ノートをとる日常

 会社づとめを始めて以来、学生のようにノートを取る習慣がまったくなくなりました。

 メモをとることはあっても、その辺の裏紙やメモ用のノートに走り書きをするだけです。残しておくことを前提にしていないので、字は乱雑です。

 保存目的のものはパソコンで書くわけです。

 最近、ちゃんとした字が書けなくなってきたなぁ、と思うようになりました。

 そこで先月の中ごろからの3か月研修では、去年の1か月研修とはやり方を変えて、きちんとノートをとることにしました。

 まず、無地の紙(裏紙など)をやめて、薄いマス目つきの「プロジェクトシート」と呼ばれる用紙を買ってきました。
 が、始めのころは、なかなかうまく書けません。

 ボールペンが4色の油性ボールペンだったので、これをやめてペン先0.3mmで顔料インクの黒ペンに変えます。

 徐々に、なんとなく(自分には)見やすい字体になってきたなぁ、と思えるようになってきました。

 そんななか、電車の指定席券を買うのに申込書に記入をしていて、久々に自分が以前書いていたような字を書いているのに気づきました。

 うまいかどうかは別として、見やすいような気がします。

 やっぱり、走り書きではなくて、きちんとノートをつける習慣って、大切なのかなぁ、と。はい、それだけです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析