シブすぎる郵便事業会社
2010.12.13 Monday | よんなん的日常
勤務先のオリジナルカレンダーができあがったので、遠方に住む知人へ「ゆうメール」で送ることにしました。
月めくりの壁掛けカレンダーを筒状に丸めて送料は290円です。
郵便事業会社のサービスなら料金は郵便切手で支払えるので都合がいいです。
……相手は慶大鉄研出身の方なので、引越荷物から大量に発掘された大隈講堂が図柄になった80円の「ふるさと切手」をまず3枚貼りました。
残りの50円分、通常切手ならコンビニでも売っていますが、どのみちポストに入らないので郵便局から出す必要があります。
#ゆうパックを扱っているコンビニでも、ポストに入らない郵便物は預かってくれない
郵便局なら最近乱発気味の記念切手を各種取り揃えているので、好きなのを選べます。
月曜日を待って近所の郵便局へ行くと……あれ? これ、蕗谷虹児の「花嫁」じゃんか。
父親が新潟県新発田市出身なので、小学生の頃に蕗谷虹児記念館で本物を見たことがあります。
ゆうメール用に1枚と、それと別に1シート(20枚)買っちゃいました。
……買っちゃってから、「蕗谷虹児→新潟県新発田市→父親の出身地」とは知らない人がこんな切手貼った手紙を受け取ったら「切手の前にテメーの花嫁を先に見つけやがれ!」としか思わないんだろうな……と激しく後悔しましたが!! o...rz
それにしても郵便事業会社の記念切手は、アニメなど万人受けしそうなものがあると思えば、分かる人しか分かんないような柄の切手も結構出してるんですよね。
たとえば先ほど郵便局に並んでいたものでは……
・ふるさと心の風景 第7集
・ふるさと心の風景 第8集
鉄道マニアなら「あーあーあー!」という感じじゃないでしょうか。
第8集の「レールバス」はまだ分かります。南部縦貫鉄道は13年前まで走っていましたし、ここにしかない車両だったんですから。(5年間の休止を経て廃止は8年前)。
第7集はよりによって「白糠線」って! しかも、牧場の後ろを走る国鉄色ディーゼルカーだったら、別に標津線でも美幸線でも興浜北線でも天北線でも何線でもよいのでは……って思うんですけど、白糠線は「国鉄再建〜国鉄改革」の過程で廃止になった最初のローカル線(特定地方交通線)なんですね。
郵便事業会社の記念切手の乱発には郵便局会社も困っているのかどうか、「花嫁」をシートで買ったら局員さんは急に愛想がよくなりましたよ。
シートをよく見ると
「国立印刷局製造 H09.06.18」
発売から13年経ってまだ郵便局で持て余しているのか……まだシートがノート1〜2冊分くらいの厚さで残ってましたけどね。。。
まぁ、月〜金の9〜17時、と、およそ世間一般のサラリーマンは来るなと言わんばかりの営業時間ですからなぁ。
先日、19時まで営業している船橋郵便局へハガキを出しに行ったときに、逆に50円の記念切手が千葉国体の1種類しか残っていなかったのは、営業時間が長くて切手がよく売れるのか、旧集配局にはマニアが寄り付かないように記念切手をなるべく置かないようにしているのか、どうなんでしょう。
……あと、「花嫁」は、これが50円切手じゃなくて80円切手だったら、結婚式の招待状を送るのに使う需要が大量にあったんじゃないかと思うんですけども。。。
(さすがにハガキの招待状は見たことがないです)
21:30 追記:
この「花嫁切手」はmixiの結婚式コミュニティ(←それっぽいのがいくつかあってどれのことか分からんけど!)で話題になったそうで、招待状の返送用出欠ハガキに貼る、という使い方があるようです。それはそれで、「花嫁切手でハガキが返ってくる→花嫁が戻ってくる(出戻り)」だとか、いやそんなの気にしない、とかさまざまな意見があるとか。
……それ以前に、いまどきの招待状は80円で送れる重さではなく90円切手が主流なのだそうです。
新婚早々のマイミク嬢から教えていただきました。ありがとう+おめでとうございます。
月めくりの壁掛けカレンダーを筒状に丸めて送料は290円です。
郵便事業会社のサービスなら料金は郵便切手で支払えるので都合がいいです。
……相手は慶大鉄研出身の方なので、引越荷物から大量に発掘された大隈講堂が図柄になった80円の「ふるさと切手」をまず3枚貼りました。
残りの50円分、通常切手ならコンビニでも売っていますが、どのみちポストに入らないので郵便局から出す必要があります。
#ゆうパックを扱っているコンビニでも、ポストに入らない郵便物は預かってくれない
郵便局なら最近乱発気味の記念切手を各種取り揃えているので、好きなのを選べます。
月曜日を待って近所の郵便局へ行くと……あれ? これ、蕗谷虹児の「花嫁」じゃんか。
父親が新潟県新発田市出身なので、小学生の頃に蕗谷虹児記念館で本物を見たことがあります。
ゆうメール用に1枚と、それと別に1シート(20枚)買っちゃいました。
……買っちゃってから、「蕗谷虹児→新潟県新発田市→父親の出身地」とは知らない人がこんな切手貼った手紙を受け取ったら「切手の前にテメーの花嫁を先に見つけやがれ!」としか思わないんだろうな……と激しく後悔しましたが!! o...rz
それにしても郵便事業会社の記念切手は、アニメなど万人受けしそうなものがあると思えば、分かる人しか分かんないような柄の切手も結構出してるんですよね。
たとえば先ほど郵便局に並んでいたものでは……
・ふるさと心の風景 第7集
・ふるさと心の風景 第8集
鉄道マニアなら「あーあーあー!」という感じじゃないでしょうか。
第8集の「レールバス」はまだ分かります。南部縦貫鉄道は13年前まで走っていましたし、ここにしかない車両だったんですから。(5年間の休止を経て廃止は8年前)。
第7集はよりによって「白糠線」って! しかも、牧場の後ろを走る国鉄色ディーゼルカーだったら、別に標津線でも美幸線でも興浜北線でも天北線でも何線でもよいのでは……って思うんですけど、白糠線は「国鉄再建〜国鉄改革」の過程で廃止になった最初のローカル線(特定地方交通線)なんですね。
郵便事業会社の記念切手の乱発には郵便局会社も困っているのかどうか、「花嫁」をシートで買ったら局員さんは急に愛想がよくなりましたよ。
シートをよく見ると
「国立印刷局製造 H09.06.18」
発売から13年経ってまだ郵便局で持て余しているのか……まだシートがノート1〜2冊分くらいの厚さで残ってましたけどね。。。
まぁ、月〜金の9〜17時、と、およそ世間一般のサラリーマンは来るなと言わんばかりの営業時間ですからなぁ。
先日、19時まで営業している船橋郵便局へハガキを出しに行ったときに、逆に50円の記念切手が千葉国体の1種類しか残っていなかったのは、営業時間が長くて切手がよく売れるのか、旧集配局にはマニアが寄り付かないように記念切手をなるべく置かないようにしているのか、どうなんでしょう。
……あと、「花嫁」は、これが50円切手じゃなくて80円切手だったら、結婚式の招待状を送るのに使う需要が大量にあったんじゃないかと思うんですけども。。。
(さすがにハガキの招待状は見たことがないです)
21:30 追記:
この「花嫁切手」はmixiの結婚式コミュニティ(←それっぽいのがいくつかあってどれのことか分からんけど!)で話題になったそうで、招待状の返送用出欠ハガキに貼る、という使い方があるようです。それはそれで、「花嫁切手でハガキが返ってくる→花嫁が戻ってくる(出戻り)」だとか、いやそんなの気にしない、とかさまざまな意見があるとか。
……それ以前に、いまどきの招待状は80円で送れる重さではなく90円切手が主流なのだそうです。
新婚早々のマイミク嬢から教えていただきました。ありがとう+おめでとうございます。