栃木県へ出張
2010.07.22 Thursday | よんなん的日常
栃木県へ出張でした。駅の売店でレモン牛乳でも……と思ったら、アイスもありましたよ。
レモン牛乳って、色だけがレモン色の、ただの砂糖入り牛乳のはず(←失礼)なのに、アイスのほうはレモン香料の風味がするんですね。
正真正銘のレモン牛乳は公正取引委員会の規約で「牛乳」を商品名に入れられない(“コーヒー牛乳”が商品名にできないのと同じ)一方で、アイスクリームは関係ないのか「レモン牛乳」と堂々と名乗っていますよ。
仕事が終わって帰りの新幹線に乗るときに、駅構内のコンビニで土産コーナーを見たら、
・レモン入牛乳キャラメル
・レモン入牛乳クッキー
・レモン入牛乳ケーキ
・レモン入牛乳ラングドシャ(←白い恋人みたいなもの)
・レモン入牛乳キャンデー
・レモン入牛乳クリーム大福
・レモン入牛乳……(もう覚えきれない)
いくらなんでも節操なさ過ぎだろう、と思いつつ、「レモン『入』牛乳」という名前が気になりました。(……レモン牛乳にレモンなんか入ってない)
Wikipediaによると、案の定、栃木県でレモン牛乳を生産しているメーカーとは無関係の、愛知県の業者による便乗商品だそうです。
日曜日に、高田馬場で早大鉄研60周年記念企画の打ち合わせがありました。
週末ごとにIKEAだのニトリだのでなんやかやと買い込んでいます。
新居は、売主さんのご好意で、照明・エアコン・ブラインドはそのまま残してくださいました。
先週から勤務先の研修センターで泊まりがけの研修を受けており、2週目です。
参議院通常選挙の投票日です。
新居に置く机が欲しくなり、クルマがあるうちにと思って同じ市内にあるIKEAへ行ってきました。
でも、机だけで会計を終えてクルマに積んだら、とてもイスが入るスペースなんかないことが判明。
ただ、マイカーで持ち帰るメリットは、その日のうちに組み立てられることで、即設置となりました。
東京六大学応援団連盟の合同演奏会(