久々の大戸屋

IMGP3588.jpg きょう午前中、前橋で勤務先の勉強会があったので、昼食はけやきウォークの大戸屋で食べました。

 高崎駅近辺で外食をしようとするとこういう店がなくて、どうしても牛丼とかそんなのになっちゃうんですよね。

 大戸屋は東京近郊だとあちこちにあるので学生時代は時折行ったものですが、群馬には去年オープンしたここを含めて3つしかありません。

 しかも、このけやきウォークがかろうじて前橋駅から徒歩7分ほど、という程度であとはロードサイド店です。

 ……とまぁ、そんなので久々に大戸屋に来てみると、今まで行ったことのある大戸屋とは違うのに少々びっくりしました。

 まずは天井の高さ。

 新しいショッピングセンターはどこも天井が高いのですけど、既存のビルなどに入居している大戸屋にしか行ったことがなかったりすると、こんな雰囲気の大戸屋には驚きます。

 それに、入り口は写真のとおりそんなに天井が高くないので、中に入ってなおのこと驚きました。

 それから、ドリンクバーがある大戸屋も初めてです。

 ……学生時代にもらったドリンク無料券(!)を出したら、ドリンクバーになりました。

 あと、注文は席に着いてから店員さんがメニューを持ってきて決まったら呼ぶ、という、あれ、これって大戸屋というかファミレス? と思ってしまいそうなシステムでしたし。

 確かにショッピングセンターの中ですし、サッと入ってパッと注文して食べたらとっとと帰るような需要はほとんどないのでしょう。

 新前橋に職場があるものの、行き帰りに前橋まで脚を伸ばすことはほとんどないので、ちょくちょく来ることはないと思いますが、久々にまともな外食をした気がします。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

♪それはご存知 それはご存知

 関東では日本テレビ限定で流れているという、サントリー「福T」キャンペーンのCMで、小林克也が「笑点のテーマ」に独自の歌詞をつけて歌っています。

 そういえば「笑点のテーマ」には歌詞があるんだよなー、と思い出したのですけど、最後の

♪笑点 だよ

というフレーズが、あのメロディーのどこに載るのか、歌詞を知って以来ずっと疑問でした。


♪飲んで笑おう 飲んで当てよう サントリー 福T (パフ)

♪それはご存知 それはご存知 笑点 だよ

 個人的に「福T」の部分に「笑点」が入って、「パフ♪」の部分に「だよ」が入るのか(「サントリー」の部分には何も入らない)と推測してました。

 が、かなり前に、いちかわエフエムの上川さんに話を振ったところ「『♪それはご存知 しょうて〜ん』ってやつでしょ」と、「サントリー」の部分に「笑点」が入る歌い方をしていました。

 CDとしては発売されていないらしいので確かめようがないなと思っていたら、今日の「大喜利」の冒頭で山田隆夫がまさしくその部分を歌ってました。

 正解は、上川さんが歌ったとおりで、

♪(それはご存知 それはご存知) 笑点〜 だぁよ (パフ!)

というものでした。


 発売されているCDに収録されていないというのが半ば驚きなんですよね。

 あの「鳩の休日」(早朝の放送開始時に流れていた同名の映像のBGM)だっていくつかのCDに収録されて発売されているのですから。

 「笑点のテーマ」といえば、「NNNニューススポット」の冒頭で誤って流れてしまったことがあるらしく(Wikipedia参照)、YouTubeで検索するとそれらしき映像が引っかかるんですけど、多昌博志(元)アナウンサーの若いこと!
author by よんなん
- | trackbacks (0)

「目に効く」とはどこにも書いてない

 昨日の出勤時に新聞を読んでいたら、日本直販のこの商品の広告が載っていました。

「ブルーベリーの3倍パワー」
「1日4粒で 毎日がくっきり!」

なんていう見出しとともに、「目が楽だわ〜」とでも言わんばかりの表情で、何やら家計簿でもつけている雰囲気のおばさんの写真が。

ほかにも
「アントシアニン強化」
「事務作業・家計簿も!」
「車の運転も!」
「新聞の文字も!」
「パソコン・ゲームも!」
「編み物・裁縫も!」
というキャッチコピーとともに、やはり「この商品のおかげでこんなにくっきり!」とでも言ってそうな表情の人々の写真が載っているのです。

 え、健康食品でこんな表現使っていいの? と思ってよく見てみると、「目にいい」と連想させそうなフレーズや写真は並んでいるものの、「目」という単語は一つとして出ていないんですね。
(実は通販サイトの方には出てくるんですが)


 ……こういう手法は通販だけではなくてコンビニに並んでいる商品でも去年あたりから目に付くようになった気がします。

 最たるものは「飲んだら飲んどこ!」というコピーの、ハウス食品「ウコンの力」でして、誰も二日酔い防止に効能があるなどとは言ってないわけです。

 今春よくお世話になったアサヒ飲料の「べにふうき緑茶」も、「春のスッキリ対策」です。おまけに、これ見よがしに特定保健用食品の許可マークを思わせる違うマークがついてるんですよね。(よく見ると全然違うんですが)

 公式サイトのFAQでわざわざ「Q.春のスッキリ対策とはどういう意味?」なんて項目まで作っておきながら

「A.べにふうき緑茶は、メチル化カテキンを豊富に含む、現代人の健康を考えた緑茶飲料です。何かとお悩みの多い春の季節に、べにふうき緑茶を飲んでスッキリ、爽快に乗り切ってください」

としか書いてないのです。

 医薬品とか特定保健用食品の認可を得る手間を考えたら、キャッチコピーを工夫したほうがマシ、ということなんでしょう。きっと。

 そんななかで、昨日の日本直販の広告はよくできているなぁ、と思ってしまった……というか、もともとこういうのって通信販売業者のお家芸みたいなものですよね。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

自室で飲んだくれてみたものの

IMGP3577.jpg 日帰りの仕事を終えて、久々に帰り道に高崎駅前のセントラルへ寄って泳いで帰りました。

 で、夕飯はご覧の通り。

 ちなみにジョッキは何年か前に東急ハンズで買ったもので、いつも洗って乾かしたら冷凍庫にしまってあります。

 きょうは冷蔵庫にあった旧モルツと新モルツの350ml缶を1缶ずつ空けて、さらにホッピー黒なんぞ引っ張り出して、都合ジョッキ3杯空けた計算です。

 いい感じに酔っ払ったところで時計は20時。

 普段なら寝てしまうのですが、あらためて明日の泊まり勤務の中身を確かめたら仮眠に入るのが0時を過ぎる勤務であることが判明。

 きょう20時なんかに寝ちゃったら、明日の夜どうなることやら…と考えると想像に難くありません。

 何とかして起きていなくては…と、歩いて近所のベルクへ買い物に行ったり、久々にこのブログをつけたりしていることにするのです。

 ……しばらく日にちをあけてしまうと、さかのぼって書かずに今日付けの記事を書いてしまうのに引っかかるものがなくもありませんが。。。

 たまにこういうことをやってしまうので、最新の記事は変化がなくても、過去の空白になっている日に記事を書き足していることがあります。はい。すみません。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

レジ袋のポイントはどこまでか

 近所のベルクやフレッセイでは、買い物袋は不要と告げるとポイントカードに3点(=3円相当)加算してくれます。

 秋〜冬にかけては、群馬県のキャンペーンで群馬県下のスーパー共通のレジ袋用スタンプカードも登場します。

 さて、先日、近所のベルクで缶ビールをケースで買ったら、レジ係の方に「ビールのケースには袋のポイントをつけられません」と言われてしまいました。

 まぁ、そもそもビールのケースをレジ袋に入れて持って帰る人はあまりいないでしょうし、別に3円くらいどうでもいいんですが、じゃぁどこまでならポイントをつけてくれるのか尋ねてみると、返事に困っている様子です。

 え、それって、お店として決まってるんじゃなくて、レジ係のあなたが勝手にそう判断しているだけじゃないんですか、……なんて今にして思えばクレーマーそのものの問答があって、

「じゃぁ、ポイントがつかないなら袋が欲しいので、このケースが入る大きさの袋をください」

なんて大人げないことを言ってしまいました。(ぉぃ)

 結局、「お客さまがそこまで言われるのでしたら…」なんて言われて袋ぶんのポイントがついた(レジスターは袋ポイント付加の可否を判断しない模様です)ものの、それはそれで、なんだよ、この店はゴネ得が許されるのか、なんて思っちゃったりして釈然としないんですけれども。

 群馬のスーパーじゃありませんが、本八幡にあるクイーンズ伊勢丹はWebサイトで

「クイーンズ伊勢丹オリジナルバッグや、ショッピングバッグ、マイバッグをお持ちいただいた方」

とはっきり明記していて、手持ちのハンドバッグに一緒に入る程度の小さな商品だったり、たまたま大きなバッグで来店しただけだったりすると袋ぶんのポイントがつきません。
(確か、レジには具体的にポイントの対象外になる例が表示してあったはずです)

 それはそれで、どこまでが「ショッピングバッグ」「マイバッグ」でどこからが対象外なのかトラブルがありそうですが。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ヨーグルトの砂糖

 砂糖が湿気で固まらないようにするには、ヨーグルトについてくる砂糖を混ぜておくとよいそうです。

 で、実際にやってみていいあんばいなんですけど、一番安いヨーグルトには砂糖がついてこないんですよね。

 これまではベイシアでのビヒダスが118円で一番安かった(はずな)のでそれでよかったんですが、最近、近所のベルクにトップバリュ(イオンのPB)のプレーンヨーグルト(98円)が並ぶようになったんです。

 そうすると、原料や味の差などをさて置けば、私にとっては「あの砂糖1袋」の有無で20円の差ということになります。

 いや、ベイシアでもビヒダスが118円になったのはここ1年以内のことですし、他のスーパーでは138〜158円ほどで売っている商品です。
 ベイシアまでクルマで行く手間も合わせて考えると、その「砂糖代」はさらに高くなります。

 砂糖(上白糖)そのものはセールのときに買ってくるので、1kg99円前後です。

 それが固まらないように混ぜる砂糖(グラニュー糖)が、あの小さい袋で20円以上相当、というのも間抜けな話でして。

 いくらなんでもそれはないだろう、と、砂糖売り場でその砂糖を探してみたものの、「グラニュー糖」として売られているのはコーヒー用のスティック袋の中身と同じもので、ヨーグルトのおまけについてくるあれではありません。

 どこかで売っているのかなー、と、ひとまずはビヒダスを買っていた頃のストックがあるので、それが尽きるまでに何とか探してみようと思うのですが…果たしてどうなりますか。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

アンテナ次第で左右されるリサーチ

 リサーチってほどのものじゃありませんけど…。

 群馬にいて「よく見かけるクルマ」って、スズキのワゴンRだと思ってました。

 レンタカーで軽自動車を借りると同型のマツダ「AZワゴン」(=スズキがOEM供給している)が来て、よくできた軽自動車だなと印象に残っていましたし。

 一方、昨年末に早大鉄研の後輩のパジェロミニに乗せてもらったとき、「群馬でパジェロミニは見かけませんか?」と後輩から聞かれたものの、いやー、群馬で軽自動車といえばワゴンRでしょ…なんて言っていました。

 さて、先日、久々に軽自動車の値段など調べていたら、49万円〜だったスズキのツインが実は生産を終了していて、今はどうやらスバルのプレオが新車では一番安いクルマらしくて、そういえば○○さんが乗ってたっけ…なんて、「プレオ」というクルマを妙に意識するようになりました。


 そうしたら、その辺を歩いていると実はプレオもワゴンRに負けないくらいたくさん走っているのを見かける、というのに気がつきました。

 そんなの昨日今日に突然プレオが増えたはずもなく、つまりそういうアンテナを張って見ていなかったから、というだけに過ぎないんですね。

 市場の流行に対する個人の印象というものがどれだけいいかげんなのか、思い知らされるというものです。

 まぁ、それでもパジェロミニはあまり見かけないんですけど…。(^^;)


 そういえば、このあいだ浦安の家に帰ったとき、テレビの売れ筋はどんなタイプかという話になって、父が「32インチ以上の大型を買うのが『普通』だ」と言うのに対し、はぁ? そんなでかいテレビ、どこに置くんだよ、何が「普通」だよ、と思ったものです。

 が、父が想定している「普通」は、子供がそろそろ独立する頃合で、家もそこそこ広く使える、という家庭なんですよね。

 私にとっての「普通」は、一人暮らしとか、あるいは結婚したばかりで狭いアパートとか社宅住まいとか、そういう環境です。

 アンテナの張り具合でこうも違うわけで、違うアンテナを持っている人と会話をするときは、それを認識しておかないと妙な食い違いが起こりそうです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析