<< ごはん日記 2011/7/19 | TOP | ごはん日記 2011/7/20 >>

移動式クレーン運転士学科試験

IMGP3341.jpg 受けに来ました。

 試験会場は市原市の「安全衛生技術試験協会 関東安全衛生技術センター」。……場所は最寄りのバス停から1kmも離れているという山の中です。(googleマップ

 学科試験がある日だけ五井駅からセンターまで直接乗り入れる小湊鉄道の急行バス(写真・片道350円)が走るのですが、技術試験の日はマイカーがないと厳しいものがあります。

#クレーン教習所の教習を受ければ技術試験免除なので受けに来る人も少ないでしょうけど

 どうしてこんな場所にあるのかはきわめて謎……。

 それ以前に「試験が行われる日だけ運行」という路線バスって道路運送法で許可されるんでしたっけ?? 許可されるから走ってるんでしょうけれども。


IMGP3339.jpg 学科試験は5者択一のマークシートで「誤っているものを選べ」というものです。

#計算問題だけが「適切なものを選べ」

 クレーンの教習所で学科教習を受けても学科試験免除にはならないので、本屋で参考書を買ってきて独学しましたが、参考書には「ここが出やすい」「こんな用語で問題文に載っていたら間違い」という教室授業では(半ばオフレコで)教えてくれるようなことが書いてありません。どれも同じような重要度で書いてあります。

 そういうハンデは大きいですが、もちろん満点で受かる必要はなく、6割の得点で合格なので4割間違ってよいものの、あんまり自信はありません……。


 試験時間は2時間半あって16時までですが、覚えていないものは考えても分からないので、1時間経過して14時半に退室可になったところで答案を出して帰りました。

 帰りのバスも第1便は14:45発です。


 分かりそうでどうしても分からなかったところを参考書で開いたら、すっ飛ばして読んでいたところでした……orz

・移動式クレーンの変更検査は、製造検査・使用検査に準じる。
(荷重試験は定格荷重の1.25倍、安定度試験は定格荷重の1.27倍の荷を吊る)
・ワイヤロープの安全係数は6

 安全係数は玉掛け教習でもやったので、この失点は痛いです。


 合格発表は10日後、結果のいかんに関わらずはがきが送られてくるとのこと。……クレーンの教習所で学科を受けずに済ませるにはこの合格ハガキがあると話が早いようです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

Trackbacks

Trackback URL :

  1. 無料アクセス解析