下川鉱山

IMGP1597.jpg
 下川町の市街地から10kmほど、やはり山奥へ入ったところに下川鉱山跡があります。

 昭和57年に閉山していますが、鉱山の施設にはまだ残務処理か何かの人が勤務しているようで、今までのように無人の山中、というわけではありません。
 鉱山の建物にはわずかながら明かりもついていましたし。

 やはり見どころは、鉱山の施設そのものより、街の跡。

 建物は小学校と幼稚園の跡以外に残っていないのですけれども、山の中に細々と残る舗装道路に描かれた横断歩道が象徴的です。

 ここを歩いて渡って家なり学校なり会社なり買い物なりへ出かけた人がいたわけです。


 夕張でも似たような光景を見たことがありますが、あちらはあたりにまだ空き地が広がっていたのに対し、こちらはもうすでに半分以上自然に還りつつあるような雰囲気が醸し出されています。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

神門の滝

IMGP1590.jpg 名寄で一泊し、大学院1年の夏休みを過ごした美深町仁宇布を訪れ、下川町へ向かって南下します。

 途中にあるのが「神門の滝」。
 途中といっても、下川への道道からダート道を8kmも入った山中にあり、なかなか訪れる人はいません。

 落差30メートルほどの滝は、人里はなれた山奥にあるだけあって、自然そのもの。


 やはりこの日も雨が降っており、薄暗い山道を、大きな水たまりにクルマごと突入しながら進んでゆきます。

 ここで立ち往生しても助けてくれる人などいないな、、、とおびえながらなのは毎度のことです。
 仮に徒歩で助けを呼びに行くとなると、道道に出てから仁宇布まで18km、下川まで25km行かないと、人が住んでいるところへ出ません。この辺りはPHSはもちろん携帯電話も通じませんし。


 駐車場まではクルマで入れ、そこからも滝を見ることはできます。
 でも、ここから見ても写真のような感じで、木がじゃまです。

 滝を下から見ることができる遊歩道もあったのですが、今回はクマ鈴も持ってきていませんでしたし、あきらめました。

 この滝からさらに川を50メートルほど遡ると、「昇竜の滝」というもう一つの滝があるのだそうです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析