時短勤務・保育園送迎初日

 きょうから10:15〜17:00の時短勤務をして娘の保育園の送迎です。

 これまで妻が市内の職場へ出勤するのに7時過ぎに家を出ていて、娘もそのペースに合わせてか、7時近くになってもまだパジャマから着替えたがらなかったりしていました。

 そんなペースで朝ごはんも食べてくれるのだろうか……と心配していたのですが、きょうは6:40には着替えも朝食も済んでしまいました。

 妻が6:40に家を出るようになったので、娘もお母さんのペースに合わせてしたくをしてくれたのでしょうか。

 僕も家で朝食を済ませて7:10ごろに家を出て、電車とバスを乗り継いで保育園に着いてみれば8時前で、8時に娘を預けて再びバスと電車を乗り継いだら、乗り継ぎもスムーズにいって大宮に9:45には着いてしまいました。

 始業は10:15なので、コンビニで夕飯のおにぎりを調達したり。

 帰りは17:00に退勤して急ぎ足で駅に向かったら、予定より1本早い電車に乗れてしまい、30分に1本しかない保育園方面の路線バスにも10分以上の乗り換え時間で余裕で間に合って18:35ごろに保育園に着きました。

 帰りのバスは保育園前のバス停を18:52発なので、待ち時間の間に朝買っておいたおにぎりを娘に与えます。……おなかがすいていたのか、イヤと言わず2つも食べてくれました。

 家に帰ったのは19:40ごろで、妻がさらに夕飯を娘に与えたり、風呂に入れたりして、21時ごろに娘を寝かしつけることができました。


 あまりにスムーズにいきすぎて、逆に怖いくらいです。

 夕方の保育園への路線バスは30分に1本しかないうえ、予定の電車が少しでも遅れるとバスに間に合わず、家に帰る時間は大きく遅くなってしまいますし、保育園前のバス停は屋根がないので、雨の日はバスを待つ間におにぎりを与えるのも難しそうです。

 朝も、きょうは妻のペースに合わせて着替えも食事も済ませてくれましたが、イヤイヤをしたり、出かける間際にうんちをしたり、トラブルもあることでしょう。

 ……一応そういうトラブルがあっても間に合うように始業を10:15にしてもらったのですが、10時前に職場に着いてしまう日が続くようなら、始業時間を早めてもらう相談もありかもしれません。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

うつ状態で子ども番組を見ると

 このところ気分が落ち込み気味で、まだ仕事を休むほどではないものの、いわゆる「うつ状態」です。

 週末、娘が家で過ごすとき、ベネッセのオンライン幼稚園(の見逃し配信)を見せています。

 2時間近く、いろんなコンテンツが流れるので重宝しているのですが、歌はなんだか物悲しいメロディが多いなぁと思って聞いています。

 「じかんのうた」とか、「ぼくはおちゃわんせいじん」とか。

 特に「じかんのうた」なんて、自分は(前回うつ病を発症してから)10年以上の時間をかけて何をしてきたんだろうか……という気分になります。

 妻にそのことを話すと、「私はそんなふうに思わないけど、セロトニンが少ないとそういうふうに聞こえちゃうのね」と言います。

 そういうものなのでしょうか。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

不安なこと

 妻が4月から9月までフルタイムで働くことになり、自分が時短勤務制度を使って保育園の送り迎えをすることになっています。

 私の勤務先は大宮のままで、通勤には往復3時間かかっています。

 せっかく時短勤務になっても、通勤に時間がかかって、家に近い職場でフルタイムで働いて残業なしで帰るのとあんまり変わらない(給料が減るぶん損)、というのと、娘を保育園からピックアップして家に戻るのが19時半を過ぎてしまって、それから夕飯を食べさせて風呂に入れて歯みがきをして寝かしつけたら、21時に寝かせられるかどうか……というのが悩みの種でした。 

 自分は小学校に上がるまで20時を過ぎて起きてていいのは土曜日にドリフを見るときだけだったので、大人の都合で2歳の娘を日々21時とかそんな時間まで起こしておいていいのか……。

 そんな話を上司にしたところ、4月から職場内での担務替えをして、千葉のオフィスで作業ができるように取り計らってくれました。それならば、娘を17時ごろ保育園に迎えに行って、18時ごろには家に着けます。

 ただ、そうは言っても新しい担当業務は初めてのもので、やり方を身に着けなくてはいけませんし、大宮のオフィスなら先輩はすぐそばにいますが、千葉では(千葉の先輩に聞いてもよいのでしょうけれど)ひとりぼっちではないかという不安もあります。

 仕事が身につくまではしばらく大宮まで通わないといけないでしょうし、いま私が担当している業務の引き継ぎもあります。

 ……昨年の暮れくらいから少しうつ状態がひどくなっている(気がする)のに、こうした不安が重なって、このところ、日々どんよりしています。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

昼寝のタイミング

 土曜日は妻が仕事のことが多く、娘と2人で過ごします。

 以前は、午前の10時とか11時とかに昼寝をはじめて、2時間くらい寝て起きた後に昼食を食べて、そのあと散歩に出かけたりしていました。

 最近は午前中に昼寝をしなくなり、昼食後に昼寝をするようになりました。……一度寝ると2時間くらい起きないので、起きるのは15時とか、あるいは寝付くタイミングによってはもっと遅くなります。

 そうすると、散歩や買い物に行くとなると午前中に済ませないといけません。


 きょうは9時半ごろに出かけようかと準備をしていたら、妻が外出前に娘に見せ始めた「オンライン幼稚園(午前の部)」という2時間近くある動画に夢中になっていて出かけたがらず、ようやく家を出たのが10時半。

 振り返って思えば家を出るのが遅くなったのですから、予定を変更してその辺を買い物だけして帰ってくればよかったのですが、例によって電車に乗って船橋大神宮へ。

 境内で娘を遊ばせて、船橋駅まで歩いて戻るともう12時半です。

 やたら抱っこをせがまれて、なんで歩かないのかな……と思いつつ電車に乗って座ったら、下総中山までの2駅の間にすっかり寝てしまいました。

 とりあえず抱っこで電車から降ろして、地面に立たせてもふらふらしてどうもだめです。

 結局、買い物は省略して寝たままの娘を抱えて帰ることになりました。

 船橋大神宮からの帰りに抱っこをせがまれたのは、ちょうど昼寝の時間で眠たかったからなのかもしれません。

 娘がしがみついてくれるなら抱っこも少しは楽なのですが、寝てしまって力が入らない娘を抱っこしながら駅から家まで歩くのはなかなかしんどかったです。


 午前中の外出で帰宅が昼をまわりそうなら、バギーを持参しないといけないな……と痛感しました。

 で、昼寝がこのタイミングということになると、神宮球場へ大学野球を見に行くのはなかなか難しいな、、、とも思うのでした。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

再び公津の杜 崋(はな)の湯

DSC_2074.JPG きのう、職場でやたらとため息ばかりついていたら上司に心配されて「今日はもう帰りなさい、明日も無理しなくていいから。スパでも行ってリフレッシュしてきなさい」と言われ、きょうは休暇を取ってスーパー銭湯へ行くことにしました。

 前回は昼過ぎに行って滞在2時間くらいで帰りましたが、今回は10時開店とほぼ同時に行くことにします。

 先週末にダイヤ改正があった京成は、昼の本線の特急がなくなりましたが、朝夕は走っていて、京成船橋9:24発の特急に乗り公津の杜9:58着。

 京成船橋駅で京成成田駅までの往復割引切符「成田開運きっぷ」(920円)を買って乗ってきたのですが、自動改札が閉まってしまい、駅員さんに成田まで行かずここで降りたい旨を話すと「本当はだめなのですが今回だけ」と言ってくれました。……公津の杜まで往復するのでも「成田開運きっぷ」の方が安いのですが、内方乗車ができないとは知らなかったです。

 華の湯では、例によって内湯や露天の寝湯や壷湯や高濃度炭酸泉や、縁側での外気浴を行ったり来たりしてぼけーっとしていました。

 同じぼけーっとするのでも、家で布団にゴロゴロしているのとは違うのかどうか、湯船につかったり縁側でゴロンとしながら、最近やたらと不安になったり気分が落ち込む原因が分からずにぼんやりとしていたのはなぜだろうなぁと頭を巡らせて、なんとなく考えがまとまったような気がしてきました。

 帰りの時間帯は京成の特急がないので、佐倉で40分に1本の快速特急に接続がある電車を調べて、14:03発、14:43発、15:23発のどれかかなぁと思っていましたが、結局15:23発に合わせて風呂を出て帰途につきます。

 5時間近く滞在したことになります。

 平日限定で1,200円で昼食付のセットもあった(入浴料+360円で昼食がついてくる)のですが、風呂から上がると食堂は15時〜16時が休みだったので、入浴だけにして結果オーライでした。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

住宅ローンの抵当権抹消

 昨年(2021年)1月に、銀行から借りた住宅ローンを晴れて完済しました。

 抵当権抹消に必要な書類は早々に銀行から受け取っていた(郵送されてくるのではなく銀行の支店へ取りに行かなきゃだった)のですが、その後の手続きをしないまま1年経ってしまいました。

 結果から言えば、法務局のウェブサイト(ここ)からダウンロードできる抵当権抹消登記申請書の書式に、記入例を見ながら見よう見まねで入力してプリントアウトして、銀行で受け取った書類とともに法務局へ持参すれば受理してもらえました。

 法務局に電話をすると、現在書類作成の相談業務はしていなくて、持ってきた書類を受け取るだけと言われたのですが、実際には記入漏れの欄や印鑑漏れ程度のものは教えてくれました。

 登記完了証は受け取りに来ますか郵送しますかと聞かれ、郵送を選んで、費用は登記費用の2,000円と簡易書留代の414円でした。


 書類に不備がなければ10日間ほどで登記完了証が郵送されてくるそうです。

 司法書士には頼まずにやったので、不備がないかドキドキです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

うつ状態?

 どうもここ1か月ほど、頭が回らない感じがします。

 休日はやりたいこともなく、それどころか起き上がる気力もなくごろごろしています。娘から「おとうさん、あそぼ」と言われるのがつらいです。

 妻から「(娘の面倒は見ておくから)出かけてきていいよ」と言われても、出かけたいところがありません。……以前は、月1回は新幹線に乗ってどこかへ出かけていたのに。

 おまけに、夜寝ても朝3時とか4時とかに目を覚ましてしまう始末です。

 新聞の記事もあまりよく読めなくなり、買ってきた本も読めずにいます。……マンガは一応読めますが。


 病院にかかって先生にお話をすると、「脳のエネルギーが足りていないですね」と言われ、睡眠薬などを出してもらいました。


 前回の病気休職から復職して10年、どうにかやってこれて、いちおう今のところは出勤も続けられている状態ですが、「再発」という言葉が頭をよぎります。

 原因は何だろうと思うわけですが、おっかない上司がいるとか心当たりはないわけではないものの、決定的な「これ」というものが思いつかないのも困りものです。

 さいたま市への往復3時間通勤がつらいなぁというあたりでしょうかなんでしょうか。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

満室御礼

 満室といっても、1軒しか持ってないんですけども。

 去年の7月に賃貸中の戸建物件をオーナーチェンジで買ったものの9月に退去されてしまい、以後空室で募集をかけていた貸家の借り手が決まりました。

 初期費用を抑えたいと敷金を値切られ(2か月→1.5か月)、3月いっぱいまでのフリーレントまでつけることになりましたが、4月からは家賃を払ってもらえるので、なんにせよ決まってよかったです。

 9月の退去以降、不動産屋さんに募集をお願いしても年末まで何の音沙汰もなかったのに、先月、川越の氷川神社へお参りしてから1か月の間に内見が2回も入って2回目で決まったのですから、縁結びの神様はこういうご縁も結んでくださるようです。ご利益すごいです。

 契約書を作るにあたって不動産屋さんから聞かれたのは、「エアコンとガスコンロは設備か残置物か」ということです。

 前のオーナーから引き継いだ、前の入居者との契約では残置物になっていましたが、プロパンガス会社のものだしなぁ……と、とりあえず設備にしておきました。

 「設備」だと壊れた時にオーナーが面倒を見なければいけないのですが、前のオーナーから引き継いだプロパンガス会社との契約はどうなってたかな……。

 いろいろとあいまいなところもありつつ、走りながらいろいろ勉強の大家業です。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

50代早期退職という選択肢

 『ディズニーキャストざわざわ日記』という新刊本を書店で見かけました。

 買って読んだわけではないのですが、著者略歴を見ると、大学を卒業後キリンビールに57歳まで勤めて支店長も経験して早期退職をして、ディズニーキャストを65歳まで勤めた方なのだとか。

 早期退職、そういう生き方もあるのか。

 ……そういう選択肢を知らなかったわけではありません。50歳から定年前に退職すると退職金が多く出る制度は、勤務先にもあります。

 しかし、定年まで勤めればその間の給料は出ますし、トータルでもらえるお金は定年まで勤め続けた方が多いだろうな、くらいに思っていました。

 ただ、それは、早期退職をしてそのままリタイアしようとする場合です。

 (そんな年齢で転職先があるかどうかは別として)そのまま定年やエルダー雇用まで勤務先のお世話にならずに、第二のキャリアを目指すならば、早期退職という制度の活用は選択肢としてありなのではないか、そんなふうに思いました。

 50歳までに社内でうだつが上がらなかったら別の道を考えようと思ったことはこれまでもありました。10年前の病気休職や復職後の過ごし方を考えると、このままうだつが上がらない可能性が高そうな気はします。

 しかし大事なのは、仮に早期退職するとして、その次に何をするのか、その道へ進むために何を準備しておくのかです。

 たとえば妻が独立開業するとしてそれを事務スタッフの立場で手伝うなら、その業界の知識や、人も雇うでしょうから管理職としてのスキル、就職活動時に夢見たアナウンサーのようなメディアの仕事に再度挑戦しようとするなら、その方面の人脈のようなものも必要でしょう。たぶん。

 まぁ、10年くらい先の話ですから、長い目で考えていきましょうか。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

明け+3連休だったけど

 木曜日に泊まり勤務明け、金曜日は休暇を取り、土日と合わせて「明け+3連休」です。

 独身の頃だったら絶対に旅に出るような休みですが、土日は娘の面倒を見ないといけないので在宅することにして、外出らしい外出は金曜日にスーパー銭湯へ行っただけでした。

 娘を連れて旅行に出かけられたらよいのですが、自分の荷物に加えて娘のものも準備しなくてはいけませんし、行程もそれなりにゆったりめにしなくてはいけません。

 結局、土日はいつもどおり家で娘の面倒を見て、近所を散歩するだけの普段の週末の過ごし方になりました。

 娘がもう少し身の回りのことを自分でやれるようになれば、泊まりがけで連れて歩くこともできるだろうなぁと思うのですが、あと何年かかりますやら。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析