DIYで天井を塗装した
2011.08.02 Tuesday | よんなん的住居 > 2011年のリフォーム
明日からリフォーム工事が本格化するので、今日中にやってしまうことにします。
用意した道具は、シーラーを塗ったときのものです。(スポンジ・ハケも洗って乾かしたもの)
ペンキはコーナンのPB品。(アサヒペン製)
店頭に0.7リットル、1.6リットル、3リットル、7リットルの缶が売られていて、10畳の天井を塗るのに何リットル用意するかなぁ……と非常に迷ったところで1.6リットル缶を購入。1980円でした。
シーラーが2リットルで少しあまりましたので。
ところが、缶には「一度塗り」と書いてあるものの、実際に塗ってみるとやはり二度塗りで仕上げたほうがよいという実感です。
二度塗りしたいけどペンキの残量が気になって塗れない、という事態に陥り、結局、もう一度コーナンへ自転車を走らせて1.6リットル缶をもう1缶買いました。
最初から3リットル缶を買っておけば3380円だったのにな。。。
それと、失敗したなぁと思ったのは、最初塗ったときに、だーっと適当に塗り広げてしまったこと。(2枚目の写真)
よく見ると塗ったところとそうでないところが見分けられますが、汚れた天井に白いシーラーを塗ったときほどのビフォー・アフターの違いはなく、「よく見ないと」分からない、というレベルでした。
適当にローラーを転がすうちに2度塗りしちゃったところと、実はペンキが塗れてなかった部分があって、だいぶペンキを無駄にしたと思います。
2度目は、部屋の隅からジプトーン1枚1枚を順番に塗ってゆきました。
で、ペンキが乾いたら天井の電気器具を元に戻してできあがりです。
白で塗っちゃったのであんまりかわり映えはしないかもですが、シーラーを塗る前には家具の跡が線になって汚れていたのが、きれいに消えました。
めでたしめでたし。
用意した道具は、シーラーを塗ったときのものです。(スポンジ・ハケも洗って乾かしたもの)
ペンキはコーナンのPB品。(アサヒペン製)
店頭に0.7リットル、1.6リットル、3リットル、7リットルの缶が売られていて、10畳の天井を塗るのに何リットル用意するかなぁ……と非常に迷ったところで1.6リットル缶を購入。1980円でした。
シーラーが2リットルで少しあまりましたので。
ところが、缶には「一度塗り」と書いてあるものの、実際に塗ってみるとやはり二度塗りで仕上げたほうがよいという実感です。
二度塗りしたいけどペンキの残量が気になって塗れない、という事態に陥り、結局、もう一度コーナンへ自転車を走らせて1.6リットル缶をもう1缶買いました。
最初から3リットル缶を買っておけば3380円だったのにな。。。
それと、失敗したなぁと思ったのは、最初塗ったときに、だーっと適当に塗り広げてしまったこと。(2枚目の写真)
よく見ると塗ったところとそうでないところが見分けられますが、汚れた天井に白いシーラーを塗ったときほどのビフォー・アフターの違いはなく、「よく見ないと」分からない、というレベルでした。
適当にローラーを転がすうちに2度塗りしちゃったところと、実はペンキが塗れてなかった部分があって、だいぶペンキを無駄にしたと思います。
2度目は、部屋の隅からジプトーン1枚1枚を順番に塗ってゆきました。
で、ペンキが乾いたら天井の電気器具を元に戻してできあがりです。
白で塗っちゃったのであんまりかわり映えはしないかもですが、シーラーを塗る前には家具の跡が線になって汚れていたのが、きれいに消えました。
めでたしめでたし。