ブックマンズアカデミー高崎店
2009.04.01 Wednesday | よんなん的日常
先日、課長と「高崎で一番充実した本屋はどこか」という話になりました。
5年前に高崎へ赴任したときは、高崎にまともな本屋がないのを嘆きましたが、高崎駅に「くまざわ書店」ができて、駅前のヤマダ電機にも書籍売り場ができて、前橋のけやきウォークには紀伊国屋書店が進出して、だいぶ環境は改善しました。
で、「高崎で」と前置きがつくなら、くまざわよりはヤマダ電機かなぁと思って「ヤマダ電機の書籍売り場じゃないですか?」と答えたら、何をわけの分からないことを言っているのかという顔をされて
「ブックマンズアカデミーだろう」
という返事が返ってきました。
は? どこそれ? と思ったら、高崎駅近くではなく去年11月にできたウニクスというショッピングモールにあるんですね。
が、ブックマンズの公式サイトを見ると「bunshindo.co.jp」って、なぁんだ、文真堂書店(=群馬県内を中心に展開する書店チェーン)の系列かぁ、と少々肩透かしです。
文真堂書店って、FMぐんまで「本のムシ」というミニ番組を提供しているんですが、この番組の質の高さとは裏腹に、文真堂の店舗はたいしたことがないんですよ。
と、少々タカをくくってクルマでブックマンズアカデミーへ行ってみます。
カーナビに「ブックマンズアカデミー」と入れたら、昨年暮れに買ったばかりのカーナビなのに前橋と太田のしか出てきません。……本当にできたばっかりの店なんですね。(2008年11月27日オープン)
店に入ってざっと見回すと、えー、別にヤマダ電機と広さは変わんないんじゃない? と思ったものの、店の奥へ行ってみると文字通り「奥が深い」です。
パッと見より店内は広いですよ。
時刻表コーナーには「JTB私鉄時刻表」も置いてあって(先日行った北千住ルミネの丸善にはなかった)、新浦安の有隣堂くらいの品揃えはあるのかな、、、と思いつつビジネス書、学術書のコーナーへ足を運ぶと、、、
な に こ の 機 械 工 学 や 都 市 工 学 本 の 豊 富 な 品 揃 え は!
すげえ! ハッキリ言って新宿の紀伊国屋書店に匹敵しますよ!
ヤマダ電機やくまざわ書店はもちろん、前橋の紀伊国屋すらすっかり見劣りです。
課長の言っていたことにようやく納得しました。
…それにしても、こんなところ(失礼)でこんな品揃えをして、誰が買いにくるんですかね?
群大生? しかし群馬大学の工学部は桐生です。
前橋工科大学は文字通り前橋ですし……。
私の勤務先のように、いきなり群馬県赴任を命じられて“本屋難民”に陥った理系サラリーマンくらいでしょうか?
学術書や参考書に用があったらなるべくこの本屋で買うようにしないと、撤退なんかされたら困ります。。。
(といっても、最近はこういう本を読むこともないですが)
5年前に高崎へ赴任したときは、高崎にまともな本屋がないのを嘆きましたが、高崎駅に「くまざわ書店」ができて、駅前のヤマダ電機にも書籍売り場ができて、前橋のけやきウォークには紀伊国屋書店が進出して、だいぶ環境は改善しました。
で、「高崎で」と前置きがつくなら、くまざわよりはヤマダ電機かなぁと思って「ヤマダ電機の書籍売り場じゃないですか?」と答えたら、何をわけの分からないことを言っているのかという顔をされて
「ブックマンズアカデミーだろう」
という返事が返ってきました。
は? どこそれ? と思ったら、高崎駅近くではなく去年11月にできたウニクスというショッピングモールにあるんですね。
が、ブックマンズの公式サイトを見ると「bunshindo.co.jp」って、なぁんだ、文真堂書店(=群馬県内を中心に展開する書店チェーン)の系列かぁ、と少々肩透かしです。
文真堂書店って、FMぐんまで「本のムシ」というミニ番組を提供しているんですが、この番組の質の高さとは裏腹に、文真堂の店舗はたいしたことがないんですよ。
と、少々タカをくくってクルマでブックマンズアカデミーへ行ってみます。
カーナビに「ブックマンズアカデミー」と入れたら、昨年暮れに買ったばかりのカーナビなのに前橋と太田のしか出てきません。……本当にできたばっかりの店なんですね。(2008年11月27日オープン)
店に入ってざっと見回すと、えー、別にヤマダ電機と広さは変わんないんじゃない? と思ったものの、店の奥へ行ってみると文字通り「奥が深い」です。
パッと見より店内は広いですよ。
時刻表コーナーには「JTB私鉄時刻表」も置いてあって(先日行った北千住ルミネの丸善にはなかった)、新浦安の有隣堂くらいの品揃えはあるのかな、、、と思いつつビジネス書、学術書のコーナーへ足を運ぶと、、、
な に こ の 機 械 工 学 や 都 市 工 学 本 の 豊 富 な 品 揃 え は!
すげえ! ハッキリ言って新宿の紀伊国屋書店に匹敵しますよ!
ヤマダ電機やくまざわ書店はもちろん、前橋の紀伊国屋すらすっかり見劣りです。
課長の言っていたことにようやく納得しました。
…それにしても、こんなところ(失礼)でこんな品揃えをして、誰が買いにくるんですかね?
群大生? しかし群馬大学の工学部は桐生です。
前橋工科大学は文字通り前橋ですし……。
私の勤務先のように、いきなり群馬県赴任を命じられて“本屋難民”に陥った理系サラリーマンくらいでしょうか?
学術書や参考書に用があったらなるべくこの本屋で買うようにしないと、撤退なんかされたら困ります。。。
(といっても、最近はこういう本を読むこともないですが)