高田城百万人観桜会

88.jpg 以前、ポスターで新潟県上越市にある高田城の桜を見て、行きたいなぁと思っていたところ、ちょうど満開とのことで行ってみました。
上越市公式サイト

 名所は名所でも、100万人で桜を見ようなんていう発想が面白いじゃないかと思ったんですがいかがでしょう。
(ただ単に、主催者発表の(←重要)来場者数が例年その数字になるというだけなのかもしれませんが)


 昨日の土曜は晴れだったものの、今日は小雨まじりの陽気。
 17時前にJR高田駅に降りたち、ぶらぶら歩いて高田城へ。10分くらいの距離ですが、100円のバスも臨時に運行していました。

 1時間ほどふらふらして、いったん後にして近くにあったモスバーガーで夕食。

 日が暮れるのを待ち、今度は夜桜見物に繰り出します。


 夜桜といえば、「ニュースステーション」に若林正人キャスターの夜桜中継があったなぁ、とふと思います。

 さすがにこうした名所とあっては人だらけでして(なにせ100万人ですから)、露店やら、うさんくさいお化け屋敷小屋とかでにぎやかなのが、テレビ中継とは違うところです。


 露店をひやかすなか、たこ焼き屋のいくつかの店で、大きなタコのぶつ切りではなく、小さなタコが1匹丸々入っていて脚が飛び出ているスタイルのたこ焼きを見かけました。
 おいしいかどうかはともかく、こういうお祭りのなかでなら、見た目に新鮮で楽しいです。

 あ、それから、新潟の露店では必ず見かける「ポッポ焼き」という屋台もやはりあり、行列ができていました。いわば蒸しパンの黒パンバージョン、というか、まんじゅうの皮だけという気もする食べ物ですが、素朴でおいしいです。地域によっては「蒸気パン」とも呼ばれます。


 このあと、20時ごろに高田を後にして、長野から最終の新幹線で帰りました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

フレンドのイタリアン

IMGP0172.jpg 「みかづき? あんなのはイタリアンとは言いませんよ」

 長岡出身の後輩がいつも言っているのがどうも気になっていました。


 「イタリアン」を考案したのは新潟の「みかづき」ですが、長岡の「フレンド」という店でもイタリアンを提供しています。

 「みかづきのイタリアン」で取り上げた『散歩の達人』によれば、お互いのオーナーが情報交換をする過程で、フレンドでも出し始めたのだとか。


 新潟から電車に乗り、12時半ごろ長岡駅に降り立ちます。

 後で調べてみると長岡駅の比較的近くに「新町店」があったのですが、このときは1時間ほど歩いて本部併設の「喜多町店」へ行きました。

 ちょっとうらぶれたドライブインみたいな感じの店内に入り、イタリアンと、もう一つの主力メニューというギョウザを注文。2つをセットにした「ペア」というメニューもあったものの、単品ずつ頼むより量が少ないというので、別々に頼みました。(ともに294円)

 それと、メニューには「ミート大盛 84円」とあり、「みかづき」では無料だったソース大盛りがここでは有料のようです。

 「みかづき」が注文を受けてから作り始めて7〜8分かかったのに対し、席についてほどなく番号札の番号を呼ばれます。ほぼ作り置きのようです。


 「みかづき」と圧倒的に違うのは、ソース焼きそばが、ソース焼きそばの味付けになっていること。

 トレーを席へ運ぶ時点で、ソース焼きそばの香りがします。
 口へ運ぶと、ミートソースよりも焼きそばの味がします。
 麺も一般的な焼きそばの太さです。
 さらに、「みかづき」はフォークだったのに対し、こちらは割り箸です。


 周囲を見ると、イタリアンよりラーメンを食べている人のほうが目立つ気がしました。
 メニューを見ても、ラーメン、ギョウザ、焼きそば+ミートソースのイタリアンと、ラーメン屋のラインナップに見えてくるような気もします。
 ミートソースのかかっていない、純粋な「焼きそば」がメニューにないのが不思議なくらいです。


 「焼きそばにミートソース」がイタリアンなのだとすれば、確かにこちらの方がそれにぴったりです。
 「フレンド」のイタリアンに慣れた人が「みかづき」でイタリアンを食べれば、違和感を感じること間違いないでしょう。


 「みかづき」が改良に改良を重ねて、「焼きそば+ミートソース」から「イタリアン」という正真正銘の別な食べ物になってきているのに対し、「フレンド」はおそらく考案された当初の味に近いのではないかなぁ、というのが、私の印象でした。



 さて、箸袋に「フレンドのイタリアン フレンドのギョーザ フレンドのソフトクリーム」と書いてあるのを見て、ソフトクリームも主力商品だということが分かり、帰り際にテイクアウト。

 実はソフトクリームはカップに注いだものしか扱っていない模様で、店員さんの説明がフレンド初心者の私には少々要領を得ないところがあり、このメニューの写真にあるコーンに載ったやつを、と頼んで出てきたものは、ソフトクリームの形をした普通のアイスクリーム。
(コンビニでよく売っているものを、さらにソフトクリームらしい形にしたもの)

 再履修が必要なようです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

みかづきのイタリアン

IMGP0135.jpg 「ムーンライトえちご」に乗って新潟へ行きました。

 先日、千住へ行ったときに買った『散歩の達人』千住特集(2005年2月号)に、千住とは別にミートソースの特集があり、そこに新潟の「イタリアン」が取り上げられていました。それを読んで、今回新潟へ行くついでに食べることに。

 「イタリアン」とは、一言でいえばソース焼きそばにミートソース、という、新潟ではメジャーな食べ物。

 早朝に新潟駅に着き、開店の9時を待って、駅ビルにある「みかづき」へ。

 「みかづき」のイタリアンは2回目です。

 前回は職場旅行で佐渡へ行ったときに新幹線までの待ち時間を抜け出してのテイクアウトでした。
 通常なら注文を受けてから強火で一気に麺を炒めるところを、どうも作り置きしていたようで、新幹線の車内で食べてみると後述の太めの麺がフニャフニャで印象はイマイチでした。

 今回は、『散歩の達人』で紹介されていた「ソース大盛り」(値段そのまま)で注文。310円。

 開店直後でもあり、注文を受けてから作ってくれます。ソースが多めにかかっていたこともあわせ、前回は違和感をもった太めの麺もおいしくいただくことができました。


 イタリアンといえば「ソース焼きそばにミートソース」と説明されることが多いですが、焼きそばの麺はスパゲティ並みに太いオリジナルのもので、焼きそばそのものも味付けは控えめに感じられました。

 ちょうど、今日付けの新潟日報に、「みかづき」の三代目でイタリアンを考案した前社長のインタビューが掲載されており、現在の四代目社長が改良を重ねているという話でした。どうやら、“焼きそば感”は徐々に薄れる傾向にあるようです。


 前回と同じようにサービス券をくれました。イタリアン310円→230円の券があるほか、ソフトクリームが150円→100円というのを見つけてこちらを追加オーダー。
 ファーストフードのソフトクリームはどうもくどい気がしてあまり気に入らないのですが、ここのは同価格帯のソフトクリームにしてはそれがなく、ちょっと固めという感じはしたものの満足でした。

 ちなみにこのサービス券、メニューごとに5個まで値引きされるのは一般的なファーストフードとほぼ同じですが、切り離して使うのではなく店員が「正」の字を書き込んでいくスタイル。同じメニューでも5回までくり返し使えるのが独特です。

 5月下旬に再び新潟を訪れる予定があるので、また使えそうです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析