「らーめんSuica」と「朝のチャージ」

IMGP7646.jpg JR東日本系列の飲食店に「らーめん粋家(すいか)」があります。

 きのう、高崎から上京して東京ドームへ行く前に東京駅の「らーめん粋家」で昼食として食べました。(写真は「冷やし坦々麺」大盛850円)

 店の看板ではローマ字表記が“SUI「K」A”になっているとはいえ、あからさまに電子マネーを意識した店名だなぁと思うわけです。


 さて先日、浦安へ帰る途中にこの店の前を通りかかって、ふと、

同じくJR東日本系列で発売している「朝の茶事」というペットボトル入り緑茶(参照)の商品名って、もしや「茶事」と「チャージ」を引っ掛けているのではないか、、、、

と思いました。


 は? いまさら気づいたの? 相変わらずアンテナ低いね自分、という気もする(「朝の茶事」発売開始は2年も前の話ですから…)一方で、栄養ドリンクじゃあるまいし、エネルギー0kcalの緑茶飲料のネーミングで「チャージ」という言葉を使うかなぁ、、、という気もします。

#JR東日本ウォータービジネスは「リポビタンBiz」という栄養ドリンクも発売している


 一人で悶々としていてもしょうがないので、知人にこの話を振ってみると

「茶道用語の『茶事』って、『ちゃじ』ではなく『さじ』と読むことが多い気がする」

という答えが返ってきて、わざわざ「あさのちゃじ」とひらがなつきでラベルに書いて売っているということは、やはり電子マネーの「チャージ」と引っ掛けているのかなぁ…と思うわけです。


 ところが、帰宅して辞書を引くと、

さじ【茶事】 ⇒ちゃじ(茶事)

ちゃじ【茶事】 茶の湯に関する事柄。また、茶会。

とあって、どちらかといえば「ちゃじ」のほうが用例としては多いのでは…という正反対の結果になりました。


 そんなわけで、商品名が決まったときの経緯は中の人のみぞ知る、といったところでしょうか……。(ぇ
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析