日本人の「曇りガラス」観(?)

 きょうの早朝、父親から住宅エコポイントがつくうちに我が家(=実家)に内窓をつけようかという相談をされました。

 大いに結構なんじゃない? と思ったんですが、唯一平行線だったのが「内窓を曇りガラスにするか否か」。父親が曇りガラス派、自分は透明派です。

 父親の根拠は

(ア)内窓を曇りガラスにするのは、和室の窓に障子があるのと同じである
(イ)プライバシー保護の観点からも望ましい
(内窓がつくとカーテンレールの設置が難しい…らしい)

 対する自分は

(1)和室の障子と洋室の曇りガラスは違う。曇りガラスだけの部屋は非常に閉塞感がある(例:代ゼミの教室)
(2)我が家も隣家も北窓はすでに曇りガラスであり、わざわざ覗かない限り見えないのであって我が家の南窓まで曇りガラスにする必要はない
(3)障子はその気になれば簡単に外せるが、窓は一度つけたら半分まで開けるのが限度
(4)よって、内窓は透明にして着替え等の際に使えるロールカーテンなどを設置するのが望ましい

 父親はヒデノブ語を理解できないらしく、

(1)北向きで曇りガラスになっている応接間でテレビを見ていて閉塞感があるのか?(反語)
(2)それでは風呂やトイレも南側なら窓を透明にするんだな?
(3)内窓もその気になれば外すのは簡単で(←そうなの?)、そんなこと言うなら家中の障子を今日から外して丸見えにしてしまえ。


と出てきました。

 朝っぱらからそこまで言われちゃうと理屈ではなく「なんとなくイヤ」としか言いようがないのだよなぁ、というところでひとまず終了です。(昼でも夜でも同じですが)


 その後、朝の7時半を過ぎて風呂に入りながらラジオを聴いていたら、文化放送で「週刊エンター:吉田照美選曲によります音楽特集!『秋の歌をあなたに』〜童謡唱歌」をやっていて、そこへダークダックスの合唱で「ちいさい秋みつけた」が流れました。

 ラジオではめずらしくワンコーラスではなく歌は2番に入って…

♪だれかさんが だれかさんが だれかさんが みつけた
♪ちいさい あき ちいさい あき ちいさい あき みつけた
♪おへやは きたむき くもりの ガラス
♪うつろな めのいろ とかした ミルク
♪わずかな すきから あきの かぜ
………

 あのメロディーとダークダックスの歌声でこの歌詞を聴いたら、あまりに寂しすぎる情景が思い浮かぶようで、涙腺がゆるい人はときっと泣いてしまいますよ……

 自分は、、慶應出身者の合唱なんかで泣くもんかっ! ううっ、それでも目から汗が……


 ………はっ!

 これこれ! これだ! まさにこれだって!


 ………

 ……

 …

 オレ達はとんでもない考え違いをしていたんだ

 日本人は、昔から曇りガラスにいいイメージを持ってないんだよー!(MMRのキバヤシ調)

 Ω ΩΩ <な、なんだってー!!



 って、理屈以前にそんなレベルの話ですが。

 「ちいさい秋みつけた」の歌詞の解釈にはいくつか説がある(らしい)うえ、確かなことはサトウハチローがもはや故人なので分からない(3番の由来だけは書き残している)のですけれども、一説には

1番=幼少時に大ケガをして友達と満足に遊べなかった作詞者がはせた想い
2番=愛人に溺れた父親から一切隔絶された母親 or 隔離病人だった子の様子
3番=作詞時に部屋から見えたハゼノキ+幼少時に風見鶏のある教会へ連れられた想い出

というものがあるようです。(参考1参考2Wikipediaほか)


#自分は、2番は留置場や感化院に入れられていた頃の作詞者の様子ではないかと推測
(特に作詞者の経歴以外の根拠はない)


 NHKで「うたのおねえさん」が歌っているように見えなくもない動画でも、2番の情景は省略されています。

 藤城清治(だと思う)の描写で2番なんか表現したら、「小さいお友達」は大人とは違う意味で泣き出すか、トラウマになってしまうに違いありません。
(↑「NHK+影絵=藤城清治」しか思い浮かばない人)


 そんな曇りガラスを、家中の窓につけようだなんて、いつぞやの社会党じゃありませんが「ダメなものはダメ」じゃないですかっ! ねぇ。

 ……さっそくこれを父親に話さねば、、、と風呂を上がり、髪を乾かして階下へ降りると、祝日のきょう、父親はとっくに趣味友達と出かけた後でしたとさ。


 まぁ、話したら話したで、精神病患者のタワゴトなど相手にされないでしょうけどね。
(ただいまうつ病にて会社を絶賛病欠中)
author by よんなん
- | trackbacks (0)

「特定薬剤管理指導加算」!?

 きのう、精神科・心療内科の帰りに市中の保険薬局で処方薬をもらいました。

 この薬局、大手ドラッグストアチェーン店でして、店員(というか薬剤師)の応対もよく、きちんと「調剤明細書」を何も言わずに発行してくれます。(本当はこれが当たり前ですが、言わないと出してくれない個人経営の薬局・病院もあります)

#後述しますが、この薬局は実家の診療所内での評判がすこぶる悪い

 で、前回の薬剤師さんに「後発医薬品を試しに2〜3日ぶん飲んでみたい」(その日は後発品の在庫がなかった)と告げたところ、「この患者さんは後発医薬品を希望している」という(大手ならではの)伝言ゲームになり、今回、睡眠薬「サイレース錠2mg」(先発品)15日分が全部後発品「フルニトラゼパム錠2mg『アメル』」で出てきました。。。orz

#「フルニトラゼパム」は「サイレース」(商品名)の成分名

 帰宅して前回の調剤明細と見比べると、やはり後発医薬品(またの名をジェネリック医薬品とかゾロ品とか)にしたからといっても、先日試算したように、

・サイレース15日分30点→アメル15日分15点 (1点=10円)

ではあったものの、

・後発医薬品調剤加算 2点
・後発医薬品情報提供料 10点

が加わって、差し引き3点=30円=自己負担3割で9円=自分は自己負担1割なので3円しか違いませんでした。

#先日、自立支援医療(精神通院)の申請をしたので1割負担なんです

 よっしゃ、自己流で勉強して試算した結果が合ってた! と思いきや、

「特定薬剤管理指導加算 4点」

とあります。なんじゃこりゃ?

 睡眠薬が後発品に変わっただけで、前回とは同じ薬・同じ日数分しかもらっていないのですぞ?

 google先生に聞いてみると、どうやら特定薬剤=ハイリスク薬で、私の場合は「精神用神経剤」、つまり「パキシル」(=うつ病薬)が該当するようです。

 じゃぁなんで前回はつかなかったんだ? と、この大手ドラッグストアチェーンの本部(フリーダイヤル)に電話で問い合わせると、「報酬請求はこちら(本部)でやっていませんので、店舗へ直接お問い合わせください」とのこと。

……いやいや、研修やら指導をする人がいるでしょう! とは思いつつ、確かにお客さまコールセンターにはいないか、仮にいても電話口に出してクレーマーの相手はさせないのでしょうな。


 店舗に直接電話なんかしたら、クレーマーとしてマークされちゃうじゃんよ、という気もしますが、この薬局、実家の診療所内ではすこぶる評判が悪いんです。
(この薬局“だけ”、問い合わせや照会などと称して業務妨害まがいの電話を頻繁にかけてくるとかこないとか……?)

 ただ、この店舗は駅ビルのテナントで、新居へ本格的に移ったあとも診察帰りに立ち寄るのが便利なのと、自立支援医療(精神通院)の受給には、利用する薬局を一軒に決めなくては1割負担にならないので、ここを使うことにしちゃったんですね。

#通常の健康保険利用なら、処方せんを全国どこの薬局へ持っていっても保険適用

 じゃぁ、「4点」=自分の場合「4円」のことで電話しちゃってもメーワクじゃないよなー(むしろ当方の電話代の方が高い)、と電話してみました。

 保険証が自営業の「国民健康保険」なら券面に実家の屋号(=診療所名)が書いてあるので「意趣返しか!」とバレバレですが、就職してサラリーマンになった自分は勤務先の「社会健康保険」ですからまず分からないでしょう。

 「先ほどそちらで調剤していただいた高橋です」と名のると、「タカハシ」なんていうありふれた名前なのにすぐカルテが出てきた模様で(←これすごい!)すんなり話が通じ、

自分「この『特定薬剤管理指導加算』ってなんですか、今回は睡眠薬が後発品になっただけで、前回と全く同じ薬・全く同じ日数分だったのに、前回はついていませんでしたよ」
薬局「あぁ、これは『パキシル』のような、めまいなどの強い副作用や重要な注意事項があるお薬をお渡しするときにご説明をしますので、このような場合につきます」
自分「じゃぁ、前回は、つけ忘れたってことですか」
薬局「……えぇ、まぁ、そうですねぇ」

「つけ忘れですか?」ってこっちから聞いちゃった自分のばかー!


 本来なら「前回も今回もそんな説明受けていません」とさらにツッコむべきでした。。。

 実際、薬剤師さんとは後発品に関するやりとり(試しに2〜3日分なんじゃなかったっけ? という話)はあったものの、パキシルについては前回同様「お薬情報」のような紙切れをもらっただけなんですから。


 再びgoogle先生に聞いてみると、どうやら「後発医薬品情報提供料」のように特にきちんと説明しなくても(実態として)毎回算定する「ベタ取り」ができちゃう性格の加算点数じゃないみたいなんですね。

 おそらく(推測ですが)前回は「つけ忘れ」なのではなく、当局の監査が入ったときに「ベタ取りしている」と指摘されないように、適当なタイミングで加算しているってところなんじゃないかなぁ……


 たぶん、この薬局は自分に「前回はつけ忘れ」で納得させたとマーク済みのはずなので、今後はもれなく加算されるのではないかと思います。
(当局に指摘されれば「この患者様からは毎回の説明・指導を希望された」とでも言っとけばいいんですよ、きっと)

 もし次回「つけ忘れ」ていたら、その場で指摘するか、帰ってから電話してみようかなぁと思います。


 自己負担額4円のことでこれだけ盛り上がれるって、どれだけヒマ人なのかねタカハシ君。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

精神科・心療内科の診察(5)

 「つまり、勃つけどイかないってことですね」


 先生! 「ズバリ快答!テレフォン身の上相談」に来たんじゃないんですってば!!

 ……おっしゃる通りなんですけどね。。。

#ついでに、あのラジオ番組が4月から関東ローカルになっていたとは知りませんでした…


 このところ調子はいかがですか、という問診のなかで小便のキレが悪くなった、という話をしたところ、なかには小便が出なくなる人がいて最終的には管を入れて出すなんてこともしますよー(まじで!?)、という話題になり、あ、そういえば「出ない」と言えば……

自分「あと、このところ性欲を自分で満たすことができなくっt…」
先生「あ、それはパキシル(=うつ病薬)の副作用です」(ズバリ)

即答でした。とほほ。

 冒頭の言葉は、その後に出てきた先生のセリフです。。。


 この副作用は自分の友人も経験したそうですけど、時代は進化しているようです。


 先生は続けて

「そんな高橋さんにうってつけのお薬があります」

と卓上のパソコンでスライドを開くと、そこには「ノルアドレナリン・セロトニン作動性抗うつ薬(NaSSA)」の簡単な解説がありました。


 つまり、そういう副作用が出ない新薬(2009年登場)で、今月末まで処方期間が2週間に制限されているのがこのたび解禁される、というのです。


 ははぁ、それはいいですね、と思いつつも、別に夫婦関係があるわけでも、そういうパートナーがいるわけでもないので、いまのところ人間関係には支障をきたしていないのです。

 せいぜい、外出したときに「けいおん!」の秋山澪がポニテになったような女子高生や、真鍋和のような本屋の店員を見かけると、か…カワユス! と思わずハートに矢がグサッと刺さる頻度が増えた程度です。(ほんの一例)

 そこで手が出てお縄になるほど悪化しているならともかく、とりあえず今回は引き続き「パキシル」を処方していただきました。。。


 とはいえ、オナ…もとい、お縄になってからでは遅いので、次回あたりお願いしてみようかなぁ……と思ったりしています。


 で、もっと困っている「早朝覚醒が治らない」ことを先生に相談するのを忘れたまま診察が終わってしまいましたよ! ………ナニやってんだか。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

居心地のよい新居

 木曜夜に本八幡で飲んで、その晩は下総中山(=JRで1駅)の新居に帰りました。

 金曜には浦安へ帰るつもりが、あまりの居心地のよさに、そのまま土曜…日曜……ようやくバッグに入れてあった薬が底をついて、きょう(月曜)になって実家へ戻りました。

 近辺はコンビニ激戦区なので、新居のすぐ裏にもコンビニが一軒ありまして、食料の調達には困りません。

 着替えも、もともと1晩泊まるつもりで持ってきていたのと、洗濯機をすでに買ってあるのでその点も不都合はありませんでした。

#ついでにシーツやタオルケットなんかも洗ったり。

 おまけに、エレベーター不停止階なので廊下を歩く人がいなくて窓は開け放題(そして風通しもすばらしい!)。そのうえ、部屋からはトレインビューときたもんです。


 実家へ帰っても、またゴタゴタするだけだし、職場復帰の前にリハビリと称してこっちで暮らしちゃおうか、なんて考えてしまうほどです。

 休みはじめの頃は、せっかく買ったけど当時の状況では自分のことを自分でするなんて絶対無理! という具合でしたが、少なくともこの4泊5日のあいだは問題なく過ごせました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

「腰パン」のルーツ?

 会社を休み、毎日家でゴロゴロするようになりました。

 わりと大きかった変化は「必要な着替え」で、当然ながらワイシャツやスラックスではなく、パジャマの替えを用意する必要が出てきました。


 寝巻きといっても、Tシャツに短パン(というかハーフパンツ)ですが。


 とりあえず、高崎在勤時に使っていた「家(寮)で寝る用」+「職場での仮眠用」+「予備」を着まわすことにしたものの、それでは足りずタンスを引っかきまわして出てきたものは……

高 校 の 体 操 服

でした。


 どうでもいい話ですが、我が母校には体育がある日に体操服を忘れると別のクラスからかっぱらった挙句、返すどころかそのまま捨てる、という悪弊がありました。

#用務員さんもそれを焼却炉に放り込んでしまう→売店・体操服指定業者の売上増☆

 ……鍵のかかるロッカーにしまうべきだったんですが、卒業間際にうっかり机の脇に提げていたら見事にやられて、手元には夏服の短パン部分しか残っていません。

 卒業間際=高3は入試休みなので、犯人は中3(学年ごとに体操服の色が違うから)! 誰だか知らないが最高学年の教室に忍び込んでかっさらうたぁ「近頃の若者」はいい度胸してんな!! と思ってたら、「近頃の若者」だったはずの当時の中3がですね、まさしく入社同期にいたりするから院卒+αは困っちゃうんですよ。(お互いがバドミントン部の先輩後輩でもある…)


 それはそれとして、この体操服、半ズボン=ハーフパンツではなく、まさしく「短パン」です。

 その短パンをはいてみると、下からトランクスのスソがはみ出ています。……むむむ、これはみっともない。

 高校生までブリーフだった(はずな)ので、当時は気づかなかったんですねぇ。


 で、下着がはみ出ない程度に短パンのほうを下げたら……


こ れ っ て 、 腰 履 き じ ゃ な い ?


そうだよ! きっとそうだよ! トランクス派の高校生がデカパン見えないようにこうやってはいたのが始まりなんじゃないの!?


 うっひょー! 新・発・見!! という気分でいましたが、Wikipediaに書いてある「由来・歴史」によると、全然違うみたいです……。orz
author by よんなん
- | trackbacks (0)

「ワクワクしていることはあるか」

 木曜日の、本八幡での飲み会は、市川JC(青年会議所)出身で某社専務・某法人の事務長+その部下の方との3人でした。

#ということにしときますから。>専務

 専務とは出身大学が同じで、私の学生時代には何かと面倒を見てくださいました。

 で、先般購入した新居の売主が、なんという偶然か某法人の監事だったんですね。(本当)

 そんなことがあったのと、私の近況(=会社を休んでいる)を知って、新居祝い+近況報告を兼ねて誘ってくださったものです。


 本当は、私の近況を聞きたくて設けた一席のはずだった(らしい)んですが、専務の面白いお話に場は盛り上がり、終わったのは総武線の終電1本前。

 ……上り電車は終わっていて、部下の方はタクシー帰りでした。
(普段はクルマ通勤なのをその日は電車で出勤してくださったのに…すみません)


 それはともかく、専務とは出身大学が同じ、ということから午前中会った方に人生の先輩として相談した中身を専務にもしてみたところ、また違った視点から面白いアドバイスを聞くことができました。……なるほどね。


 そんな4時間近い一席の中で、一番印象に残ったやりとりは、専務からの表題の問いかけ。

 んーむ、と4〜5秒思いをめぐらせて、

「いま読んでいるマンガのページ構成とコマ割がうまくて、ページをめくると次は何が待っているんだ! というのにワクワクする」

と答えたら、

「おい、いま答えながら『某大学の理工学部、それから大学院まで出といて、今ワクワクしているのはマンガの構成です、って情けねー』って思っただろ」

んなッ! こっちは本気でそれしか思い浮かばないんだってば! ほんとですって!


 んー、確かに、就職したての頃のような「明日の△△業界、そしてこの国をどうしてくれようか!」(←上州弁?)というワクワク感は、いまの自分にはありませんわな。

 逆に、入社して6年が経つにつれて、

なぁんだ、本社採用なんて損な役回りばっかりじゃん、別にこの会社を引っ張っていく筋合いなんかねーよ、好きにしてくれや。あーあ、本社採用で入社したのが間違いだったね。
(って、当時は大学院卒は本社でしか募集してませんでしたが)

とも思ったり思わなかったり。


 そういう観点では、いまの勤務先で取得させてもらった国家資格を引っ提げてとらばーゆ+次の会社では偉くならなくていいから副業も楽しみながら好き勝手過ごそうか、みたいなことにワクワクしないでもありませんが。

 まぁ、副業OK+その資格を活かせる会社を探すのが大変なのと、会社を辞めるだとかの「重要な決断」は先送りするように精神科・心療内科の先生にも言われていますし。

 それに、こんな状況でもいまだに、「大学院まで出たんだし相応の何かで世の中の役に立つことしたいなぁ」なんておめでたいことは考えてるんですから。


 むしろいまの勤務先は、地方議会の議員に立候補するには会社を辞めなくても休暇+当選後は休職でOKな会社(=落選しても元に戻れる)なので、そういう点ではおいしいんですよ。

#当選後も勤務を続けて、議会のある日だけ休むこともできます、、、けど、昨今の政治家でそれは難しいでしょう。

 ……でも、さすがに30過ぎちゃうと「地盤・看板・カバン」なしで新規立候補は厳しいしなぁ。

 いまから労働組合の活動家? それはないね!


 とにかく、現時点では、いまの勤務先で影響力を行使できる立場になる、というモチベーションがかなり薄まっているのは確かです。

 ……まったく、誰の影響なんだか。>辞めていった入社同期一同

 専務は、以前の自分がそんな気分でいたことに違和感を持ったそうですが、いや! 「1分の1△△模型を好きにしていい」だなんて夢のようじゃないですか!! ねぇ。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

江戸東京たてもの園

IMGP9361.jpg きのう、午前中に新宿で上司と面会、午後は武蔵野市にあるかかりつけ歯医者さん(=高校の同級生)での定期健診、夕方から本八幡で飲み会でした。

 定期健診が終わってから飲み会の待ち合わせ時間まで少々時間があったので、三鷹駅から電車で3駅、武蔵小金井駅へ足を伸ばして「江戸東京たてもの園」へ行ってみました。(江戸東京博物館の分館)

 一度行ってみたかったんですよ、ここ。

 ……とはいえ会社を休み始めて以来、浦安から山手線はおろか東京23区を越えて出かけたのは初めてで、着いた時点でもうクタクタです。orz


 移築復元された建物の内部にも入れるのですが、あいにくの雨模様で傘を閉じたり靴を脱いだりが面倒で、結局、都電と銭湯だけを見ました。


IMGP9354.jpg 都電はもちろん車内にも入ることができ、車掌台(?)から“チンチン”と電鈴を鳴らすこともできます。(なぜかブザは鳴らなかった)

 専門知識(?)を活かし、ふっふっふ、この点検蓋は5円玉1枚で開けられるのだよ……さぁ中はどうなってるんだ! とカチャカチャやってみても開きません。

 開かないように細工してあるのか、長いこと開けていないので固渋してしまったのか、どちらかでしょう。(たぶん後者)

 ……ヒューゲル(パンタグラフ)の引き紐を引っ張ると、屋根の上であがったまま固定してあるヒューゲルがグラグラするので、どうやら「手動下降式」みたいですが、上昇はどうやるんですかね? 路面電車にはあんまり詳しくない(謎)んです。

 行先の表示幕は、ちゃーんと巻き取り式の幕になっていて、もしかしたら定期的に変えているかもしれません。(同じ表示を出しっぱなしだとビニール製の幕が傷むので)

 小学校の宿題なのか、スケッチをしに子供たちがやってきたので、悪事はおしまいです。

 架線がないのにどうやって電源を供給しているのか、床下にそれっぽいケーブル類を見つけられなかったので、これは次回の宿題です。


IMGP9366.jpg 銭湯では中学生以上になって初めて女湯というものに入りましたが、別に、どうってことないですね。(当たり前だ)

 玄関は意匠を凝らした立派なものですが、内部は、現在も東京近郊に点在する一般的な銭湯と変わりません。

 あの高いところの窓は、湯気抜きのためにあるんですか。解説を見てはじめて知りました。へぇ。営業中の銭湯へ行っても開いてるの見た覚えがない(気がするん)ですけど。

 内部は昭和30年代の雰囲気を再現しているのだそうですが、脱衣場や浴槽脇の広告に、どれ一つとして電話番号が書いてないのがちょっと不自然に思えました。
(洗い場の鏡に貼られた広告だけ、電話番号が書いてありました)

 お店の広告に住所だけで電話番号載せないなんて、あるわけないじゃーん。……と思っちゃうんですが、本当に当時の広告はそれが一般的だった(電話そのものが珍しかった)のか、復元用のダミー広告でイタズラ電話防止のためなのか、ちょっと分かりません。。。


IMGP9363.jpg 銭湯を出て園内をぶらぶらしていると、あちらこちらの建物の玄関には住居表示(番地)のプレートのほかに、電電公社のマークが入った「○○○−○○○○」(実際には数字)というプレートも貼ってあるのに気づきました。

 え、これもしかして、電話番号? 昔は玄関に貼ってあったんだ!? へぇー。

 この番号、あたまに「3」をつけてダイヤルしたら、今でもつながるのかな……。(やめろ)

 ほかにも、醤油屋さんや居酒屋さんの店頭には、実在する(した)ブランドの瓶が並べられていたり、都立公園内の展示施設にしては大胆なことしますね。…もちろん、復元、という意味では望ましい姿ですけれども。


 楽しみにしていたのに、時間と体力の都合でほんの少ししか見られなかったので、また晴れた日にゆっくり訪れたいです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

次長面会

 会社を休み始めてから、会社とのコンタクトは直属の課長が窓口で、1〜2週間に1度のペースでお会いしていました。

 そこへ、きのう課長から電話があり、きょう・明日の予定を聞かれました。


 次長が会いたい、と言っているとか。


 ひええ。絶対怒られる!

 ……そう思いながら、きょう10時に新宿駅で課長と待ち合わせ、近所の喫茶店へ。いつもの事務連絡等を済ませると、課長と交代で次長登場です。

 課長は「次長が何をお話しになりたいのかは、俺も知らないんだよね」と帰っていきました。。

#会社によって職制の違いがあると思いますが、現在の△△事務所は「事務所」を名乗りつつ社員数6〜700人のちょっとした中小企業レベルな規模なので、そういう会社なら副社長にあたるでしょう。


 以前、職場での雑談中に「心療内科」という単語が出たとき、次長が

「心療内科って何?」

とおっしゃっていたので、こりゃ絶対に部下のメンタルヘルスには理解がない人だな、と思っていました。

 そんな人から見れば、うつ病などただの「なまけ病」ですってば。


 と、ビクビクしつつ次長をお迎えすると、予想とは裏腹に温和な雰囲気でお話をされます。

 30分ほどの間に

・高橋君のようなケースは3人目で、過去の2人は現在は無事復帰していること
・赴任前情報では向いていると感じていたが「ものづくり」という仕事は高橋君にとってどうか
・本屋で、高橋君に合いそうな本を見つけたから買ってきた
・いまは心のチャージにつとめること。自分のオススメは「寺めぐり」と「ポタリング」……だが、過去の2人は実践していない(笑)

というお話をされてあっけなく終了しました。

#ちなみに次長の趣味が本格的な自転車で「ポタリング」は本格的サイクリングのワンランク下。一般人がイメージする観光地めぐりでのお散歩的サイクリングに近い


 「ものづくり」に関しては、そこは正直に、大学・大学院の「機械工学(研究)科」に6年いて、もう懲り懲りであること、就職活動の場面で現勤務先と同業でも機械工学系でものづくり職しか募集していない会社は文系で応募したことなどをお話ししました。


 「過去の2人は実践していない」という言葉が示すとおり、次長ご自身でも認識していらっしゃるようですが、一般的に対うつ病患者にはNGとされるアドバイスが結構ありましたね。

 自分自身がわりと調子が良くなってきている(ように感じている)のと、次長も課長からの報告を踏まえてのアドバイスだったろうと思うので受け入れられましたが、休み始めの頃ならおそらくパワハラに近いレベルのプレッシャーだったと思います。

 分かったかね、ヤバかった頃にやたらとアドバイスをくれた心当たりのある人よ!>私信


 本は、“高橋君に合いそう”と言うので電車の本かと思いきや、聖書に関する本でした。

 ……とはいっても、次長ご自身もクリスチャンではなく、著者はフィナンシャルプランナーの中村芳子という人で、バリバリの宗教本というより、曽野綾子のコラムに近そうです。


 いまのところ、紙媒体で読めるのはマンガと新聞程度が限度なんですが、気が向いたら少しずつ目を通してみたいと思います。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

「うつ病」になって良かったこと

IMGP9334.jpg ヘンな言い方ですけど、このところ少しずつではありますが調子がよくなってきて、こんなことも考えられるようになりました。

 思いつくままに書き連ねてみます。どうぞお付き合いのほどを。

1.水虫が治った
 まぁ、会社へ行かずに家でゴロゴロするようになった=靴をはかなくなったんですから、当たり前といえば当たり前ですわな。

 秋冬になれば治るのと同じで、復職して来年の夏になれば再発しますよ。きっと。

#前職場は土足禁止で靴とは無縁だったので、去年だけは発生しませんでした


2.長い夏休みをもらえた
 実は、かれこれ2〜3年くらい前からでしょうか、「そろそろ少し一旦休みたいな」って思ってたんです。

 入社以来、本人は水を得た魚のつもりでも、周囲にはまったく手に負えない「困ったちゃん」で、トラブルには事欠きませんでしたから。

 自分自身も、好きで騒ぎを起こしていたわけではなく、ほとほと疲れていた、という一面もありました。

 ……そのKYな性格を直せばいいのに、って、そりゃそれは正論ですが、もう30過ぎたら性格なんか直りませんよーだ。(開き直り)

#何年か前「今年の目標は空気を読めるようになること」と掲げて半年で挫折しました


 ただ、休みをもらい始めた時期が、酷暑も酷暑、記録づくめの真夏だったので、日によって少し調子がよいからといってむやみに外出できない(先生からも暑い日中の外出は止められている)のはもったいなかったです。

 有給休暇・病欠中は通勤定期がそのままなので、遊びに出かけるならいま!(こら)なんですけど、病気休職に入ると通勤定期は没収されてしまいます。

 これから徐々に良くなって、季節も涼しくなるといっても、おいそれと出かけられなくなっちゃいますよ?(何言ってやがる)

 休職への日数カウントダウンはすでに始まっていて、先生や上司から「あせらないように」と言われても……その一点だけは、ちょっと焦っています。orz


 次は、堂々と「育児休職」で休んでやるぜ!

 って、結婚どころかカノジョの「k」の字すらないけどな!


3.新居の「リフォーム臭」を消す期間ができた
 せっかく新居を購入・リフォームし終えて、家具もあらかた揃ったしそろそろ住めるよ、誰か遊びに来ない? というところで倒れてしまったので、新居は空き家状態のまま実家にて療養中です。

 ……ですが、新築とかリフォーム後の独特のにおいってありますよね。

 最近の壁紙やペンキは全然ニオイがしないんですけど、システムキッチンの引き出しや戸棚の中がすごいんです。

 どうせ使わないんだし、扉と引き出し開けっ放し+換気扇つけっぱなしにして放置(写真)していたら、見事に消えてくれました。うっしゃ。

 その代わり、住んでもいないのに電気代はしっかり取られました。えへ。


4.少しは他人をいたわるようになった(気がする)
 たぶん、周囲から見れば、相変わらずの自分勝手な人だと思いますけど。

 以前、仕事が楽しくて楽しくて仕方がなかった頃は、同期に悩みを打ち明けられても、ふーん、俺は楽しいけどね! へへーん、としか言えなかった(←最低)んです。

 それが、ああ、あのときの同期は、こういう状況だったんだ……なんでちゃんと耳を傾けてあげられなかったんだろう、と、少しは反省するようになりました。


 あと、、いつだったか知人が「元カレとは会うたびにヤラれるのが嫌だった。自分はそんなに性欲ない。今カレはその点が楽」と言ってるのを聞いて、いや、「卒業」してそんなに時間経ってないオトコを相手にそれって無理でしょー! つか、今カレはもはや悟りの境地? と思っていました。

 そして現在、うつ病薬の副作用(たぶん)でJR特急料金払い戻しレベルの遅延が発生するようになると、ああ、こういう状況下でパートナーと会うたびに求められたら、そりゃ、いくら未使用でも、たとえ痴女のおねえさんが一方的にリードしてくれても「ウゼェ」の一言に尽きますわな。やっと分かりました。。。o....rz


 ……と、まぁ、ザッと思いつくだけでもこれだけありました。

 きっと、ときが過ぎれば「いい経験だった」と思える日が来るでしょう。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

初体験! 「てんや」の天丼タレなし

IMGP9336.jpg 私の「てんや」歴は高校生の頃からなので、かれこれ14〜5年といったところでしょうか。

 群馬県内には一店もないので、群馬在勤時は上京時に「なつかしの味」(チェーン店なのに)として食べていました。

#県内唯一、太田のイオンモールにあったレストラン業態の「天ぷらてんや」は09年8月に撤退

 さて、時代の変遷とともに、マニュアルも少しずつ変わっているようです。

 以前は「タレ少なめ」と注文すると、ごはん・天ぷら両方のタレを少なめにしてサクサクの天ぷらが食べられたものです。

 それが最近は、天ぷらにだけ通常通りタレをかけて、ごはんにかけないで「タレ少なめ」として提供するようになった気がします。


 そこで昨晩、新居から実家への道すがらに立ち寄った「てんや」で、席に着くなりメニューも見ずに思い切って

「天丼、タレなしで」

と注文してみました。


 メニューには「タレの多め・少なめ加減します」とは書いてあるものの、抜きにできます、とは書いてないので一種の「裏メニュー」と言えます。

#その理屈だと、牛丼屋の「つゆだく」レベルすら裏メニューになっちゃいますが

……以前、錦糸町の「てんや」でその注文をしている人を見て、おお! そういう手があったか! と知りつつ、なかなか言い出す勇気はなかったんです。

 アタマがビョーキになってからというもの、もはや怖いものなどありません。(ぇ
(俗に言う「心の風邪」というやつです)


 最近の「てんや」にはテーブルにも「天丼のたれ」が置いてあり、自分で好き加減にかけられます。

 さっそく、できあがった天丼がやってくると、天ぷらをどかして、ゴハンにだけタレを思う存分ドバーっといっちゃいますよ!


 それをサクサクの天ぷらとともにかき込めば……ぬっはー! 幸せー!!


 ……それはそうと、最初から「タレはゴハンだけ」って注文、できるんじゃないのかねタカハシ君、と思わなくはありませんが、、、、どうなんでしょうね?
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析