高崎西口をぶらつく

IMGP0053.jpg きょうの休みは高崎線を乗り歩いて過ごそうと思っていたら、10:16発の特別快速に乗りそびれてしまいました。

 そのまま部屋へ帰ってもつまらないので、寮へ戻って自転車に乗り、高崎駅の西口へ。

 とりあえず、みずほ銀行で法政大学通信課程の学費を振り込み、平日昼間に済ませておきたい用事はこれで終わりです。


 そういえば高崎市役所(写真)へ行ったことがなかったのを思い出し、展望台へ登ってみることにして自転車を市役所方面へ走らせます。

 途中でスズランの前を通りかかり、地下に「すかや」(過去の日記)の立ち食いそばがあるんだっけ、と、自転車を停めて地下食品売り場へ。


 大もりそば(430円)を食べていると、塾講師のアルバイトをしていたときによく行った西葛西のやしまを思い出します。

 以前は高崎駅のホームでも「すかや」が営業していたそうで、撤退したのかJRが追い出したのか知りませんが、もったいない気がします。

 地下の食品売り場を冷やかし、さらに地下2階催物場で「春の北海道展」をやっていたので、地下2階へ。

 火曜の昼とあってお客がまばらなのが気の毒ですが、高崎にいながらにして北海道ならではの物が手に入るのはいいなぁ……と、サッポロクラシックなんか買って帰ろうかと思ったものの、荷物にやるのでやめにします。


 再び自転車に乗って高崎市役所へ。
 展望フロアは21階です。

 高崎はあまり高い建物がないので、市役所というととんでもない高層ビルに思えていましたが、東京にある私の勤務先の本社ビルより低いのです。

 空が曇っていたので、あまり遠くまでは見晴らせませんでしたが、それでも寮の建物を見つけては喜んだり。
 寮は4階建てなのですけど、それでも目立ちます。確かにあの辺りでは一番高い建物ですから。


 東京都庁もそうですけど展望フロアの一角にはレストランがあります。
 勤務先の労働組合も年に一回そこを借り切って何かやっていた気がします。壁のポスターを見ると、結婚式の2次会などにも使われるようです。

 展望フロアは、市役所なのに夜10時まで開いているとのこと。


 さてそろそろ帰ろうか、とエレベータに乗ると、「第10回景観まちづくり講演会」の貼り紙が目に入ります。

 早大の伊藤滋教授が来て何かしゃべるそうで、なんと日時はきょうの13:30〜。
 あと30分くらい待てば話を聴いて帰れます。


 伊藤滋教授については学内ではあんまりいい評判を聞いていなかったのですけど、実際に顔を見たことはありません。

 市役所となりにあるシティギャラリーで1時間半くらいの講演を聴いて帰途につき、再びスズランに寄って100円ショップでいくつか買い物をして寮へ戻りました。


IMGP0052.jpgスズラン地下にある「すかや」の大もりそば。(430円)

これでもかという山盛りです。





IMGP0055.jpg市役所展望台から。

こうして見てみると、高崎のまちも新鮮に見えます。




 
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析