『ペンギンのおかいもの』

 “Suicaペンギン”はもともと絵本のキャラだったんですよね。

 で、JR東日本のキャンペーンの景品にもなった、あからさまなタイトルの絵本が発売されました。(amazon.co.jp

 どんな内容なのか前から気になっていて、とうとう買ってしまったのです。


 タイトルからして、Suica登場時のJR東日本のパンフ「Suicaってなに?」の電子マネー版だと想像しながら読み始めます。


 ところが実際にはICカードなんか出てこず、ごくごく普通に誰でも楽しめる絵本だったので、そういう面ではちょいと拍子抜けでした。


 奥付に「協力 東日本旅客鉄道」と記されているわりには、ペンギンの5人兄弟が買い物に行く先は駅ビルではなくデパートですし、最後に5番目のペンギンがソーセージを買うのはエキナカではなくデパ地下です。

 とはいえ、ペンギン好きにはたまらない内容の絵本なのは確かです。

 個人的には、真正面からのウナギみたいな顔よりも、ちゃんとくちばしが描かれている横顔のほうが好みであります。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

新聞どうする

 購読している新聞が、配達されたまま古新聞になることが増えました。
 月ぎめ2550円のうち、きちんと読んでいるのは果たしてどれだけか、と思うのです。

 以前の職場のころは朝早く出勤して始業時間までの間に読んでいたのですけど、今度の職場ではそれほど早く行くことがなくなりました。
(今は始業の30〜40分くらい前)

 それに、夜勤明けで帰宅してからはたいてい寝てしまうか、どこかへ出かけるのでも電車の中で寝ているので、やはり読みません。


 さらに、このところ、東京新聞はどうもつまらなくなった気がするんですよねぇ。
(なんとなくですが)


 そうはいっても、新聞を読まない代わりにテレビニュースを見ているかといえばそうでもないので、新聞をやめてしまうのもまずいよなぁ、と。

 新聞社のネット配信記事は、重大ニュースでもベタ記事でも見出しが時系列に同じ大きさで並んでいるだけなので、パッと見てサッと分かるメディアではありませんし。


 というより、私の新聞の読み方が片っ端から全部目を通すという、そりゃぁまとまった時間がなければ読まなくなるよな、という読み方なのが問題なんですけどね。

 学生時代の新聞切り抜き作りアルバイトの頃のように、とりあえずナナメにザーッと目を通す(1つの見開きを3〜5秒くらい)ような習慣がつけられればいいんでしょうけれど。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ローソンの「和風パスタ」とエルムの「カルボナーラ」

IMGP0003.jpg 早稲田界隈にある飲食店「エルム」のカルボナーラは衝撃的であることで知られます。

 私自身は、恥ずかしいことにエルムでカルボナーラを食べるまで本当に「カルボナーラ」がどんな食べ物か知らず、後日サイゼリヤで世間一般で言うところのカルボナーラを食べて衝撃を受けました。


 さて、今の職場で一人で仕事をまかされるようになってそろそろ2か月、外食の機会も増えました。食事がコンビニ弁当になることも増えました。


 昨日の夕方、翌朝の朝食を何にしようかと高崎駅西口のローソンを物色していると……「豚生姜焼の和風パスタ」なる新商品が。(税込390円)


 ……これ、エルムのカルボナーラじゃありませんか?
(玉子が固まってますし)


 傍らにはお気に入りの「ミニ三色そぼろ弁当」(同295円)も並んでいたのですが、ローソン版「エルムのカルボナーラ」がどんなものか食べてみたくて買ってしまいました。


 朝になって食べてみると、コンビニ弁当らしく味付けが濃すぎたのとエルムのには生姜焼きなんか入ってなかった気がするのとが違いましたが、雰囲気はまさしくそれです。


 「カルボナーラ」という商品名で出すと笑い者ですが、「和風パスタ」と名前を変えるだけでコンビニでも通用してしまうのだなぁ、と感心してしまったのでした。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ピザソースを作る

IMGP2270.jpg パン食のときに毎回マーガリン+ジャム or ハチミツでは飽きるので、たまにピザトーストにします。

 スーパーへ行くとキューピーなどのピザソースを売っているのですけど、それなりの値段がするわりにはすぐに使い切ってしまうので、自分で作っています。


 タマネギを1つとにんにく1片をみじん切りにして、陶器の器に入れてオリーブ油をたらし、電子レンジ(200W)で5分ほど加熱。

 鍋に移してトマトの缶詰(ホールトマトでもカットトマトでも)を加え、トマトのかたまりを潰しながらペースト状になるまで煮詰めます。
(放っておくと焦げるので、頻繁にかきまぜる)

 そのときの気分で、煮詰めるときにローリエの葉を入れたり、塩こしょうを加えるなど。

 あとは、食べるときに食パンに塗ってチーズを載せてトースターで焼けば、それっぽいものが出来上がります。


 電子レンジはちょっと火を通したりする程度ならできてしまいます。
 部屋で火が使えず電気コンロは共用の洗面所だけにあるような環境では、電子レンジである程度できてしまえば部屋と洗面所を行ったり来たりしないで済むので都合がいいです。

 電子レンジで全部できれば楽ですが、「煮詰めて水分を飛ばす」というのは難しいようです。


 ちなみに、↑の写真は、買い替える前のデジカメが壊れる寸前に撮った最期の1枚。

●揃えるもの
材料:タマネギ、にんにく、トマトの缶詰、オリーブ油、ローリエの葉、塩こしょう
道具:包丁、まな板、さい箸、スプーン、陶器の器、鍋、電子レンジ、こんろ
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析