんでしょう。


 ……あと、「花嫁」は、これが50円切手じゃなくて80円切手だったら、結婚式の招待状を送るのに使う需要が大量にあったんじゃないかと思うんですけども。。。
(さすがにハガキの招待状は見たことがないです)


21:30 追記:
 この「花嫁切手」はmixiの結婚式コミュニティ(←それっぽいのがいくつかあってどれのことか分からんけど!)で話題になったそうで、招待状の返送用出欠ハガキに貼る、という使い方があるようです。それはそれで、「花嫁切手でハガキが返ってくる→花嫁が戻ってくる(出戻り)」だとか、いやそんなの気にしない、とかさまざまな意見があるとか。
 ……それ以前に、いまどきの招待状は80円で送れる重さではなく90円切手が主流なのだそうです。
 新婚早々のマイミク嬢から教えていただきました。ありがとう+おめでとうございます。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

境川の係留施設

IMGP1557.jpg 「現在あなたが係留している小型船舶(ボート)は河川法(法律第167号)に違反しております。
ついては係留施設を撤去のうえ移動願います
葛南地域整備センター」

 ……浦安市を流れる境川の川沿いに昔からある看板です。看板そのものは(物理的に)新しくなっていますが、小学生の頃からあったように記憶しています。

 確かに、眼下には「係留施設」とともに、クルーザーやら釣り船やらがいっぱい係留されているんですけど、以前は木造のいつ朽ち果てるだろうかと思えるような代物だった「係留施設」が、スチール(?)製の新しいものに作りかえられているじゃないですか。

IMGP1558.jpg こんな出入り口まである「係留施設」、民間の小型船舶のオーナー陣がゲリラ的に造れるような代物ではないはずです。

 だいいち撤去どころか設備更新されちゃって、こんな大掛かりな工事を誰がやるんですかね。

 豊臣秀吉の一夜城じゃあるまいし、違反工事を県が見てみぬふりをするとも思えません。


IMGP1560.jpg しばらく歩いていくと、こんどは

「注意
ここは、出漁準備や漁獲物等を陸揚げする桟橋ですので、関係者以外の船舶の係留は禁止します。
また、船舶の接岸に支障となる釣りは、ご遠慮ください。
浦安市」

って、えー! この「係留施設」、浦安市が造ったの!?

 「関係者以外の船舶の係留は禁止」……つまり、関係者なら係留していいんですよね?


 千葉県の機関が違法だから撤去しなさいと看板を出し、浦安市は堂々と桟橋を置いている、って、「コンプライアンス」があーだのこーだのうるさい昨今、どうなんですかね?

 ……そういえば、河川法違反の築造物を撤去せよという意味のない看板は、北海道の築別炭鉱近くでも見たことがあります。

 看板が立っていたのは羽幌炭鉱鉄道(=廃線)跡にある鉄橋のたもとなんですが、所有者は撤去せよ、って言ったって、会社そのものがもうないんですから。……看板を立てた役所の人だって、これは元の鉄道橋で誰の持ち物か分かってそうなものです。


 河川法の第何条に違反するのか知りませんが、おそらくは罰則がない違反なんでしょう。

 河川管理者としては撤去せよという看板を出してさえおけば「やることはやっている」と言い張れて、使っている側は別に管理者が実力行使に出てくるわけでもなし、ナァナァになって何十年、コンプラナントカが声高に叫ばれるようになっても、わざわざ引っ掻き回すこともないよねぇってところじゃないんでしょうか。(推測)


 JR東日本の発電所が、取水量超過をきっかけに河川法違反の築造物がゴロゴロ露見して会社の偉い人が平身低頭だったように、浦安市も何かの拍子に市長が頭を下げて回ることになるのか、県に逆ギレするか、何もなくこの現状が今後も続くか、さてどうなりますか。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析