日本ロマンチック街道
2006.08.08 Tuesday | よんなん的群馬
沼田から中之条へ抜ける国道145号線に入ります。地図を見ると「日本ロマンティック街道」という文字。
秋は紅葉の名所になるのだとか。
途中には、何週間か前の週刊少年マガジン「もう、しませんから」で、作者がバンジージャンプをやらされていたロックハート城もあります。
沼田から中之条へ抜ける国道145号線に入ります。
前項の永井食堂を出て北上、渋川市と沼田市の境辺りにくると、ようやく対岸に渡る橋(綾戸橋)があります。
国道17号を北上して、上越線の津久田駅あたりに来ると、左手に「永井食堂」があります。
久々にクルマを走らせる休日です。
きのう、職場で古い資料が整理されていました。
職場のなかで希望していた仕事を担当させてもらえることになりました。
きょう吾妻線方面へ遊びに来たのは、この桜が目当てだったのです。
> 万座・鹿沢口駅の「みどりの窓口」が「もしもし券売機」になり、岩手県にいるというオペレータとやり取りするようになったとき、