舞浜駅で気分は九州

 5月4日の読売新聞で「鉄のバイエル」の存在を知りました。(それまで知らなかった!)

 動画投稿サイトを見たら面白くて繰り返し再生が止まりません! (まとめサイト


 「早稲田祭2007」で演奏している動画は見たことがありましたが、弾いていた方が早大生でなかったのが軽く衝撃です。


 さて、市販された楽譜には載らなかったそうですが、動画には舞浜駅の発車メロディも入っています。

 んで、さらに、この舞浜駅1番線の「Zip-A-Dee-Doo-Dah」がディズニー音楽だということも、この駅で発車メロディに採用されるまで知りませんでした。


 私の頭の中では、浦安へ帰るときに京葉線の下り電車が舞浜駅に着くたび

「♪いいぞいいぞー ジェーイアールー バッター○○ かーっとばせ〜」
「♪いいぞいいぞー ジェーイアールー 打てよヒーロー ○○」
(○○は選手の名前)

というJR九州野球部応援団のショートマーチ「うさぎどん」の歌詞が流れています。


 いまはTDL25周年記念とかで別の曲になっていますが。


 ところで、高崎線は熊谷市や深谷市内の駅でオリジナル曲が採用されている(熊谷・籠原は「熊谷市歌」、深谷は「おねぎのマーチ」)ので、京葉線同様に、やはりこの楽譜集で上野〜高崎を網羅するのは難しそうです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

新ショルダーバッグ

IMGP4635.jpg 仕事中に私物を持ち歩くバッグは、以前ユニクロで売っていたショルダーバッグでした。(現在は取り扱ってない)

 前の仕事では通勤時に使っているユニクロのブリーフケースをそのまま仕事中も持ち歩いていたんですが、今度の仕事では大きな私物バッグを持ち歩く人が少なくて、変えました。

 ……が、いかんせん小さすぎて、ペットボトルのお茶と新聞とタオルと財布などがせいぜいです。
(それでもあまり困らないといえばそうなんですが)

 ハードカバーの本を読むときなどは無理やり詰めていましたが、ファスナーが不調をきたすようになり、本格的に壊れてしまう前にもう一回り大きいのを買おう、と。

 このショルダーはこのショルダーでユニクロで安かった割に使い勝手がよいので、もう似たようなのを売ってないのに壊れては困ります。


 ただ、大きければよいわけではなく(それなら↑のブリーフケースで済む話なので)、

・現在のショルダーバッグより一回り大きいサイズにとどめる
・なるべく軽いもの(↑のブリーフケースは、バッグそのものが重い)
・ポケットができるだけ多くついているもの
・VAIOが入るとなおよい(仕事中は持ち歩きませんが)

という条件で探すことにしました。


 で、新宿の東急ハンズであれこれ物色して見つけたのが、ノーマディックの「街歩き専用トートバッグ WT19」。(6090円)

 あいにくA4サイズの物は入らないんですが、B5サイズのノート・冊子が入る大きさです。
 手持ちのVAIOは変形B5サイズなので、充分入ります。

(A4が入るサイズのもあったものの、微妙に大きくて断念)


 ポケットが多い(10個!)ので、あれこれ分類できる必須条件は充分満たしています。

 …ただ、ユニクロのショルダーは物を詰めると外側にふくらんでくれたのに対し、こっちはバッグそのものが膨らまないので(見た目が悪くならないのはよいものの)、あるポケットに詰めると、別のポケットの容量が減る…というのがジレンマですが。


 それはそれで、ついあれこれ詰め込んで持ち歩きたくなる衝動を物理的に抑えてくれる、と思えばありがたい機能です。
(それでも、いままでのショルダーバッグよりたくさん入るのですし)


 久々に悪くない買い物をしたと思っています。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

値上げと思いきや

IMGP4634.jpg グリコ乳業の「スイートオレンジ」は高校生の頃からよく買って飲んでいます。

 当時は73円だったんですが、いつだったか84円になって今日に至ります。


 4日(日)の夜、新浦安駅のNEWDAYSで買って帰ろうとしたら105円の値札がついていて、あー、とうとう値上げしたか、と思いつつレジへ持って行きました。

 105円って、500mlパックの値段じゃないか…なんてのは去年までの話で、最近はどこのコンビニも500mlの果汁飲料は116円で売ってます。

 いちおう、いままで300mlパックだったのが320mlになっていて、単純な値上げではなく、さりげなく量を増やしている模様なんですけど、、、ちょっとこの量は朝起きて一度でがーっと飲みきるにはもてあまします。


 翌日(5日)、こんどは終電2本前で新浦安へ戻ってきた(NEWDAYSは23:30まで)ので、駅北口のホテル2階にあるローソンへ行ったら、84円で売ってるんです。

 あれ? と思ったら、パックの大きさがいままでと同じに見えます。


 要は、この商品が値上げをしたのではなく、NEWDAYSが単価の高い容量に取り扱い品目を変えたということなんでしょうか?


 なんだかなー、と後日になって調べると、ローソンで売っていた84円のほうは量が減っていて270mlになっていることが判明。

 Wikipediaによると、今年の4月からなんだそうで。


#写真は斜め上から撮ったらあんまり高さの違いが分からなくて…すみません。
(真正面から撮ると、後ろで部屋がごちゃごちゃしてるのが写っちゃうんですよ^^;;)

 まぁ、おいしいから買っているのもありますが、ドールの200mlパックより手ごろな値段だから買っている、というのもあって、量そのものは300mlでも少し多いなと思っていましたから、私には270mlで構わないんです。


 ちなみにグリコ乳業公式ページを見ると、実は1リットルパックも存在するようですが……売ってるの見たことないです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

この程度の空気は読みたい

 きのう、高校の同級生4人と飲んだんですよ。

 全員魔法使い予備軍でして。(笑)


 そのメンバーの会話の中で、「この5人で、空気を読もうなどというやつは一人もいない」という話が出たんです。

 ……まぁ、、、実際そうなんだろうけど、、、わざわざ言うか。。。orz


 今年に入って複数の人から「空気を読め」「お前の2008年上半期の目標は空気を読めるようになることだ」などなど言われて、近頃思うのは「少しは相手を思いやりなさい」ということなんだろうなぁ、ということです。

(たとえば1月に知人宅へ招かれて手ぶらで行ったとき…のような)


 いわゆる、周囲と同調せよという意味では決してなく。


 そんなふうに思っているものですから、「空気を読まない」と平然と宣言されてしまうと、それはどうかなぁ、と感じたりもするようにはなったわけです。

 …思ったことをズバズバ言える間柄なので、その点ではよい意味で空気を読まずに言いあえるこの集まりは大切にしたいんですが。



 で、帰るとき、会計が一人4180円(≒4200円)でして、この集まりでは久々に私が会計をまとめることにしたんですけども、、、


 4人中3人が「1万円(と200円)でお釣りある?」って聞いてくるのはどうなんだ!!


 誰が幹事というわけでもなく、5人中の誰かがそのときたまたま会計を引き受ける集まりに、潤沢なつり銭が財布にある人っているんですか……。(今回は、1000円札で18枚必要)


 さすがにこのときばかりは、このKY集団め! この程度の空気は読んで、飲み会前は1000円札でATMから引き出してこい!! と思いました。。。orz
(せめて5000円札とか2000円札とか…つり札が少なくて済む紙幣を、、、)


#ただ、それもケースバイケースで、会計後に1000円札の束ができるより1〜2人に1万円札のお釣りで渡しちゃったほうが、すっきりして勘定間違いが少ない、ということもないではないんですが。


 とにもかくにも、4人のうち1000円札を用意していたのが1人だけ、ってのは、「俺たちは空気を読まない宣言」をまさしく象徴しているんではないか、、、と。(笑)


 付け加えて事情を考慮するなら、参加者5人中2人が電子マネー系列の企業に勤めていて、細かい現金を持ち歩く習慣があまりない、という点もあるのかもしれませんけれども。
author by よんなん
- | trackbacks (1)

今シーズン最後のホープ軒で

IMGP4631.jpg 今シーズンの東京六大学野球は、4試合しか足を運べずに終わりました。

 あとは土日が全部出勤で、雨が降って月曜以降に延期されないと行けません。

 で、今日の第一試合だった早稲田-立教戦が終わって、ホープ軒で食べていると店員さんがおもむろに話しかけてきて……

店員「お客さん、早稲田でしたっけ、慶應でしたっけ」
高橋「え、、あ、、、わ、、早稲田です」
店員「まえ結構何人かでつるんで来てましたよね、OBになってもたまに来るんですか?」

……などという会話があってびっくりしました。

 いや、、、確かにこの店員さんも私が学生のころからホープ軒の2階担当(って言うんですかね? いつも2階にいる)で結構長い人です。

 あんまり愛想のよい人ではなくて、話しかけられるという時点で私にはびっくりでした。


 それに、私がここへ来るのは神宮で早稲田の試合が終わったあとだけですが、場所柄、この店にはサッカーの観戦客もヤクルトファンも来るわけですよ。

 それをピンポイントで東京六大学野球帰り、しかも「早稲田か慶應」ってどうして分かったんでしょう?


 でも、以前アルバイトの面接と間違えられたのもこの人なんですよ……。orz
 まぁ、早大生がラーメン屋でアルバイトをするのは珍しくもなんともないですけど、、、

 早大出身だと知っていたということは、去年はまだ学生だと思われていたんでしょうか。


 どうでもいいですが、今シーズン来てみたらラーメンが700円になってました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

「臨時列車だからでございます」

IMGP4627.jpg 仕事を終えて神宮球場へ向かうのに、高崎12:21発の新幹線「あさま」に乗りました。

 いつも、土休日の昼ごろに上り「あさま」に乗ると、とてもじゃありませんけど座れません。

 日ごろは自由席が4両あるんですけど、週末や連休などは指定席を増やすので自由席が3両になっちゃうんですよ。


 きょうも、電光掲示を見ると「自由席1-3号車」と出ていて、まいったなーと思って乗ってみたら、写真のように空席ばっかりです。


 臨時列車はすいているとよく耳にしますが、本当なんですねぇ。

 確かに、ダイヤ改正のときに駅でもらって部屋に貼ってある高崎駅の時刻表には、この臨時列車が書いてありません。

 今度の新幹線は何時かなとこの時刻表を見て駅へ出てくる人が臨時列車の存在を知るには、市販の冊子の時刻表を見なければいけないわけで、そこで一つハードルがあります。

 市販の時刻表を持っていても新しいのでないと、臨時列車の時刻は分かっても走る日がわかりません。

 無難な定期列車に人が集まるのも無理はなさそうです。

(いまはインターネットの乗換検索でも臨時列車が網羅されているかもしれませんが)


 GWだというのにこんなにガラガラの新幹線走らせてJR東日本は大丈夫なのか…と少し心配にならないでもないものの、新幹線って意外に大勢乗れるので、これだけ空席があってもかなりの人数が乗っているはずです。

 この乗客が22分前の定期「あさま」(←たぶん、普段の週末のようにデッキに立っている人がいたはず)に集中すれば、阿鼻叫喚の混雑と化してしまうのでしょう。


 表題は、いつだったか宮脇俊三さんの作品で読んだ車掌さんの弁。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

高田馬場駅の「ちゃぶぜん」

IMGP4626.jpg 高田馬場駅の「ちゃぶぜん」に初めて入り、「馬場丼」(写真はハーフそばとのセットで670円)を食べました。

 高田馬場駅がリニューアルした(確か2年ほど前)ときにオープンしていて、このメニューは気になっていた(googleでもかなり引っかかる)んですが、なかなか来る機会がありませんでした。


 ……この界隈で何か食べるとすれば、学生当時の行きつけの店で食べちゃいますから。(三品食堂とかワセ弁とか)


 今日は都内で所用を済ませ、新宿駅で小腹がすいたなぁ…と時計を見れば、三品食堂は終わっている時間で、ならば、と山手線に乗って高田馬場駅へ。


 「ちゃぶぜん」ってJR東日本の社内ベンチャーですけど、1号店の上野駅を見る限り、大戸屋との違いがよく分かりませんでした。


 ですが、この高田馬場の「ちゃぶぜん」は、大戸屋ふうではなく、どちらかというとNREにかつてあった「あじさい」のイス席あり業態に近い店のつくりで、さらに

・丼メニューのご飯大盛が無料サービス
・そば、うどんの揚げ玉がセルフサービス(=かけ放題)

など、学生街という立地ならではの工夫が見られて好感が持てました。


 メニューが丼・そば・うどん主体なので、大戸屋的な「ちゃぶぜん」(=定食屋)というより、まさしく「あじさい」業態です。

 ただ、NREも「あじさい=まずい」というイメージがすっかり定着してしまったことは認識しているらしく(←2/13付の日経MJ)、最近の新規出店では他の駅構内でもこの店名を使わなくなりましたね。

 この駅もリニューアル前は「あじさい」がありましたけど、学生だった6年間で入った記憶は一度しかありません。
(リニューアル後も「あじさい」だったら絶対入らなかったと思う)


 で、「馬場丼」は、ハムカツ(?)に何やらあんかけソースみたいなの(麻婆ソース?)がかかっていて、カツをめくると千切りキャベツとそぼろ肉、という、「なんだかよく分からないけれど(そこそこ)うまくて腹が膨れる」といういかにも学生街にありそうな食べ物でした。

 ……ただ、早稲田界隈に並み居る「一定の周期でなぜか中毒的に食べたくなる」名店ほどじゃないです。残念ながら。

 まぁ、吉野家で特盛を食べるなら、「馬場丼」の方がいいかなぁ、というレベルでしょうか。


 ところで単品だと530円でスープがつくらしいのですけど、今回は私が並んだ食券の販売機では、セットはあるのに単品は売切……という謎の現象が出ていて、どんなスープがつくのかは分かりませんでした。


 食券販売機壊れてたんですかね?
(食券を買っちゃってからもう一台の販売機を見たらちゃんと売ってた)
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析