「東京などでは恥をかきますよ」
2006.05.30 Tuesday | よんなん的群馬
先日、香典に1000円を包もうとしたら、まるで世間知らずであるかのようなことを言われました。
言われた私は、何でそんな言われ方をされなきゃいかんのか、逆に腹が立ちました。
さて、きょうは、勤務先で年に1度外部講師を招いて開いているセミナーに参加。
今年のテーマは「冠婚葬祭でのマナー」。葬儀屋の方が講師です。
で、香典の話になったときに出てきたのが表題の言葉なんです。
群馬では、大半の葬儀が新生活運動で営まれます。
リンク先の高崎市公式サイトにも記されていますが、香典は1000円で香典返し省略です。
2000円だと、香典返し(おまんじゅうやお茶など)があります。
私が社会人になってから、職場の方の不幸などで香典を出したのは全部「新生活」だったんですね。
東京や新潟などではこうした習慣がないので、香典は私のような20〜30代ならおおむね3000円あたりが通常なんだそうです。
なるほど、だから、前回は恥をかいたわけなんですねぇ。
危うく逆切れして恥の上塗りをするところでした。
言われた私は、何でそんな言われ方をされなきゃいかんのか、逆に腹が立ちました。
さて、きょうは、勤務先で年に1度外部講師を招いて開いているセミナーに参加。
今年のテーマは「冠婚葬祭でのマナー」。葬儀屋の方が講師です。
で、香典の話になったときに出てきたのが表題の言葉なんです。
群馬では、大半の葬儀が新生活運動で営まれます。
リンク先の高崎市公式サイトにも記されていますが、香典は1000円で香典返し省略です。
2000円だと、香典返し(おまんじゅうやお茶など)があります。
私が社会人になってから、職場の方の不幸などで香典を出したのは全部「新生活」だったんですね。
東京や新潟などではこうした習慣がないので、香典は私のような20〜30代ならおおむね3000円あたりが通常なんだそうです。
なるほど、だから、前回は恥をかいたわけなんですねぇ。
危うく逆切れして恥の上塗りをするところでした。