エクセルパス

IMGP1538.jpg「バーン」
「エクセルパス! 速い、らくらく、おトク!! 特急通勤じゃー!!!」
「通学にも使えるのね!!」

 JR九州エリアのあちこち(特に福岡近郊)で散々見かけた、「エクセルパス」のポスター。

 「サラリーマン金太郎」と「はだしのゲン」を足して2で割ったようなキャラクターが妙に印象に残りました。


 小倉駅には、「フレックス」(山陽新幹線=JR西日本の定期券)との値段の比較までしてあったほどで、よほど気合の入った商品のようです。

 ネーミングも悪くないです。

 JR四国の同種の定期券は「快て〜き」でなんだか野暮ですし、JR東日本に至っては「定期券用月間料金券」……あの〜、買うのに書類と印鑑が必要でしょうか? と勘違いしそうな名前ですし。

 ちなみに、九州新幹線の定期券は「フレックス」ではなく「つばめエクセルパス」。


 特急が15〜30分おきにじゃんじゃん走っていて、通勤・通学にも使われるなら、その都度特急券を買わずに済むのはいいなぁ、と思います。

 高崎線の特急「あかぎ」にも設定してくれませんかね。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

都市対抗野球九州予選 JR九州×三菱重工長崎

IMGP1504.jpg 心配していた雨の予報でしたが、9時半ごろにほんの5分ほどザーッとスコールのように降ったあとは1滴も降りませんでした。

 12時半ごろ、長崎県営野球場(ビッグN)に到着、JR九州側受付で応援グッズの赤いメガホンと入場券を受け取って入場。


 対する三菱重工長崎も、赤いうちわを配っています。
 ……どちらも、コーポレートカラーが赤なんですね。


 去年の東京ドームで見たような、駅員さん姿の応援団や、客席を走る“つばめ号”はありませんでしたが、球場のすぐ隣を長崎本線が通っているので、ときおり、「かもめ」やら「シーサイドライナー」やらが走り抜けてゆきます。


 試合そのものは3-0でJR九州が勝ち、九州第一代表に決定。

 試合終了と同時に割られたくす玉の「全国制覇へ出発進行」という言葉が、鉄道会社らしくていいじゃないですか。
 JR九州のこういうところが個人的に好きです。

 それと、チアリーダーの中には感極まっている方が2〜3人いて、ああ、社員に愛されている会社なんだなぁ、と少しうらやましくなりました。

 去年の都市対抗野球で敗退したときも、毎日新聞のニュースサイトには、泣き崩れる応援団員の写真が何枚も載ってましたし。
 これ、他の会社の応援風景ではまず見られない光景だと思います。

……勤務先の会社が予選を突破したとき同じようにする社員がいるのか微妙ですし、同様に去年と一昨年の負け試合のときもあっけらかんとしたものでしたし。


 試合終了後、「東京ドームまでバスで行きます! JRバスです! ガイドは私です!」と、応援席のステージ(指揮台)上で叫んでいるチアリーダーがいましたが、きっと、JR九州バスのガイドさんなんでしょうね。
(JR九州とJR九州バスは別会社なんですけど、、分社化したのは最近ですし)
author by よんなん
- | trackbacks (0)

長崎の皿うどん

IMGP1488.jpg 高校生のころ、学校の近くの飲み屋がランチでちゃんぽんと皿うどんを出していて、よく食べに行きました。

 猫舌の私は、ちゃんぽんではなく皿うどんばかり食べていましたけど。(参考

 そんなわけでなじみのある食べ物なんですが、長崎で食べたことがありませんでした。


 路面電車を「大浦天主堂下」で降りて、すぐ近くにある「みらく苑」という店で。
 …「るるぶ」にも載っているので混んでいるかと思ったら、まだ12時前だったからか、お客は私と営業マン風の2人組だけ。


 細麺と太麺が選べ、お店の方に聞いてみると「初めて食べるのでしたら、細麺ですね」と言うので細麺に。

 食べてみると、あ、不動前のは太麺だったのか、と言うくらい細いです。
 ……でも、細いのに簡単にはふやけず、最後までパリパリおいしくいただけました。

 味は、、高校生のころ不動前で食べていたのとほとんど同じです。

 本場でも通用しそうな皿うどんを毎日のように食べていたのかぁ、とありがたく思った一方、せっかく長崎に来たのになぁ、と思ってしまったのも事実であります。

 ま、それが確かめられただけでも大収穫でした。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析