自宅ドリンクバー

 冷蔵庫の中に、

・コーヒー
・紅茶
・果汁飲料

の各種ペットボトルが並んでいます。


 先月、浦安にクルマで帰ったら、クルマなんだからと家でもてあましているらしいお中元をいくつか持たされました。


 普段、コーヒーはインスタントなうえ、多慶屋やら業務スーパーで200g入り300〜400円前後の安いのを買って飲んでいたので、ボトルコーヒーでも感激して飲んでいました。
(↑安上がりな人)

 あと、ストレートの紅茶は普段飲む習慣がありませんでしたし。


 普段使わないガムシロップがあっという間になくなって、あわてて買いに行きました。

 1か月間、冷蔵庫がファミレスのドリンクバーであるかのような気分でしたが、ストックがぼちぼち底をついてきたので、もうじき元の生活に戻りそうです。

 ……さすがにインスタントコーヒーは多慶屋で250g入り700円くらいの、もうすこしちゃんとしたのを買うようにしました。。。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

理工病

 きのう、母校はさっさと後にして神宮球場へ早稲田・東大戦を応援しに行きました。


 で、6回に斎藤佑の代打で出てきたのが「土生」選手。

 読めません!


 高校野球ファンの方なら、昨年夏の甲子園で決勝に出た光陵高校の主将、という認識なのだと思いますが……すみません。。。

 場内アナウンスも応援曲メドレーでハッキリ聞き取れず、困りました。


 何て読むんですかと周囲に聞くと、読み方と同時に「やっぱり理工病だ」という返事が返ってきました。。。

 理工生は文系学科が苦手→漢字が文系学部の面々ほど読めない、というステレオタイプなイメージからですが、言われてみて久しぶりに、そういえば自分は理工学部出身なんだっけ、と思い出しました。


 早稲田大学出身という認識はあるものの、理工学部出身という認識はあんまりありません。

 ……留年せずに6年間学生生活を送れた(←修士課程に残ったから)のも、今の勤務先に今の職種で就職できたのも、理工学部出身のおかげなんですが。。。(←恩知らずな奴)


 ちなみに↑の選手、「はぶ」選手です。
 スポーツ科学部1年だそうです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

♪窓には見ゆローソン〜

IMGP5328.jpg 攻玉社中学・高校の学園祭「輝玉祭」に来ました。

 といっても、特に目当ての企画展示があるわけでもなく、鉄研の展示を見て、母校に教員として就職した同級生をたずねて教員室に顔を出して、40分ほどの滞在で帰りました。


 鉄研の展示は、物理的に展示してあるのはNゲージのレイアウトだけで、研究発表はCD-ROMに焼いて配っているだけでした。
(印刷した見本誌は置いてありましたけど)

 それって学園祭の展示としてどうなの! しかも相変わらず教室2つ使ってるのに! という気もしますが、そういうのは現役諸君が考えることであって、OBがしゃしゃり出る場ではないです。


 そういえばNゲージレイアウトで、山を茶色く塗ってから緑色のパウダーをかける“玉社方式”(?)は変わってないですね。

 たいていの模型の解説本だと山は緑色に塗れと書いてあるんですが、「山の土は何色なんだ!」と言われてサンメグロ(今のアトレ目黒)の画材屋に茶色い水性塗料を買いに行かされましたっけ。
(墨汁を混ぜてそれっぽい色にして塗っていた)


 大田区出身で長野市役所に就職した生物部長の某君が結婚した、と、思いっきり教員ルックないでだちの同級生に知らされました……結婚式呼ばれなかったよ。。。orz
author by よんなん
- | trackbacks (0)

@不動前

IMGP5327.jpg 「ムーンライトえちご」は高崎で降りずにそのまま新宿まで乗りました。

 運転士さんのブレーキさばきは絶妙で、高崎・大宮…と車掌さんの大音量な車内放送には一度起こされましたが、駅に停まったのは記憶にありません。

 起きてから着いた池袋、新宿も、スーッと停まるので、そりゃぁ寝てれば分からないわけだ……すごいなぁ、とひたすら感心して電車を降ります。


 山手線で目黒へ移動して5時半。
 東急目黒線沿いに不動前まで一駅歩きました。

 目蒲線の頃の線路跡は長らく空き地でしたが、2軒ほど建物ができています。
 ……電車の複線分の幅しかない土地が細長く続いているので、活用も難しいんだろうとは思っていましたが。


 6時になって不動前のジョナサンに入りました。

 ジョナサンはドリンクバーが充実していて好きです。
 知人と何時間もマニア話をするのに入る店に困っても、ジョナサンさえあれば文句ありません。

 ジョナサンではたいてい1500円くらい使うんですけど、朝食メニューは462円からドリンクバーつきの洋食セットがあって衝撃を受けました。
(写真のは598円)


 メールを打ったり、昨晩手をつけた文庫を読んだり。

 文庫は嶽本野ばらの『ミシン』を持ってきたんですけど、もう前半の「世界の終わりという名の雑貨店」が読み終わってしまいました。

 え、これ、ギャグ小説? (←ファンの人すみません)などと思ってしまったんですが、なるほどなーなどと思わされる部分もあります。


 不動前にある母校の学園祭が9時からなので、鉄研の展示や職員室に少し顔を出してから神宮球場へ行こうと思います。

 ……午前10時まで湘南新宿ラインは全列車運休とか目黒駅の電光掲示に出てましたけど、店の外は日が差してきましたよ。。。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

「ムーンライトえちご」に乗りました

IMGP5319.jpg 新潟に着きました。

 ハードカバー本は高崎に戻るまでに読み終われば上出来、と思っていましたが、新潟行きの車内で読み終えてしまい、文庫本を読み始めたところで新潟に着きました。


 「ムーンライトえちご」は今日の昼ごろに高崎駅の指定席券売機で指定券を買いましたが、普通車は窓側がほぼ埋まっていました。

 てっきり、ガラガラでひとつ前の席を回して足を伸ばして寝られるかと思っていたのがとんでもない話で、グリーン車にしました。


 とはいえ、きょう昼の時点で普通車の通路側はほぼすべて空席で、単純計算して乗車率は半分ということになります。

 「ムーンライトながら」が来春に廃止になるという報道を耳にすると、「えちご」のほうは案外乗っているなと一瞬思いますが、金曜の夜で半分ということは、平日の夜などはやはり惨憺たる状況ではないのかなぁという気もします。


 こちらは今後どう見直されるのかは分かりませんが、少なくとも今日のような乗車率なら200人近く乗っているのでしょうし、夜行バスにその役割を負わせると何台続行すればよいのか……と考えると、週末に「ムーンライトえちご」の間合いで走っている快速「フェアーウェイ」と同じくらいの頻度で毎週末は少なくとも走ってくれるのではないかなぁ……と期待してみるのですがさてどうでしょうか。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

新潟へ向かっています

IMGP5311.jpg 新潟23:35発の快速「ムーンライトえちご」の指定券を押さえ、新潟へ向かっています。

 は? 「ムーンライトえちご」って新潟から高崎・新宿方面への電車でしょうが。


 先日の旅行で、なかなか読み進められないでいた文庫本を一気に読み終えてしまったのに気をよくして、新潟まで普通列車で出かけて車中で本を読もうという算段です。

 高崎19:28発の電車で出かけると、新津に23:55着。
 新津0:06発の「ムーンライトえちご」をつかまえられます。

 新潟まで行くと間に合わないんですが、水上〜越後中里の普通列車が1日5本しかないので、1本前だと高崎を16:20発…と、3時間も早くなってしまいます。

 時間に余裕があればそれで出かけて、越後湯沢で空き時間に温泉にでも入っていればいいんですが。


 それにしても、高崎を夜7時半に出て新潟まで普通列車で到達できちゃうんですね。

 逆に、下り「ムーンライトえちご」で出かけて、新潟から普通列車で帰ってくる時間を調べたら、高崎には10:02には帰ってこれることも判明。

 泊まり勤務明けの日+翌日休みの午前中いっぱいをグダグダ過ごすくらいなら、本でも持って電車に乗っていたほうがよほど有効に使えるんでは……という気もします。


 高崎から新潟って、新幹線で1時間20分、と案外近いんですよね…。
 ヘタすれば通勤圏です。


 さて……電車乗らなきゃ本読めないのか自分は、、、という気もしますが、考えてみれば高校生のころ一番本を読んだ時間は、往復の通学電車(片道およそ1時間)でしたし。

 社会人になってからというもの、寮の最寄り駅の高崎駅から職場最寄りの新前橋駅まで電車で10分というのは、職住近接でありがたいんですけど、まったく本を読まなくなりました。


 今回は、3月にお借りしたまま未だに読み終えていないハードカバーを1冊

 それと、ネット書店で注文していた別の文庫本が予想より早く届いたので一応バッグに入れてあります。


IMGP5307.jpg で、さっそく出かけたはよいものの、高崎19:28発を「38分発」と勘違いして寮を出て見事に乗り遅れてしまい、19:48発の新幹線でワープする結果に……。。。(←ばか)

 青春18きっぷではないので新幹線特急券代をプラスするだけで済みましたが。

 新幹線とは偉大なもので、20分遅く出発したのが乗り遅れた列車を追い越して越後湯沢に50分も早く到着。

 越後湯沢始発の1本早い電車に乗れてしまいました。
 これだと新潟着は23:11で、「ムーンライトえちご」には始発の新潟から乗れそうです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

PASMO!

 勤務先で去年受けた3か月研修で、研修生全員(=500人近く)が体育館に集められて本社の偉い人の講義を聞いているさなかに、突然私が壇上に向かって

「PASMO!」

と、電子マネーの名前を叫んだのは、知る人ぞ知るお話だと思います。

 研修が終わって職場に配属されてからも、しばらくは研修同期と顔を合わせるたびにパスモパスモと呼ばれましたが。。。(恥)


 さて、8月からam/pmでPASMOが使えるようになりました。
 高崎駅東口のam/pmでも使えるようになって、ありがたいことです。

 で、さっそくここで買い物をしたときレジで「Suicaでお願いします」と言ったら、どうも通じないんですよ。

 POPには「PASMO Suica 使えます」って書いてあるのに。
 高崎市内にも隣接する周辺市町村にも、ICカードが使える交通機関はJRしかないので、実際のところSuicaで決済する人のほうが多いのではないかと思っていたんですが。

 もう一度「Suicaで…」と言ってみたものの要領を得ない様子なので、思わず一言


「PASMO!」


などと口走ってしまいました。orz

 いや、「PASMOでお願いします」とか言い方っていうものがあるだろうに……。。。orz
author by よんなん
- | trackbacks (0)

新潟限定

IMGP5306.jpg ごくまれに、新潟県南魚沼市(旧塩沢町)まで行く仕事を担当することがあります。

 きょう、8か月ぶりに担当しました。

 現地の休憩室では1時間ほど時間があるので、近所のセブンイレブンへ立ち寄ることにしています。


 で、新潟のセブンイレブンって、ご当地弁当…というわけではなさそうなのに、弁当のラベルにさりげなく「十日町産…」「新潟産…」などなど書いてあるんですよね。

 たとえば群馬のセブンイレブンに「上州産…」「群馬産…」「下仁田産…」みたいな弁当があるかといえば、見たことがありません。

 せっかく新潟県まで来たんだしと思って、つい昼食用にそういうのを買ってしまいます。

 ……コンビニ弁当でそういう需要ってほとんどないんじゃないかとは思いますが。


 新潟限定といえば、新潟チップスを買って帰ろうと思っていたら、最近は入荷していないのだとか。

 入荷しておきますから…と店員さんに言われましたが、次に来れるのは早くて45日後なんですよね……きょう明日にでも入荷してたらごめんなさい。。。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

旦那さん

 ついにダンナ呼ばわりされるようになりましたよ……。

 いつまでも高校生の延長みたいな感覚だったんですけどね。(えー)
 そりゃ、、あと3か月で魔法使い…という経歴ですから。


 先週大阪へ行ったとき、郵便局でソファに座って貯金窓口の順番を待ってたんです。

 で、順番が回ってきて席を立ったら、隣のおばちゃん2人組が席を詰めてしまいました。


 窓口に通帳その他を出したら「お呼びしますからおかけになってお待ちください」と言われるのですけど、振り返るともう私の席はありません。

 しまった、と顔に出たのかどうか、おばちゃんが席を空けてくれたそのときです。


「どうぞ、旦那さん」


 あー、旦那さんかー、、あと3か月半で30歳だしなー、、、と初めての経験に、返事をするよりそんな考えが頭をめぐっていると、おばちゃんが2人で「旦那さんちゃうやろ」などなど話しているのが聞こえて

「すんませんなー、『おにーさん』」

って、まるでみのもんたが言うところの「お嬢さん」と同じじゃないですか!


 貯金窓口の係の人もそろそろ終わりそうな雰囲気でしたし、すぐ終わりますからいいですよー、とそのまま立ってましたけど、そこでも笑顔を作ってしまうのはサービス業に従事しているからですかね?
author by よんなん
- | trackbacks (0)

逆輸入?

 東京六大学野球の秋のリーグ戦が始まりました。

 今週は早稲田の試合がないので、明治大学−東京大学戦を東大側で応援してきました。

 そしたら、メガホンと一緒に渡された応援の仕方を説明する紙に「今年からの変更点」という項目があって「つなぎコールの導入」なんて書いてあるんです。

 つなぎコール? なんじゃらほい、、と思って読み進めてみると……

>※つなぎコール
>「We! are! No.1! ウゥ〜〜わっしょい!」×2


 これって、明らかにJR九州の

「We are No.1! 北九! わっしょい!」×2

を参考にしてるよな……と思いつつ、試合前の応援練習で「つなぎコール」を聞いてみたら、参考というよりまったく同じでした。

 なんで「東大 わっしょい!」にしなかったのかと思うほどです。


 ご存知の方はご存知のとおり、JR九州の応援団は都市対抗野球の大観客に対応するのに、東京ドームでは東大応援部のアルバイトも使っているそうですから、東大応援部とJR九州応援団とつながりがないわけではありません。


 もしかしたら、ほかの大学のコールにも、こうした「逆輸入品」があるんですかね?
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析