太鼓の役割
2011.06.11 Saturday | よんなん的応援
慶大−日本国際大戦、慶大江藤監督、日本国際大古葉監督の「プロ出身監督対決」です。
試合そのものは4-4のまま迎えた9回表に慶大が2点を追加して突き放し、創部47年目にしてリーグ戦初優勝、日本選手権初出場で準決勝進出、と勢いに乗る日本国際大を下しました。
さて、きょうは午前中の雨が昼ごろに上がる天気予報が出ていたので、11時からの第一試合を中止にせずに13時からにする、という臨機応変な対応で、第二試合の慶大−日本国際大戦は15:22試合開始。
9回表の慶大攻撃中に18時を過ぎてしまいました。(写真)
神宮球場は18時を過ぎると、太鼓・シンバルの類が使えなくなります。
太鼓がないバンド(吹奏)って、こんなに締まらないものだとは!
太鼓が果たしている役目ってのは大きいんだなぁと思いました。
そういえばプロ野球の応援には太鼓使わないですけど、一応形にはなってますよね。……それ前提で編曲してある、、、というか、プロ野球はメガホンがプラスチック製で結構いい音がするのであれが太鼓代わりといったところでしょうか。
太鼓といえば、幼稚園の時に発表会(学芸会)で鼓笛隊をやるのに楽器の割り当てがあったとき、太鼓だけは難しそうだと思ってピアニカを希望したんです。
いっぽう、園児の間では「太鼓が一番簡単、叩くだけだもん」という評判で希望が多くて、鍵盤楽器は人気が少なかったんです。
不人気楽器を真っ先に希望して自分の思い通りになったんですが、あのころの自分は「楽器=音程を使って奏でるもの」という先入観を持っていて、どういう思考回路だったのか、太鼓でも音程を叩き分けるもんだと勘違いして「そんな難しいこと自分には絶対無理!」と思ってたんですね。
難易度はピアニカよりはるかに容易だったかもしれませんが、鼓笛隊の中での重みは、やっぱり太鼓が一番だった、人気があるのも当然、と振り返ってみると思います。
試合そのものは4-4のまま迎えた9回表に慶大が2点を追加して突き放し、創部47年目にしてリーグ戦初優勝、日本選手権初出場で準決勝進出、と勢いに乗る日本国際大を下しました。
さて、きょうは午前中の雨が昼ごろに上がる天気予報が出ていたので、11時からの第一試合を中止にせずに13時からにする、という臨機応変な対応で、第二試合の慶大−日本国際大戦は15:22試合開始。
9回表の慶大攻撃中に18時を過ぎてしまいました。(写真)
神宮球場は18時を過ぎると、太鼓・シンバルの類が使えなくなります。
太鼓がないバンド(吹奏)って、こんなに締まらないものだとは!
太鼓が果たしている役目ってのは大きいんだなぁと思いました。
そういえばプロ野球の応援には太鼓使わないですけど、一応形にはなってますよね。……それ前提で編曲してある、、、というか、プロ野球はメガホンがプラスチック製で結構いい音がするのであれが太鼓代わりといったところでしょうか。
太鼓といえば、幼稚園の時に発表会(学芸会)で鼓笛隊をやるのに楽器の割り当てがあったとき、太鼓だけは難しそうだと思ってピアニカを希望したんです。
いっぽう、園児の間では「太鼓が一番簡単、叩くだけだもん」という評判で希望が多くて、鍵盤楽器は人気が少なかったんです。
不人気楽器を真っ先に希望して自分の思い通りになったんですが、あのころの自分は「楽器=音程を使って奏でるもの」という先入観を持っていて、どういう思考回路だったのか、太鼓でも音程を叩き分けるもんだと勘違いして「そんな難しいこと自分には絶対無理!」と思ってたんですね。
難易度はピアニカよりはるかに容易だったかもしれませんが、鼓笛隊の中での重みは、やっぱり太鼓が一番だった、人気があるのも当然、と振り返ってみると思います。