日焼けは立派なヤケド

 きのう、おととい、と神宮球場にいました。

 早慶戦だけは、13時試合開始のところ10時開門なので、試合が終わって球場を出るまで6〜7時間スタンドにいることになります。

 試合も、早慶戦だと3時間くらいかかりますし。

 ほかの試合だと、試合開始30分前くらいに入って、2時間半くらいで試合が終わって、エール交換をしたらさっさと帰ります。
(次の試合も引き続き見るなら話は別ですが)

 で、シーズンが始まる4月に比べて、明らかに日差しも強くなっています。
 特に、きのうの天気はまさに「紺碧の空」でした。

 そんな神宮球場へ半袖なんかを着て行ってしまったのです。


 いや、おととい朝の天気予報だと、東京の最高気温はきのうもおとといも24〜25℃程度のはずだったのですけど。。。


 ……当たり前ですが、まともに風呂に入れなくなった自分が今ここにいるのです。

 まるで臨海学校から帰ってきた小学生じゃないですか。

 まぁ、海へ行ったのと違って、日焼けしているのは腕と首元だけですから、そこだけ湯船に浸けなければよい話で別にどうってことないのですけど。

 ただ、体を洗う時にお湯がかかろうものなら、「電気が走る」という表現がまさにふさわしいヒリヒリ具合です。
(というか、きのう夕方の時点で夕日が当たると痛かったです)

 あー、確かに、日焼けってのはヤケドの一種なんだなー、と実感するのでした。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

はやいぞ! しんかんせん

 早大の優勝パレードで西早稲田まで歩き、戸山キャンパス隣の「メーヤウ」で夕食にして、早稲田駅から乗った地下鉄は20:07発。

 所要11分の大手町(=20:18ごろ着)からJR東京駅まで歩いて、ちょうど20:24発の「MAXとき349」をつかまえられました。

 地下鉄東西線から新幹線は6分あれば何とか乗れるんですね。

 高崎には21:19に着いてしまいました。

 早稲田〜高崎が、驚異の1時間12分です。


 ヘタをすると、浦安の家に帰るのとあまり変わらないのでは…という気さえします。

 新幹線は終電が早かったり(東京22:56発)して、学生時代に私の周囲では入学当初は新幹線通学でも途中から1人暮らしを始める人が目立ちましたが、学生の新幹線定期代は1か月74310円(高崎〜東京)です。

 月々75000円といえば、都内でアパートを借りればそのくらいでしょうから、光熱費その他を考慮すれば、親元から通わせるのも一つの選択肢かもしれません。

(逆に、光熱費程度をプラスすれば一人暮らしできる、という考え方もできますが)

 ……まぁ、私の場合は、新幹線の駅から徒歩圏に寮があるので都合がいいんですが、これが高崎からさらに電車を乗り継いで、、、とかなると、面倒になってくるんでしょうね、きっと。

 それに、ちょうど今回は時間帯がよかったものの、この「MAXとき349」の前は東京19:52発、と、30分以上間隔があいているんですよね。
(実はその間に1本ありますが、高崎に停まりません)

 早稲田を出るのが30分早かったら、高崎まで1時間40分以上かかっていた計算です。

 その間、東京駅で30分も待ちぼうけをくって、この30分で浦安へ帰れるじゃんか or 上野か大宮から乗れば新幹線代が安く済んだのになんて思ったかもしれません。

 …さすがに、新幹線は時刻表を見ないで使える乗り物じゃないのかもしれませんけれど。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

一晩あけた いちょう並木

IMGP3601.jpg 神宮外苑いちょう並木(青山通り付近)です。

 あ、いちょうが並木になっているのはこの反対側(絵画館方向)なので、このアングルだと銀杏は写りません。

 きのう、おとといは、ここが早慶戦の早大側学生席の入場列先頭でした。

 3回戦にもつれこむと、慶大と違って休講にならないからか学生があまり来ないので、ここではなく通常の試合と同じアーケード下に列ができます。

 だからか、いつも神宮球場近辺に住んでいるらしい「神宮おばさん」などのホームレスが居場所を追われたのか、何人かベンチにたたずんでいました。

 それにしても、きのうまでの賑やかさが嘘のような、この場所です。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

便利な地下鉄 結果的に速い地下鉄

 今さら何を言っているのか、といったところですが。

 きょう、早慶戦第3回戦を応援しに行くのに、神宮外苑のいちょう並木に9:45に待ち合わせをしたんです。

 JRで行くなら信濃町駅から歩きです。

 が、例によって浦安の家を出るのが遅れて、新浦安から乗った電車は8:45発。

 東京駅で中央線のホームまで歩いて、御茶ノ水駅で各駅停車に乗り換えるか、四ッ谷駅で階段を渡って各駅停車に乗り換えていたら、信濃町駅に着くのは9時半を過ぎそうです。

 信濃町駅からいちょう並木ってのは一応徒歩圏ですが、意外と時間がかかるんですよね。
 9:45の待ち合わせ時間にはギリギリになりそうです。

 そこで、東京駅から丸ノ内線に乗って、赤坂見附駅で銀座線に乗り換え、外苑前駅へ。

 外苑前駅からいちょう並木は歩いて3分もかかりません。

 乗換案内で調べると、JRでも地下鉄でも、ともに信濃町駅や外苑前駅に着くのは9:32でした。

 地下鉄ってのは各駅停車ばかり(一部例外あり)で、駅もこまめにあって、JRに比べると時間がかかるイメージですが、次々と電車が来るうえに、JRよりも駅が目的地に近いケースが多いので、最終的には地下鉄のほうが速かったりするんですよね。

 なにせ、この時間帯の丸ノ内線は、1分50秒間隔で電車が来ます。
 電車を降りて出口に向かっているうちに、次の電車がもう着いてます。

 JRの駅って、銀座→有楽町駅とか、神宮球場→信濃町駅 or 千駄ヶ谷駅とか、神田古書店街→御茶ノ水駅とか、早稲田大学→高田馬場駅など、「行けなくはないけど、地下鉄の駅のほうが近くにある」スポットが少なくないんですよね。

 逆にいえば、「東京山手線内」とか「東京都区内」発着のJRのキップを持っていれば、地下鉄で東京駅や上野駅へ向かわなくても、そのままJRの駅から電車に乗ればいい面もあるのですけど。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

やはり出不精な泊まり明け

 今日は、泊まり勤務が終わったら夕方に浦安へ帰るつもりでいました。

 昼間のうちに洗濯などして、セントラルへも行っておく魂胆でした。

 ……が、結局は、洗濯などといった寮にいながらできることはやったものの、寮から1歩も出ないまま日が暮れてしまい、我ながら何やってんだとイライラして19時には寝てしまいました。

 まず、12時に昼食を摂り、洗濯機を回し、13時からNHK教育テレビの早慶戦中継を見ます。
 それまではよかったのですが、慶應が3回オモテにあっという間に5点先取したあたりで眠気が襲ってきます。

 ここで寝ちゃだめだー、いつもの明けのパターンだ、と思いつつ、横になりながらテレビを見始めてしまい、当然ながらいつの間にか居眠りしていました。

 気がつけば1点追加されていて、行こうと思っていたセントラルのプログラムにも間に合わない時間です。

 あーあ、と、試合終了まで中継を見届けて16時。

 それから、録画してあった「特急田中3号」を見て17時。
 乾燥機から洗濯物を取り込んでしまったり、なんだかんだで18時。

 セントラルは土曜だから21時までだぞ…と思いつつ、明日も早起きしなきゃだしなー、今から行ったら寝るのが遅くなりそうだしなー、とかうだうだしているうちに19時。

 テレビ中継を見てたら早稲田のメガホン(=ボール紙製)が白だったので、いつもの赤いガムテープじゃだめだなー、セントラルのついでにダイソーで白いの買ってくるか…と考えていたのもご破算です。


 何やってんだ自分は! と次第に自分に腹が立ち始め(←運動不足)、牛乳を飲んで寝てしまうことにしたのでした。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析