路上に出ました

 第二段階の技能1・2限目です。

 所内ではおっかなびっくりタラタラ走っていればよかった(外周の直線で一瞬45km/h出すだけ)のに、路上なんか出ちゃって大丈夫なんだろうか…と不安でいっぱいです。

 ……と思いきや、流れに乗ってしまえばスイスイ60km/h出せました。
(はじめて5速に入れた)

 そうはいっても、横断歩行者はいるわ、所内に比べて併走する車はケタ違いに多いわで、2時間乗って2コマの教習を終えたら前職の泊まり勤務を終えたあとよりグッと疲れた気がします。


 交差点の赤信号で止まるときは普通車と勝手が違うので、それを意識しないと卒業検定で引っかかってしまいそうです。

・右折レーンでは前のクルマにくっついて停止線を越えて止まっていると、普通車と違ってサッと発進できないので、信号が変わるまでに右折できないことがある(卒業検定では「発進不能」で検定中止だとか)

・信号待ちのとき、普通車の感覚で前のクルマにくっつきすぎると、前のクルマが故障したときに脱出できなくなる。(バスは後ろが見えないので極力バックしない)

・国道17号線といえども規定ギリギリの車線幅しかないところがあって、バスのサイドミラーはそれをはみ出している。(=信号待ちで停車するときは、隣車線のトラックやバスの後ろに止まることもある)


 普通免許を取った教習と違って、今回は同じ路上コースを時間外に自分のクルマで走ることができる(車両感覚は全然違うけど)ので、コースを覚えるのは比較的簡単そうです。
(教習所→群馬県庁→前橋駅→前橋刑務所→教習所に戻る)


IMGP6492.jpg 所内の待合室には、なぜかマンガコーナーがあります。

 たぶん、教習所職員にマンガ好きな人がいて、家で持て余したのを寄贈したのでしょうか。(ブックオフの105円の値札がついたままだし)

 あんまり新しい作品はないんですけど、今まで読んだことがなかった『テニスの王子様』を読み始めました。…自分に運動部的上下関係はやっぱり不向きだなと読んで思いますが、ストーリーそのものは面白いです。


 しかし、教習前にはテキストでも読んで予習すべきでしょうし、教習後に用もないのにマンガを読んでダラダラ残るのも変です。

 普通車の免許を取った船橋市の教習所では学科教習と技能教習の間に時間があれば学科練習パソコンで自習するのが当たり前でした。

 教習所の送迎車で西船橋や八幡へ出て暇つぶしをしていると、送迎車運転手のおじさん(指導員ではなく、自称“元トラック野郎”)にたしなめられたものです。


 今回の教習所は初心者講習(=若葉マークのうちに事故や違反をすると受ける)受講生の大半が卒業生、というのもなんとなく分かるような…。

 そう思いつつ早めに教習所に来ると、やっぱりテキストではなくマンガを読んでいます。orz
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析